- 塾お探しナビTOP
- 埼玉県
- 富士見市でおすすめの塾・学習塾
- 国大セミナー ふじみ野校
国大セミナー ふじみ野校の口コミや基本情報をご紹介
国大セミナー ふじみ野校について、教室の口コミやアクセスなどの詳細情報をご紹介していきます。塾選びの参考にしてみてください。
目次
基本情報
- 塾、予備校名、教室名
- 国大セミナー ふじみ野校
- 住所
- 〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西4-1-1エスペラント・ふじみ野2F
- 最寄り駅
- 東武東上線 ふじみ野
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
- 授業形式
- 集団指導
- 特徴
- 体験授業 / 駅近く / オリジナルテキスト
国大セミナーとは?
国大セミナーでは、以下3つの指導指針を掲げ、お子様の夢の実現に向けてサポートしてくれます。 ・学校密着の指導による、内申対策の充実 ・めんどうみの良い指導による、「わかるまで、できるまで。」 ・ヤル気を刺激する指導で、お子様の才能を引き出す
お子様が通っている学校の試験内容やスケジュールに合わせた、内申対策もばっちりの指導を行います! わかるまで、できるまで。中途半端には教えません! お子様がしっかり理解できるまで、とことん指導します! お子様たち1人ひとりが主役になれる授業が自慢です! ヤル気を刺激する指導で、お子様の才能を引き出します!
1クラスは最大6名!全員が最前列「ヤル気を刺激する指導!」
1クラス6名のグループ学習法を採用しています。生徒一人ひとりに「きめの細かい」指導を行うことができるとともに、生徒間に良い意味での競争心が生まれ、ヤル気を刺激してくれます。それにより、生徒の問題解決能力の向上が図れるよう指導してくれます。
成績アップを確約する「スタートダッシュ成績保証!」
新入塾生を対象に、入塾時の規定に従い、保証内容を確定する「スタートダッシュ成績保証」を採用しています。入塾後、次学期の定期テストで保証内容が達成できなかった場合、次回のテストに向けて「学習クリニック」を授業とは別に無料で受講可能です。学習クリニックは、期限なく、保証内容を履行できるまで継続できます。
10の自信で他塾では真似できないきめ細やかなバックアップ
授業の最後にチェックテストが実施されます。その日の学習内容の徹底理解を図るため、チェックテストは合格するまで再テストを行います。繰り返し丁寧に、わかるまで、できるまで指導してくれます。
国大セミナーの合格実績
合格速報
◆2022公立高校難関上位校
【関東】浦和・浦和一女・大宮・川越・市立浦和・川越女子・春日部・浦和西・熊谷・越谷北・所沢北・不動岡・蕨・熊谷女子・熊谷西・和光国際・松山・川口北・越ヶ谷・所沢・伊奈学園総合・春日部東・浦和南・大宮北・川越南・坂戸・越谷南・春日部女子・与野・浦和北・上尾・大宮光陵・川口市立・西・新宿・国分寺・小山台・竹早・駒場・三田・武蔵野北・小金井北・北園・文京・上野・目黒・産業技術高専・多摩科学技術・井草・墨田川・船橋東・鎌ヶ谷・国府台・松戸国際・津田沼・検見川・国分・川和・宇都宮女子・栃木・石橋・宇都宮北・小山 他
【東海】明和・菊里・瑞陵・春日井・天白 他
【関西】北千里・箕面・槻の木・桜塚・山田・刀根山・千里青雲・吹田東・豊島 他
◆2022私国立難関上位高校
【関東】明治大学付属中野・明治学院・青陵・錦城・東京工業高専・國學院・創価・日本大学第二・広尾学園小石川・宝仙学園共学部・成城学園・順天・東洋・淑徳・淑徳巣鴨・駒込・明法・日本大学鶴ヶ丘・日本大学櫻丘・杉並学院・専修大学附属・朋優学院・白梅学園・東洋大学京北・目黒日本大学・目白研心・桜丘・京華・京華女子・実践学園、武蔵野大学・文京学院大学女子・東京成徳大学・明星学園・日本大学豊山・日本大学豊山女子・東京家政大学附属女子・東亜学園・東海大学付属高輪台・帝京・大東文化第一・豊島学院・神田女学園・東京・成立学園・立教新座・栄東・開智・川越東・淑徳与野・大宮開成・西武学園文理・城北埼玉・獨協埼玉・城西大学付属川越・開智未来・春日部共栄・本庄東・昌平・狭山ヶ丘・星野・武南・東京農業大学第三・埼玉栄・西武台・浦和実業・浦和学院・細田学園・聖望学園・武蔵越生・浦和麗明・叡明・山村学園・山村国際・秋草学園・正智深谷・本庄第一・栄北・東京成徳大学深谷・埼玉平成・国際学院・花咲徳栄・中央大学附属横浜・法政大学第二・相模女子大学・横浜清風・日本大学習志野・専修大学松戸・千葉日本大学第一・流通経済大学付属柏・国府台女子学院・昭和学院・敬愛学園・佐野日本大学・宇都宮短大附属・宇都宮文星女子・作新学院・國學院大學附属栃木・文星芸術大学附属 他
【東海】滝・愛知・中京・名古屋・愛工大名電 他
【関西】関西大倉・追手門学院・箕面自由学園・大阪青凌・大阪学芸・清風・常翔学園・早稲田摂陵・箕面自由学園・梅花 他
◆2022中学受験難関上位校
【関東】栄東・吉祥女子・立教新座・開智・淑徳与野・神奈川大学附属・立教池袋・明大中野・学芸大附属竹早・都立大泉・都立白鴎・成蹊・東京都市大学等々力・市立大宮国際・川口市立・大宮開成・麗澤・青稜・明治学院・日本大学・富士見・伊奈学園・西武学園文理・順天・桜美林・日大第二・開智未来・城西川越・星野学園・江戸川女子・日大第三・城北埼玉・千葉日大一・浦和実業・狭山ヶ丘・獨協埼玉・細田学園・日出学園・足立学園・東京電機大学・埼玉栄・聖セシリア女子・宝仙 理数インター・武蔵野大学・春日部共栄・西武台新座・東京農大三・二松学舎柏・淑徳巣鴨・桐朋女子・聖学院・東海大高輪台・東京家政大附属女子・大妻嵐山・昌平・武南・東京成徳大学・日大豊山女子・横須賀学院・サレジアン国際学院・成立学園・日大第一・文京学院大学女子・立正大付属立正・昭和学院・東海大浦安・和洋国府台女子・京華・麹町学園女子・城西大城西・帝京・目白研心 他
【関西】同志社女子・関西大学第一・追手門学院・履正社学園豊中・金蘭千里・関西創価・関西大倉・大阪学芸 他
国大セミナーの授業料・入学金について
料金の詳細につきましては、校舎へお問い合わせください。
※兄弟姉妹割引あり
※友人紹介制度あり
国大セミナー ふじみ野校の口コミや評判
国大セミナー ふじみ野校には以下のような口コミや評判が寄せられています。
国大セミナーふじみ野校の口コミ・評判
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 料金
- 少人数制なので料金は高め。近くにお手頃な値段の塾もあるが、賑やかな環境のようなので、仕方ないのかな。
- 講師
- テスト前は無料で土日も授業をしてもらえる。家にいてもなかなか勉強しないので半強制的に勉強する機会を設けてくれるのはたすかっかいる。
- カリキュラム
- 詳しくは見ていないが、学習レベルにあった授業をしてもらえていると思う。
- 塾の周りの環境
- 駅からちょっと離れてはいるが住宅地なので人通りが多く、安心して通わせられる。
- 塾内の環境
- 少人数制なので、講師の目は行き届いていると思う。その分料金は高い。
- 良いところや要望
- 定時で終わらない日が多いので食事や風呂の予定が狂う。許せる範囲内ですが。
国大セミナーふじみ野校の口コミ・評判
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 料金
- はっきり言って、やや高いと感じていますが、少人数のためやむ無しと考えている。
- 講師
- 子供に対して丁寧に対応していただいており、子供が先生を信頼している。
- カリキュラム
- 1クラス6名の少人数制で、きめ細かく指導していただいており、自習環境も整っている。
- 塾の周りの環境
- 家から比較的近く(歩いて5分)、 夜遅くなっても安心だし、雨になっても苦にならない。
- 塾内の環境
- 比較的静かな環境だと思います。話し声も聞こえないくらい、 皆さん静かに勉強している。
- 良いところや要望
- 高校の情報とかが、タイムリーに入るようで、志望校選びの際、参考になった。
国大セミナーふじみ野校の口コミ・評判
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 料金
- 少人数制なので、やや高いとは思いますが、それなりかなと。夏、冬、春に講習会があり、別に必要となります。
- 講師
- 少人数制なので、一人一人に指導が行き渡るとおもいます。実際、個別の指導を受けていると本人から聞いています。
- カリキュラム
- 授業に出席できなかった時には、個人別に補習をしてくれるなど、丁寧な対応をしていただけています。指導のポイントも明確。
- 塾の周りの環境
- 自宅から比較的近く、道路も照明があり、特に問題となることはありません。基本的に、自転車で通ってます。
- 塾内の環境
- 塾内は、きれいに整理整頓されており、環境は良好です。自習できる場所も用意されています。問題なく利用できています。
- 良いところや要望
- 何と言っても、子供が、自主的に通い続けていることは、本人に合っていると考えています。指導は丁寧だと思います。
- その他気づいたこと、感じたこと
- グラスでは、通っている中学校がバラバラなのですが、各中学校に合わせた個別の対応もしていただいており、安心できる。
国大セミナーふじみ野校の口コミ・評判
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 料金
- すごく高いという印象ではなかったので、妥当なのではないかと思う。
- 講師
- こどもに聞くとそんな悪い印象はない様子。
- カリキュラム
- 基礎学力向上をきたいしているので、そこができればいい。
- 塾の周りの環境
- 駅からの距離は遠くないので、そこは便利かもしれない。周りの歩道も広めにできているのでいい。交通量は多いので交差点はあぶない。
- 塾内の環境
- 教室は小さくまとまっているので、どうしてもほかの音が聞こえるように思う。雑音なしにするためには防音でもしないと無理なので、それは仕方内容に思った。
- 良いところや要望
- 子どもが嫌がらずに行くので、問題はないように思う。
- その他気づいたこと、感じたこと
- 全体的にこじんまりとまとまっているのがいいような気がする。
コース情報一覧
◇【小1~3】国大ジュニアスクール
低学年のうちに身につけたい基礎学力を養成。1クラス4名限定のグループ指導コース。
「勉強って楽しいんだ」という気持ちは、低学年のうちに育んでいきたいものです。パズル問題や自由に答えることのできる「ことば集め問題」を通して興味・関心をひき出し楽しく勉強を進め、子どもの限りない可能性を広げることを第一の目的としています。高学年で成績を飛躍的に伸ばすための土台づくりが可能です。
◇【小4〜6】本科コース
英語・算数・国語の3教科を週2回の通塾が可能となりました!
中学に向けた土台作りと上位を狙う学力を養うスタンダードなクラスです。1クラス6名限定のグループ指導コース。
小4小5では、学習に幅や深みが出てきます。そのため、積極的に学習に取り組む姿勢や、応用問題もあきらめずに解き進める強さが必要です。漢字・計算の基礎基本、表現力・思考力の養成を重視し、学校準拠教材で楽しくのびのび学んでいきます。学校内容を完璧にし、中学進学後に成績上位に入る力を養成します。
小6は中学進学へ向け、学習を完成させる学年です。小学生の学習内容を着実に身につけ中学部への移行をスムーズに行います。
◇【小4〜6】特進コース
最難関校・難関校の受験準備を目的とした1クラス6名限定のグループ指導コース。
中学校でも成績を伸ばし続け、最難関校・地域トップ校に合格するためには、小学生のうちから応用力や発想力、論理性や表現力などを身につけることが重要です。6名限定のグループ学習が、生徒1人ひとりの眠った能力を引き出すのに最適な環境を作り上げますので、「私立中の受験は考えていないが、よりハイレベルな学習を」とお考えの方に最適なコースです。
◇【小3〜6】小学生英語
新学習指導要領に対応。1クラス6名限定のグループ指導コース。
新学習指導要領での目標は「4技能5領域を養うこと」。4技能とは「聞く・読む・話す・書く」。この「話す」をさらに「話すこと(やりとり)」「話すこと(発表)」の2つに分けたので4技能5領域と言います。更に従来の「楽しく英語に触れる」とは異なり、「自分の意見を伝える・過去や将来の表現」等の事項が明言されています。つまりは文法力も必要です。そして単語数に関しても小中合計で2200~2500語とされています。国大セミナーでは4技能を養成することはもちろん、中学へ進学する準備を早期におこないライバルに差をつけていくことを目標にしていきます。
◇【小4~6】私国立中学受験コース
私国立中上位校・最難関合格を目指す1クラス4名限定のグループ指導コース。
難関上位校で出題される入試問題を確実に解くための学習をおこないます。演習中心の学習を基盤に、毎回の授業で前回の授業のチェックテストをおこない、合格点に達しない場合は再テストや補習授業などにより、確実な知識・テクニックを身につけます。
◇【小6対象】私国立中学受験Zコース
◇【小4・5対象】私国立中学受験コース
◇【小6限定】私立中学受験11カ月完成Sコース
小6からはじめる11ヵ月で私立中学校へ最短合格を目指す1クラス4名限定のグループ指導コース。
入試問題を解くために必要な知識を段階的に学習し、秋以降から本格的に入試問題にチャレンジしていきます。演習と解説、毎週毎授業のチェックテストを繰り返しながら、最短で合格できる力をつけていきます。
◇【小6限定】都立・公立中高一貫校受検コース
本コースでは、答えが一つではない「考える力」「表現する力」を必要とする問題を扱います。少人数制クラスなので発表する機会が多く、また他者の発表から自分とは違った着眼点を学ぶことができます。こうした表現力のトレーニング、および自分の考えを深め、発展させる学習は、合格に不可欠な要素です。
◇【中1~3】本科コース
バランス良く内申・偏差値をアップさせ、目標校合格を目指します。1クラス6名限定のグループ指導。
志望校合格には、内申点の確保をするとともに、入試本番での得点力を養成することが必要です。このコースでは、学校の先取り授業と万全の定期試験対策をおこなって中1のうちから内申点アップを図ります。また、季節講習会や中3の入試対策授業では、偏差値アップと志望校合格のための実力アップを図ります。
英・数・国(全学年) / 理・社(中3)
◇【中1~3】特進コース
高度な学力の養成と確かな内申対策で、トップ校合格へと導く1クラス6名限定のグループ指導コース。
トップ校合格に向けて高度な学力を身につけていくために、このコースでは中1のうちから内申対策と同時進行して、入試に向けた応用力の養成を行います。また、中3の9月以降は中学校全範囲を修了した科目から順次入試対策授業を開始します。国大セミナーならではの1クラス6名限定グループ学習法を基盤にしているからこそ、数多い演習量がこなせ、トップレベルの実力が養成できます。
英・数・国(全学年) / 理・社(中3)
感染症対策やオンライン授業について
国大セミナーでは、以下のような感染症対策に努めています。
・校舎入退室時にアルコール等の除菌液にて手指の消毒
・手洗いの徹底、正しい洗い方で自分のハンカチで拭く。
・校舎内でのマスク着用
・休み時間(60-120分に1度程度)ごとの換気。開放可能な窓またはドアは常時開放
・ドアノブ、机などの消毒・拭き清掃
・37.5℃以上の発熱がある場合は入室を見合わせ(生徒・スタッフ共)
入塾までの流れ
入塾までは以下の流れとなっています。
1.各教室にお電話でのお問い合わせまたは資料請求をしてください。
2.入塾説明会を行います。
3.お子さまの「勉強のお悩み」解決のために、お子さまに適した学習計画をご提案します。学力診断テストを実施しておりますので、診断事前シートをご記入のうえ、テストをお受けいただき、弱点の発見と解決法を分析します。
4.診断テストをもとに、お子様の学習プラン、目標に向けたサクセス・ストーリーをご提示します。また、ご家庭の教育方針や、お子様の現時点での学習方法、志望校等をお聞きし、問題解決に向けたご提案をさせていただきます。
5.授業を体験していただく前に、「6名グループ学習法」のガイダンスを行います。
6.「6名グループ学習」の授業を体験していただき、お子さまと保護者さまとでご検討ください。
※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。
国大セミナー 富士見市にある教室一覧(2件)
地域を選んでおすすめの塾情報を見る
周辺の塾・予備校を探す
- 埼玉県
- 富士見市でおすすめの塾・学習塾
- 国大セミナー ふじみ野校