- 塾お探しナビTOP
- 愛知県
- 名古屋市千種区でおすすめの塾・学習塾
- 千種駅でおすすめの塾・学習塾10選

千種駅でおすすめの塾・学習塾10選【2023年最新版】
千種駅でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。
目次
千種駅周辺でおすすめの個別指導塾
1.個別教室のトライ 千種駅前校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別教室のトライのポイント
- 120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる
- マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現
- ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる
特徴を調べてみました
120万人以上の指導実績・AIによる学力診断にもとづき、画一的に指導するのではなく、生徒一人ひとりに最適な学習カリキュラムを提案してくれます。学びのあり方に変革をもたらし、より個別最適な教育を行うことが使命であると考えています。
今までの常識が大きく変わりゆく時代において、未来の日本を創る子どもたちへの教育の重要性はますます高まりを見せています。 子どもたちがこれからの時代を前向きに生きていく力を育むためには、画一的な学びを提供するのではなく、一人ひとりの個性を見つめそれぞれに最適な方法で自ら考える力や豊かな心を伸ばすことが必要不可欠です。
120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる
マンツーマン指導の効果を高めるため、120万人の指導実績に基づいて体系立てたトライ式学習法で、マンツーマンならではの学習法、学習習慣の改善、受験に向けたアドバイスを行ってくれます。
マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現
「AI学力診断」と地域の学校情報に精通した「教育プランナー」が一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。トライ式性格診断から、長所や短所、価値観に合わせた学習方法の提案を受けることができ、学力を効率的に上げることができます。
ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる
いつでもどこでも受講可能なオンライン授業を提供しています。豊富な合格実績を持つ講師や志望校出身の講師など、自分に合った希望教師の授業を受けることができます。双方向のマンツーマン指導のため、疑問点はその場ですぐに質問し解決できるので安心です。
個別教室のトライの授業料・入会金について
・お子様に必要な科目のみ受講可能
・8日以内であればクーリングオフが可能
・使用教材は自由(市販のテキストもご案内可能)
詳細の料金は、お子様の学力、志望校などによって異なるため、ご要望を踏まえご提案します。ご予算に合わせてプランニングしますので、お近くの教室までご相談ください。
個別教室のトライの口コミや評判
個別教室のトライに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
先生のランクによって金額が変わる等、料金が高いです。のちに、プラスの金額は発生しないと聞いていましたが、お盆休みや日曜日に別料金で追加設定がありました。
やや高いとおもいます。ただ、講義の後の復習時間にも質問が出来る事を考えれば仕方無いのかなとも思います。
マンツーマン授業や使える教材の量、自習スペースを考えるとこのくらいするのかな、と思います。
講師についての口コミ
子供にとっては歳も近く、お兄さんに教えてもらっているような感覚なのかと思います。楽しく丁寧な指導いただそうです。
男女の希望を聞いてもらえます。多くの先生がいて、担当の先生以外の先生も質問に答えてくれます。教室に行くと声をかけてくれるので勉強の質問ができたり、その他の相談もしやすいです。
先生は、親身に指導して下さっているようです。受講コースはスタンダードコースなのですが、スタンダードコース以上のスキルの先生が受け持ってくださっている印象です。
カリキュラムについての口コミ
最初に行ったテストから、本人にあうカリキュラムをつくっていただけるので、勉強しやすい。しかし教材が多いのと、最初に行うテストが高い。
基本書が基本的に学校の教科書なのは有り難いです。 インプットではいつも使っている書物が良いと思います。
教材が自由であるところは、保護者側としては何を準備すればよいのかわからないので困ったが、教室長に何を準備すればよいか相談し決めることができた。演習の時間を増やしたいという要望に対しては、塾側でプリントを準備してくれる。 基礎授業は教材、演習、応用についてはプリントという形でひとまず進めていくことになると思われる。
個別教室のトライのキャンペーン情報について
\この春、トライなら変われる/ 新年度スタートダッシュキャンペーン ■□■□■□■□■□■□■□ ★入会金無料+授業料2ヶ月分無料! ★1年間の復習、新学期の予習に最適なオリジナル教材をプレゼント! ■□■□■□■□■□■□■□ 新学年に上がる前の“今”の勉強が、今年1年間の成績を決めます。 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムと全国No.1(※)の完全マンツーマン授業で、トライなら、この春で「自信をもって新学期からスタートできる」ように変われます! 「集団塾に通っているけれど、成績が上がらない」「新年度に向けて先取学習をしたい」「受験学年になるけれど何から対策を始めたらいいかわからない」という方はぜひトライへご相談ください。 *キャンペーン受付期間:2023年3月31日まで。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方に、2ヶ月分の無料指導とオリジナル教材をプレゼントします。2ヶ月分とは個別教室の授業8回分。 ※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
個別教室のトライのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別教室のトライ 千種駅前校
- 住所
- 〒464-0075 内山3-30-9nonoha千種 2F
- 最寄り駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種 / 名古屋市営地下鉄東山線 今池 / 名古屋市営地下鉄東山線 千種 / 名古屋市営地下鉄桜通線 今池
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
2.京進の個別指導スクール・ワン 千種教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
京進の個別指導スクール・ワンのポイント
- 京進スクール・ワンは、先生と生徒が1:2の個別指導!
- 「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりを全力サポート!
- 脳科学に基づく最先端の学習法で指導しています!
特徴を調べてみました
京進スクールワンは、完全1:2の個別指導です。独自の学習メソッドや「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりの目標に向かって最適な学習を全力でサポートしてくれます。
様々な学び方がある中で個別指導だからできることがあります。ひとりひとりの目標に向かって最適な学習方法でサポートすること。私たち、京進スクール・ワンはひとりひとりのお子様とともに成長を実感できることを目指しています。
京進スクール・ワンは、先生と生徒が1:2の個別指導!
授業中はいつも先生が隣りにいるため、分からないことをすぐに解決できます。集団塾のよいところと家庭教師のよいところを組み合わせた授業が先生1人に対して生徒2人で行う授業です。
「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりを全力サポート!
塾での授業だけでなく、学校の成績や日々の生活態度に対しても「褒める指導」を取り入れています。褒めることで、自発性を高め、生徒のやる気を引き出します。
脳科学に基づく最先端の学習法で指導しています!
脳科学に基づいた京進オリジナルの学習法「リーチングメソッド」で、学力を大きく伸ばします。最終目標から逆算した日々の小さな目標をルーティン化し、達成に向け努力する習慣を身につけることができます。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミや評判
京進の個別指導スクール・ワンに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
入会金は無料で良かったです。月謝は普通かと思います。もう少しリーズナブルだとよいです。
料金は高いなと思いました。5教科全部に先生がついたらいいなと思う。個別指導なので、時間は満足していますが、他の2教科が映像授業なので、そこも、先生の指導にしてほしかっです。
高い!と感じるが、1対2で、安心して静かに学べ、安心して質問できる環境を整えるには仕方がないのかと、沢山体験を経て、ここに決めた。
講師についての口コミ
先生によって指導力に差があるかなと思いました。しかし、年齢が近い分、わからない所など質問しやすいと思いました。
とても分かりやすく、丁寧に教えてくださいます 先生と相性が合うかお試し期間のようなものがあり、変更もお願い出きるので良いです
的確に、指導内容を教えてくださいました。 今後のプロセスも、勉強の方法も教えて下さりとても分かりやすいと思った。 今の時点で悪い所はありません。
カリキュラムについての口コミ
その子に合ったカリキュラムで進めて下さってるみたいなので良いのではないかと思います。教材は、塾の方から提案されるのですが、正直どんな教材なのかは内容がわからないので、子供に要るかどうかを聞いて買っているので、思ったより教材を買う事になり金額が増えていくのが少し大変かと思います。
辞書や、付箋を使い 自ら学ぶことができる様なやり方を、教えて下さいました。
カリキュラム、季節講習は、個人個人の苦手科目と苦手度合いにあわせて自由に組み合わせることができていい。 やはりその分価格があがる。
京進の個別指導スクール・ワンのキャンペーン情報について
まずは、スクール・ワンの「褒める指導」を一度体験してください! 先生1人:生徒2人の個別指導で、自分のレベルにぴったり合った、 自分だけの学習方法が見つかります!学習相談、進路相談も随時受け付けています。
京進の個別指導スクール・ワンのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 京進の個別指導スクール・ワン 千種教室
- 住所
- 〒461-0003 筒井3丁目27-17AT3ビル7F
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線 車道 / JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
3.個別指導秀英PAS 名古屋本部校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別指導秀英PASのポイント
- プロ意識と高いスキルを持つ講師
- 学習内容を理解・定着させる徹底した学習管理
- 膨大な塾生データをもとにした進路指導
特徴を調べてみました
講師にとっても生徒・保護者にとってもより効果的な学習の成果を引き出してくれます。 勉学を通してグローバル社会において自立できる力を養い、現状に満足しないで常に一段上を目指す姿勢を身につけさせ、他人に対して思いやりを持てる人材を育てることを目標に掲げています。
小学生・中学生・高校生・高卒生という幅広い就学層をカバーする当社は、一貫した教育理念の下で生徒個人の学習スタイルと学力を把握した環境を継続することにより、教師にとっても生徒・保護者にとってもより効果的な学習の成果を出すことを可能とします。
プロ意識と高いスキルを持つ講師
生徒を指導するために必要な、広くかつ『深い知識』を得るため、学校ごとに異なる教材や定期テストの内容、入試の傾向や志望校の情報など、日々教材や定期テスト、入試の情報収集と研究を行い、定期的にその知識レベルが教師としてふさわしかを試験によってチェックしています。こうして身につけた知識をベースに、日々の勉強から入試まで指導を行ってくれます。
学習内容を理解・定着させる徹底した学習管理
生徒一人ひとりの学習・進路指導を正社員である室長が責任を持って行ってくれます。 3ヶ月先までの学習計画を作成し、毎週学習状況を確認した上で、ご家庭への電話や三者面談で定期報告します。 特に受験生に対しては、受験対策のカリキュラム作成と成績管理を行い、志望校の選択から合格まで一貫した指導・管理を受けられます。
膨大な塾生データをもとにした進路指導
総合予備校「秀英予備校」の個別指導部門として設立されたため、長年培われ蓄積された受験ノウハウを活用し、あらゆる受験に対応します。中学受験(私立中学・公立中高一貫)、高校受験(公立・私立)、大学受験(推薦・AO入試・国公立入試・私立入試)にも対応しているため、どんな受験も的確な指導が受けられます。
個別指導秀英PASの口コミや評判
個別指導秀英PASに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
はじめは、自習室のみを使用するプランで申込みしようと思っていたのですが個別を一コマ付けてもそんなに料金が変わらなかったのでそちらで申込みしました。他と比べても普通の料金だと思います。
料金は少し高いと感じるが子供が自ら率先してかよいたくなっている
自習スタイルなので、もう少し安いと助かります。 兄弟割りなどあったら兄弟も考えるかもしれません。
講師についての口コミ
はじめは、合う先生と時間帯を選ぶために色々なパターンでのスケジュールを組んでもらえる。そこで合う先生、時間帯を選ばせてもらえるのが良かったです
講師が話しやすくてなんでも相談出来るしとても優しいから通いたい
こちらが悩んでることなどを汲み取ってくださり、秀英であればどのようなサポートがあるのかなどの説明がわかりやすかった
カリキュラムについての口コミ
教材は学校のレベルに合わせて進行していくのでとてもわかりやすい
春期講習では本人のやる気に繋がるような声かけをしてくださり、本人の入塾への意識(勉強への意識)が高まったように思います。
本人が通う学校が特殊なカリキュラムのため、それを理解し柔軟に対応した指導が可能かがポイントでした。個別指導であることは大前提。高校教材を使用し、補習とはいえ大学入試を意識して、体系的に指導していただけるようで安心しました。講習は必要に応じコマを増やすというものなので、状況によって利用するといいと思います。
個別指導秀英PASのキャンペーン情報について
各校舎では、無料の体験授業を随時受け付けております。 日程・時間はご都合をお伺いし決定いたします。 まずは、お気軽にお問い合わせください!
個別指導秀英PASのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別指導秀英PAS 名古屋本部校
- 住所
- 〒464-0075 内山3丁目23番12号1F
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄東山線 千種 / JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種 / 名古屋市営地下鉄桜通線 車道
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
4.浜学園個別指導部門Hamax 千種校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
浜学園個別指導部門Hamaxのポイント
- 個別の学力、性格、目的に合わせた指導を行います
- 一人ひとりの理解力に合わせて学習を進めます
- 専任スタッフによる学習相談をいたします
特徴を調べてみました
お子さま一人一人、性格も学力も異なります。Hamaxでは、生徒1人もしくは2人に対して講師1人の個別指導により、それぞれの学習状況を細かく確認しながら、生徒1人1人にとって最短かつ効率的なカリキュラムをご提案します。
浜学園グループHamaxでは、一人ひとりの目標目的を把握し、どうすれば最短距離で向かうことができるか、を考えて受講を提案いたします。学習をする上で「何がわかっていないか」「何をより理解するべきか」などを明らかにする仕組みで一人ひとりの学習を進めていきます。
個別の学力、性格、目的に合わせた指導を行います
それぞれの目標から逆算されたオーダーメイドの学習プランで、お子さまのペース、レベルに合わせた丁寧な指導を行います。またマッチング制度によりお子さまの性格との相性を重視した講師を選定しています。
一人ひとりの理解力に合わせて学習を進めます
個別指導だからこそ、講師はお子さまの学習進度や理解度を常に確認して進むことができます。つまずいているポイントを見極め、理解が定着してから先へ進めることで、確実な学力が身につきます。
専任スタッフによる学習相談をいたします
ご入会前の初回面談から目標達成の期間、専任スタッフがお子さまのモチベーションや学力の状況などを定期的に確認し、カリキュラムの修正や講師交替を含めたきめ細やかなサポートを行います。
浜学園個別指導部門Hamaxの授業料・入会金について
・入会金:13,200 (税込) ※兄弟姉妹割引あり
・登録費用:3,300 (税込)
・諸費用(月間):2,200 (税込)
・教材費:実費
(2021年7月時点)
授業料は受講内容、回数、制度により異なりますので、各教室にお気軽にお問い合わせください。
浜学園個別指導部門Hamaxの口コミや評判
浜学園個別指導部門Hamaxに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
現時点では料金は妥当だと思います。 但し、料金は安くなれば喜ばしいのでキャンペーン等があると助かります。
料金は、少しお高い感じがしますが、テキストの内容や、カリキュラム、分からない時での自宅での対処、休んだ時など、キチンと示されており、安心でした。
料金は、個別指導なので、やはりたかめですが、講師の質が良いのでおすすめできます。
講師についての口コミ
わかりやすく説明してくれる。とにかく熱心である。生徒から人気があり申し分なし
受験指導をしっかりと分かっている講師陣だったと思っています。
解りやすかった。 基礎からの学習もしっかりとやって頂き、家庭での学習方法や宿題等の指導もしていただいた。
カリキュラムについての口コミ
年間を通じて授業体系や模試などがカリキュラムされている塾でした。
学校のテスト対策や、部活動等の時間割も、希望にそって組んで頂きました。
学校のテキストと塾のおすすめのテキストの併用をしていただけたのがよかったと思います。
浜学園個別指導部門Hamaxのキャンペーン情報について
2対1指導限定(1コマ:100分、週1コマ1科目)で、兄弟姉妹や友人と一緒に受講のお申込みなら1名につき授業料12,000円(税別) ただし、Hamax年間学習プランを用いての指導に限ります。 よって、集団塾のサポートなど、わからないところだけを聞きたいという指導は本キャンペーンの適用はできません。
浜学園個別指導部門Hamaxのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 浜学園個別指導部門Hamax 千種校
- 住所
- 〒464-0850 今池1-1-7ハマ・ブリーゼ千種ビル3階
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄東山線 千種
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
5.秀英iD予備校 名古屋本部校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 中1~3,高1~3
秀英iD予備校のポイント
- 秀英「授業力トップクラス教師」の映像授業
- 繰り返し・倍速など自分のペースでどんどん学べる
- チューターの質問対応、校舎担当の学習、進路指導もあり安心
特徴を調べてみました
授業力トップ教師・講師陣の映像授業で、学校の予習を行います。通学の曜日や時間が選べるから、受講時間に制限されずに学習と部活・習い事の両立が可能。映像授業で理解した後、大量の問題演習を行います。わからないところがあれば、チューターが個別対応してくれます。効率よく自分のペースでどんどん学べる学習スタイルです。
秀英の授業力トップ教師・講師の映像授業で理解した後、大量の問題演習。わからないところがあれば、個別対応でその場で解決。効率よく自分のペースでどんどん学べる学習スタイルです。
秀英「授業力トップクラス教師」の映像授業
授業は集団クラスと同じ、学校の予習形式です。全国200校舎以上の秀英予備校で実際に現場で授業をしている講師陣の中から、選りすぐられた授業力を持つ講師の授業を映像で受講できます。
繰り返し・倍速など自分のペースでどんどん学べる
映像授業だから理解度に合わせて映像のスキップ、倍速、繰り返しなど自由自在。映像授業を繰り返し見ることが出来るため、自分のペースで学校授業の予習、復習、苦手な教科の克服、得意な教科の先取り学習が出来ます。
チューターの質問対応、校舎担当の学習、進路指導もあり安心
充分な研修を受けたチューターが質問対応し、秀英正社員の校舎担当が学習指導・進路指導を行ってくれます。映像授業による「知識の伝達」と室長による「MY学習プランの作成」、チューターによる「わからないところの解決」で、1人の生徒に対してトリプルサポートしてくれます。
秀英iD予備校の授業料・入会金について
自宅学習コース 中学講座の料金を記載しています。
・入学金:¥11,000(税込)
・授業料(月間):¥6,600~¥11,000(税込)
・教材費(年間):¥6,600~¥15,400(税込)
・初回支払金額:¥13,200~¥26,400(税込)
・2回目以降の支払金額:¥6,600~¥11,000(税込)
※一括払いも御座います。
コースにより料金は異なります。詳細は各教室にお問い合わせ下さい。
(2021年7月時点)
秀英iD予備校の口コミや評判
秀英iD予備校に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
もう少しお安ければ有難いですが、個別塾の中でいうと平均的でしょうか
月謝に加えて各講習の授業料や教材費がかさみます。 もう少し安くなれば…とは思いますが、この塾が特別高額という訳ではないと思います。
料金は高めであるが、テキストの内容とか、進学相談ができるのでその値でも仕方ないと思
講師についての口コミ
講師の先生方が物腰の柔らかい先生ばかりで、子供が萎縮せずのびのびと学習できそうな環境がとても良いと思いました。他の塾もいくつか体験しましたが、子供もここの塾がいいと、自分自身で決めました。
必要なときには勉強指導してくれる。また進学のことに対しては相談に親身なってくれた
先生が明るく元気。 目標を持たせて指導していただけるところが良かった。
カリキュラムについての口コミ
要点を押さえたテキストで、必要なところを集中して、勉強できた
映像授業ですが、わからない所は先生にすぐ教えていただける。漢検や英検も受けられます。
カリキュラムは大雑把なので自分で学習計画を立てる必要がありますが、本人が計画を立てることが苦手なので、要望したところ、いつまでにどこまでの単元を進めていくかは先生から宿題を出しながら進めてくれるので助かっている。
秀英iD予備校のキャンペーン情報について
◆随時無料体験受付中! 随時無料体験授業を受け付けております。全く新しい個別対応型塾を体験できます。 ◆随時無料教育相談受付中! 随時無料で成績の悩み、勉強方法の悩みなどの相談を受け付けております。お気軽にお問い合せください。 ◆入学金の兄弟姉妹割引あります。 入学金は兄弟姉妹で1度のみお支払いいただくシステムです。以前在籍された場合も入学金は無料となります。
秀英iD予備校のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 秀英iD予備校 名古屋本部校
- 住所
- 〒464-0075 内山3丁目23-121F
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄東山線 千種 / JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種 / 名古屋市営地下鉄桜通線 車道
- 対象学年
- 中1~3,高1~3
6.坪田塾【中学生・高校生コース】 車道校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 中1~3,高1~3
坪田塾【中学生・高校生コース】のポイント
- 小論文、面接、留学(TOEFL等)、英検、高卒認定等にも対応
- 教えない、支える指導がモットー。『ビリギャル』のモデルとなった塾
- ""子別""の性格やタイプに合わせた指導
特徴を調べてみました
入塾時に学力確認のテストを実施し、その結果をもとに一人ひとりに最適な学習方法を提案しています。生徒を理解することを非常に重要視しており、指導を行うために心理学を用いた独自の方法で、学習面だけではなく、生徒の性格を考慮しながら精神面などもサポートしてくれます。
坪田塾では心理学を活用し、生徒さんのタイプに合わせて指導方法を変えています。先生の経験則のみに頼った指導では、それが生徒さんにとって合うケースと合わないケースがあるためです。 こうしたタイプ別の個別指導により、偏差値が伸びやすくなります。「自分にはムリ」と思い込んでいた難関校を思い切って志望し、合格する先輩もたくさんいます。
小論文、面接、留学(TOEFL等)、英検、高卒認定等にも対応
推薦入試・AO入試・面接・小論文・海外留学対策・英検等の各種検定試験対策などのあらゆる入試制度に対応しています。 志望理由書の添削指導や、面接の応対指導も1対1で行ってくれます。
教えない、支える指導がモットー。『ビリギャル』のモデルとなった塾
授業・講義などのインプットよりも、アウトプット重視の指導で、「学んだ内容を人に説明できる」レベルまで、理解と記憶の定着を深め、新形式の大学入試「大学入学共通テスト」にも強い学力を身につけます。
""子別""の性格やタイプに合わせた指導
お子様のタイプに合わせ、指導方法を変えています。一見、雑談のような話も、そこから発展し、社会問題や哲学的なテーマのディスカッションになり、結果的には受験対策になっている、ということもよくあります。他の学習塾や予備校では、なかなか体験することができない指導ではないでしょうか。
坪田塾【中学生・高校生コース】の授業料・入会金について
・授業料(1時間あたり):1,512~2,308円
・特別講習期間(1時間あたり):890円~
※料金はあくまでも目安です。学年やコース、教室によって変動する場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
(2021年7月時点)
坪田塾【中学生・高校生コース】の口コミや評判
坪田塾【中学生・高校生コース】に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
学年が上がるにつれ料金が上がるのが少し不満です。もう少しお安ければよりいいと思います。
コマ数に応じての料金なのですが完全な個人塾ではないので少し割高なのかな。 と感じます。
塾の指導スタイルは自習がメインであり、講師に指導してもらう時間は長くて15分~30分程度。そこから考えると高額な印象をうけるが、生徒の希望に真摯に応えようとしてくれる姿はお金にはかえられない。 少々高額な料金ではあるが、払うに十分な価値があるといえる。
講師についての口コミ
講師と話しやすく勉強だけではなくて進路についても気軽に相談できるような感じです。講師の方と直接お話しする機会がないのが残念。
年齢が近い講師の方が多くざっくばらんに相談できるのが良いみたいです。
各分野において優秀な講師がおり、生徒側から質問を投げかけると、逆に講師の方から、答えに近づくための質問がされる。このスタイルは坪田塾のどの講師の方でも同じであり、ただ単に質問に回答するのではなく、あくまで生徒自身が自分で答えにたどり着けるような指導スタイルであると感じた。
カリキュラムについての口コミ
長期の学校の休みには講習があり自分の時間にあわせてこまをいれられる。
学力に合った教材から始め、最後は志望校に合ったカリキュラムに
自分にあったテキストで学ぶことができて、でも自分が何が分かってなくて、何をやらなければいけないのか、的確に指導してくださって、学力が少しずつ上がってるのを実感してます。
坪田塾【中学生・高校生コース】のキャンペーン情報について
■無料学習相談受付中! 坪田塾のプロ講師が、生徒様専用の学習計画とカリキュラムを作成し、無料提案いたします。お気軽にお問合せください。 【2023年2月のキャンペーン情報】 ■ごきょうだい紹介キャンペーン ・ご紹介いただいた方:選べるギフトカード5,000円分をプレゼント! ・ご入塾いただいた兄弟姉妹の方:入塾料30,000円(税込)が無料に! ■ご友人紹介キャンペーン ・ご紹介いただいた方:選べるギフトカード5,000円分をプレゼント! ・ご入塾いただいた方:選べるギフトカード5,000円分をプレゼント!
坪田塾【中学生・高校生コース】のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 坪田塾【中学生・高校生コース】 車道校
- 住所
- 〒461-0003 筒井3丁目26-25第29オーシャンビル4F
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線 車道 / 名古屋市営地下鉄東山線 千種
- 対象学年
- 中1~3,高1~3
千種駅周辺でおすすめの集団指導塾
1.秀英予備校 名古屋本部校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小4~6,中1~3,高1~3,浪
秀英予備校のポイント
- お子様の能力を引き出す健在な競争環境
- 厳しい研修で鍛えられた教師のわかりやすい授業
- 膨大な塾生データをもとにした進路指導
特徴を調べてみました
物事の根本を考え、応用・発展させる力を身につける指導を行っています。「なぜその答えになるのか」など、「なぜ?」を大切にし、粘り強く考えさせることで集中力と忍耐力、基礎学力を養うことができます。
「なぜ?」を大切にし、基本・根本を考え、理解し応用・発展に挑戦する姿勢を養います。勉強において過程や筋道を大事にし、なぜそのような答えになるのかを粘り強く考えさせます。また集中力を養い、物事を簡単にあきらめない姿勢を身につけさせます。自分で考え、理解しようとする姿勢が大切です。
お子様の能力を引き出す健在な競争環境
集団授業の強みを活かし、周りの仲間とともに切磋琢磨しあいながらお互いに高め合うことができます。健全な競争環境のもと、生徒の潜在能力を引き出していきます。
厳しい研修で鍛えられた教師のわかりやすい授業
学校により異なる教材や定期テスト内容、入試傾向など、講師には幅広い知識が求められるため、知識レベルがふさわしいものか試験により見極めています。また、集英では『教える技術』にこだわり続け、長年の授業ノウハウを活用した講師陣の研修を行っています。
膨大な塾生データをもとにした進路指導
小中校一貫教育という形式で生徒数を伸ばしており、膨大な塾生データを活用できることが強みです。きめ細やかな対応力と洞察力、提案力を兼ね備えた教師が、生徒の学習状況や目標、性格などから総合的に判断し、最適な勉強方法の提案・進路指導を受けることができます。
秀英予備校の授業料・入会金について
一例として中学生の料金相場を記載しています。
受講科目により料金は異なりますが、おおよそ以下の通りです。
・授業料(月間):15,950~22,550(税込)
・諸経費(月間):2,200~3,575(税込)
※初回は入学金・授業料・諸経費・教材費・模試費(実施分)を請求いたします。
※翌月以降は授業料・諸経費・模試費を請求いたします。(模試費は実施月のみ請求)
(2021年6月時点)
秀英予備校の口コミや評判
秀英予備校に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
入学金の免除等がないので、春季からの入校時のキャンペーンなどがあると助かります。
料金については5教科セットで高かった。 模試や講習会も必須で組み込まれ、高く感じたし、 正月講座の映像授業を講師でなく、画像で、遠方までいかされたのは無駄に感じた。
良かった点 春期講習が無料だったl 悪かった点 諸経費が多くあり、想定以上に多額であった
講師についての口コミ
良い点 子供が授業に集中できるよう、勉強に興味がもてるように授業を行ってくれている。わかりやすいこと。 悪い点 宿題が多いこと。
面談がしっかりしている。 質問に対してわかりやすい説明をしてくれる、
説明会の時の先生がとても分かりやすく楽しく話してくれた。 子供も数学が苦手だったけれど1回目の塾が終わった時には数学がとても分かりやすくて喜んで帰ってきました。
カリキュラムについての口コミ
月一のテストやゼミやオンライン説明会などとても充実したカリキュラムだと思います。
教材がよかったが量が多いようだった。 受験直前は何を、やりこんだらいいかというくらい、教材がおおかった。
教材は学校で使ってる教科書とは違うので内容が難しいです 毎月、統一テストがあり、後日間違えた問題は解き直しを教えてくれます
秀英予備校のキャンペーン情報について
各校舎では、無料の体験授業を随時受け付けております。日程・時間はご都合をお伺いし決定いたします。まずは、お気軽にお問い合わせください!
秀英予備校のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 秀英予備校 名古屋本部校
- 住所
- 〒464-0075 内山3丁目23番12号4F
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄東山線 千種 / JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種 / 名古屋市営地下鉄桜通線 車道
- 対象学年
- 小4~6,中1~3,高1~3,浪
2.四谷学院 千種校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 高1~3,浪
四谷学院のポイント
- 四谷学院だけの『ダブル教育』で全国の最難関大学に安定した合格実績
- ”科目”ごとに習熟度で受講クラスを最適化『科目別能力別授業』
- 中1レベルから東大レベルまで段階的に無駄なく学べる『55段階個別指導』
特徴を調べてみました
四谷学院は、科目別能力別授業で「理解力」を身につけ、55段階個別指導で「解答力」を高める、ダブル教育を取り入れています。これにより着実に志望校合格へと導いてくれます。
ダブル教育は、限られた時間をもっとも有効に使える最適な授業スタイルで、ぐんぐん進化させます。生徒たちは、「わかる」の先の「できる」を実現し、高い目標に到達できるのです。
四谷学院だけの『ダブル教育』で全国の最難関大学に安定した合格実績
ダブル教育とは四谷学院だけの合格戦略であり、自分のレベルに合った集団授業と自分のペースで指導を受けられる個別授業をかけ合わせたスタイルです。志望校合格への体制がしっかりと整っています。
”科目”ごとに習熟度で受講クラスを最適化『科目別能力別授業』
毎月実施の「学力診断テスト」の結果で科目ごとにクラス分けをします。得意な教科は選抜クラス、苦手な教科は基礎クラスというように、効率よく能力を高めることができます。
中1レベルから東大レベルまで段階的に無駄なく学べる『55段階個別指導』
55段階の細かな項目を科目ごとに丁寧に確認していくことで、弱点を克服するシステムです。マンツーマン指導により、クラス授業では不十分になってしまう解答力をとことん鍛えます。
四谷学院の口コミや評判
四谷学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
料金はやや高いですが、55段階個別指導で志望校に向けて対策してくださったり、講師との距離が近かったりするため、値段相応の対応をしてくださっていると思います。
年間一括払いなので、初期費用がかかります。 通塾を始めてから、何らかの理由で通えなくなった場合はどうなるのか、やや不安を感じました。
全体の授業料の他に、単科ゼミ、季節講習費が追加されるので高額になるが、不得意科目の対策にはとても良いので、仕方ないと思う。
講師についての口コミ
必ず1対1で質問できる時間が設けられており、受講していない教科についても質問できるところが良い。
先生との距離が近く、わからない所を気軽に聞ける環境が気に入っています。
説明が丁寧でわかりやすくてよい。基礎的な内容から勉強を教えてくれるのがよい。
カリキュラムについての口コミ
簡単な内容から開始できる。自分に合ったレベルを選べるので基礎から始められてよい。
苦手なところ、わからないところをつぶしてからでないと先に進まない、55段階のシステムがよくできていると思います。
抜け落ちた単元をきっちり、フォローしてもらえる。志望大学がはっきり持ってる子には、それに応じた先生がついてもらえているように思う。
四谷学院のキャンペーン情報について
■説明会参加キャンペーン■ 説明会のご参加で書籍『なんで私が東大に!?』『~京大に!?』『~早慶に!?』『~医学部に!?』から、お好きな1冊をプレゼント! ■お友達紹介キャンペーン■ お友達と同時入学or在籍生からの紹介で通常コースにご入学頂くと、紹介した方、された方両方に図書カードをプレゼント! (高卒生コース入学で5,000円、高校生コース入学で3,000円、完全個別指導コース入学で2,000円) ■兄弟割引キャンペーン■ 在籍生または卒業生のご兄弟が通常コースに入学された場合、入学金が割引に!
四谷学院のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 四谷学院 千種校
- 住所
- 〒464-0075 内山3-26-1四谷学院ビル
- 最寄り駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種 / 名古屋市営地下鉄東山線 千種
- 対象学年
- 高1~3,浪
3.進学教室 浜学園 千種教室

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小2~6
進学教室 浜学園のポイント
- 自信があるからこそ授業を一般の方へもオープン
- 講師・教室運営の完全分業制
- web全問解説で、家庭学習を強力にサポート
特徴を調べてみました
難関校と呼ばれる私立中学校の合格を目指し、生徒をサポートするシステムが充実しています。 1週間ごとに目標を設定し、スモールステップでゴールへ近づく力を着実に身につけていきます。この取り組みは生徒にとっても、目標達成を感じることができ、前向きな学習につながります。塾内テストの結果によってクラスが分けられる、能力別クラスで授業が行われているのも特徴です。
浜学園の学習システムは学習計画表に基づいた独自の学習方法。1週間ごとに学習目標が設定されているため、塾生は具体的な目標を持って、「講義→家庭学習→復習テスト」といったサイクルを日々実践していくことができます。また、毎月実施される公開学力テストで現時点での実力を的確に知ることができます。
自信があるからこそ授業を一般の方へもオープン
保護者さまに対して「授業はオープン」としており、いつでも入室していただけ、授業見学をしていただくことができます。講師のモチベーションを維持するため、品質管理を行い、常に授業の質の向上を図っています。
講師・教室運営の完全分業制
「教科別専門講師制」を採り、1人の講師が複数科目を担当することなく専門性を追求しています。そのため質の高い授業を受けることが可能です。また、講師達は生徒の学習指導と教材作成の教務面のみを担当。事務作業などには一切携わっていません。授業に常に全力投球できることが強みです。
web全問解説で、家庭学習を強力にサポート
他の習い事や、お近くに教室がないなどで通塾できない生徒のために、インターネットを介して浜学園の授業をご自宅で何時でも受講できるコースがあります。 生徒への全問解説、保護者様には説明会・講演会もWEBで提供されています。
進学教室 浜学園の口コミや評判
進学教室 浜学園に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
毎月の講習代と春期講習などは別途支払いもあり、追加されることは多い。
料金は勉強時間に比例しているのか、やや高めな設定だと思いました。
中学受験塾ではこんなものかな、と思います。オプション講習がありますが、取りすぎには注意。
講師についての口コミ
勉強だけでなく生活態度も含め教育していただいた。実績のある講師がそろっていたので安心して通わすことができた
慣れた講師が多いと思う。子供の興味をもつ話があると子どもは喜んでいる。がクラス替えなどがあると講師がかわるので、進め方がかわるようだ。講師によって、興味を持つ内容や興味を持たない内容など違いがあるようだ。
息子が気になる事を聞いても、親が連絡しても、すぐに対応してくれます。不安な事はいつでも相談できる雰囲気です。
カリキュラムについての口コミ
教材はオリジナルのもので、思ってたより早く進んでいきました。最初は宿題をこなすのも大変でしたが、さいごまで頑張れました
わかりやすい教材で、解説がすばらしい。また、全ての授業が動画配信されているので、自宅で復習もしやすいです。
教材は実力に沿った内容で良いと思いました。時間の制約上、例題を解いてあとは自主性任せになる傾向があり理解度が追い付かない場合苦しくなる傾向があるように思います。
進学教室 浜学園のキャンペーン情報について
無料体験授業 受付中です。ぜひ一度、進学教室 浜学園の授業をご見学ください。
進学教室 浜学園のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 進学教室 浜学園 千種教室
- 住所
- 〒464-0850 今池1-1-7ハマ・ブリーゼ千種ビル
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄東山線 千種 / JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種
- 対象学年
- 小2~6
4.[東海]日能研 千種校
![[東海]日能研 千種校](https://www.jyukunavi.jp/images/juku/17682/juku_17682_02.jpg)
- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小3~6
[東海]日能研のポイント
- 全国の小学生と築いた豊富なノウハウと情報力
- 科目ごとの専任講師による丁寧な指導
- 合格者数が証明する、オリジナルテキスト&テストの高い実効性
特徴を調べてみました
志望校合格を目指す小学生のための中学受験塾です。日々成長する子どもたちに寄り添いながら、その時期その時期に最も必要な学び方を身につけられるように指導しています。
単なる学習塾ではなく、子どもたちが将来に向けて自立した学習者になっていくための、サポートをしていくのが私たちの役割だと考えています。 志望校に合格すれば終わりではなく、高校生、大学生、そして社会人になっても自分から学び続けていく力を身につけられる塾になりたいと考えています。
全国の小学生と築いた豊富なノウハウと情報力
毎週の学習サイクルをふり返りながら一生使える自分だけの「学び方」を身につけ、志望校合格のための詳細なデータを提供し、合格までしっかりとサポートしてくれます。
科目ごとの専任講師による丁寧な指導
生徒たちに最適な学びを提供するため、合格から逆算した5つのステージに分かれて学習しています。 それぞれのステージで大切にしたい成長・成熟のテーマに沿って、専任講師の丁寧な指導により、豊かな学び方を身につけていくことができます。
合格者数が証明する、オリジナルテキスト&テストの高い実効性
高い合格実績に裏付けされたテキストや、テストによる学習プログラムを行っていくだけではなく、授業での学びや、家庭での学び、テストの見直しとふり返りという学習サイクルを繰り返す事で、学習技術も身につけていきます。
[東海]日能研の授業料・入会金について
・授業料(月間)
新3年生:2科目 10,450円(税込)
新4年生:2科目 15,675円(税込)
4科目 20,900円(税込)
新5年生:2科目 24,035円(税込)
4科目 30,723円(税込)
新6年生:4科目 35,640円(税込)
※別途テスト代・教材費・運営費が必要となります。
(2021年7月時点)
[東海]日能研の口コミや評判
[東海]日能研に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
他の塾では、法外な料金を設定しているところもあり、それと比較すると当塾はとても良心的と言えます。
受験塾としては致し方ない金額ではないかと思うが、学習塾として考えるのであれば料金設定はかなり高額である。6年生になると、授業時間やテストも増えるので毎月の授業料も高い。特に夏期講習は時間数もさることながら、とにかくびっくりする金額で請求が来る。5年生までにある程度受験について考えないと無駄なお金を使うことになるかもしれない。
月々の料金は給与収入の中でやりくりできたものの、季節講習の費用が想像以上で賞与に頼らざるを得なかった。
講師についての口コミ
子供の質問にも、きちんと対応して頂きました。入試近くなって子供が精神的に不安定になった時も、声をかけてくださったり気に掛けてくださいました。
先生方の面倒見が良く、迎えが遅くなるような時には塾の勉強ではなくても学校の宿題をやらせてくださったり、分からない所を教えてくださったりした。
授業自体は楽しい。内容も学校では教えてもらわない事等学べ良かった。
カリキュラムについての口コミ
過去の入学試験の実際の問題を多く取り入れており、試験問題に対して柔軟に取り組むことができる。
基礎をしっかりとやっていただけることや、復習型が小学生の子供には良かったです。
まだまだ集中力の続かない年頃なので、授業時間を退屈させないように工夫されながら授業していた。
[東海]日能研のキャンペーン情報について
入会資格テスト・無料体験授業 随時受け付けております。 兄弟同時通室での割引制度あり。 日能研OB・OGのお子様、ご兄弟が入会される場合も割引制度がございます。
[東海]日能研のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- [東海]日能研 千種校
- 住所
- 〒461-0004 葵3-24-2第5オーシャンビル2F
- 最寄り駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻) 千種 / 名古屋市営地下鉄東山線 千種 / 名古屋市営地下鉄桜通線 車道
- 対象学年
- 小3~6
塾選びの際に大切なポイント
1.塾の立地について
家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。
2.講師情報
入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。
3.授業料について
授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。
このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください
※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。
※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
地域を選んでおすすめの塾情報を見る
- 愛知県
- 名古屋市千種区でおすすめの塾・学習塾
- 千種駅でおすすめの塾・学習塾10選