東京個別指導学院(ベネッセグループ) ふじみ野の口コミや基本情報をご紹介

東京個別指導学院(ベネッセグループ) ふじみ野について、教室の口コミやアクセスなどの詳細情報をご紹介していきます。塾選びの参考にしてみてください。

目次

基本情報

塾、予備校名、教室名
東京個別指導学院(ベネッセグループ) ふじみ野
住所
〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西1-2-2クリオふじみ野ビル2F
最寄り駅
東武東上線 ふじみ野
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪
授業形式
個別指導
特徴
体験授業 / 駅近く / 完全マンツーマン指導 / オリジナルテキスト / 自習室完備

東京個別指導学院(ベネッセグループ)とは?

ベネッセグループの情報力と個人指導一筋35年以上のノウハウを駆使し、お子さま一人ひとりの学習目標や課題に合わせた学習プランを作成してくれます。全教室直営なのでどの教室にも質の高い講師が在籍しており、お子さまと相性が良い講師を選ぶことができます。

個別指導一筋35年以上の信頼と実績 ベネッセグループの情報力と個別指導一筋35年以上のノウハウでお子さまの成績アップ・志望校合格をサポートします。 ベネッセグループの情報力と 独自の分析力による受験&進路指導 専門部署が、最新の情報を入手・分析。ここでの知見とベネッセグループの情報を生かし、1人ひとりに合わせた受験指導を行います。

週1回・1科目~、1人ひとりに合わせた学習プランをご提供します

1人ひとりの生活スタイルに合わせて、通塾回数や通塾日を調整することができます。部活や習い事のスケジュールと相談し、時間割を決めることが可能です。急な用事や病気などで欠席する場合は、授業の振替をすることができます。

教室での対面授業とオンライン個別指導、ご都合に合わせて切替OK!

教室での個別指導に加え、ご自宅での学習が可能なオンライン学習サービスをご利用いただけます。対面とオンラインを使い分けることで、いざというときの通塾への不安を解消し、プラスアルファの安心で、お子さまの学習を手厚くサポートしてくれます。

全教室直営だから、複雑化する入試制度にも安心・迅速に対応します

全教室直営なので質のよい講師がどの教室にも在籍しています。また各教室・エリアで教務力・指導力の両面を高める研修を行い、日々の授業や学習カリキュラムの作成に役立てているため、各地域の特徴や入試制度に合わせた学校別の対策や入試科目別の対策をすることができます。

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の合格実績

東京個別指導学院の合格力のうらには、1人ひとりにとことん寄り添う「進路指導」と、変化の大きい入試情報に対応した「出願指導」があります。
進路指導では、偏差値だけでなくお子さまの夢や将来をみすえた学校や学部(コース)、併願校を一緒に探していきます。
出願指導では、複雑な入試方式とお子さまの得意・不得意を踏まえて、同じ志望校でもより力を発揮できる戦略をたてていきます。
一般入試を視野に入れながら、推薦や選抜での合格を目指して成績アップを軸にする学習プランなど、柔軟に対応できるのも東京個別指導学院の強みです。
目標が決まったら、合格から現在までを逆算した学習プランをたてて、1つひとつ実行していくために担当講師と教室スタッフ全員でサポートしていきます。

大学の合格実績

  • 合格

    東京大学

  • 合格

    慶應義塾大学

  • 合格

    早稲田大学

  • 合格

    青山学院大学

  • 合格

    上智大学

  • 合格

    明治大学

大学受験においては、ベネッセグループの情報力と専門チームの出願戦略をいかし、全国の大学で多数の合格に貢献しています。

国公立大学:京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、一橋大学、東京工業大学、秋田大学、筑波大学、千葉大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京農工大学、横浜国立大学、山梨大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、東京都立大学、横浜市立大学、都府立大学、大阪公立大学、神戸市外国語大学、奈良県立医科大学、京都府立医科大学、岩手大学、埼玉県立大学、埼玉大学、千葉県立保健医療大学、東京芸術大学、神奈川県立保健福祉大学、愛知教育大学、愛知県立芸術大学、愛知県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、京都教育大学、大阪教育大学、神戸市看護大学、兵庫教育大、兵庫県立大学、北九州市立大学、九州工業大学、福岡教育大学、福岡女子大学
私立大学:立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治学院大学、國學院大學、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、国士舘大学、名古屋学芸大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、関西外国語大学、久留米大学、芝浦工業大学、順天堂大学、杏林大学、玉川大学、工学院大学、昭和大学、津田塾大学、東京医科大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、東京都市大学、北里大学、愛知医科大学、関西医科大学、東京国際大学、東都大学、東邦音楽大学、獨協大学、日本工業大学、日本医療科学大学、日本保健医療大学、日本薬科大学、人間総合科学大学、文教大学、平成国際大学、武蔵野学院大学、明海大学、江戸川大学、開智国際大学、亀田医療大学、川村学園女子大学、神田外語大学、敬愛大学、秀明大学、淑徳大学、城西国際大学、聖徳大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、東京情報大学、了徳寺大学、麗澤大学、和洋女子大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、嘉悦大学、学習院女子大学、共立女子大学、国立音楽大学、恵泉女学園大学、駒沢女子大学、産業能率大学、実践女子大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、女子美術大学、白梅学園大学、白百合女子大学、杉野服飾大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、聖路加国際大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、多摩美術大学、帝京科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京有明医療大学、東京医療学院大学、東京医療保健大学、東京家政学院大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京歯科大学、東京純心大学、東京女子医科大学、東京女子体育大学、東京女子大学、東京聖栄大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京薬科大学、桐朋学園大学、東邦大学、東洋学園大学、二松学舎大学、日本歯科大学、日本体育大学、日本女子体育大学、日本女子大学、日本赤十字看護大学、日本文化大学、星薬科大学、武蔵大学、武蔵野音楽大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治薬科大学、明星大学、目白大学、立正大学、ルーテル学院大学、和光大学、麻布大学、神奈川工科大学、神奈川歯科大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、相模女子大学、松蔭大学、湘南医療大学、湘南鎌倉医療大学、湘南工科大学、昭和音楽大学、聖マリアンナ医科大学、洗足学園音楽大学、鶴見大学
・・・その他、実績多数(2022年度入試実績)

高校の合格実績

  • 合格

    日比谷高等学校

  • 合格

    西高等学校

  • 合格

    三田高等学校

  • 合格

    八王子東高等学校

  • 合格

    戸山高等学校

  • 合格

    立川高等学校

高校受験においては、ベネッセグループの情報力と地域密着の指導をいかし、私国立高校、公立高校、中高一貫校問わず多数の合格に貢献しています。ここでは、公立高校の一部を抜粋してご紹介いたします。

<2022年東京都立高校合格実績>
青山高等学校、井草高等学校、上野高等学校、大泉高等学校、北園高等学校、国際高等学校、国分寺高等学校、小平高等学校、小松川高等学校、駒場高等学校、小山台高等学校、産業技術高等専門学校、城東高等学校、昭和高等学校、新宿高等学校、竹早高等学校、多摩科学技術高等学校、調布北高等学校、豊多摩高等学校、白鴎高等学校、日野台高等学校、富士高等学校、文京高等学校、町田高等学校、南平高等学校、武蔵高等学校、武蔵野北高等学校、目黒高等学校

<2022年神奈川県立・横浜市立高校合格実績>
青山学院横浜英和高等学校、浅野高等学校、法政大学第二高等学校、山手学院高等学校、横浜緑ケ丘高等学校、川和高等学校、横浜市立金沢高等学校、横浜市立桜丘高等学校、希望ケ丘高等学校、相模原高等学校、多摩高等学校、横須賀高等学校、横浜国際高等学校

<2022年埼玉県立・さいたま市立高校合格実績>
浦和高等学校、早稲田大学本庄高等学院、大宮高等学校、川越高等学校、川越女子高等学校、越谷北高等学校、不動岡高等学校、さいたま市立浦和高等学校、さいたま市立浦和南高等学校

<2022年千葉県立・千葉市立高校合格実績>
渋谷教育学園幕張高等学校、市川高等学校、東邦大学付属東邦高等学校、薬園台高等学校、八千代高等学校、柏高等学校、船橋東高等学校、千葉市立千葉高等学校

<2022年愛知県立・名古屋市立高校合格実績>
旭丘高等学校、東海高等学校、瑞陵高等学校、名古屋市立向陽高等学校、名古屋市立名東高等学校、名古屋市立菊里高等学校、天白高等学校

<2022年福岡県立高校合格実績>
久留米大学附設高等学校、修猷館高等学校、城南高等学校、春日高等学校、福岡中央高等学校、博多青松高等学校、筑前高等学校

中学校の合格実績

  • 合格

    東京学芸大学附属国際中等教育学校

  • 合格

    東京学芸大学附属小金井中学校

  • 合格

    東京学芸大学附属世田谷中学校

  • 合格

    筑波大学附属駒場中学校

  • 合格

    麻布中学校

  • 合格

    早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

中学受験においては、ベネッセグループの情報力と地域密着の指導をいかし、私国立中学校・中高一貫校問わず多数の合格に貢献しています。ここでは、私国立中学校の一部を抜粋してご紹介いたします。

<2022年首都圏私国立中学校合格実績>
早稲田中学校、小石川中等教育学校、お茶の水女子大学附属中学校、海城中学校、慶應義塾中等部、豊島岡女子学園中学校、慶應義塾普通部中学校、慶應義塾湘南藤沢中等部、浅野中学校、横浜雙葉中学校、渋谷教育学園幕張中学校、浦和明の星女子中学校、立教新座中学校、淑徳与野中学校、栄東中学校、春日部共栄中学校、東邦大学付属東邦中学校、市川中学校、昭和学院秀英中学校、芝浦工業大学柏中学校、専修大学松戸中学校

<2022年愛知県私国立中学校合格実績>
愛知淑徳中学校、海陽中等教育学校、金城学院中学校、桜丘中学校、名古屋経済大学市邨中学校、名古屋経済大学高蔵中学校、名古屋国際中学校、名古屋女子大学中学校

<2022年福岡県私立中学校合格実績>
福岡雙葉中学校、筑紫女学園中学校、上智福岡中学校、博多女子中学校、福岡女学院中学校

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の授業料・入学金について

・入会金・年会費は不要
・様々な無料サービスを利用可能
・「初回授業日」から14日間クーリングオフが可能

お子さま1人ひとりの学習プランによって授業料は異なります。 まずは、お子さまの現状を学習相談やレベルチェックで把握させていただき、目標達成に向けた学習プランをご提案。受講科目や通塾回数などをご相談した上で授業料をご提案いたします。

東京個別指導学院(ベネッセグループ) ふじみ野の口コミや評判

東京個別指導学院(ベネッセグループ) ふじみ野には以下のような口コミや評判が寄せられています。

東京個別指導学院(ベネッセグループ)ふじみ野の口コミ・評判

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾の目的
高校受験
料金
高すぎることもなく、安いこともないが、適正価格かと思われる。
講師
個人的な得手不得手を理解して、正しい方向性を示してくれる。結果が伴い、偏差値71まで上げられた。
カリキュラム
個人的な得手不得手を理解した上で、教材やカリキュラムを考えて、都度見直しながら正しい方向へ導いてくれる。
塾の周りの環境
駅前にあるので、学校からの帰路途中で立ち寄って、授業開始前から自習室を利用できる。
塾内の環境
自習室があるので、開始前から利用する人も多くて、良い刺激を受ける。
良いところや要望
個人を尊重して先生とも相性も良く、選定しているように思われる。
その他気づいたこと、感じたこと
志望の高校を選ぶにあたり、親身になって考えてくれる。情報密度も高いので、参考になります。
2022年8月 保護者様の口コミ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)ふじみ野の口コミ・評判

通塾時の学年
小学生
通塾の目的
中学受験
料金
基本的に、個別なので集団塾よりは料金は高いです。(講習費用については、まだわかりません)
講師
本人の希望通り、優しく親しみやすく教えてくれる先生のようです。
カリキュラム
まだ期間が短いですが、現在は教材等は本人にあっていると思います。
塾の周りの環境
駅前なので人の目もあり、安心して通える場所にあるのがとても良いです。
塾内の環境
周りの話し声などもそれほど気にならず、割と集中できているようです。
良いところや要望
まだ通い始めてからの期間が短いので、どのようになるかわかりませんが、本人の目標などにあった指導をしてもらえたらありがたいです。
2022年6月 保護者様の口コミ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)ふじみ野の口コミ・評判

通塾時の学年
中学生
通塾の目的
高校受験
料金
2対1なので集団塾よりも料金は高めだが、その分よく教えてもらえる。
講師
若い先生が多く、親しみやすい。相性のよくない先生の時は変更させてもらえる。
カリキュラム
学校の授業に合わせて学習できる。わからない問題は理解できるまでしっかり教えてくれる。
塾の周りの環境
駅前なので治安がいい。周辺に有料の自転車置場があるが、台数は少ないながらも塾生専用の無料の自転車置場があるので助かる。
塾内の環境
開放的だが、綺麗な教室。授業中は静かなので授業に集中して勉強することができる。
良いところや要望
高校受験の情報がないので、塾を通していろいろ教えてほしい。
2021年7月 保護者様の口コミ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)ふじみ野の口コミ・評判

通塾時の学年
高校生
通塾の目的
英検受験
料金
少し料金的には他の塾に比べて高めですが、トータル全体で納得できる範囲内です。
講師
まだ通い始めて一週間になりますが、これから何人かの先生に指導を受けると思いますが今のところ苦手なところをわかりやすく教えてくれると言っていました。悪いところは今のところありません。
カリキュラム
面談の際塾長からはこれからの勉強方法などカリキュラムを的確に指導してもらいました。
塾の周りの環境
駅前のため徒歩1分くらいなので治安については安心しています。
塾内の環境
まず第一印象としては何件か見学した塾に比べて教室内が明るいです。(照明のルックス)が高いと思います。机の上が明るいので勉強しやすいと思います。またコロナ対策も一番しっかりしていました。ぱっと見すごく綺麗です。
良いところや要望
とにかく雰囲気も良く納得して決めさせていただきました。これから勉強の面でもサポートしていただき成績も上がれば良いと思います。
2021年3月 保護者様の口コミ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)ふじみ野の口コミ・評判

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾の目的
高校受験
料金
個別なので集団に比べたら高いが、回数を増やすと割引になるので受験期にはよいと思う。また学校がお休みの間の1コマ当たりの講習料金は割安に設定されている。
講師
入塾前に室長が個別に面接を行い、子供の性格を分析した上で子供に合った先生を考えてくれた点。
カリキュラム
子供の弱点を分析した上で、子供に合ったカリキュラムを組んでくれた点がよかった。
塾の周りの環境
家からも駅からも近くて便利。ロータリーにあるので危険性も低い。
塾内の環境
机と机が全てパーテーションで仕切られているので、集中できる環境だと思う。
良いところや要望
親身な感じが伝わってきて、安心してお任せできると思う。年に3回面談があるのも安心。
2020年7月 保護者様の口コミ

コース情報一覧

東京個別指導学院のコースについて

東京個別指導学院には、あらかじめ決まったコースの設定はありません。ご入塾前のカウンセリングにて目標や学習状況、ご要望などを伺い、お子さま1人ひとりに合ったカリキュラムを作成、授業を行っています。もちろん、志望校や目標の変更時にも臨機応変に対応し、いつでもお子さまに合った授業をご提供します。

ここでは、学年別に学習プランの一例をご紹介いたしますが、掲載している以外のご要望にもお応えできますので、ぜひ教室でご相談ください。

小学生向け学習プラン

・私立中学校受験プラン
・公立中高一貫校受検プラン
・1科目からOK! 集団塾フォロープラン
・習い事両立プラン
・公立小学校先取り学習プラン
・私立小学校対策プラン
・1科目からOK! 苦手克服プラン
・勉強のやり方&学習習慣定着プラン など

中学生向け学習プラン

・高校受験プラン
・定期テスト対策・内申点アッププラン
・1科目からOK! 部活動両立プラン
・1科目からOK! 苦手克服プラン
・私立・国公立中高一貫校対策プラン
・検定対策プラン など

高校生向け学習プラン

・一般選抜(旧 一般入試)対策プラン
・学校推薦型選抜・総合型選抜(旧 推薦・AO入試対策)プラン
・内部進学対策プラン
・英語資格・検定対策
・大学受験・学校補習並行対策コース
・定期テスト対策・評定アッププラン など

感染症対策やオンライン授業について

パソコンやタブレット、スマートフォンを使って、ご自宅でオンライン個別指導を受講いただけます。対面授業と同様、双方向のコミュニケーションが可能です。

また、教室では以下のような対策に努めています。
・従業員・生徒ともに、入室時にはサーマルカメラ(検温カメラ)による検温を実施
・マスク・フェイスシールド着用
・ソーシャルディスタンスに配慮した生徒の座席配置
・開校前のマニュアルに基づく清掃の徹底
・授業1コマ毎の机の清掃、手洗い・手指消毒の励行
・フェイスシールド・ユニフォームは着用後に消毒
・面談室にクリアパーテーションを設置
・換気の実施(構造上換気が難しい教室は大型扇風機を活用)
・自習席の一部利用制限(「3密」回避のための席間隔の調整、事前予約制等)
・各自治体からの要請を受けた対応(例:東京都における「感染防止徹底宣言ステッカー」の掲示)

入塾までの流れ

入塾までは以下の流れとなっています。
1.学習状況や進路希望について面談を行い、一人ひとりにあった学習方針を作成いたします。
2.東京個別指導学院・関西個別指導学院が合うかどうか、無料の体験授業で実際に体感していただけます。
3.ご家庭でじっくりご検討ください。通塾開始後の講師変更も可能です。また、「初回授業日」から14日間までクーリングオフが可能となっております。

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る