上野駅でおすすめの塾・学習塾4選

上野駅でおすすめの塾・学習塾4選【2023年最新版】

上野駅でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

上野駅周辺でおすすめの個別指導塾

1.個別指導の明光義塾 浅草教室

個別指導の明光義塾 浅草教室
  • 個別指導の明光義塾 浅草教室
  • 個別指導の明光義塾 浅草教室
  • 個別指導の明光義塾 浅草教室
  • 個別指導の明光義塾 浅草教室
  • 個別指導の明光義塾 浅草教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導の明光義塾のポイント

  • つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
  • 「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
  • 悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

特徴を調べてみました

明光義塾は元祖”個別指導”塾です。長年の成績アップのノウハウが詰まったMEIKO式コーチングでは、生徒自身の「分かる 話す 身につく」を繰り返すことで、生徒の成績を上げ志望校合格へ導いています。

個別指導のパイオニア・明光義塾は、長年培った指導ノウハウから、生徒の成績を上げ志望校合格に導くためには「生徒が学んだことを振り返り、分かったこと・分からなかったことを生徒自身の言葉と文字で表現する」授業スタイルが最適だと考えました。 それが、MEIKO式コーチングによる「分かる 話す 身につく」授業です。

つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく

つきっきりで教えるのではなく、生徒自身が一人で考え、問題を解く時間をつくります。テスト本番でも一人で解く力が身につきます。

「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業

問題を解いて学んだことを自分で振り返り→分かったことや分からなかったことを生徒自身の言葉で表現します。自分で気づきを得ることで、本質的な理解の定着に繋がります。

悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

定期的なカウンセリングを実施し、学習の進捗状況やテストの結果から計画の見直しを行います。

個別指導の明光義塾の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考に作成しています。

■中1・中2生の料金
週1回90分授業(月4回):14,300円(税込)
週2回90分授業(月8回):26,400円(税込)
週3回90分授業(月12回):37,400円(税込)

■中3生の料金
週1回90分授業(月4回):15,400円(税込)
週2回90分授業(月8回):28,600円(税込)
週3回90分授業(月12回):40,700円(税込)

(2021年6月時点)
※上記の料金は月額での授業料になります。
※上記費用以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。

個別指導の明光義塾の口コミや評判

個別指導の明光義塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

月謝は妥当だと思いますが、教室の維持費等で別途徴収があります。何教科受講しても一律なので、1教科だけのうちとしては、ちょっと割高に思います。

通塾時の学年 小学生

諸経費を入れると毎月結構お値段が張るが、都合の悪いときは振替もできるのでコスパは悪くはない。

通塾時の学年 小学生

他の個別指導塾に比べるとやや安い方だと思います。講師一人で複数を担当し、つきっきりでの指導というわけではないからだと思います。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

講師は子供3人に対して1人です。 付きっきりで見られるのが苦手なうちの子にはそれくらいが良いらしくやりやすいみたいです。 先生は固定ではなく毎回違う先生みたいです。

通塾時の学年 中学生

いろいろなタイプの先生がいるので、その子その子にあった先生を選んでもらえます。 ただ教えるのではなく、なぜ間違えたのかを自分で考えさせて、アドバイスしてもらえるので助かります。

通塾時の学年 中学生

他の塾では言われなかった視点でアドバイスがあったため成績向上や志望校合格が叶うと感じたのと、真剣に対応してくれたことに熱意を感じた

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

週1回から通える所が良い。テスト前対策として苦手教科を追加できるシステムがあるのて今後利用したいと思います。

通塾時の学年 中学生

定期テスト前は受講していない科目もフォローしてくださり、自由に選べる点が良かったです。

通塾時の学年 中学生

苦手科目に集中して、学校の教材を使用し、本人のペースに合わせてくれ、課題を当日中に解決することができる。

通塾時の学年 高校生

個別指導の明光義塾のキャンペーン情報について

教室の雰囲気や授業の進め方がわかる無料体験授業をおこなっております。 「個別指導ってどんな授業?」「対話型授業って何?」「うちの子と合うかな?」など、疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ無料体験授業やカウンセリングを受けていただき、皆さんの大切な子どもを預けるのに値する塾かどうか、ご自身の目で確かめてください。保護者のご相談にも経験豊富な教室長がお応えいたします。

個別指導の明光義塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導の明光義塾 浅草教室
住所
〒111-0041 元浅草4-10-6AUSPICE元浅草 2F
最寄り駅
東京メトロ銀座線 浅草 / 東京メトロ銀座線 田原町 / 東京メトロ銀座線 稲荷町 / JR京浜東北線 上野 / 都営大江戸線 蔵前
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

2.栄光の個別ビザビ ビザビ上野校

栄光の個別ビザビ ビザビ上野校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ上野校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ上野校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ上野校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ上野校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ上野校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

栄光の個別ビザビのポイント

  • 「成績が下がった」「勉強の遅れが心配」どんな不安にも寄り添います
  • 通塾でもオンラインでも受講可能。どんな時も学習をしっかりサポート
  • 苦手克服、テスト対策、受験指導まで。最適な学習プランで目標達成へ

特徴を調べてみました

「栄光の個別ビザビ」は、栄光ゼミナールの個別指導専門塾です。先生1人に対して生徒2人で授業が行える授業ブースを確保しています。生徒一人ひとりにぴったり寄り添い、「塾」を楽しんでもらえるようなサポートを行っています。

「栄光の個別ビザビ」は、栄光ゼミナールの個別指導専門塾です。学校の授業でわからないところがあっても、一人で復習や予習をするのは、なかなか難しいもの。 ビザビなら、先生がわかるまでぴったり寄り添うから安心です。

「成績が下がった」「勉強の遅れが心配」どんな不安にも寄り添います

ビザビなら先生がわかるまでぴったり寄り添います。個別指導の良さをとことん活かし、先生との会話を通して生徒の不安を解消し、やる気をどんどん引き出していきます。

通塾でもオンラインでも受講可能。どんな時も学習をしっかりサポート

ご家庭の環境やご意向によって、通塾するかオンライン授業を受けるか選択頂けます。

苦手克服、テスト対策、受験指導まで。最適な学習プランで目標達成へ

ビザビでは様々なコースを用意しています。苦手を克服したい、成績をアップしたい、部活と両立したい、各学年の受験対策まで一人ひとりの目的に合わせたフォローを行います。

栄光の個別ビザビの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

栄光の個別ビザビの口コミや評判

栄光の個別ビザビに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

高めですが、個別なので、妥当なのかも。他の塾と比べたわけではないので、わかりません。兄弟割引があるのがとてもよいです。

通塾時の学年 小学生

個別の塾はコスパ高いイメージでしたが、実際門戸をたたいてみると、問題集を買わされたりという無駄と感じるものなどなかったり、高校受験対策では無いからとテストがなかったりで、逆にコスパ良さを感じました。

通塾時の学年 中学生

良い点は、春期講習が割安で、キャンペーン中は入塾料がかからなかったこと。 悪い点は、通常の授業料がもう少し安いといいと思うこと。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

良い点は、話や疑問点をよく聞いてくれて、とても励ましてくれる。授業が楽しいこと。 悪い点はあまりないが、2対1の個別なのでもう一人の生徒が質問すると、自分の方の質問が途中でもたまに先生が話を聞いてあげてしまうことがあること。

通塾時の学年 中学生

複数の講師に担当していただいています。 どの方も質問もしやすく、丁寧な指導です。 毎回、指導報告があるので、保護者にも伝わります。

通塾時の学年 高校生

個別なので、こちらの希望が通る点。合わなければ変えてもらえる点。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

学校別で対応してくれるという事で、余計な問題集など無駄に購入させられ無い点が良かった。学校の定期テスト対策と基礎学力をつけるのが目的なので目指せ平均点の人には色々手を出させない事は重要だと思う。こういう点が安心感に繋がった。

通塾時の学年 中学生

春季講習では、1年の復習と苦手克服のカリキュラムを組んでもらった。学校で使用している教材を使用したので、学校との内容にブレなく教えてもらうことができた。

通塾時の学年 高校生

個別なので、希望の教材で進めることができて良かった。 柔軟に対応が可能とのこと。

通塾時の学年 高校生

栄光の個別ビザビのキャンペーン情報について

先生1人に生徒2人の個別指導を、初めての方は【1回無料】で体験できます。 詳細は教室までお問い合わせください。 ※栄光の授業をはじめて受講される方が対象です。 ※オンライン授業の場合は、学年と受講地域によって授業時間と教科数が異なります。 ※オンライン授業の場合は、受講地域によって別途教材費が必要になります。

栄光の個別ビザビのアクセス

塾、予備校名、教室名
栄光の個別ビザビ ビザビ上野校
住所
〒110-0015 東上野1-15-4キスワイヤ御徒町ビル 1・2階
最寄り駅
東京メトロ日比谷線 仲御徒町 / JR山手線 上野 / JR山手線 御徒町
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

3.中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 上野教室

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 上野教室
  • 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 上野教室
  • 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 上野教室
  • 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 上野教室
  • 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 上野教室
  • 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 上野教室
授業形式
個別指導
対象学年
中1~3,高1~3

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSのポイント

  • 長時間にわたる指導で成績アップを目指します
  • 中高一貫校の教材に沿った指導を行います
  • 高得点をとれる勉強法の習得を目指します

特徴を調べてみました

個別指導塾WAYSでは、塾での指導時間を伸ばすことにより必要な勉強量を確保するという指導を行っております。本来の高い学力と才能を開花させるべく、中高一貫校対策に精通した講師が丁寧に指導してくれます。

高倍率の受験を勝ち抜き、中高一貫校に入学した生徒には、本来、高い学力と才能が備わっています。たとえ今落ちこぼれていても、潜在能力は成績トップ層に劣らないはずです。中高一貫校生に適した学習環境を整え、自信につながる学習スタイルを確立すれば、中だるみから脱することは、決して難しくありません。

長時間にわたる指導で成績アップを目指します

中だるみの生徒は家で自主的に勉強を行う気になれないことから、塾からの宿題は基本的に出しません。代わりに、塾の指導時間内に勉強を完結させるため、長時間の指導で必要な勉強量を確保します。

中高一貫校の教材に沿った指導を行います

体系数学、プログレス21などの中高一貫校用の教材を用いて、定期テストの成績を上げ自信をつけさせます。中高一貫校対策のプロである講師陣とともに、定期テストでの安定した高得点を目指すことができます。

高得点をとれる勉強法の習得を目指します

中だるみの中高一貫生の多くは、勉強の仕方がわからない状態にあります。講師が効率の良い学習方法を指導するとともに、長時間指導で勉強量を確保することで、効率の良い学びが可能となります。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの授業料・入会金について

・入塾金:22,000円(税込)
・設備費(月間):2,178円(税込)
・授業料(月間)
 週2コマ 32,780円(税込)
 週3コマ 39,380円(税込)
 週4コマ 45,980円(税込)
 週5コマ 52,580円(税込)
 週6コマ 59,180円(税込)

※1回あたり120分の個別指導です。
※兄弟姉妹は2人目以降入塾料は無料となっております。
(2021年7月時点)

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの口コミや評判

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

週に通う回数が増えると一回あたりの単価が下がるので、通いやすいと思います。

通塾時の学年 高校生

家では勉強せず、塾でみっちりと勉強できているので、お得感があります。

通塾時の学年 中学生

個別なので料金は決して安くはないが、120分という学習時間は他より長いのでそこはメリットだと思います。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

自分専任の担当の先生がなく、常時5~6名の講師が巡回しています。

通塾時の学年 高校生

入塾の際の説明が分かりやすかった。また、電話面談等でもこちら側の質問に対して丁寧に回答いただいている。入塾した本人ともうまくコミュニケーションがとれているようであり、今のところ問題等はありません。

通塾時の学年 中学生

担当の先生が決まっているので、成績や子供の性格まで詳しくわかっている。学校の先生より相談しやすい子供もようで、志望学部や進学への悩みを素直に話せて、具体的なアドバイスをもらえた。話しやすい半面、友達感覚で、緊張感に欠ける部分もある

通塾時の学年 

カリキュラムについての口コミ

学校の定期テストの成績を上げようという趣旨の塾ですので教材は学校のものを使います。宿題として出されたものの分からない部分を教えていただけるのがよいです。

通塾時の学年 高校生

自分の勉強したい物を持って行きます。1コマ120分というのはちょうどいいと思いました。

通塾時の学年 高校生

学校の教材をベースに指導していただけるので理解が不十分なところ、苦手をなくし、無理なく学力向上できると思う。

通塾時の学年 中学生

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSのキャンペーン情報について

・無料体験授業を実施しております。 ・兄弟姉妹は2人目以降、入塾金が無料になります ※詳しくは教室までお問い合わせください。 ※資料はフォームに入力したメールアドレスに電子版PDFを送付いたします。紙の資料をご希望する場合は、お問い合わせください。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSのアクセス

塾、予備校名、教室名
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 上野教室
住所
〒110-0015 東上野2-22-5旭ビル6階
最寄り駅
JR山手線 上野 / JR京浜東北線 上野
対象学年
中1~3,高1~3

上野駅周辺でおすすめの集団指導塾

1.みすず学苑 上野の森校舎

みすず学苑 上野の森校舎
  • みすず学苑 上野の森校舎
  • みすず学苑 上野の森校舎
  • みすず学苑 上野の森校舎
  • みすず学苑 上野の森校舎
  • みすず学苑 上野の森校舎
授業形式
集団指導,個別指導
対象学年
高1~3,浪

みすず学苑のポイント

  • 難関校合格主義!難関大学進学率20年連続90%以上を実現(2021年)
  • 毎週個別に、学習アドバイス・進路指導をきめ細かく行い、学習をサポート
  • 口頭スピーキングテストで、英語の4技能を身につける

特徴を調べてみました

少数クラスと個人指導を組み合わせた独創的な指導システムと圧倒的な量と質により一人ひとりに最もふさわしい学習方法を提案してくれます。みすず学苑の代名詞である怒涛の英語力を習得し難関校合格を目指します。

受験界で広く知られている、みすず学苑の「怒濤の英語力」。驚異の偏差値アップと奇跡の逆転合格を生み出し続ける その圧倒的な量と質、独創的な指導システムは、 ほかでは真似出来ないものと断言できます。英語を制するものは、受験を制す。だから怒濤の英語力は、絶対合格力なのです。

難関校合格主義!難関大学進学率20年連続90%以上を実現(2021年)

学力別クラス編成少人数授業と個人指導を組み合わせた独自のカリキュラムで、講師が全責任を持つ本物の少人数指導です。驚異の偏差値アップと逆転合格を生み出し続ける圧倒的な量と質が強みです。独創的な指導システムは強靭な思考力と論理的な分析力を伸ばし、総合的な""考える力""を養います。

毎週個別に、学習アドバイス・進路指導をきめ細かく行い、学習をサポート

週に一度、個別に学習指導するカレッジタイムシステムを設けており、担任のスーパーバイザーが、一週間の授業の習熟度を確認します。弱点に対しては家庭学習用の個別課題を設定し一人ひとりの生徒に最もふさわしい学力アップ方法を提案しサポートしてくれます。

口頭スピーキングテストで、英語の4技能を身につける

独自のテキストを使用したマンツーマンの一問一答で、反射的に答えられるまで徹底チェックを繰り返します。自然に体が覚えているレベルまで達する「暗記脳」によってどんなに暗記が苦手な人でも年間5000語以上の英単語・熟語を覚えられます。音読はスピーキング力・リスニング力を確実に養成し4技能だけではなく、社会に出てからも役に立つ英語力となります。

みすず学苑の授業料・入会金について

・お友達(兄弟姉妹)と一緒に入学手続きをされる場合、お二人の入学金が免除
・必要に応じて途中でも受講科目の変更・追加は可能
(2021年7月時点)

詳細の料金は、お子様の学年・通塾の回数・科目などによって異なるため、お近くの教室までご相談ください。

みすず学苑の口コミや評判

みすず学苑に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

一括割引や免除のシステムがあり、良心的だと思います。説明時に季節講習の大まかな金額も教えてくださり、たくさん講座をとったり合宿に行ったりすると高額になりそうですが、それにみあった成績の伸びに期待しています。

通塾時の学年 高校生

他の塾と比べて大差ないと感じました。個別に科目を選択していくので予算や苦手科目に合わせてカリキュラムが組めます。

通塾時の学年 高校生

授業料は、1教科80分×2コマなのと、少人数で担任がきちんと面倒を見てくれるという点を考慮すると妥当なところではないかと思います。複数教科受講すると料金が割り引きになる点は良いと思います。夏冬の講習は他塾と同等ですが合宿は高いと思います

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

個人別の学習計画をきちんと組んでくれます。これをやれば受かるというやるべき事を示してくれます。

通塾時の学年 高校生

わかりやすく話しやすい、と言っています。 担任制があることで、相談しやすいようです。

通塾時の学年 高校生

テレビCMから個性的な講師が多いかと不安でしたが、受験に真摯に取り組んでいる講師が多いと感じました。当塾出身者が多いのも印象的でした。

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

基礎から繰り返ししっかりやってくれます。少しづつ確実にステップアップしていけます。

通塾時の学年 高校生

基礎学習の繰り返しを徹底しており、学力が低い生徒に対しての取り組みが良かった。

通塾時の学年 高校生

良い点は、各教科15人程の少人数クラスで、一人一人に担任が付き週一回担任との面談があり学習の状況を把握してくれるところ。教材は塾独自の物の他にお勧めの参考書も紹介してくれます。講習は夏期と冬期にあり、通塾と合宿とありますが、どちらも自由に選択できます。また、GW・8月・12月に学習道場という5日間の無料の集中自習期間が設けられており学習の環境が整っています。

通塾時の学年 高校生

みすず学苑のキャンペーン情報について

★「大学入試 合格の秘訣」プレゼントキャンペーン★ みすず学苑に資料のご請求をされた方には、もれなく、書籍「大学入試 合格の秘訣」をプレゼントします! ★お友達紹介キャンペーン★ みすず学苑に通っていた友人知人の紹介で入学される場合は、入学金31,428円が無料に! ★家族・兄弟軽減キャンペーン★ 兄弟姉妹、保護者がみすず学苑に通っていた場合は、入学金31,428円が無料に! ★転校負担軽減キャンペーン★ 他の予備校や塾から転校してみすず学苑に入学する場合は、入学金31,428円が無料に! ★無料説明会・無料体験指導キャンペーン★ 個別の説明会や、大学受験の学習相談が受けられます。 無料の体験指導もあります! ★一括軽減キャンペーン★ 1年間の指導料を一括で納める場合は、負担軽減があります。 ★複数受講軽減割引キャンペーン★ 受講教科数に応じて、指導料を軽減割引するプランあり! ★交通費負担軽減キャンペーン★ 交通費負担軽減として、指導料から割引が適用されるプランあり! ※詳しくは、最寄りの校舎へお尋ねください。

みすず学苑のアクセス

塾、予備校名、教室名
みすず学苑 上野の森校舎
住所
〒110-0015 東上野4-8-1TIXTOWER UENO 2F
最寄り駅
JR山手線 上野
対象学年
高1~3,浪

塾選びの際に大切なポイント

1.塾の立地について

家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。

2.講師情報

入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。

3.授業料について

授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。

このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る