桜井市でおすすめの塾・学習塾8選

桜井市でおすすめの塾・学習塾8選【2023年最新版】

桜井市でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

桜井市周辺でおすすめの個別指導塾

1.個別指導 スクールIE 桜井北校

個別指導 スクールIE 桜井北校
  • 個別指導 スクールIE 桜井北校
  • 個別指導 スクールIE 桜井北校
  • 個別指導 スクールIE 桜井北校
  • 個別指導 スクールIE 桜井北校
  • 個別指導 スクールIE 桜井北校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導 スクールIEのポイント

  • 講師の完全担任制で「やる気スイッチ」ON
  • お子さまの性格や個性に合わせて一人ひとりに専用のテキストを作成
  • 30年の歴史と国内外1,725教室の圧倒的実績

特徴を調べてみました

個別指導 スクールIEは授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせたオーダーメイドの個別指導塾です。各個人の性格特性に対応したオリジナルのカリキュラム・指導を提供することで、誰にでもある「やる気スイッチ」をON!にしてくれます。

独自の診断ツールを用いて子どもたちの性格と現在の学力を分析し、一人ひとりに最適な授業を提供する個別指導学習塾スクールIE。診断結果に基づいて相性のいい講師を選出し、目標や学習方針を明確化。さらに世界に一冊だけのオーダーメイドテキストを作成。ムリ・ムダ・ムラのない効果的な学習でやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します。

講師の完全担任制で「やる気スイッチ」ON

どうすれば勉強にやる気がでるのか、一人一人全く異なります。 そばで見守り続け、信頼関係を結ぶことが、的確な指導につながります。 これによりお子さまにとっての『心強い味方』になれるという利点があります。

お子さまの性格や個性に合わせて一人ひとりに専用のテキストを作成

性格診断テストと学力診断テストの結果を基に、本当に必要な学習項目だけを厳選し、オリジナルテキストを作成してくれます。単元、難易度、量が一冊ごとに異なり、苦手分野・得意分野どちらもさらに上へとステップアップが期待できます。

30年の歴史と国内外1,725教室の圧倒的実績

30年間、指導方針である「個をもって個に対して教育する」を守りつづけています。蓄積された膨大なデータの中から必要なものだけを抽出しているからこそ、誰もがムリなく、目標を達成しやすくなり、その達成感がやる気に繋がり、学習の習慣化を促します。

個別指導 スクールIEの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

個別指導 スクールIEの口コミや評判

個別指導 スクールIEに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

やや高めですが、授業以外の日でもテスト前の課題などフォローがあるので、いいです

通塾時の学年 中学生

最初に他の塾のチラシと見比べて検討しましたが、1対2の個別指導塾としては、高からず安からず妥当な金額なのではないでしょうか。

通塾時の学年 中学生

料金より十分価値がある。 講習料金の分割払いがあるのが助かる

通塾時の学年 

講師についての口コミ

生徒が苦手だと思っている所をちゃんと見極めてそこを重点的にしっかりと分かるまで教えてくれる なによりも教え方が上手で分かりやすい

通塾時の学年 小学生

定期テストの日程に合わせて、授業を振替調整していただき、テスト対策にあててくれた。

通塾時の学年 中学生

良いところを褒めてやる気を引き出してくれる。 生徒と先生の相性を考えてくれる。 親身になってくれる。

通塾時の学年 

カリキュラムについての口コミ

教材もカリキュラムもちょうどよい量。 季節講習はもあるが強制ではないのでこちらの都合にあわせられる

通塾時の学年 中学生

個別講習の教科の他に、理科社会の集団講習も行っており、テストに役立ったと子供が言っていました。

通塾時の学年 中学生

予習メインなので学校の授業がよくわかる 問題を多く解くので、自然と身につく。

通塾時の学年 

個別指導 スクールIEのキャンペーン情報について

個性診断テストを受けていただき、スクールIEの授業を1回分無料でお試しできます。 ※教室により異なる為、詳細は各教室までお問合せ下さい。

個別指導 スクールIEのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導 スクールIE 桜井北校
住所
〒633-0062 大字粟殿166-1
最寄り駅
桜井線(万葉まほろば線) 桜井 / 近鉄大阪線 桜井
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

2.京進の個別指導スクール・ワン 桜井教室

京進の個別指導スクール・ワン 桜井教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 桜井教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 桜井教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 桜井教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 桜井教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 桜井教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

京進の個別指導スクール・ワンのポイント

  • 京進スクール・ワンは、先生と生徒が1:2の個別指導!
  • 「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりを全力サポート!
  • 脳科学に基づく最先端の学習法で指導しています!

特徴を調べてみました

京進スクールワンは、完全1:2の個別指導です。独自の学習メソッドや「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりの目標に向かって最適な学習を全力でサポートしてくれます。

様々な学び方がある中で個別指導だからできることがあります。ひとりひとりの目標に向かって最適な学習方法でサポートすること。私たち、京進スクール・ワンはひとりひとりのお子様とともに成長を実感できることを目指しています。

京進スクール・ワンは、先生と生徒が1:2の個別指導!

授業中はいつも先生が隣りにいるため、分からないことをすぐに解決できます。集団塾のよいところと家庭教師のよいところを組み合わせた授業が先生1人に対して生徒2人で行う授業です。

「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりを全力サポート!

塾での授業だけでなく、学校の成績や日々の生活態度に対しても「褒める指導」を取り入れています。褒めることで、自発性を高め、生徒のやる気を引き出します。

脳科学に基づく最先端の学習法で指導しています!

脳科学に基づいた京進オリジナルの学習法「リーチングメソッド」で、学力を大きく伸ばします。最終目標から逆算した日々の小さな目標をルーティン化し、達成に向け努力する習慣を身につけることができます。

京進の個別指導スクール・ワンの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

京進の個別指導スクール・ワンの口コミや評判

京進の個別指導スクール・ワンに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

入会金は無料で良かったです。月謝は普通かと思います。もう少しリーズナブルだとよいです。

通塾時の学年 小学生

料金は高いなと思いました。5教科全部に先生がついたらいいなと思う。個別指導なので、時間は満足していますが、他の2教科が映像授業なので、そこも、先生の指導にしてほしかっです。

通塾時の学年 中学生

高い!と感じるが、1対2で、安心して静かに学べ、安心して質問できる環境を整えるには仕方がないのかと、沢山体験を経て、ここに決めた。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

先生によって指導力に差があるかなと思いました。しかし、年齢が近い分、わからない所など質問しやすいと思いました。

通塾時の学年 高校生

とても分かりやすく、丁寧に教えてくださいます 先生と相性が合うかお試し期間のようなものがあり、変更もお願い出きるので良いです

通塾時の学年 中学生

的確に、指導内容を教えてくださいました。 今後のプロセスも、勉強の方法も教えて下さりとても分かりやすいと思った。 今の時点で悪い所はありません。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

その子に合ったカリキュラムで進めて下さってるみたいなので良いのではないかと思います。教材は、塾の方から提案されるのですが、正直どんな教材なのかは内容がわからないので、子供に要るかどうかを聞いて買っているので、思ったより教材を買う事になり金額が増えていくのが少し大変かと思います。

通塾時の学年 中学生

辞書や、付箋を使い 自ら学ぶことができる様なやり方を、教えて下さいました。

通塾時の学年 小学生

カリキュラム、季節講習は、個人個人の苦手科目と苦手度合いにあわせて自由に組み合わせることができていい。 やはりその分価格があがる。

通塾時の学年 中学生

京進の個別指導スクール・ワンのキャンペーン情報について

まずは、スクール・ワンの「褒める指導」を一度体験してください! 先生1人:生徒2人の個別指導で、自分のレベルにぴったり合った、 自分だけの学習方法が見つかります!学習相談、進路相談も随時受け付けています。

京進の個別指導スクール・ワンのアクセス

塾、予備校名、教室名
京進の個別指導スクール・ワン 桜井教室
住所
〒633-0063 川合256-5エントランスビル2階
最寄り駅
近鉄大阪線 桜井
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

3.個別指導キャンパス 奈良桜井校

個別指導キャンパス 奈良桜井校
  • 個別指導キャンパス 奈良桜井校
  • 個別指導キャンパス 奈良桜井校
  • 個別指導キャンパス 奈良桜井校
  • 個別指導キャンパス 奈良桜井校
  • 個別指導キャンパス 奈良桜井校
授業形式
個別指導
対象学年
小4~6,中1~3,高1~3

個別指導キャンパスのポイント

  • 広告に費用をかけずに実現した「圧倒的低価格」
  • 目標未達成ならば3か月間授業が免除になる成績保証制度あり
  • 高い指導品質実現のための厳選講師陣と個別指導用教材

特徴を調べてみました

個別指導キャンパスでは、子どもたちの将来の選択肢を広げることを理念としています。志望校合格だけでなく、社会の役に立つ、向学心にあふれた人間となれるよう指導を行っております。

短期的な目標としての志望校合格や成績向上などの達成は当然として、社会に役立つ立派な大人になることをゴールに見据えてご指導いたします。

広告に費用をかけずに実現した「圧倒的低価格」

広告や豪華な校舎に費用を割かないことで、低価格での指導を実現しています。入塾した生徒の多くは友人同士の紹介や口コミからとなっており、これこそが高い指導力の証であると言えます。

目標未達成ならば3か月間授業が免除になる成績保証制度あり

60点未満でのご入塾の場合は1科目+20点、60点以上でのご入塾の場合は80点以上をお約束し、達成できなければ3ヶ月間授業料免除で指導を行っていることが特徴です。指導力に自信があるからこその制度になっているようです。(※適用には条件があります)

高い指導品質実現のための厳選講師陣と個別指導用教材

厳しい選考をくぐりぬけた講師陣が、定期的な研修会や勉強会で日々研鑽しています。「自信を持てば必ず成績が上がる」という理念のもと、子どもたちの成功体験を大切に、共に目標達成を目指します。

個別指導キャンパスの授業料・入会金について

・入塾金 18,000円(税込)
・授業料 小学生 8,624~9,240円(税込)
     中学生 9,240~10,480円(税込)
     高校生 12,980~15,500円(税込)
・諸経費 13,200円/6か月(税込) 
※各種プリント代、冷暖房費、設備補修費等
・教材費 2,700円程度/冊(税込)
※各教科1冊/1年ご購入いただきます。(カリキュラムによる)

※コマ数により授業料は異なります、詳しくは教室担当にご確認ください。
(2021年7月時点)

個別指導キャンパスの口コミや評判

個別指導キャンパスに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

振替制度があるプランとないプランがあり(数千円違う)、選択できるようにっている。もちろん変更も可能。

通塾時の学年 高校生

キャンペーン期間中だったので、入塾金が無料で更に紹介キャンペーンを利用したので、授業料の割引などがあって魅力的でした。

通塾時の学年 小学生

他の塾も4.5件比較検討していたのですが、個別の中ではかなりコスパがいいと思います。 テスト前対策講座なども妥当な料金だと思います。 季節講習の授業料は、まだ受けてないので分かりません。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

先生にも質問しやすいようで安心して通わせられる。何人か担当してくださる方がいるようなので、合わなければ変更等も可能なようです。

通塾時の学年 小学生

先生1人に対して、生徒1~3人の個別指導です。 どの先生も、わかりやすく説明してくれて、楽しく勉強できるようです。

通塾時の学年 中学生

見学へ行った際、塾長の説明が親切で信用できると思いました。また、その時にお目にかかった講師の方も温かく受け入れて下さり、ここなら安心して任せられると直感的に感じました。もっと早くに入塾すればよかったと思っているほどです。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

個別なので、子どものペースに合わせて教えてくれるところが良いです。苦手なところを重点的に復習したり、学校のテスト対策をしてくれます。テキストが少ないのも負担が少なくて良いです。

通塾時の学年 中学生

テスト前集中的に勉強をさせてくれるカルキュラムもあり、とても満足しました。 季節講習などもリーズナブルで受けられるので これからも、参加したいと思いました。

通塾時の学年 中学生

教材はよい。カリキュラムに沿っているかどうかは個別指導によくある連絡帳のようなものがないので、進度などは学習してきたテキストを見るしかない。季節講習は各教科3パターンくらいあり、回数によって料金が違う。季節講習はまとまって勉強できるので、ある程度負荷がかかってよい。 あと、遅刻するとすぐ連絡が入る点。

通塾時の学年 中学生

個別指導キャンパスのキャンペーン情報について

最大92,000円分無料 (1)入塾金 18,000円(税込)無料 (2)通常授業料 最大12回分無料 (3)ペア入会割引 授業料双方4回分無料 ※新規正式入塾に限る。特典締切4/28まで。 ※特典適用条件の詳細は教室担当にご確認くださいませ。

個別指導キャンパスのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導キャンパス 奈良桜井校
住所
〒633-0062 大字粟殿1017-5増田ビル201号室
最寄り駅
近鉄大阪線 桜井 / 桜井線(万葉まほろば線) 桜井
対象学年
小4~6,中1~3,高1~3

4.ナビ個別指導学院 桜井校

ナビ個別指導学院 桜井校
  • ナビ個別指導学院 桜井校
  • ナビ個別指導学院 桜井校
  • ナビ個別指導学院 桜井校
  • ナビ個別指導学院 桜井校
  • ナビ個別指導学院 桜井校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

ナビ個別指導学院のポイント

  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 予習型授業で学校の内容を先取り学習
  • 成績アップに向けたサポート

特徴を調べてみました

ナビ個別指導学院では「自分でできた!に導く塾」をコンセプトに、褒める指導によるやる気の向上や、予習型授業とテスト対策プランによる成績アップに力を入れています。 とにかく褒めることで生徒のやる気を引き出し、楽しんで勉強に取り組んでもらうことを目標にしています。

ナビ個別指導学院の講師は子供たちとのコミュニケーションを大事にし、とにかく「ほめる」。 小さな頑張りでも見逃さず、ほめるコミュニケーションを徹底することでやる気を引き出します。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

予習型授業、テスト対策のスケジュールはすべて一人ひとりに合わせて 作成されております。これにより成績がアップするだけでなく、自分の ペースに沿った学習を行うことができます。

予習型授業で学校の内容を先取り学習

学校の授業内容を理解するために予習型の授業で先取りを行います。 予習型授業を行うことで、「学校での授業内容が理解できる」「内容が分かるので授業に集中できる」「集中するので授業態度の評価も上がる」等の効果が期待できます。

成績アップに向けたサポート

生徒の成績アップのため、授業以外でも手厚いサポートを行っています。受験生に限らず定期的に三者面談を行い、学習面での課題をもとに、改善策・指導計画の提案を受けることができます。生徒や保護者の方に寄り添いながら、不安の解決策を一緒に考えます。

ナビ個別指導学院の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。

・授業料(月間)
 週1回:12,600~16,800
 週2回:24,800~33,300
 週3回:37,300~49,900

※料金・1コマの時間は教室・コース・学年によって異なることがありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
(2021年7月時点)

ナビ個別指導学院の口コミや評判

ナビ個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別なので値段は高めです。 その分よく見てくれますが 本人が集中して勉強をしないとすぐに時間が来てしまいもっと高い塾代になります。

通塾時の学年 小学生

個別なので仕方ないが高めの料金設定。 ただ、自習室がいつでも使えて、あいてる先生に指導教科以外の問題も質問できる点を考えればお得かもしれない。

通塾時の学年 中学生

他塾も見学したが、無料体験が4回できるのは近隣ではここだけ。複数回体験できたことが、子どもにとっても親にとっても入塾の決め手になった。 1コマで2教科みていただけるので、コスパも良いと思う。 料金は安くはないが、個人塾では妥当な値段。 入塾してしばらくと、講習費が払込になるので少し面倒。

通塾時の学年 

講師についての口コミ

親身に相談を聞いてくれて苦手を克服してあげようとする姿勢が凄くいいです。コロナ対策もちゃんとしていました。

通塾時の学年 小学生

自分で学習した後に、先生の動画が流れるのでいいと子供が言っていました。

通塾時の学年 中学生

先生方には厳しい先生は見かけなかったです。優しい先生ばかりの印象でした。中には高校の先生(数学)をしていたベテランの先生もいます。授業の内容に関してはわかりやすく指導してくださいます。

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

教材は学校にそったワークで繰り返し勉強ができるよう確認テストもあり良かったです。 自習室も使えて自習室にいる時も勉強を見て下さいました。

通塾時の学年 小学生

小さなホワイトボードを使った予習中心の授業との事。 分からないところも聞きやすい雰囲気を作ってくれている模様。

通塾時の学年 中学生

教材は、わかりやすそうだった。授業をお願いしていない教科のテキストも案内してくれた。 入塾してすぐに夏期講習の案内をしてくれた。

通塾時の学年 中学生

ナビ個別指導学院のキャンペーン情報について

塾講師による指導を4回無料で体験できます。 入塾にあたり、本当に納得いくまで、安心してじっくり検討いただけます。 詳細は教室により異なります。 ぜひお問い合わせください。

ナビ個別指導学院のアクセス

塾、予備校名、教室名
ナビ個別指導学院 桜井校
住所
〒633-0062 粟殿1026-4 1F
最寄り駅
桜井線(万葉まほろば線) 桜井
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

5.KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室

KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

KEC個別・KEC志学館個別のポイント

  • 奈良に根差した教育機関として40年以上の歴史を誇る
  • 各教室専属の教室長・教室スタッフによる手厚い学習指導
  • オンライン指導にも対応。可能な限り多くの生徒に安心できる学習環境を提供

特徴を調べてみました

お子様のやる気と学力を向上させるため、講師と教室スタッフが一丸となって勉強面・精神面をきめ細かくサポート。「めんどうみ」でハイレベルな個別指導を行ってくれます。「学ぶ楽しさ」「できる喜び」を感じられる教育で真の学力を育成します。

オーダーメイドカリキュラムによる個別指導ですが、教室スタッフが見回りチェックを行ってすべての講師がKEC基準を満たす指導を提供していることを確認。講師・スタッフが一丸となり、チーム力で勉強面・精神面をきめ細やかにサポートするめんどうみの良さで選ばれています。

奈良に根差した教育機関として40年以上の歴史を誇る

志望校合格を目指して生徒を導くと共に、社会で必要とされる「人間力」を育む教育も行っています。1977年に奈良で塾を創設以来、KECは「人間大事の教育」を理念に、学力だけでなく、他者を思いやる気持ちや道徳心、自らの意思で勉強に取り組む主体性や自立心も育成します。

各教室専属の教室長・教室スタッフによる手厚い学習指導

担当講師による指導のバラつきを防ぎ、すべての生徒に質の高い教育を提供するため、教室スタッフが個別授業中に各ブースに訪れ、指導内容がKEC個別基準をクリアしているか確認します。そして問題点があればすぐに改善を行います。「徹底しためんどうみの良さ」で、お子さまの成績アップを実現し、チームとして志望校合格へと導いてくれます。

オンライン指導にも対応。可能な限り多くの生徒に安心できる学習環境を提供

個別指導授業をリアルタイム、双方向オンラインでご自宅でも受講できます。タブレット・スマホ・パソコン等、Zoomアプリの環境があればオンラインサービスが利用でき、進路相談や学習カウンセリングについてもオンライン上で可能です。随時通塾と切り替えもできます。

KEC個別・KEC志学館個別の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。

・入学金:16,500(税込)
・教育充実費:2,860(税込)
・指導教材費:1,650~2,200(税込)
・授業料(月間)
 1:1の場合(週1):¥24,530~¥28,050(税込)
 1:2の場合(週1):¥15,730~¥17,050(税込)
 1:1の場合(週2):¥46,420~¥53,790(税込)
 1:2の場合(週2):¥29,590~¥32,560(税込)

・母子家庭の方に向けた割引(授業料の10%引)あり
(2021年7月時点)

KEC個別・KEC志学館個別の口コミや評判

KEC個別・KEC志学館個別に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別なので、少し高めですが、特別に高いわけでもなく、キャンペーンのお知らせや、兄弟割引があってよかった

通塾時の学年 高校生

個別なのでどうしてもたかくはなるが、定期テスト前などの無料の対策授業などをしてくれることが良くそういった面では良心的であるといえる。

通塾時の学年 中学生

個別なので集団指導よりは高いですが他の個別指導と比べてリーズナブルな設定だと感じました。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

わからない所は、わらるまで細かに指導してくださいます。話しかけ安い。 悪い所は、特になし。

通塾時の学年 高校生

とてもわかりやすく楽しく指導していただけて、こどもの意見を尊重してくれます。

通塾時の学年 中学生

子供が分かりやすいと言っているので良かったと思います。先生との相性もあるかと思います。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

テスト前は、自習室の日曜日開放がある。 テスト前の追加講習は混んでる。

通塾時の学年 高校生

学校の教材と塾の教材両方を平行して進めていただけるので、学びやすいと思います。

通塾時の学年 中学生

定期テスト前、実力テスト前など無料にて対策授業を開いてくれる。 塾代は高いが、そういったフォーローがあるところが良い。

通塾時の学年 中学生

KEC個別・KEC志学館個別のキャンペーン情報について

「個別指導は初めて」「どのように指導してもらえるの?」 そのような不安や疑問を解消していただくために、体験授業を実施しています! 個別指導が初めてというお子様でも、授業カリキュラムや授業進度を十分にご理解いただいたうえで、ご入塾していただけます。

KEC個別・KEC志学館個別のアクセス

塾、予備校名、教室名
KEC個別・KEC志学館個別 桜井教室
住所
〒633-0063 川合256-6南野駅前ビル3F
最寄り駅
近鉄大阪線 桜井 / 桜井線(万葉まほろば線) 桜井
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

桜井市周辺でおすすめの集団指導塾

1.市田塾 桜井校

市田塾 桜井校
  • 市田塾 桜井校
  • 市田塾 桜井校
  • 市田塾 桜井校
  • 市田塾 桜井校
  • 市田塾 桜井校
授業形式
集団指導
対象学年
小3~6,中1~3

市田塾のポイント

  • 奈良県地域密着型の進学塾!!
  • 生徒第一を掲げた本物の進路指導!!
  • 中学入試・高校入試・大学入試に対応した徹底指導!!

特徴を調べてみました

勉強の楽しさ、知る喜びを教えることを大切にしている塾です。 考える事の面白さを追求した授業で、「知りたい」「できるようになりたい」という気持ちを引き出していきます。 日々の勉強のなかで達成感を味わってもらうことで、子どもたちがより集中して勉強へ取り組む意欲を引き出しています。

無限の可能性を持つ子どもたちの「学びたい」 という気持ちを引き出す機会と環境を与え、 一人ひとりの個性と能力を大切に伸ばしていく。そして確かな学力向上へと導いていく。講師一同、子どもたちの夢をかなえるために、全力を尽くすことをお約束します。

奈良県地域密着型の進学塾!!

高い合格率の秘密は基礎力の徹底強化です。内容を暗記することも大切ですが、それだけでは学力は定着しません。基礎をしっかり強化し、定着させることで生徒たち一人ひとりの能力を最大限に発揮させることができるのです。

生徒第一を掲げた本物の進路指導!!

講師全員が“生徒第一”を教育理念のもと、成績や学力アップだけでなく、生徒たち一人ひとりの持つ夢に真剣に向き合っています。成績アップや志望校合格はもちろんですが、それだけがゴールでは無く、合格の先にある生徒たちの夢の実現を見据え、学習に対しての考え方や姿勢からしっかりと指導を行ってくれます。

中学入試・高校入試・大学入試に対応した徹底指導!!

習熟度別にクラス分けをし、講師が生徒一人ひとりの学力や理解度を的確に把握することで、全員がわかるまできめ細やかな指導を行ってくれます。

市田塾の授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

市田塾の口コミや評判

市田塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

他の塾と変わらない料金だった。授業のコマ数や、個別指導もあったので満足してる

通塾時の学年 中学生

月々かかると考えたら大きな金額に感じますが、他の塾と比較したら五教科での金額だと適当かなと思います。

通塾時の学年 中学生

料金は、やや高いかなと思ったのですが、授業の内容、補習等などを考えたら妥当なのかな。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

自立して勉強出来るよう個別指導して貰えた点が良かった。また、先生に相談出来る環境が出来ていて、今後の対策を指導して貰えた。

通塾時の学年 中学生

人数が多い集団塾なので不安がありましたが、生徒1人1人にしっかりと話しかけてくれて見てくれているみたいです。

通塾時の学年 中学生

親しみやすく、話しやすいと思います。勉強のことだけでなく、学校や生活面での悩みも聞いてもらえそうな感じでした。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

春期講習を受講しました。本人は楽しかったと帰ってきたので授業は分かりやすかったようです。

通塾時の学年 中学生

塾の進みが早く、習ってない所の課題など本人と話し合い、補習の日程を調整してくださった。

通塾時の学年 中学生

教材の細部まではもちろん見ていないが、図解を駆使するなど、生徒目線の進め方ができそう。

通塾時の学年 

市田塾のキャンペーン情報について

兄弟姉妹が既に小3~中3で在塾している場合は、 入塾金16,500円(税込)が免除となります。 ※高等部は除く

市田塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
市田塾 桜井校
住所
〒633-0062 粟殿24-3
最寄り駅
近鉄大阪線 桜井 / 桜井線(万葉まほろば線) 桜井
対象学年
小3~6,中1~3

2.KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室
授業形式
集団指導
対象学年
小1~6,中1~3

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのポイント

  • 奈良女子大附中の合格者、KEC創業以来1000名突破!
  • 2019年1学期定期テスト成績事例200件以上を誇る教務力
  • 子どもたちの将来につながる自信と自立心を育む教育

特徴を調べてみました

受験での成功体験を通じて、「10年・20年先にも続く自信を育てる」ことを目標に掲げています。また、人として大切な他人を思いやる優しさや道徳心を持ち、自立したこれからの社会の発展を担う人材の育成に寄与する「人間大事の教育」を行っています。

「人間大事の教育」を理念に掲げ、学力だけでなく社会で必要とされる「人間力」も育む教育に取り組んできました。 仲間と共に切磋琢磨しながら学ぶなかで、他者を思いやる気持ちや道徳心、自らの意思で勉強に取り組む主体性や自立心も育成。子どもたちがこれからの社会を担う人材として活躍できるよう、「人間大事の教育」に力を注いでいます。

奈良女子大附中の合格者、KEC創業以来1000名突破!

奈良女子付中をはじめ、国公立中学受験において定評があります。万全の中学受験対策として、入試問題を用いた入試対策講座、理科への興味・関心が高まる理科実験、志望校別対策、受験本番に向け弱点を把握して実践力を養うKEC独自の模試を取り入れたカリキュラムを実施しています。

2019年1学期定期テスト成績事例200件以上を誇る教務力

奈良の塾として長年にわたり地域に根差し、地域の中学校の定期テスト傾向を知り尽くしています。学校別・教科書別に分析された的中率の高い演習教材で高得点・高内申につながる自己最高得点を目指します。

子どもたちの将来につながる自信と自立心を育む教育

子どもたちが志望校に進学した後も、自分の夢や目標に向かって、自分の力で計画を立ててそれを達成する力、失敗や課題と向き合う姿勢を育んでくれます。また、人に対しての礼儀なども日々の学習を通して指導してくれます。

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業料・入会金について

・入学金 :16,500円(税込)
・教育充実費:2,860円(税込)

授業料・教材費については、教科数や学年によって異なります。詳細は各教室までお問い合せください。
(2021年7月時点)

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミや評判

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

授業時間が少ない分高くも安くもない。講習や日曜スクール、合宿や副教科対策や各種教室(英語、図形、速読など)など色々取っていると高くなると思います。

通塾時の学年 小学生

最初に説明を受けましたので、明確にされててわかりやすかったです。実際の授業内容はわかりませんが、相応な価格設定かと思います。

通塾時の学年 小学生

個別と違い集団なので、安く感じました。夏期講座などはまだ受けていないのでわかりません

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

物凄く教え方が上手で好かれている先生と非常勤らしき主婦の先生などバラバラでしたが、総合的にはとても良かったです。

通塾時の学年 小学生

熱血な先生という印象です。 家に電話をいただく回数が多く、メール等でも様子を教えてくださる。

通塾時の学年 小学生

塾長さんとしかお話出来ていませんが、こちらの不安な点を親身に聞いてくださいました。本人に合っているかは今後注視していきます。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

まだ始めたばかりなのでわかりませんが、中一の授業の先取りをしてもらえているので、落ち着いて学習できるのではないかと思います。

通塾時の学年 中学生

講習がある度にプラスで料金を払う。定期テスト対策では、色んなキャンペーンを実施し、楽しみながら勉強できる。(現在も実施しているかはわからない。)また、学校別の対策授業に切り替わるが、過去問やワークをするだけで、ほぼ自習。もちろん、質問はできる。

通塾時の学年 

独自のテキスト、問題集があり、内容的にも優れていると感じている。

通塾時の学年 小学生

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのキャンペーン情報について

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。 詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのアクセス

塾、予備校名、教室名
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室
住所
〒633-0063 川合256-6南野駅前ビル3F
最寄り駅
近鉄大阪線 桜井 / 桜井線(万葉まほろば線) 桜井
対象学年
小1~6,中1~3

3.玉井式国語的算数教室(KECグループ) 桜井教室

玉井式国語的算数教室(KECグループ) 桜井教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 桜井教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 桜井教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 桜井教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 桜井教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 桜井教室
授業形式
集団指導
対象学年
小1~3

玉井式国語的算数教室(KECグループ)のポイント

  • 楽しいストーリーのアニメーションと文章の教材でイメージング力を養う
  • アニメーションで図形・展開図に親しみ図形脳をつくる
  • 学習を重ねるうちに長文読解力が自然と身につく

特徴を調べてみました

算数の文章題や国語の長文が苦手なお子さまでも、アニメーションとオリジナル教材を使った学習を通じ、図形の展開や空間構造、文章内容を理解する力=「イメージング力」を身に付けることができます。「自ら学ぶ力」の第一歩を養います。

アニメーションとオリジナル教材を使った学習を通じ図形の展開や空間構造、文章内容を理解する力=「イメージング力」を楽しみながら育成できる低学年向けの教育プログラムです。 読解力を養い文章題に強くなる! 図形脳をつくる!思考力を育てる! → 低学年から身につけたい「イメージング力」を養います。

楽しいストーリーのアニメーションと文章の教材でイメージング力を養う

楽しいストーリーのアニメーションを見て、基本的な考え方と文章を組み合わせた教材を使用して楽しく学びます。文字や数字から正しい情報・イメージをつかむ力をつけることを目的としています。

アニメーションで図形・展開図に親しみ図形脳をつくる

アニメーションを使った算数の問題をほぼ毎回の授業で実施します。テキストだけでは理解しづらい内容も、アニメーションで図形が立体的に動いている様子を見ることで、紙面では見えない部分をイメージする力を付け、平面図形・立体図形・展開図に親しむことで図形脳を養うことができます。

学習を重ねるうちに長文読解力が自然と身につく

アニメーションと連動した専用テキストを使う独自の教育プログラムでは、算数の学習の中で「映像を見る」→「文章を読む」のサイクルを繰り返すことで、低学年では難しいと思われる長文問題でも、長文を読み解く力が自然と付きしっかりとイメージできるようになります。

玉井式国語的算数教室(KECグループ)の授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

玉井式国語的算数教室(KECグループ)の口コミや評判

玉井式国語的算数教室(KECグループ)に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

塾のわりにはお手頃です。別途の費用もあまり必要ではなく良心的です。

通塾時の学年 小学生

これくらいはするんだろうな、という料金です。教育充実費?がありました。

通塾時の学年 小学生

他の塾との比較ができていないので何とも言えないが、おおむね賛同できる値段ではないかと考えている。夏期講習などの臨時に発生する費用がやや気になります。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

グループレッスンですが、少人数なので先生が細かく見ていただけます。

通塾時の学年 小学生

アットホームな感じで、先生も話しやすく、子供もなついていました

通塾時の学年 小学生

まだ通い始めたところなので、善し悪しの判断がまだできませんが、塾の基本方針に賛同できるものがあったので、今後に期待しています

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

子供が食い付く教材でわかりやすいです。子供は途中から入ったので最初はとまどっていましたが、すぐについていけました。

通塾時の学年 小学生

学校の授業より少し先取りなので、予習にぴったりでした。塾で習って、やっと理解できた頃に、学校で習うので、前向きに学校の授業についていけて、子供のやる気が育まれたので、良かったと思います。

通塾時の学年 小学生

玉井式国語的算数教室(KECグループ)のキャンペーン情報について

玉井式国語的算数教室では随時体験授業を開催しています! 玉井式国語的算数教室でイメージング力を身につけませんか。

玉井式国語的算数教室(KECグループ)のアクセス

塾、予備校名、教室名
玉井式国語的算数教室(KECグループ) 桜井教室
住所
〒633-0063 川合256-6南野駅前ビル3F
最寄り駅
近鉄大阪線 桜井 / 桜井線(万葉まほろば線) 桜井
対象学年
小1~3

塾選びの際に大切なポイント

1.塾の立地について

家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。

2.講師情報

入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。

3.授業料について

授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。

このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る

周辺の塾・予備校を探す