英智学館 八戸白山台校の口コミや基本情報をご紹介

英智学館 八戸白山台校について、教室の口コミやアクセスなどの詳細情報をご紹介していきます。塾選びの参考にしてみてください。

目次

基本情報

塾、予備校名、教室名
英智学館 八戸白山台校
住所
〒039-1111 青森県八戸市東白山台3-1-1
最寄り駅
JR八戸線 八戸
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪
授業形式
個別指導
特徴
体験授業 / 自習室完備

英智学館とは?

お子様ご本人だけではなく、保護者の方にも寄り添うことを大切にしている個別指導塾です。 生徒一人ひとりに応じて作成されるカリキュラムは、現状と目標、それぞれの個性を踏まえ、オーダーメイドのものを作成しています。また、定期的に面談やカウンセリングを実施。講師とご家庭をつなぐ指導報告書等により、保護者の方と共にお子様の学習をサポートしています。

一人ひとりの性格や現在の学力が違えば、成績を伸ばす方法も一人ひとり異なります。また、定期テストの成績アップ! 志望校合格!など目的や目標も一人ひとり違います。英智学館は全て個別指導・各コースはオーダーメイドのカリキュラムで、生徒一人ひとりの目的に合わせた学習プランをご提供します。

東北エリアで30年以上の地域密着型指導で豊富な受験情報を提供

設立から30年以上、地域密着型の教育事業を展開しています。各校舎の学校情報や入試情報を意識し、その地域事情に対応した適切な指導を行ってくれます。

一人ひとりの学力や個性にぴったりの講師とオーダーメイドカリキュラム

生徒の学習目標に合わせた学習カリキュラムを作成しています。一人ひとり個性や学力も違うため、お子様に最適な講師や学習プランを提案してくれます。学習プランをもとに個別で指導を行うことで、無理なく学力向上を図ります。

講師とお子様、保護者様との三位一体の連携で自立学習をサポート

生徒自身で自立学習を行い、「自ら考え、目的を達成できる」ようサポートしてくれます。このサポートには保護者様との連携が不可欠なため、お子様の現状や課題を共有し指導につなげています。保護者様との学習面談や電話連絡、指導報告書等で綿密にコミュニケーションを図ります。

英智学館の合格実績

【2023年度 合格実績】

■国公立大:60名
青森県立保健大学、青森公立大学、秋田県立大学、秋田大学、岩手大学、小樽商科大学、北見工業大学、群馬大学、芸術文化観光専門職大学、埼玉大学、静岡大学、高崎経済大学、千葉大学、都留文科大学、東北大学、奈良女子大学、新潟大学、弘前大学、福島大学、北海道教育大学、宮城教育大学、宮城大学、室蘭工業大学、山形県立保健医療大学、山形県立米沢栄養大学、山形大学、米沢栄養大学

■私立大学:417名
八戸工業大学、つくば国際大学、杏林大学、医療創生大学、奥羽大学、学習院大学、関西外国語大学、関東学院大学、岩手医科大学、岩手保健医療大学、宮城学院女子大学、桐蔭横浜大学、駒澤大学、群馬パース大学、群馬医療福祉大学、工学院大学、弘前学院大学、国際医療福祉大学、国士舘大学、桜美林大学、札幌学院大学、産業能率大学、芝浦工業大学、秋田看護福祉大学、駿河台大学、順天堂大学、女子栄養大学、尚絅学院大学、城西国際大学、新潟医療福祉大学、新潟産業大学、神田外語大学、神奈川工科大学、神奈川大学、清泉女子大学、盛岡大学、聖心女子大学、青山学院大学、青森大学、青森中央学院大学、石巻専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、千葉工科大学、千葉工業大学、千葉商科大学、専修大学、早稲田大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大正大学、大東文化大学、中央大学、追手門学院大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京聖栄大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京有明医療大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文化大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北生活文化学園大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東北文教大学、東洋学園大学、東洋大学、独協大学、日本工業大学、日本赤十字秋田看護大学、日本体育大学、日本大学、白鴎大学、白鷗大学、八戸学院大学、八戸工業大学、武蔵野大学、法政大学、北海道医療大学、北里大学、北翔大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、立正大学、流通経済大学、龍谷大学、麗澤大学、和洋女子大学、獨協医科大学

■準大学:4名
岩手県立農業大学、国立小樽海上技術短期大学、東北職業能力開発大学、宮城農業大学

■短期大:23名
秋田栄養短期大学、大月市立大月短期大学、埼玉医科短期大学、聖和学園短期大学、仙台青葉学院短期大学、東京交通短期大学、東北生活文化短期大学、弘前医療福祉短期大学、山形県立産業技術短期大学、山形県立米沢女子短期大学

■専門学校・他:50名
葵会仙台看護専門学校、気仙沼市立病院附属看護専門学校、埼玉医科大学、山形医療技術専門学校、山形厚生看護学校、山形歯科専門学校、山形病院附属看護学校、酒田看護専門学校、秋田コア ビジネスカレッジ、秋田しらかみ看護学院、秋田リハビリテーション学院、秋田技術専門校、秋田県立衛生看護学院、秋田市医師会立秋田看護学校、神奈川県立衛生看護専門学校、盛岡ヘアメイク専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、石巻赤十字看護専門学校、仙台eco動物海洋専門学校、仙台デザイン&テクノロジー専門学校、仙台医健・スポーツ専門学校、仙台医療センター、仙台医療福祉専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、仙台徳洲看護専門学校、仙台理容美容専門学校、千葉労災看護専門学校、相馬看護専門学校、大原スポーツ公務員専門学校他

■青森県:82名
八戸工業高等専門学校
青森山田高校、青森明の星高校、向陵高校、柴田学園高校、聖愛高校、千葉学園高校、東奥学園高校、東奥義塾高校、八戸工業大学第一高校、八戸工業大学第二高校、八戸聖ウルスラ学院高校、弘前学院聖愛高校、弘前東高校

■秋田県:7名
国立秋田工業高等専門学校
秋田修英高校、秋田令和高校、国学館高校、聖霊女子短期大学付属高校、ノースアジア大学明桜高校

■岩手県:60名
一関工業高等専門学校
盛岡市立高校、一関工業高校、不来方高校、水沢高校、水沢商業高校、千厩高校、盛岡工業高校、一関第二高校
一関学院高校、一関修紅高校、専修大学北上高校、花巻東高校、水沢第一高校、盛岡スコーレ高校、盛岡大学附属高校、盛岡中央高校、盛岡誠桜高校

■山形県:257名
山形商業高校、山形工業高校、酒田光陵高校、鶴岡工業高校、天童高校、明新館高校、山形工業高校、山形商業高校、山形中央高校、山辺高校
明正高校、酒田南高校、惺山高校、新庄東高校、創学館高校、鶴岡東高校、東海大山形高校、日大山形高校、羽黒高校、山形学院高校、山形城北高校、山形明正高校、鶴岡高等専門学校

■福島県:3名
会津若松ザベリオ学園高校

■その他:4名
滝川第二高校、函館ラサール高校、陸上自衛隊高等工科学校、クラーク記念国際高校

■県立:27名
会津学鳳中学校1名、 秋田南高校中等部1名、 一関第一高校附属中学校3名、仙台青陵中等教育学校2名、東桜学館中学校6名、古川黎明中学校14名

■私立:19名
会津ザベリオ学園中1名、秀光中等教育学校4名、尚絅学院中学校3名、聖ウルスラ英智学院中学校1名、東北学院中学校2名、函館ラサール中学校1名、弘前学院聖愛中学校1名、古川学園中学校5名、宮城学院中学校1名

英智学館の授業料・入学金について

・入会金:11,000円(税込)
・設備費:11,000円(税込)
・授業料(月間)
 小学生(週1回):10,450円~11,550円(税込)
    (週2回):17,050円~19,250円(税込)
 中学生(週1回):14,850円~15,950円(税込)
    (週2回):25,850円~28,050円(税込)
 高校生(週1回):17,050円~18,150円(税込)
    (週2回):30,250円~32,450円(税込)

※ご兄弟・姉妹の割引制度あり
※一部教室においては、価格内容が異なります。詳細は各教室にお問い合わせください。
(2021年7月時点)

英智学館 八戸白山台校の口コミや評判

英智学館 八戸白山台校には以下のような口コミや評判が寄せられています。

英智学館八戸白山台校の口コミ・評判

通塾時の学年
中学生
通塾の目的
高校受験
料金
個別指導でこの料金は妥当かなと思います。また、冬季講習の通学者割りもあったので助かりました。
講師
とても分かりやすく説明してくれているようで、子供も理解しやすいようです。
カリキュラム
これから冬季講習も受ける予定ですが、5教科のトレーニングのほか、個別指導も充分な回数が予定されているので期待しています。
塾の周りの環境
送迎しやすい場所で、周辺もそんなに騒音は気にならないと思います。とても満足しています。
塾内の環境
集中して勉強出来ているようなので、環境もとても良いと思います。
良いところや要望
家での勉強方法や、モチベーションをあげてくれるような声かけをしてくれると助かります。
2022年10月 保護者様の口コミ

英智学館八戸白山台校の口コミ・評判

通塾時の学年
中学生
通塾の目的
高校受験
料金
料金は妥当なのかなと思いますが、夏期講習など別に料金がかかるので負担はとても大きいです。
講師
科目ごとに講師の方がいて、それぞれがとてもわかりやすく教えてくれるそうです。今まで理解出来なかった問題も塾で一度教わっただけで解けるようになりました。
カリキュラム
高校入試が近いこともありそれに沿った勉強をしています。過去問を解きながら何が苦手かを見つけ重点的に教えてくれます。
塾の周りの環境
家から徒歩10分弱で大通りに面していて、周りにショッピングセンターや病院もあり人通りもあるので安心です。
塾内の環境
教室は個々のスペースになっていて1人分として十分な広さがあります。自習室が同じ部屋で区切られてありますが、狭くてなかなか利用しにくいのかなとおもいます。
良いところや要望
教室は狭いなりにしっかり仕切られていて、勉強に集中しやすい環境だとおもいます。今の時期だとクーラーをつけていますが、換気もしっかりしています。
その他気づいたこと、感じたこと
授業の度に先生の一言がノートにかかれていますが、時々こちらが嫌味に取れるような文があるので、子供の気持ちに寄り添ってもらえたらとおもいます。
2022年8月 保護者様の口コミ

英智学館八戸白山台校の口コミ・評判

通塾時の学年
中学生
通塾の目的
苦手克服
料金
個別指導なのでそれなりに高いと思う。他の塾の料金が正直あまり把握できていないが。
講師
申込時に親切に対応頂いた。子供からの評判も良い。結構スケジュール枠が埋まっていて、受講日、時間は希望通りにはいかなかった。
カリキュラム
最初にお試しの夏期講習に申し込めた。そこで子供の反応を見てから入塾できてよかった。
塾の周りの環境
家から近いのがここに決めた1番の決めて。夜遅くに帰ってくることを考えると重要。
塾内の環境
私は教室を見れたことはない。他の生徒がいたので見れなかった。子供の話だと綺麗との感想。
良いところや要望
費用がもっと安ければ科目を増やしたがまずは効果があるか様子見なところ。
その他気づいたこと、感じたこと
今1番苦手な英語を科目としているが他にも苦手と感じる科目はある。夏期講習だけでなく入塾した後お試しで無料で複数の科目が受講出来たらと思う。テスト前受講とは別で。
2021年9月 保護者様の口コミ

英智学館八戸白山台校の口コミ・評判

通塾時の学年
小学生~浪人
通塾の目的
大学受験
料金
個別指導であるため、料金は高かったです。だが、その価値はあった。
講師
年齢の近い友人や親身になって話を受けてくれる講師に恵まれて、無事に進学できたと思っている。
カリキュラム
教材はサテライトや私立の資料が充実していたので、よかったとおもう
塾の周りの環境
交通の便は非常に良く、歩いて3分程度であるため、安全に通うことができた
塾内の環境
教室は広くなかったが、自習のための部屋スペースがあったのでよかった
良いところや要望
良いところは個別指導の良さであり、あとは国立だけでなく、私立のプログラムも有れば
2021年5月 保護者様の口コミ

英智学館八戸白山台校の口コミ・評判

通塾時の学年
高校生
通塾の目的
大学受験
料金
個別なので、妥当な金額だと思います。 夏季講習は受講回数を選択できるので、自分の都合で選ぶことができました。
講師
分からないところは丁寧に説明してくださるそうです。 塾から今日の学習内容などの連絡が毎回あります。
カリキュラム
夏季講習に参加しましたが、子供の都合に合わせて変更をしてくださり助かりました。
塾の周りの環境
周辺の環境は、近くにスーパーもあり、夜でも明るく、駐車場も広く送迎しやすいです。
塾内の環境
自習スペースが個別に仕切られているので、集中できるそうです。コロナの感染対策もされているようです。
良いところや要望
入塾時の説明が丁寧で分かりやすかっです。後日電話で質問した時も、親切に対応してくださいました。
2020年8月 保護者様の口コミ

コース情報一覧

算数・国語コース

対象:小学生
学校授業の補習を行います。教科書の進行に合わせ、学校授業で理解しきれていない項目を、生徒の理解度に応じて基本から丁寧に指導します。また、学校の宿題+塾の宿題を行うことで、家庭学習の定着を目指します。

速習進度コース

対象:小1~小3
学校授業の補習ではなく、予習と応用問題の解き方をメインに指導します。予習がメインとなりますが、理解度の確認のために、総復習を行う期間も設けております。

応用力養成コース

対象:小4~小5
多くの小学生が苦手とする、算数の文章問題や図形問題の解き方、国語の文法応用問題や長文読解等、弱点の強化や応用力の向上を図るコースです。

中学受験コース

対象:小6
県内外の私立中学受験対策コースです。個々の理解度・志望校に応じたカリキュラムで、志望校合格を目指します。

定期テスト対策コース

対象:中学生・高校生
定期テストは、中学生は内申点・高校生は推薦入試に関わる重要なものです。地域密着の英智学館だからこそ、独自の対策プログラムで学力向上・高得点を目指します。

弱点補強・ピンポイント補強コース

対策:中学生・高校生
中学生は、場合によっては小学生の授業内容まで振り返り学習を行い、基礎知識を習得します。高校生は、定期テストや受験対策において「特にここが弱い」という項目を、基本から徹底的に学習します。

高校受験対策コース

・高校受験準備コース
・英智式高校受験対策コース
・推薦入試対策コース
・ハイレベル難関高校受験コース

多くの中学生は、高校受験で初めての入試を経験します。英智学館では、早期から受験への備えを開始できるよう、目的に応じたコースを複数準備しています。生徒たちそれぞれの進路・志望校に応じて、コース・カリキュラムを作成し、合格に向けて学力アップを目指します。

大学受験対策コース

・英智式大学受験コース
・推薦入試コース

大学受験では塾での学習以上に、いかにして「自立学習」を行うかが志望校合格に大きく影響します。映像授業と個別指導を組み合わせ、弱点克服と得意分野の強化を図り、主体的な学習をサポートします。

推薦入試での進学を希望の生徒には、内申点の向上をメインとし、小論文指導・面接指導を行い、志望校合格に向けサポートします。

感染症対策やオンライン授業について

教室では以下のような対策に努めています。
・職員と生徒のマスク着用の徹底。
・手洗いの励行。
・教室内では三密を避け、換気や机・椅子・ドアノブの消毒。

入塾までの流れ

入塾までは以下の流れとなっています。

1.お問い合わせ
ホームページのお問い合わせフォームまたは各教室へのお電話にてお問合せください。

2.事前の個別面談

3.無料体験授業

4.報告面談
体験授業の様子をご報告いたします。入塾が決まっている場合は手続きに移ります。

5.入塾のお申し込み

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る