- 塾お探しナビTOP
- 東京都
- 葛飾区でおすすめの塾・学習塾
- 個別指導Axis(アクシス) 四つ木校
個別指導Axis(アクシス) 四つ木校の口コミや基本情報をご紹介
個別指導Axis(アクシス) 四つ木校について、教室の口コミやアクセスなどの詳細情報をご紹介していきます。塾選びの参考にしてみてください。
目次
基本情報
- 塾、予備校名、教室名
- 個別指導Axis(アクシス) 四つ木校
- 住所
- 〒124-0011 東京都葛飾区四つ木2-19-6レ・スタ四つ木2F
- 最寄り駅
- 京成押上線 四ツ木
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
- 授業形式
- 個別指導
- 特徴
- 体験授業 / 自習室完備
個別指導Axis(アクシス)とは?
一人ひとりの生徒と真剣に向き合い、成績アップ・志望校合格を実現することが個別指導Axisの掲げる目標です。そして、その経験を通じて「目標に向かう力」「合格できる力」「自立した心」を養い、自分自身の人生をより豊かなものへと変えていけるようサポートしてくれます。
志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの判断で行動できる人物の育成 この教育理念のもと個別指導Axisが目指すことは、一人ひとりと真剣に向き合い、一人ひとりの成績アップ・志望校合格を実現すること。 そして、その体験を通して自分の力で人生をより豊かなものへと変えていける『本当の力(=3つの基軸)』を育むことです。
厳選・ハイレベル指導陣」×「充実の入試対策講座」による圧倒的合格実績
志望校の入試に出題される問題の特徴や傾向を掴んでおくことは重要なポイントです。アクシスなら、どの校舎でも難関校の合格実績を持つプロ講師や高学歴の講師から授業を受けることが可能です。
先生が隣にいる個別指導だけじゃない!学習効率を上げる多様な学習スタイル
一人ひとりの力を最大限に伸ばすため、お子様の学習状況や目的に合った学習方法を考えてくれます。オンライン個別指導やAIを使った学習など、多くの学習スタイルの中から最適なプランを組み立てご提案します。
勉強の仕方や進路選択などの悩みを相談できるプロの指導責任者が各校に常駐
アクシス各校舎には教育のプロである校責任者が常駐しています。一人ひとりのご要望をお伺いし、講師と校責任者のダブルサポートシステムで最適な学習プランの提案を受けることができます。
個別指導Axis(アクシス)の合格実績
2022年度入試合格実績【2022年4月1日判明分】
国公立大学1,896名
東京大13名 京都大34名
国公立医・医93名
北海道大9名 東北大30名 名古屋大3名
大阪大40名 神戸大37名 九州大34名
秋田大25名 筑波大13名 宇都宮大31名
千葉大17名 新潟大47名 金沢大12名
大阪公立大54名 和歌山大42名
岡山大122名 広島大57名 山口大39名
徳島大62名 香川大78名 愛媛大50名
高知大24名 大分大51名 熊本大25名
全国15,376名
公立トップ高1,657名
全国 6,693名
難関国私立中 664名
国立大附属中 426名
公立中高一貫中 629名
※ワオ・コーポレーション全体の正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
個別指導Axis(アクシス)の授業料・入学金について
授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。
個別指導Axis(アクシス) 四つ木校の口コミや評判
個別指導Axis(アクシス) 四つ木校には以下のような口コミや評判が寄せられています。
個別指導Axis(アクシス)四つ木校の口コミ・評判
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 料金
- 他に比べて高いと思います。 ただ、他の塾では別料金のものが含まれているので全体的に見ると少し高いくらいなのかもしれません。
- 講師
- わかりやすく教えてくれる。 全体的に若い講師が多いので話しやすい。
- カリキュラム
- 普通だと思います。 プリント中心なので、自分で管理しないとなくしてしまうのが難点。 ファイルしておくことをすすめます。
- 塾の周りの環境
- 警察が前なので何かあったり、最後の時間に授業でも安心。 比較的明るいのも良いです。
- 塾内の環境
- 新しいのでキレイです。空調もしっかりしています。 自習する場所も他と比べると仕切られているのもいいと思います。
- 良いところや要望
- 体調不良で振りかえしてもらうことが多かったのですが、すぐに対応してくれた。
個別指導Axis(アクシス)四つ木校の口コミ・評判
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 料金
- 個別指導ということもあり、割高だと思います。受験生なので、大変です。
- 講師
- わかりやすく、丁寧に教えてもらえる。相談にも、親身に応じてもらえた。
- カリキュラム
- 生徒に合わせてカリキュラムを組んでもらえているようで、大変満足しています。
- 塾の周りの環境
- 大通りに面しているので、人通りも多く、明るいので、安心して通わせられる。
- 塾内の環境
- 集中しやすい環境で、雰囲気も良い感じである。参考書も揃っている。
- 良いところや要望
- 塾長さんが、話しやすいので、受験対策にも相談にのってもらえ、ありがたいです。
個別指導Axis(アクシス)四つ木校の口コミ・評判
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 料金
- 他と比べたけど大きく変わらないので決めた。
- 講師
- 担当の先生が教え方で丁寧でわかりやすいと言っている。他にも明るい先生が大勢いて楽しそうに塾に通ってる。
- カリキュラム
- 独自のカリキュラムがあり、一人一人に合わせて作ってくれていいと思う。この塾は大阪では有名な能開センターが母体なので信用している。(大阪出身で子ともも頃通ってた)
- 塾の周りの環境
- 警察署が隣なので安心。大きい通りに面しているので心配いらない。ただ駐輪場が狭い。
- 塾内の環境
- 開校したばかりなので新しくて清潔。先生が生き生きして働いている。塾長が感じいい。こちらの予算に合わせて提案してくれる。
- 良いところや要望
- 他の塾の体験授業も受けたが、子供がここに行きたいと言ったので決めた。なにしろ勉強嫌いが楽しく塾に通っているのでありがたい。塾長からは先生が替わる可能性 もあると言われたが今の先生にずっとみてほしい。
- その他気づいたこと、感じたこと
- でも勉強をする姿をみることができて嬉しい。
コース情報一覧
大学受験総合コース/大学受験 実力養成速習コース
授業と自習支援プログラム(SSP)の両輪で受験対策を進めます。個人別の学習プランで指導を受ける一方で、SSPによって、どのような参考書をいつまでに終了し、いつから入試過去問の演習を始めればよいかアドバイスを受けて、無駄なく効率的に必要な力をつけていくことができます。
大学受験総合コースでは志望校の入試レベルからの逆算カリキュラムで大学受験対策を進めます。
また、実力養成速習コースでは、現在の学習状況と志望大学、学部、学科に応じた目標到達レベルと時間的な制約を考慮して、個人別に合格対策プランを提案します。高校の進度も踏まえ、学校成績アップと入試対策を並行して学習量を確保しながら対策を進めます。
公立中高一貫校受験対策コース
各地域の入試事情に精通した指導責任者が中学校ごとの入試を考慮し、一人ひとりに合わせて合格プランを作成、ご提案します。
先生が隣にいる完全個別指導なら集団の指導では埋もれてしまいがちな部分もしっかりとフォローできます。専用教材を使って、思考力や文章力を鍛え、適性検査の独特の問題形式に答える総合力を高めます。
また国立大学附属中学校に必要な作文指導、面接指導や私立中学校のそれぞれ異なる傾向や出題難易度にも対応します。
基礎力養成コース(小学生対象)
小学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で算数、国語の基礎固めと応用力育成を行います。得意教科はどんどん先取り学習を、苦手教科は学年をさかのぼって復習するなど、基礎学力を養成します。2020年からの小学校でのプログラミング教育必修化に対応した「ロボットプログラミング講座」もおすすめします。
ステップアップ講座(小学生対象)
無学年・進級式スモールステップ教材を使用し、お子さま一人ひとりの学習状況に合わせて進めます。1回の授業につき4〜8名までの少人数制なので、一人ひとりのお子さまに目が行き届き、きめ細やかな指導を行います。
私立・国公立・中高一貫コース
私立・国立の中学校や高校、公立中高一貫校に通う生徒のためのコースです。各学校の実情やご要望に合わせてカリキュラム設定と教材選定を行います。教科書傍用教材を使った指導や苦労しがちな宿題対策も行います。大学受験を意識し、学校のカリキュラムと並行して、映像講座で受験対策を進める「ハイレベル速習」も可能です。
学校準拠・定期試験対策コース
学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。高校生には学校副教材を使った指導や苦労しがちな宿題対策も行います。
定期試験前には普段受講していない教科も1回単位で追加受講できる定期試験対策ゼミがあり、さらに中学生には勉強会・演習会を実施して万全の対策を行います。
公立トップ高受験コース/高校受験総合コース
合格ラインから逆算したカリキュラムで学習できる「映像講座」と「個別指導」に、内申点アップを実現する「定期試験対策プログラム(TTP)」と質が高く圧倒的な演習量をこなすことができる「入試対策講座」を備えて、集団塾や他の個別指導塾とは違う万全の受験対策を行います。
高校受験総合コースでは一人ひとりの志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別のプランで学習を進めます。さらに、公立トップ高受験コースでは学校教科書内容を映像講座で先取りし、応用力を個別指導で強化します。
感染症対策やオンライン授業について
個別指導Axisでは、感染症対策として随時オンライン指導への切替が可能です。リアル授業のように臨場感のある双方向のやりとりをオンラインでも体感していただけます。疑問点もその場で質問し、解決することができます。
また教室では、新型コロナウイルス感染防止策として以下の対応を実施しています。
●従業員の健康管理の徹底
出社前の検温を含め、全従業員の体調に関して、「健康観察チェック表」を基に管理
●マスクの着用、手洗い・手消毒
従業員のマスクの着用と手洗いまたは手消毒を徹底
●校舎内設備の清掃・消毒
頻繁に手の触れるドアノブ、カウンター、机などは清掃・消毒を小まめに実施し、実施状況を責任者が管理
●教室の定期的な換気
授業の前後など、定期的に教室内の換気
入塾までの流れ
入塾までは以下の流れとなっています。
1.校舎の見学や学習に関する相談等、いつでも受け付けております。 Webまたは電話でご希望の校舎にお問い合わせください。
2. 個別学習相談でお子様の目標や現在の学習状況、疑問点などを詳しくお伺いさせていただきます。その上で目標達成に向けた学習のポイントをアドバイスさせていただきます。
3. ご希望の方には無料で授業を体験していただきます。教室の雰囲気や講師の教え方等、アクシスとの相性をお試しください。
4. ご要望をお伺いしながら、お子様に最適な学習プランを提案させていただきます。ご家庭でじっくりご検討ください。
※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。
個別指導Axis(アクシス) 葛飾区にある教室一覧(1件)
葛飾区には他にも以下の教室がございます。
地域を選んでおすすめの塾情報を見る
- 東京都
- 葛飾区でおすすめの塾・学習塾
- 個別指導Axis(アクシス) 四つ木校