
熊本市北区でおすすめの塾・学習塾8選【2023年最新版】
熊本市北区でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。
目次
熊本市北区周辺でおすすめの個別指導塾
1.個別教室のトライ 植木校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別教室のトライのポイント
- 120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる
- マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現
- ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる
特徴を調べてみました
120万人以上の指導実績・AIによる学力診断にもとづき、画一的に指導するのではなく、生徒一人ひとりに最適な学習カリキュラムを提案してくれます。学びのあり方に変革をもたらし、より個別最適な教育を行うことが使命であると考えています。
今までの常識が大きく変わりゆく時代において、未来の日本を創る子どもたちへの教育の重要性はますます高まりを見せています。 子どもたちがこれからの時代を前向きに生きていく力を育むためには、画一的な学びを提供するのではなく、一人ひとりの個性を見つめそれぞれに最適な方法で自ら考える力や豊かな心を伸ばすことが必要不可欠です。
120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる
マンツーマン指導の効果を高めるため、120万人の指導実績に基づいて体系立てたトライ式学習法で、マンツーマンならではの学習法、学習習慣の改善、受験に向けたアドバイスを行ってくれます。
マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現
「AI学力診断」と地域の学校情報に精通した「教育プランナー」が一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。トライ式性格診断から、長所や短所、価値観に合わせた学習方法の提案を受けることができ、学力を効率的に上げることができます。
ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる
いつでもどこでも受講可能なオンライン授業を提供しています。豊富な合格実績を持つ講師や志望校出身の講師など、自分に合った希望教師の授業を受けることができます。双方向のマンツーマン指導のため、疑問点はその場ですぐに質問し解決できるので安心です。
個別教室のトライの授業料・入会金について
・お子様に必要な科目のみ受講可能
・8日以内であればクーリングオフが可能
・使用教材は自由(市販のテキストもご案内可能)
詳細の料金は、お子様の学力、志望校などによって異なるため、ご要望を踏まえご提案します。ご予算に合わせてプランニングしますので、お近くの教室までご相談ください。
個別教室のトライの口コミや評判
個別教室のトライに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
先生のランクによって金額が変わる等、料金が高いです。のちに、プラスの金額は発生しないと聞いていましたが、お盆休みや日曜日に別料金で追加設定がありました。
やや高いとおもいます。ただ、講義の後の復習時間にも質問が出来る事を考えれば仕方無いのかなとも思います。
マンツーマン授業や使える教材の量、自習スペースを考えるとこのくらいするのかな、と思います。
講師についての口コミ
子供にとっては歳も近く、お兄さんに教えてもらっているような感覚なのかと思います。楽しく丁寧な指導いただそうです。
男女の希望を聞いてもらえます。多くの先生がいて、担当の先生以外の先生も質問に答えてくれます。教室に行くと声をかけてくれるので勉強の質問ができたり、その他の相談もしやすいです。
先生は、親身に指導して下さっているようです。受講コースはスタンダードコースなのですが、スタンダードコース以上のスキルの先生が受け持ってくださっている印象です。
カリキュラムについての口コミ
最初に行ったテストから、本人にあうカリキュラムをつくっていただけるので、勉強しやすい。しかし教材が多いのと、最初に行うテストが高い。
基本書が基本的に学校の教科書なのは有り難いです。 インプットではいつも使っている書物が良いと思います。
教材が自由であるところは、保護者側としては何を準備すればよいのかわからないので困ったが、教室長に何を準備すればよいか相談し決めることができた。演習の時間を増やしたいという要望に対しては、塾側でプリントを準備してくれる。 基礎授業は教材、演習、応用についてはプリントという形でひとまず進めていくことになると思われる。
個別教室のトライのキャンペーン情報について
\この春、トライなら変われる/ 新年度スタートダッシュキャンペーン ■□■□■□■□■□■□■□ ★入会金無料+授業料2ヶ月分無料! ★1年間の復習、新学期の予習に最適なオリジナル教材をプレゼント! ■□■□■□■□■□■□■□ 新学年に上がる前の“今”の勉強が、今年1年間の成績を決めます。 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムと全国No.1(※)の完全マンツーマン授業で、トライなら、この春で「自信をもって新学期からスタートできる」ように変われます! 「集団塾に通っているけれど、成績が上がらない」「新年度に向けて先取学習をしたい」「受験学年になるけれど何から対策を始めたらいいかわからない」という方はぜひトライへご相談ください。 *キャンペーン受付期間:2023年3月31日まで。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方に、2ヶ月分の無料指導とオリジナル教材をプレゼントします。2ヶ月分とは個別教室の授業8回分。 ※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
個別教室のトライのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別教室のトライ 植木校
- 住所
- 〒861-0133 植木町滴水23-4
- 最寄り駅
- JR鹿児島本線(博多~八代) 植木
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
2.個別指導塾スタンダード 竜田口駅前教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別指導塾スタンダードのポイント
- 「HOMEスタディ」で家庭学習までサポート
- 褒める指導で「やる気」と「自信」を育てる
- レベル別オーダーメイドカリキュラム
特徴を調べてみました
個別指導塾スタンダードは、やる気を引き出し、生徒を徹底サポートします。「わかる!」「出来る!」という実感を大切にし、厳選された講師陣が生徒に寄り添った個別指導を行っています。
心理学に基づき、褒めて伸ばす個別指導塾を実践。やる気アップが成績アップに直結します!お子さまの個性を認め、褒めて伸ばすことで、成績アップ・志望校合格へと導きます。
「HOMEスタディ」で家庭学習までサポート
家庭での学習時間を増やすサポートとして、「HOMEスタディ」を取り入れています。授業で学んだ内容を家庭学習の演習問題でアウトプットするという習慣をつけ、この反復演習を強化することで成績アップを目指します。
褒める指導で「やる気」と「自信」を育てる
やる気を引き出す指導をするために、生徒一人ひとりの個性を認め、褒めて伸ばす指導をしています。成功体験を積むために、スモールステップ方式で目標達成による自信を付けていきます。
レベル別オーダーメイドカリキュラム
定期テスト・受験対策も全力でサポートしてくれます。各種模試で生徒の学力を把握し、一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラムを作成します。内部進学対策や推薦入試対策にも対応していることが特徴です。
個別指導塾スタンダードの授業料・入会金について
一例として中学生の料金を記載しております。
※こちらの料金は東京都千代田区を参考にしております。
・入会金:無料
・授業料(月間):13,560~14,880(税込)
・別途システム料、教材費が必要
(2021年6月時点)
個別指導塾スタンダードの口コミや評判
個別指導塾スタンダードに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
入会金が無料であるため、もし合わなかった場合短期になった場合と考えても入会しやすい。 授業と別で集団講習とテストが無料でついてくるのもありがたい。
他と比べて、個別(1対2)にしては比較的良心的な料金だとは思いますが、システム料とテキスト代が高いです。
マンツーマンで教えてもらっているので少し高いかと。2対1やそれ以上だともう少し値段は下がるそうなので検討したい。
講師についての口コミ
指導する先生が決まってはいませんが、優しい先生ばかりで、放課に話しかけてくれたりと初めて指導する先生でも緊張することなく安心して授業を受けることができているようです。
最初の説明の時に、何が受験に関わるのか、どのように勉強していくのかを分かりやすく説明してくれた。
年齢が近いので、楽しく受講ができているみたいです。アプリでどんな状況かわかりやししく書いていただけました。
カリキュラムについての口コミ
決まったテキストがなく教科書に沿って学習しています。授業のペースとおなじなのでいいと思います。
初めはお試しコースで、よく塾のことを知った上で改めて違うコースを決めれたのが良かったです。 授業後には、授業報告もしてくれます。
学力に応じて選べるのが良かったです。かつ、学年の勉強が遅れていた時は、前のテキスト購入し、教えてもらえる点も良いと思いました。
個別指導塾スタンダードのキャンペーン情報について
★短期でも長期でも入会費用は0円! ★他塾からの乗り換えで個別指導5コマ分を無料進呈! (※条件等ございますのでご了承下さい。) 個別指導塾スタンダードでは、 お子様に合わせたオリジナルカリキュラムでご指導いたします。
個別指導塾スタンダードのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別指導塾スタンダード 竜田口駅前教室
- 住所
- 〒860-0862 黒髪7-101-3
- 最寄り駅
- 熊本市電A系統 九品寺交差点
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
3.対話式進学塾 1対1ネッツ 武蔵ヶ丘校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
対話式進学塾 1対1ネッツのポイント
- 「学習習慣がつく」自分に合った勉強のやり方がわかる
- 「自信がつく」オーダーメイドの確認テストで満点
- 塾生満足度96.1%!受験生に手厚いサポート
特徴を調べてみました
対話式進学塾1対1ネッツは、生徒1人に講師1人のマンツーマンで、生徒が1人で問題を解けるようになるまで指導してくれます。また対話形式で、生徒の理解度を的確に確認しながら進める学習形式です。さらに、AIを活用して、生徒一人ひとりに最適な学習カリキュラムを作成してくれます。
生徒1人に講師1人の1対1指導で、生徒1人ひとりの「わからない」を見つけ出し、講師が表情を見てじっくり話し合いながら「わかる」まで解説し、生徒が自分1人で問題を解けるようになるまで指導します。 対話指導では、「どう考えたの?」と問いかけることにより、”どこまでわかっていて””どこから理解できていないのか”を、対話を通して確認しながら学習を進めます。
「学習習慣がつく」自分に合った勉強のやり方がわかる
生徒のレベルに合わせて日割りの宿題を出します。それにより、日々の学習習慣が身につくとともに、生徒一人ひとりに適した学習方法を身につけることができます。
「自信がつく」オーダーメイドの確認テストで満点
その日の学習の目標を明確にするため、次回の授業の開始時に、オーダーメイドの確認テストで前回の授業の理解度をチェックしてから次の学習に進んでくれます。
塾生満足度96.1%!受験生に手厚いサポート
学力の向上と同時に志望校の決定や併願校の決定など、合格のための様々な戦略についてサポートしてくれます。保有する豊富な入試関連情報を活用して、教室長との三者面談を通じた手厚い支援を受けることができます。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミや評判
対話式進学塾 1対1ネッツに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
料金は少々高いですが、他の個別塾からしたら手頃だと思いました。
他の塾より、時間数、コマ数が多く、自習もいつでも利用でき、質問もできるので、全体的に良心的な金額。
中学3年生になるので、料金が高いのは、仕方ないと思います。 自習室は、使い放題で質問ができ良かったです。
講師についての口コミ
毎回メールにて内容の報告があり、出来ない所を自宅にて勉強するように指導がある。
1対1なので、分からない事は質問しやすいし、分かるまで教えてもらえる。
受験のための指導がうまく、子供もよく理解出来たようです。相談も出来たようで、良かったです。
カリキュラムについての口コミ
わからないところを1から教えてくれる たかい教科を買わなくて良いのでよかった。
教材は娘にあわせて選定してくださいました。カリキュラムも娘にあわせて組んでいただけました。
教材は本人にあわせて、基礎ができているから、応用の問題集をと提案していただきました。 算数がもっと勉強したいからというのが、通い始めたきっかけだったので、応用の難しい問題は本人にとっても楽しいものだったのだと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツのキャンペーン情報について
【無料体験チケットプレゼント】 資料請求をされた方に無料体験チケットをプレゼント! 無料体験で1対1対話指導のわかりやすさを、ぜひ実感して下さい。 体験指導の日程、指導科目・単元はお選び頂けます。詳しくはお問い合わせください。 【1対1授業を分析しました】 指導時間中 「質問した回数 17回」「理解した回数 28回」この数字が多いか、少ないか。体験すれば、きっとわかる。
対話式進学塾 1対1ネッツのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 対話式進学塾 1対1ネッツ 武蔵ヶ丘校
- 住所
- 〒861-8001 武蔵ケ丘1-14-12三駒ビル2階
- 最寄り駅
- JR豊肥本線(阿蘇高原線) 武蔵塚
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
4.すばる個別指導 武蔵ヶ丘教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
すばる個別指導のポイント
- すばる個別指導は、気軽に聞ける!聞けるから分かる!分かるから伸びる!
- 中学受験から大学受験まで対応
- 一人ひとり合わせたオーダーメイドカリキュラムで弱点克服&学力向上
特徴を調べてみました
すばる個別指導では、一人一人の「学びたい」気持ちに応えます。「第一志望に合格したい」「部活を続けながら成績もアップしたい」「苦手教科を徹底的に克服したい」など、お子さん一人一人の目標を達成するため、勉強方法や生活スケジュール・家庭学習法までしっかりフォローしてくれます。やる気を引き出し、自分で考え学習する自学自習の習慣を身につける指導を行っています。
個別指導教室には、それぞれの目標達成を目指して”自分らしく学ぶ”ために最適な講座と環境が整っています。 基礎から応用レベルまで用意された指導形態は、一人ひとりの学習状況、第一志望校対策にジャストフィット。 マンツーマン指導なので、のびのびと質問ができ、しっかり理解しながら、自分のペースで集中して学習ができます。
すばる個別指導は、気軽に聞ける!聞けるから分かる!分かるから伸びる!
マンツーマンにより、講師はお子さん一人一人の弱点をしっかり把握しながら指導することができます。また、お子さんも不安箇所や悩みを講師にすぐに聞くことができるため、分からない状態で次へ進むことがありません。
中学受験から大学受験まで対応
基礎学力の充実と演習による応用力の強化、記述問題対策まで、幅広く対策します。入試問題の徹底分析により各志望校の傾向を把握し、必須事項の演習を積むことで志望校への合格力を養います。また、最新の入試情報も豊富に提供してくれます。
一人ひとり合わせたオーダーメイドカリキュラムで弱点克服&学力向上
当塾では、カウンセリング→カリキュラム→チェックのサイクルをお子さん一人一人に対して個別に実施しています。学習状況に合わせて、カリキュラムを随時見直し修正することにより、お子さんの学力を効率的・効果的に伸ばしていきます。
すばる個別指導の口コミや評判
すばる個別指導に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
別に体験に行った塾は模試教材費だけで随分高く、11冊も購入することになっていて、それに比べこちらの塾は文系と理系の2冊でリーズナブルでした。
比較的良心的な料金でないかなと思います。まあ、夏期講習などの特別な出費はありますがこれはどこの塾でも同じではないでしょうか。
個別で月4回、妥当な金額だと思います。追加の授業料の金額も明確に提示されていて分かりやすいです。自習も自由に出来ますし質問タイムには無料で質問ができるので助かります
講師についての口コミ
熱心に指導してくれているようだ。受験生の心構えなども話してくれているようで段々子どもも受験生としての自覚を持ってきたように思う。
個別なだけあって子どもに合わせた勉強法で教えてもらった。すごく丁寧に対応してもらった。
わからないことなど気軽に質問したりできる先生が多いようです。専門教科以外の教科も質問すれば教えてくれるようです。
カリキュラムについての口コミ
教材は本人のレベルに合わせた必要最低限のものを購入し、どれだけやりこんでいくかというやり方なので無駄はないように思う。
うちの場合は受験まであまり時間がないので、自分のテキストを使って、不得意な所を教えて頂いております。個人に合わせてカリキュラムを作れる所が良かったです。
実力に応じたカリキュラムが細かく設定されています。その結果、後半から成績が大幅に向上し、無事志望校に合格できました。
すばる個別指導のキャンペーン情報について
【無料体験】 実際の指導と同じ80分間、体験指導を受けることができます。ご希望の教科・日程・時間をご連絡ください。 【転塾特典】 教科指導学習塾(集団・個別を問わない)からの転塾の場合、入学金無料(通常13,000円)。詳細は教室にお問い合わせください。
すばる個別指導のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- すばる個別指導 武蔵ヶ丘教室
- 住所
- 〒861-8001 武蔵ヶ丘4丁目20-8
- 最寄り駅
- JR豊肥本線(阿蘇高原線) 武蔵塚
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
5.自立学習RED(レッド) 植木教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小4~6,中1~3
自立学習RED(レッド)のポイント
- 最新の教育ITでとことん個別に学べる
- わからない時は、正社員講師ができるまで【個別指導】!
- これだけ成績が上がって【驚きの低料金】
特徴を調べてみました
自立学習REDでは、最新の教育ITを活用して作成した、お子様専用のカリキュラムに沿って個別指導を行ってくれます。弱点や苦手科目は、正社員のプロの講師が徹底フォローしてくれます。しかも授業料は、安心の低価格です。
REDでは、お子様の多様な個性や能力を尊重しながら、授業の学習プランをオーダーメイドで作成。学習状況や学校のスケジュールを把握しながら、定期テスト前にテスト対策が仕上がるようにプランニングいたします。 わからない場合は正社員のプロ講師が「できる」まで個別指導させていただきます。
最新の教育ITでとことん個別に学べる
AIを活用した個別最適化学習プログラムを使用して、お子様の個性や能力に合わせて、学習プランをオーダーメイドで作成してくれます。ご自宅での学習状況や学校のスケジュールなども把握しながら、マンツーマンの指導を受けられます。
わからない時は、正社員講師ができるまで【個別指導】!
理解不足の範囲は正社員の講師が「できる」まで個別指導してくれるため、一人ひとりに合ったペースで学習を進めることができます。
これだけ成績が上がって【驚きの低料金】
週1回4,450円~(小学生)の低料金で通塾していただけます。もし、授業にご満足いただけなかった場合、入塾後1ヶ月以内であれば入塾金・授業料を全額返金致します。※料金は教室ごとに異なります。詳細は各教室にお問い合わせください。
自立学習RED(レッド)の授業料・入会金について
料金は教科数や通う回数など授業の選択により異なりますが、おおよその金額は以下の通りです。
・授業料(月間):
小学生(週1回)¥4,450~
中学生(週1回)¥8,900~
※一部教室は料金が異なります。
※兄弟割引制度、満足度保証制度があります
詳細については各教室へお問い合わせください。
(2021年7月時点)
自立学習RED(レッド)の口コミや評判
自立学習RED(レッド)に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
他の塾と比べてどうなのかは分からないです。テスト前は追加料金はかかりますが通い放題にしてくれて、その間は毎日行かせてもらってるのでコスパは高いなと感じました。
このお値段で、一人一人に配慮あって、 個人塾か集団塾の間の塾かと思います。 個人的に満足です。
料金は比較的安い方だと思う。塾の指定曜日以外でも自習に取り組める点を含めても安価だと思う。
講師についての口コミ
親身になって取り組んでいただいてると、思います。子供も信頼して、勉強してます。
子供の立場にたって理解できない点を掘り下げて教えてくれる。また、その場で講師に質問及び相談できる点は良い。
先生もその子の点数を伸ばそうと色々頑張ってくれている気がする 保護者の要望にもきちんと対応してくれている 特に悪い点はない。
カリキュラムについての口コミ
進級前には4年の苦手な所を復習してもらって、それに加え5年の予習もやってくれました。こちらが要望するとすぐに応えてくれます。
タブレットと問題集を使用しているようで、基本的には、学校の予習と言う形のようです。授業はタブレットで進めた所までが、問題集での課題になっているようでいいと思います。課題の量もちょうど良いです。
個人の理解度に合わせて進められる点は良い。 また、進捗度合いで宿題の量も変化する点も良い。
自立学習RED(レッド)のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 自立学習RED(レッド) 植木教室
- 住所
- 〒861-0133 植木滴水444番地12F
- 最寄り駅
- JR鹿児島本線(博多~八代) 植木
- 対象学年
- 小4~6,中1~3
熊本市北区周辺でおすすめの集団指導塾
1.英進館 武蔵ヶ丘校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
英進館のポイント
- 九州トップクラスの合格実績を誇る学習塾
- 約7割の生徒が、偏差値50未満で入塾スタート
- 約3万名の塾生のデータに基づいたズバリ的中の独自テストと正確な学力分析
特徴を調べてみました
英進館では、教科の勉強や受験勉強はもちろん、生きていくうえで基本となる「あいさつ」や「しつけ」などの社会マナーや、粘り強く困難に立ち向かう「強靭な姿勢」を生徒たちに身につけてもらうことが使命であると考えています。
教育とは、社会的・経済的・精神的に自立した社会人となるための基礎固めだと、英進館は考えます。教科指導・受験指導はもちろん、社会にでてからも必要な「あいさつ」や「しつけ」、困難・スランプに遭遇しても逃げ出さない「強靭な精神」「学ぶ姿勢」を身につけさせることは英進館の使命です。
九州トップクラスの合格実績を誇る学習塾
学習効果を上げるには、お子様が勉強に対して意欲的になることが不可欠です。生徒を前向きにさせる「楽しい」授業を提供し、成績を伸ばすサポートを行っています。
約7割の生徒が、偏差値50未満で入塾スタート
偏差値50未満からスタートするお子様が大半の中、圧倒的な合格実績を達成している英進館。レベルの高い講師陣が生徒の志望校合格にとことんこだわり、弱点克服に向けて卓越した指導を行います。
約3万名の塾生のデータに基づいたズバリ的中の独自テストと正確な学力分析
例年、公立高校入試で多数合格者を輩出する英進館の強みを活かし、正確な合否判定テストを受けることができます。30年の実績をもつ英進館の的確な指導で、一人ひとりの生徒を合格に導いています。
英進館の口コミや評判
英進館に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
値段だけ見ると高いように思えますが、アルバイトのいないベテラン講師陣や、卒業生の進学率等を見れば妥当かと思います。
春講座無料、みたいな特典は全くやっていなかったが、通塾するにあたっての金額は明瞭で分かりやすかった。受験コースにしたい場合は金額が高いようだが、公立中学進学コースは、他校とあまり変わらない。これくらいかなと許容範囲。
キャンペーンと言うことで4月の授業料は無料でした。また春季講習も四日間ありましたが、テキスト代のみの支払いでこちらも無料で受講できました。
講師についての口コミ
アルバイトの先生(大学生等)がいないのが良いです。講師陣はベテラン先生ばかりで、生徒の顔と名前をよく覚えてくれています。
子ども本人いわく、学校の授業より面白く分かりやすいとのこと。 教科ごとに担任が違うが、それも子どもにとって色々な大人に出会い話を聞くという機会になり良かったと感じる。親への対応としてはどちらも感じはよかった。まだ入塾して2ヶ月弱だが悪いところはない。
授業の開始前と終了後には、講師の方達が塾の前に出てきて、子供たちを出迎えてくれる。子供たち一人一人を気にかけている様子だった。
カリキュラムについての口コミ
最初に教材を買います。値段は高いですが、使わないもの等を買わされるようなことはなく、教材自体も良いと思います。
お受験コースではなく公立中学進学コース、難しすぎる教材でもなく、6年生の授業を先取りしていくカリキュラム。子ども本人は学校でつまづくことなく進めているので良いと思う。
春季講習は要点が絞れていて、子供にも負担にない量だった。また、学校の授業に沿ったカリキュラムになっている。
英進館のキャンペーン情報について
英進館の館生に混じって授業を受けることができるので、クラスの雰囲気や教師の熱意をそのまま体感していただくことができます。 ※無料体験授業を希望される場合は、前もってご連絡ください。
2.昴 武蔵ヶ丘校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 幼,小1~6,中1~3
昴のポイント
- 九州地方の難関国私立、公立校を中心に圧倒的合格実績を誇る
- 指導力と実力を備えた『プロコーチ』による指導
- 『昴模試』による正確な判定で課題を明確化し効率的に指導
特徴を調べてみました
九州地方の難関国私立や公立校を中心とした合格実績を誇る学習塾です。幼稚園の年長児から高校生まで一貫した指導を行っており、一方的な学習指導ではなく、生徒と保護者の両者とコミュニケーションを取りながら、家庭学習までフルサポートしてくれます。
学習の基本となる漢字、計算、英単語などは、毎日継続してやることが大切です。昴では、家庭学習が大きな役割を持つこれらについては、学習教材「ホームナビング」を配付し、定着を図ります。家庭学習の習慣を身につける上でも大きな意味を持っています。
九州地方の難関国私立、公立校を中心に圧倒的合格実績を誇る
九州地方の難関国公立・私立受験で圧倒的な合格実績を誇っています。その信頼と実績を支えているのは、講師と保護者が力を合わせ、生徒の可能性を最大限に伸ばすサポート体制です。
指導力と実力を備えた『プロコーチ』による指導
講師全員が実力と指導力を備えたプロフェッショナルであるために、年2回の授業アンケートと教科のライセンステストを実施。その結果をもとにプロコーチの選出をしています。
『昴模試』による正確な判定で課題を明確化し効率的に指導
入試本番に強い実践力を身につけてもらうため、「昴模試」という模試を実施しています。その結果から弱点を分析し、個別面談を行い、ポイントを押さえた学習カリキュラムを作成しています。
昴の口コミや評判
昴に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
補習塾に比べると高めですが、平均的な進学塾のお値段だと思います。春休み・夏休み・冬休みには特別講習があり加算されます。
地元の平均からすると少し高額な印象があるが、結果が伴うので妥当であると思う。模試代が都度徴収されるので面倒ではある。
他の塾と比べるとやや料金が高く感じるが合格率が良いので納得できた
講師についての口コミ
経験豊富な講師陣が多く、学校の行事で受講できないときは別に補修などをしてくれ補ってくれるところ
興味関心をひくおもしろい授業をしてくださる。テンポがよいので子どもの集中力が途切れない。
とても話しやすく、普段から親身に教えてくださっていたので勉強がきついと感じなかった。とても楽しく学べた。
カリキュラムについての口コミ
クラス別に教材が違います。個々の学習能力や受験するしないに合わせてテキストが違うようです。
志望校合格に特化した教材、カリキュラムなので、ターゲットを絞って勉強でき無駄がない。
学校が長い休みに入るとスクーリングがすぐに始まり土日も開講している所が良い 悪い点は後期の教材の価格がまだわからない所
昴のキャンペーン情報について
プロコーチの授業を体験していただけます。 ご希望の曜日・時間・教科・コース等お気軽にご相談いただけます。 保護者の方もご一緒に参観できるので、安心です。 ご希望の教室に事前にご連絡ください。
3.早稲田スクール 武蔵ヶ丘校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
早稲田スクールのポイント
- 熊高・済々黌ほか熊本県下難関校への圧倒的な合格実績
- レベル別クラス編成とカリキュラムが高い学習効果を実現
- 精鋭講師陣による学習を通じた人間力を育む指導
特徴を調べてみました
学力向上を大きな目標とし、それを達成するためにきめ細やかな指導を行ってくれます。また、確固たる学力の養成と志望校合格だけでなく、学習指導を通じた生徒たちへの人間教育にも注力しています。
「学力の向上」の大きなウエイトをかけ、その達成を最重要な使命と考え、「ゆるぎない確固たる学力養成」「志望校絶対合格」を目指して力強く、かつきめ細やかに指導してまいります。それに加えて当塾では「社会に役立つ人づくり」という観点から、学習指導を通じて「人間教育」にも意を用いています。
熊高・済々黌ほか熊本県下難関校への圧倒的な合格実績
教務力向上のための徹底研修を受け、「学研・塾講師検定(学科試験・授業審査)」の資格を取得した精鋭講師陣のみが指導を行っています。これにより合格力がつき、生徒のやる気を引き出し、集中力を高めてくれます。
レベル別クラス編成とカリキュラムが高い学習効果を実現
私語のない真剣な授業や、レベル別クラス編成・カリキュラムによって、強い競争原理が働き、良きライバルとともに切磋琢磨し合うことで、高い学習効果が生まれます。
精鋭講師陣による学習を通じた人間力を育む指導
他者との接し方を通して人間性を高め、日々の学習・生活を通して社会性を高め、受験という機会を通して学ぶ力を高めます。また、ごく当然の言葉や態度を重視した「ストローク教育」を通じて、生徒たちの良好な人間関係作りとやる気アップを目指します。
早稲田スクールの口コミや評判
早稲田スクールに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
結構な出費で大変だが、塾なので仕方ない。内容を考えると、高いとは思わない。講師の熱意は価格以上。
一般的には高いが、質の高い教育と環境から考えるとコストパフォーマンスはよい。
5教科+数学と英語の集中日がある。週に3〜4日。それと、自習はいつでも来て良いので、料金的には満足。
講師についての口コミ
学校が厳しく指導できない時代であるが、学習面のみならず生活面においても厳しく指導をしてもらえた。
トップクラスの指導をしてくれる。メリハリがあり、教科書に載っていない事まで教えてくれる。
先生方が大きな声で立って挨拶をされていらっしゃるので、勉強だけでなく、ルールや生活面も学べるので、よかった。
カリキュラムについての口コミ
毎回振り返りテストは、不合格者は合格するまで再試験があり、習着の徹底が図られている。
弱いところを徹底してしっかり指導してもらうことができたところが良い
受験に向けて安心できるスケジュールとカリキュラムだったのがよかった。宿題も多数あり、自宅学習ができないとついていくのは難しいと思う。
早稲田スクールのキャンペーン情報について
体験学習制度をご用意しています。授業の雰囲気を体験頂き、入塾をご検討頂けます。 他にもキャンペーンを実施しておりますので、お問い合わせ下さい。 ・「ひとり親家庭等授業料割引」 ・「3人以上のきょうだい同時通塾授業料割引」 ・「他塾からの転塾割引」 ・「入学金免除(きょうだい又は親が早稲田スクール通塾経験者)」 ※当スクール規定の項目を満たされた場合の適用となります。
早稲田スクールのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 早稲田スクール 武蔵ヶ丘校
- 住所
- 〒861-8001 武蔵ヶ丘 5-23-15
- 最寄り駅
- JR豊肥本線(阿蘇高原線) 武蔵塚
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
塾選びの際に大切なポイント
1.塾の立地について
家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。
2.講師情報
入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。
3.授業料について
授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。
このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください
※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。
※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
地域を選んでおすすめの塾情報を見る
周辺の塾・予備校を探す
- 熊本県
- 熊本市北区でおすすめの塾・学習塾8選