九大進学ゼミ 鹿児島国分校の口コミや基本情報をご紹介

九大進学ゼミ 鹿児島国分校について、教室の口コミやアクセスなどの詳細情報をご紹介していきます。塾選びの参考にしてみてください。

目次

基本情報

塾、予備校名、教室名
九大進学ゼミ 鹿児島国分校
住所
〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央5-10-5
最寄り駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 国分
対象学年
小3~6,中1~3
授業形式
集団指導
特徴
体験授業 / オリジナルテキスト

九大進学ゼミとは?

九州・山口県で展開し、生徒たちの総合的な人格育成を目指す「教育塾」です。 単なる学習塾ではなく、子どもたちが夢や希望をもち、その実現へ向けてチャレンジできるような環境づくりを目指しています。

私たち九大進学ゼミは、単なる「学習塾」ではなく、総合的な人格形成を行う「教育塾」を目指しています。希望に満ち溢れた子どもたちの意欲を削いだり、受験戦争での勝ち残りのために学力以外の教育を切り捨てたりはしません。すべての子どもたちが持つ可能性を大事にし、“夢”を抱かせ、その実現に向けて本気で挑戦していく素晴らしさも伝えます。

九州・山口地方のトップ校から中堅校まで安定した合格実績

地域のトップ校から中堅校まで安定した合格実績があります。中でも定期テスト対策指導から始まり、受験期の充実したカリキュラムや、トップ校を目指す子どもたちへは「トップ校選抜コース」をオンライン開講するなど、子どもたちをワンランク・ツーランク伸ばして合格へと導く指導をしてくれます。

教科書準拠から英語・思考力など能力開発まで充実の小学部

近年のテストで求められている「思考力」や「判断力」を発揮するためには「知識の積み重ね」が必要です。基礎学力養成を重視した【基礎の力】コースで学力を安定させるとともに、思考力養成講座【閃きの力】など、さまざまな能力開発コースを開設しています。

定期テストから高校受験まで充実した対策が好評の中学部

定期テスト対策では、定期指導と受験対策で、高い目標に挑戦します。「定期テスト指導」で学力の土台を育て、徹底した受験対策によって志望校合格を目指します。 高校受験指導では、年間を通してしっかりと受験カリキュラムが組まれており、基礎学力から入試レベルまでの様々なレベルのものが準備されています。

九大進学ゼミの合格実績

≪2022年度公立高校合格実績≫ (2022年3月18日時点)
※主な高校の合格実績です。

■福岡県福岡地区
《4学区》福岡13名 香住丘29名 宗像23名 新宮39名 香椎36名
《5学区》筑紫丘6名 春日36名 福岡中央34名 筑紫34名 筑紫中央16名 福翔29名
《6学区》修猷館18名 城南44名 筑前35名 福岡西陵39名

■福岡県北九州地区
《1学区》京都21名
《2学区》小倉11名 戸畑16名 小倉西27名
《3学区》東筑5名 八幡6名 北筑7名
《12学区》嘉穂3名
《13学区》鞍手12名
《国立高専》北九州高専12名

■福岡県筑後地区
《福岡7学区》朝倉33名 朝倉東18名
《8学区》明善19名 久留米33名
《9学区》八女9名
《10学区》伝習館19名 三池9名
《国立高専》久留米高専8名 有明高専8名

■佐賀県
《東部学区》佐賀西1名 致遠館2名 佐賀北12名 鳥栖7名 三養基3名 小城5名
《西部学区》唐津東6名 鹿島6名 武雄8名

■長崎県
《県南学区》長崎西10名 長崎北陽台40名 長崎東14名
《県央学区》諫早22名 大村32名 西陵24名
《国立高専》佐世保高専4名

■熊本県
《公立高校》熊本4名 済々黌13名 第二7名 第一15名 熊本北16名 宇土12名 必由館4名 熊本商業14名 熊本工業12名
《国立高専》熊本高専6名

■大分県
《大分市内》大分上野丘5名 大分舞鶴4名 大分豊府9名 大分西7名 大分雄城台11名 鶴崎8名 大分商業10名
《中津市内》中津南10名
《国立高専》大分高専3名

■宮崎県
《宮崎市内》宮崎大宮7名(うち文科情報科1名) 宮崎西28名 宮崎北11名 宮崎南18名(うちフロンティア科3名)
《都城市内》都城泉ヶ丘3名(うち理数科1名) 都城西5名
《高専》都城高専5名

■鹿児島県
《鹿児島学区》鶴丸9名 甲南11名 鹿児島中央24名 鹿児島玉龍5名 武岡台16名
《北薩学区》川内19名
《姶良伊佐学区》加治木26名 国分21名
《高専》 鹿児島高専19名

■山口県
《下関地域》下関西10名 下関南5名
《厚狭地域》宇部20名 小野田7名
《山口地域》山口24名 防府27名 山口中央15名
《周南地域》徳山3名 下松6名 
《国立高専》宇部高専11名 徳山高専6名

九大進学ゼミの授業料・入学金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

九大進学ゼミ 鹿児島国分校の口コミや評判

九大進学ゼミ 鹿児島国分校には以下のような口コミや評判が寄せられています。

九大進学ゼミ鹿児島国分校の口コミ・評判

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾の目的
大学受験
料金
料金はやや高かったように感じます。うちの子どもたちは3教科習いましたが、各教科とも一律の料金でした。英語についてはリスニングで使用する教材を入塾前に購入しましたが、ほぼ未使用でした。
講師
指導方法や指導要領が学校みたいな感じで、親しみやすく懇切丁寧な対応だったように思います。
カリキュラム
受講者全体で行う教材以外に個人の学習進度に合わせたオリジナルプリントや苦手な項目だけを分かりやすく解説し、間違えやすい問題を克服するための問題集を作成されてました。
塾の周りの環境
最寄りの駅から自転車で五分程度だったのと、教室までは明るい繁華街を通って行くので、安全に通う事が出来ました。
塾内の環境
教室は比較的に広くゆっくりしていたが、三年前からのコロナ禍の影響で室内が透明ビニールシートで仕切られていたり、天気の良い日は換気のため窓がフルオープンでたまに、教室の外を通る車の音で授業が聞き取りづらかったとのこと。
良いところや要望
講師と個別相談が容易に出来ましたので、子どもたちの進捗状況が把握しやすかったです。また、こまめに文書にて現在の学力の状態を知らせてくださり、数字で学力がリアルに分かるのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと
講師が体調不良のため休まれた時がありましたが、代わりの講師が無料で指導して下さり助かりました。自習と言うのがないのが、子どもたちのヤル気につながったと思います。
2022年4月 保護者様の口コミ

九大進学ゼミ鹿児島国分校の口コミ・評判

通塾時の学年
中学生
通塾の目的
高校受験
料金
2年前のお兄ちゃんの時より少し学費が安くなり、ありがたい。助かります。
講師
生徒に何が必要かを考えて、よい方向へ導いてくださる。 良いところはもっと伸ばし、出来ていないところをステップアップ出来るよう支援してくださる。
カリキュラム
春期講座は、期間が少ないように感じたが、それだけ金額も安かったです。 もう少し日数があって欲しかったです。
塾の周りの環境
駐車場が限りがあるので、どうしてもお迎えの時は路駐待ちになってしまう。 交差点近くの為、交通量も多く、送迎が少し不便です。
塾内の環境
自分の名前が壁に貼られるので、名前がのるように頑張っている。
良いところや要望
タブレットを取り入れてくださったので、いつでも勉強に取り組める。
2021年4月 保護者様の口コミ

九大進学ゼミ鹿児島国分校の口コミ・評判

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾の目的
高校受験
料金
料金は、近隣の他の塾より安めだと感じます。 夏期講習などもそれなりの価格と感じます 授業内容に対し、コストパフォーマンスは大きいと感じます。
講師
他の塾より料金が安く、コストパフォーマンスが良いように感じます 講師とも程よい距離感が保てていると思います
カリキュラム
テキストは、使いきれてない場合もあり、無駄か多少あるように感じる。
塾の周りの環境
車通りが多く、駐車場も狭いため送り迎えは苦労します。 路上駐車も多く、苦情があるようです
塾内の環境
教室は机の数に対し、窮屈に見えます。 通りに面しているため、外の騒音が聞こえることもあるようです
良いところや要望
生徒に対する面談も、適切に行っているようです。 保護者面談も適切に行われてます。 近隣高校の情報もよく集められており助かります
その他気づいたこと、感じたこと
集団授業なので、個人の弱点に対するフォローがもう少し欲しい気もします
2020年10月 保護者様の口コミ

九大進学ゼミ鹿児島国分校の口コミ・評判

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾の目的
大学受験
料金
料金に関しては、子供の成績があがればよいが、まだ実感としてない為。
講師
特に子供からの不満もなく通えているが、成績の改善がそこまでみられない。
カリキュラム
塾として季節ごとの講習や、試験対策などを行ってくれるのは良いと感じる
塾の周りの環境
車を止めるスペースが狭く、送迎で路上駐車をする車も多く、近隣の迷惑になっている。
塾内の環境
特に広くもなく、また車の多い通りに面しているため、良いともいえない。
良いところや要望
そこまで悪いとも感じない反面、成績があがらないので正直とても良いとも感じない
2020年5月 保護者様の口コミ

九大進学ゼミ鹿児島国分校の口コミ・評判

通塾時の学年
中学生
通塾の目的
基礎学力向上
料金
春休み講座は無料でしたので、良かったのですが、通常の授業料は高いと感じました。
カリキュラム
テキストをみた感じですと簡単な問題、難しい問題あって良いテキストだと感じました。
塾の周りの環境
駐車場が狭いので、送り迎えをする時に不便だと感じました。周りも道路沿いなので少し騒がしいかなと感じました。
良いところや要望
春期講座が無料で受講できるのは、かなり良心的だと感じました。先生もとてもやさしそうでした。
2019年10月 保護者様の口コミ

感染症対策やオンライン授業について

教室では以下のような対策に努めています。

・検温による体調管理。
・手指の消毒。
・マスク着用の徹底。
・校舎・教室の定期的な換気。
・教室設備・ドアノブ等の消毒。
・共用スリッパの使用中止。

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る