橿原市でおすすめの塾・学習塾15選

橿原市でおすすめの塾・学習塾15選【2023年最新版】

橿原市でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

橿原市周辺でおすすめの個別指導塾

1.個別指導Axis(アクシス) 八木校

個別指導Axis(アクシス) 八木校
  • 個別指導Axis(アクシス) 八木校
  • 個別指導Axis(アクシス) 八木校
  • 個別指導Axis(アクシス) 八木校
  • 個別指導Axis(アクシス) 八木校
  • 個別指導Axis(アクシス) 八木校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導Axis(アクシス)のポイント

  • 厳選・ハイレベル指導陣」×「充実の入試対策講座」による圧倒的合格実績
  • 先生が隣にいる個別指導だけじゃない!学習効率を上げる多様な学習スタイル
  • 勉強の仕方や進路選択などの悩みを相談できるプロの指導責任者が各校に常駐

特徴を調べてみました

一人ひとりの生徒と真剣に向き合い、成績アップ・志望校合格を実現することが個別指導Axisの掲げる目標です。そして、その経験を通じて「目標に向かう力」「合格できる力」「自立した心」を養い、自分自身の人生をより豊かなものへと変えていけるようサポートしてくれます。

志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの判断で行動できる人物の育成 この教育理念のもと個別指導Axisが目指すことは、一人ひとりと真剣に向き合い、一人ひとりの成績アップ・志望校合格を実現すること。 そして、その体験を通して自分の力で人生をより豊かなものへと変えていける『本当の力(=3つの基軸)』を育むことです。

厳選・ハイレベル指導陣」×「充実の入試対策講座」による圧倒的合格実績

志望校の入試に出題される問題の特徴や傾向を掴んでおくことは重要なポイントです。アクシスなら、どの校舎でも難関校の合格実績を持つプロ講師や高学歴の講師から授業を受けることが可能です。

先生が隣にいる個別指導だけじゃない!学習効率を上げる多様な学習スタイル

一人ひとりの力を最大限に伸ばすため、お子様の学習状況や目的に合った学習方法を考えてくれます。オンライン個別指導やAIを使った学習など、多くの学習スタイルの中から最適なプランを組み立てご提案します。

勉強の仕方や進路選択などの悩みを相談できるプロの指導責任者が各校に常駐

アクシス各校舎には教育のプロである校責任者が常駐しています。一人ひとりのご要望をお伺いし、講師と校責任者のダブルサポートシステムで最適な学習プランの提案を受けることができます。

個別指導Axis(アクシス)の授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

個別指導Axis(アクシス)の口コミや評判

個別指導Axis(アクシス)に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別指導ですので、それなりの料金はかかりますが、本人の能力や希望に沿った指導を受けられる点や、持ち込み教材にも対応してくださる点を考えると、相応の価値はあると思います。

通塾時の学年 小学生

管理費が月毎になっていて、途中での負担がなくとても良いです。 他の塾と比べてテキスト代も安いと思います。

通塾時の学年 中学生

個別なので高いと思うが何社も比較した上、納得。 また、講習の説明聞いた上で無理強いさせない所が良い

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

入塾前の面談で、学習状況や要望等をよく聞いてくださり、目的に合った先生に見ていただけたので、本人の満足度も高かったようです。

通塾時の学年 小学生

大変分かりやすかったとの事です。 指導結果報告にも前向きな内容を書いて下さり 何を勉強したかも分かるので助かります。

通塾時の学年 中学生

受験についての経験をふまえた熱心な説明があった。 講師との相性が合わなかったときの迅速な対応があった

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

学校の勉強の先取りで教えていただいていて、授業がスムーズに聞けているようです。 とても良いと思います。

通塾時の学年 小学生

受講しない科目のテキストまで一括購入しなければならない。 でも定期テスト対策では使用するようなので結果オーライかな?!…

通塾時の学年 中学生

塾の教材、学校の問題集のどちらを使って授業をするか、選べる所が良かった。 悪かった所は、特になし。

通塾時の学年 高校生

個別指導Axis(アクシス)のキャンペーン情報について

教室見学&体験授業&学習相談【無料】随時受付中! 「個別指導Axis」ってどんなところ? 効率的な勉強法やあなたの学校に対応した勉強法、部活との両立、志望校合格など、個別指導アクシスならではの学習を体験できます。 ぜひ、一度、来てみてください。

個別指導Axis(アクシス)のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導Axis(アクシス) 八木校
住所
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-6-4CONECTビル3F
最寄り駅
近鉄橿原線 大和八木 / 近鉄大阪線 大和八木
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

2.個別教室のトライ 大和八木駅前校

個別教室のトライ 大和八木駅前校
  • 個別教室のトライ 大和八木駅前校
  • 個別教室のトライ 大和八木駅前校
  • 個別教室のトライ 大和八木駅前校
  • 個別教室のトライ 大和八木駅前校
  • 個別教室のトライ 大和八木駅前校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別教室のトライのポイント

  • 120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる
  • マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現
  • ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる

特徴を調べてみました

120万人以上の指導実績・AIによる学力診断にもとづき、画一的に指導するのではなく、生徒一人ひとりに最適な学習カリキュラムを提案してくれます。学びのあり方に変革をもたらし、より個別最適な教育を行うことが使命であると考えています。

今までの常識が大きく変わりゆく時代において、未来の日本を創る子どもたちへの教育の重要性はますます高まりを見せています。 子どもたちがこれからの時代を前向きに生きていく力を育むためには、画一的な学びを提供するのではなく、一人ひとりの個性を見つめそれぞれに最適な方法で自ら考える力や豊かな心を伸ばすことが必要不可欠です。

120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる

マンツーマン指導の効果を高めるため、120万人の指導実績に基づいて体系立てたトライ式学習法で、マンツーマンならではの学習法、学習習慣の改善、受験に向けたアドバイスを行ってくれます。

マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現

「AI学力診断」と地域の学校情報に精通した「教育プランナー」が一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。トライ式性格診断から、長所や短所、価値観に合わせた学習方法の提案を受けることができ、学力を効率的に上げることができます。

ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる

いつでもどこでも受講可能なオンライン授業を提供しています。豊富な合格実績を持つ講師や志望校出身の講師など、自分に合った希望教師の授業を受けることができます。双方向のマンツーマン指導のため、疑問点はその場ですぐに質問し解決できるので安心です。

個別教室のトライの授業料・入会金について

・お子様に必要な科目のみ受講可能
・8日以内であればクーリングオフが可能
・使用教材は自由(市販のテキストもご案内可能)

詳細の料金は、お子様の学力、志望校などによって異なるため、ご要望を踏まえご提案します。ご予算に合わせてプランニングしますので、お近くの教室までご相談ください。

個別教室のトライの口コミや評判

個別教室のトライに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

先生のランクによって金額が変わる等、料金が高いです。のちに、プラスの金額は発生しないと聞いていましたが、お盆休みや日曜日に別料金で追加設定がありました。

通塾時の学年 高校生

やや高いとおもいます。ただ、講義の後の復習時間にも質問が出来る事を考えれば仕方無いのかなとも思います。

通塾時の学年 中学生

マンツーマン授業や使える教材の量、自習スペースを考えるとこのくらいするのかな、と思います。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

子供にとっては歳も近く、お兄さんに教えてもらっているような感覚なのかと思います。楽しく丁寧な指導いただそうです。

通塾時の学年 中学生

男女の希望を聞いてもらえます。多くの先生がいて、担当の先生以外の先生も質問に答えてくれます。教室に行くと声をかけてくれるので勉強の質問ができたり、その他の相談もしやすいです。

通塾時の学年 高校生

先生は、親身に指導して下さっているようです。受講コースはスタンダードコースなのですが、スタンダードコース以上のスキルの先生が受け持ってくださっている印象です。

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

最初に行ったテストから、本人にあうカリキュラムをつくっていただけるので、勉強しやすい。しかし教材が多いのと、最初に行うテストが高い。

通塾時の学年 高校生

基本書が基本的に学校の教科書なのは有り難いです。 インプットではいつも使っている書物が良いと思います。

通塾時の学年 中学生

教材が自由であるところは、保護者側としては何を準備すればよいのかわからないので困ったが、教室長に何を準備すればよいか相談し決めることができた。演習の時間を増やしたいという要望に対しては、塾側でプリントを準備してくれる。 基礎授業は教材、演習、応用についてはプリントという形でひとまず進めていくことになると思われる。

通塾時の学年 小学生

個別教室のトライのキャンペーン情報について

\この春、トライなら変われる/ 新年度スタートダッシュキャンペーン ■□■□■□■□■□■□■□ ★入会金無料+授業料2ヶ月分無料! ★1年間の復習、新学期の予習に最適なオリジナル教材をプレゼント! ■□■□■□■□■□■□■□ 新学年に上がる前の“今”の勉強が、今年1年間の成績を決めます。 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムと全国No.1(※)の完全マンツーマン授業で、トライなら、この春で「自信をもって新学期からスタートできる」ように変われます! 「集団塾に通っているけれど、成績が上がらない」「新年度に向けて先取学習をしたい」「受験学年になるけれど何から対策を始めたらいいかわからない」という方はぜひトライへご相談ください。 *キャンペーン受付期間:2023年3月31日まで。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方に、2ヶ月分の無料指導とオリジナル教材をプレゼントします。2ヶ月分とは個別教室の授業8回分。 ※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ

個別教室のトライのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別教室のトライ 大和八木駅前校
住所
〒634-0804 内膳町5丁目2-32ナカタニ第壱ビル3F
最寄り駅
近鉄橿原線 大和八木 / 近鉄大阪線 大和八木 / 桜井線(万葉まほろば線) 畝傍
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

3.ITTO個別指導学院 新ノ口校

ITTO個別指導学院 新ノ口校
  • ITTO個別指導学院 新ノ口校
  • ITTO個別指導学院 新ノ口校
  • ITTO個別指導学院 新ノ口校
  • ITTO個別指導学院 新ノ口校
  • ITTO個別指導学院 新ノ口校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

ITTO個別指導学院のポイント

  • 塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!
  • 授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム
  • 万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」

特徴を調べてみました

ITTO個別指導学院では、「個別指導」でしか提供できない強みを活かし、生徒一人ひとりに充実したサポートを行っています。 一人ひとりの生徒に向き合い、「勉強がわかる感動」を伝えています。

お子様の成長には「個別指導」でなければ成せないものがあると考え、私たちは個別指導スタイルを貫いてきました。 顔や性格が異なるように勉強のスピードや方法も一人ひとり異なります。当塾では、その時々に必要な学習をご提案。 個別指導だからこそ出来るきめ細やかな指導と万全の学習環境で、お子様一人ひとりに合った目標と目的に向けて徹底的にサポートします。

塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!

家では勉強に集中できないお子様や、放課後に勉強したいお子様のために、無料で利用できる自習室を開放しています。授業のない日でも利用可能なため、定期テスト前や学校課題のための学習にも利用していただけます。

授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム

保護者専用サイト「スクレポMYページ」にご登録していただくと、その日の授業内容や、授業カリキュラムを確認することができます。他にも、講習の申し込みや授業の予約もしていただけるため、安心してお子様を塾に通わせられる環境が整っています。

万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」

定期テスト対策に向けて、実力ある講師が得点アップの方法を伝授してくれる「テストターボ」を利用していただけます。 通常授業で受講していない教科でも受講していただけるため、苦手な教科や単元の学力強化ができます。

ITTO個別指導学院の授業料・入会金について

一例として中学生(1対1/80分授業の場合)の料金の相場について記載。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考にしました。

・入会金:13,200(税込)
・授業料(月間):18,600~20,500(税込)
・年会費:16,500(税込)
・教材費:受講教科によって異なるため、ご希望の教室までお問い合わせください
(2021年6月時点)

ITTO個別指導学院の口コミや評判

ITTO個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別塾なのでそれなりにお値段はしますが、他のところより兄弟割引や母子家庭割引があり助かります。

通塾時の学年 中学生

今後受験が近づくにつれ、上がっていくことが想定されるが、事前の説明がしっかりしており不安は少ない。

通塾時の学年 中学生

調べた中では料金は安めだと思います。他の塾は80分1コマの所ばかりの中、子供の希望の50分1コマも対応していただけるのがよくて、ここにしました。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

勉強を丁寧に教えて頂いています。 緊張せずに質問等が出来ているようです。 授業日報にその日の授業内容、子供の様子を書いていただけるので状況が分かります。このメールは大変助かっています。

通塾時の学年 中学生

まだ行き始めてから一ヶ月で中間テスト前で、評価するには早いんですが、全体的にきっちりされてる印象です。マッチング評価があるのでそこは良い点だと思います。

通塾時の学年 中学生

初めに担当した先生は、公立向けでうちの子には合わなかった様子で不満そうに帰って来ました。塾長に相談したら、直ぐに担当の先生を変えてくれました。今は授業中には分からなくて学校の先生では聞きにくい時など、塾の担当の先生に聞いてるみたいで、本当に入塾して良かったと思います。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

宿題も出るので日々学習するようになりました。 テストも定期的に行われているようですので、本人がどの程度内容を理解しているか分かるので良いと思います。

通塾時の学年 中学生

教材もそんなに高くもなく、勧誘的でもなく、私と子どもが思っていたように、決めることができました。 週一回の英語とテスト前のテストターボをお願いしました。 塾が終わると本日の学習の様子等、メールもくれるので、安心ですし、助かります。

通塾時の学年 中学生

総合学科に通っているので通常の高校とは少し単元が違いますが、新学期が始まってその旨をお伝えしたら、スムーズに授業内容の変更に対応していただけました。

通塾時の学年 高校生

ITTO個別指導学院のキャンペーン情報について

定期的な面談や日々の授業日報など、こまめなフォローでお子様をバックアップ致します。 また、お子様の入退室時刻をメールでお知らせするサービスや防犯カメラの設置等、安全対策にも力を入れています。 さらに「保護者WEBアンケート」の実施など、安心してお子様をお預け頂けるよう体制を整えています。

ITTO個別指導学院のアクセス

塾、予備校名、教室名
ITTO個別指導学院 新ノ口校
住所
〒634-0008 十市町850-2
最寄り駅
近鉄橿原線 新ノ口
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

4.京進の個別指導スクール・ワン 橿原神宮前教室

京進の個別指導スクール・ワン 橿原神宮前教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 橿原神宮前教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 橿原神宮前教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 橿原神宮前教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 橿原神宮前教室
  • 京進の個別指導スクール・ワン 橿原神宮前教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

京進の個別指導スクール・ワンのポイント

  • 京進スクール・ワンは、先生と生徒が1:2の個別指導!
  • 「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりを全力サポート!
  • 脳科学に基づく最先端の学習法で指導しています!

特徴を調べてみました

京進スクールワンは、完全1:2の個別指導です。独自の学習メソッドや「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりの目標に向かって最適な学習を全力でサポートしてくれます。

様々な学び方がある中で個別指導だからできることがあります。ひとりひとりの目標に向かって最適な学習方法でサポートすること。私たち、京進スクール・ワンはひとりひとりのお子様とともに成長を実感できることを目指しています。

京進スクール・ワンは、先生と生徒が1:2の個別指導!

授業中はいつも先生が隣りにいるため、分からないことをすぐに解決できます。集団塾のよいところと家庭教師のよいところを組み合わせた授業が先生1人に対して生徒2人で行う授業です。

「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりを全力サポート!

塾での授業だけでなく、学校の成績や日々の生活態度に対しても「褒める指導」を取り入れています。褒めることで、自発性を高め、生徒のやる気を引き出します。

脳科学に基づく最先端の学習法で指導しています!

脳科学に基づいた京進オリジナルの学習法「リーチングメソッド」で、学力を大きく伸ばします。最終目標から逆算した日々の小さな目標をルーティン化し、達成に向け努力する習慣を身につけることができます。

京進の個別指導スクール・ワンの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

京進の個別指導スクール・ワンの口コミや評判

京進の個別指導スクール・ワンに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

入会金は無料で良かったです。月謝は普通かと思います。もう少しリーズナブルだとよいです。

通塾時の学年 小学生

料金は高いなと思いました。5教科全部に先生がついたらいいなと思う。個別指導なので、時間は満足していますが、他の2教科が映像授業なので、そこも、先生の指導にしてほしかっです。

通塾時の学年 中学生

高い!と感じるが、1対2で、安心して静かに学べ、安心して質問できる環境を整えるには仕方がないのかと、沢山体験を経て、ここに決めた。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

先生によって指導力に差があるかなと思いました。しかし、年齢が近い分、わからない所など質問しやすいと思いました。

通塾時の学年 高校生

とても分かりやすく、丁寧に教えてくださいます 先生と相性が合うかお試し期間のようなものがあり、変更もお願い出きるので良いです

通塾時の学年 中学生

的確に、指導内容を教えてくださいました。 今後のプロセスも、勉強の方法も教えて下さりとても分かりやすいと思った。 今の時点で悪い所はありません。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

その子に合ったカリキュラムで進めて下さってるみたいなので良いのではないかと思います。教材は、塾の方から提案されるのですが、正直どんな教材なのかは内容がわからないので、子供に要るかどうかを聞いて買っているので、思ったより教材を買う事になり金額が増えていくのが少し大変かと思います。

通塾時の学年 中学生

辞書や、付箋を使い 自ら学ぶことができる様なやり方を、教えて下さいました。

通塾時の学年 小学生

カリキュラム、季節講習は、個人個人の苦手科目と苦手度合いにあわせて自由に組み合わせることができていい。 やはりその分価格があがる。

通塾時の学年 中学生

京進の個別指導スクール・ワンのキャンペーン情報について

まずは、スクール・ワンの「褒める指導」を一度体験してください! 先生1人:生徒2人の個別指導で、自分のレベルにぴったり合った、 自分だけの学習方法が見つかります!学習相談、進路相談も随時受け付けています。

京進の個別指導スクール・ワンのアクセス

塾、予備校名、教室名
京進の個別指導スクール・ワン 橿原神宮前教室
住所
〒634-0063 久米町568オーバン神宮前2階
最寄り駅
近鉄南大阪線 橿原神宮前 / 近鉄吉野線 橿原神宮前 / 近鉄橿原線 橿原神宮前
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

5.個別指導の明光義塾 橿原耳成教室

個別指導の明光義塾 橿原耳成教室
  • 個別指導の明光義塾 橿原耳成教室
  • 個別指導の明光義塾 橿原耳成教室
  • 個別指導の明光義塾 橿原耳成教室
  • 個別指導の明光義塾 橿原耳成教室
  • 個別指導の明光義塾 橿原耳成教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導の明光義塾のポイント

  • つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
  • 「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
  • 悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

特徴を調べてみました

明光義塾は元祖”個別指導”塾です。長年の成績アップのノウハウが詰まったMEIKO式コーチングでは、生徒自身の「分かる 話す 身につく」を繰り返すことで、生徒の成績を上げ志望校合格へ導いています。

個別指導のパイオニア・明光義塾は、長年培った指導ノウハウから、生徒の成績を上げ志望校合格に導くためには「生徒が学んだことを振り返り、分かったこと・分からなかったことを生徒自身の言葉と文字で表現する」授業スタイルが最適だと考えました。 それが、MEIKO式コーチングによる「分かる 話す 身につく」授業です。

つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく

つきっきりで教えるのではなく、生徒自身が一人で考え、問題を解く時間をつくります。テスト本番でも一人で解く力が身につきます。

「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業

問題を解いて学んだことを自分で振り返り→分かったことや分からなかったことを生徒自身の言葉で表現します。自分で気づきを得ることで、本質的な理解の定着に繋がります。

悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

定期的なカウンセリングを実施し、学習の進捗状況やテストの結果から計画の見直しを行います。

個別指導の明光義塾の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考に作成しています。

■中1・中2生の料金
週1回90分授業(月4回):14,300円(税込)
週2回90分授業(月8回):26,400円(税込)
週3回90分授業(月12回):37,400円(税込)

■中3生の料金
週1回90分授業(月4回):15,400円(税込)
週2回90分授業(月8回):28,600円(税込)
週3回90分授業(月12回):40,700円(税込)

(2021年6月時点)
※上記の料金は月額での授業料になります。
※上記費用以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。

個別指導の明光義塾の口コミや評判

個別指導の明光義塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

月謝は妥当だと思いますが、教室の維持費等で別途徴収があります。何教科受講しても一律なので、1教科だけのうちとしては、ちょっと割高に思います。

通塾時の学年 小学生

諸経費を入れると毎月結構お値段が張るが、都合の悪いときは振替もできるのでコスパは悪くはない。

通塾時の学年 小学生

他の個別指導塾に比べるとやや安い方だと思います。講師一人で複数を担当し、つきっきりでの指導というわけではないからだと思います。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

講師は子供3人に対して1人です。 付きっきりで見られるのが苦手なうちの子にはそれくらいが良いらしくやりやすいみたいです。 先生は固定ではなく毎回違う先生みたいです。

通塾時の学年 中学生

いろいろなタイプの先生がいるので、その子その子にあった先生を選んでもらえます。 ただ教えるのではなく、なぜ間違えたのかを自分で考えさせて、アドバイスしてもらえるので助かります。

通塾時の学年 中学生

他の塾では言われなかった視点でアドバイスがあったため成績向上や志望校合格が叶うと感じたのと、真剣に対応してくれたことに熱意を感じた

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

週1回から通える所が良い。テスト前対策として苦手教科を追加できるシステムがあるのて今後利用したいと思います。

通塾時の学年 中学生

定期テスト前は受講していない科目もフォローしてくださり、自由に選べる点が良かったです。

通塾時の学年 中学生

苦手科目に集中して、学校の教材を使用し、本人のペースに合わせてくれ、課題を当日中に解決することができる。

通塾時の学年 高校生

個別指導の明光義塾のキャンペーン情報について

教室の雰囲気や授業の進め方がわかる無料体験授業をおこなっております。 「個別指導ってどんな授業?」「対話型授業って何?」「うちの子と合うかな?」など、疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ無料体験授業やカウンセリングを受けていただき、皆さんの大切な子どもを預けるのに値する塾かどうか、ご自身の目で確かめてください。保護者のご相談にも経験豊富な教室長がお応えいたします。

個別指導の明光義塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導の明光義塾 橿原耳成教室
住所
〒634-0014 石原田町339-8
最寄り駅
近鉄大阪線 耳成
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

6.個別指導キャンパス 大和八木校

個別指導キャンパス 大和八木校
  • 個別指導キャンパス 大和八木校
  • 個別指導キャンパス 大和八木校
  • 個別指導キャンパス 大和八木校
  • 個別指導キャンパス 大和八木校
  • 個別指導キャンパス 大和八木校
授業形式
個別指導
対象学年
小4~6,中1~3,高1~3

個別指導キャンパスのポイント

  • 広告に費用をかけずに実現した「圧倒的低価格」
  • 目標未達成ならば3か月間授業が免除になる成績保証制度あり
  • 高い指導品質実現のための厳選講師陣と個別指導用教材

特徴を調べてみました

個別指導キャンパスでは、子どもたちの将来の選択肢を広げることを理念としています。志望校合格だけでなく、社会の役に立つ、向学心にあふれた人間となれるよう指導を行っております。

短期的な目標としての志望校合格や成績向上などの達成は当然として、社会に役立つ立派な大人になることをゴールに見据えてご指導いたします。

広告に費用をかけずに実現した「圧倒的低価格」

広告や豪華な校舎に費用を割かないことで、低価格での指導を実現しています。入塾した生徒の多くは友人同士の紹介や口コミからとなっており、これこそが高い指導力の証であると言えます。

目標未達成ならば3か月間授業が免除になる成績保証制度あり

60点未満でのご入塾の場合は1科目+20点、60点以上でのご入塾の場合は80点以上をお約束し、達成できなければ3ヶ月間授業料免除で指導を行っていることが特徴です。指導力に自信があるからこその制度になっているようです。(※適用には条件があります)

高い指導品質実現のための厳選講師陣と個別指導用教材

厳しい選考をくぐりぬけた講師陣が、定期的な研修会や勉強会で日々研鑽しています。「自信を持てば必ず成績が上がる」という理念のもと、子どもたちの成功体験を大切に、共に目標達成を目指します。

個別指導キャンパスの授業料・入会金について

・入塾金 18,000円(税込)
・授業料 小学生 8,624~9,240円(税込)
     中学生 9,240~10,480円(税込)
     高校生 12,980~15,500円(税込)
・諸経費 13,200円/6か月(税込) 
※各種プリント代、冷暖房費、設備補修費等
・教材費 2,700円程度/冊(税込)
※各教科1冊/1年ご購入いただきます。(カリキュラムによる)

※コマ数により授業料は異なります、詳しくは教室担当にご確認ください。
(2021年7月時点)

個別指導キャンパスの口コミや評判

個別指導キャンパスに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

振替制度があるプランとないプランがあり(数千円違う)、選択できるようにっている。もちろん変更も可能。

通塾時の学年 高校生

キャンペーン期間中だったので、入塾金が無料で更に紹介キャンペーンを利用したので、授業料の割引などがあって魅力的でした。

通塾時の学年 小学生

他の塾も4.5件比較検討していたのですが、個別の中ではかなりコスパがいいと思います。 テスト前対策講座なども妥当な料金だと思います。 季節講習の授業料は、まだ受けてないので分かりません。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

先生にも質問しやすいようで安心して通わせられる。何人か担当してくださる方がいるようなので、合わなければ変更等も可能なようです。

通塾時の学年 小学生

先生1人に対して、生徒1~3人の個別指導です。 どの先生も、わかりやすく説明してくれて、楽しく勉強できるようです。

通塾時の学年 中学生

見学へ行った際、塾長の説明が親切で信用できると思いました。また、その時にお目にかかった講師の方も温かく受け入れて下さり、ここなら安心して任せられると直感的に感じました。もっと早くに入塾すればよかったと思っているほどです。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

個別なので、子どものペースに合わせて教えてくれるところが良いです。苦手なところを重点的に復習したり、学校のテスト対策をしてくれます。テキストが少ないのも負担が少なくて良いです。

通塾時の学年 中学生

テスト前集中的に勉強をさせてくれるカルキュラムもあり、とても満足しました。 季節講習などもリーズナブルで受けられるので これからも、参加したいと思いました。

通塾時の学年 中学生

教材はよい。カリキュラムに沿っているかどうかは個別指導によくある連絡帳のようなものがないので、進度などは学習してきたテキストを見るしかない。季節講習は各教科3パターンくらいあり、回数によって料金が違う。季節講習はまとまって勉強できるので、ある程度負荷がかかってよい。 あと、遅刻するとすぐ連絡が入る点。

通塾時の学年 中学生

個別指導キャンパスのキャンペーン情報について

最大92,000円分無料 (1)入塾金 18,000円(税込)無料 (2)通常授業料 最大12回分無料 (3)ペア入会割引 授業料双方4回分無料 ※新規正式入塾に限る。特典締切4/28まで。 ※特典適用条件の詳細は教室担当にご確認くださいませ。

個別指導キャンパスのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導キャンパス 大和八木校
住所
〒634-0078 八木町1丁目4-15クリスタ八木2階202号
最寄り駅
近鉄橿原線 大和八木 / 桜井線(万葉まほろば線) 畝傍 / 近鉄橿原線 八木西口
対象学年
小4~6,中1~3,高1~3

7.ナビ個別指導学院 橿原校

ナビ個別指導学院 橿原校
  • ナビ個別指導学院 橿原校
  • ナビ個別指導学院 橿原校
  • ナビ個別指導学院 橿原校
  • ナビ個別指導学院 橿原校
  • ナビ個別指導学院 橿原校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

ナビ個別指導学院のポイント

  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 予習型授業で学校の内容を先取り学習
  • 成績アップに向けたサポート

特徴を調べてみました

ナビ個別指導学院では「自分でできた!に導く塾」をコンセプトに、褒める指導によるやる気の向上や、予習型授業とテスト対策プランによる成績アップに力を入れています。 とにかく褒めることで生徒のやる気を引き出し、楽しんで勉強に取り組んでもらうことを目標にしています。

ナビ個別指導学院の講師は子供たちとのコミュニケーションを大事にし、とにかく「ほめる」。 小さな頑張りでも見逃さず、ほめるコミュニケーションを徹底することでやる気を引き出します。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

予習型授業、テスト対策のスケジュールはすべて一人ひとりに合わせて 作成されております。これにより成績がアップするだけでなく、自分の ペースに沿った学習を行うことができます。

予習型授業で学校の内容を先取り学習

学校の授業内容を理解するために予習型の授業で先取りを行います。 予習型授業を行うことで、「学校での授業内容が理解できる」「内容が分かるので授業に集中できる」「集中するので授業態度の評価も上がる」等の効果が期待できます。

成績アップに向けたサポート

生徒の成績アップのため、授業以外でも手厚いサポートを行っています。受験生に限らず定期的に三者面談を行い、学習面での課題をもとに、改善策・指導計画の提案を受けることができます。生徒や保護者の方に寄り添いながら、不安の解決策を一緒に考えます。

ナビ個別指導学院の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。

・授業料(月間)
 週1回:12,600~16,800
 週2回:24,800~33,300
 週3回:37,300~49,900

※料金・1コマの時間は教室・コース・学年によって異なることがありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
(2021年7月時点)

ナビ個別指導学院の口コミや評判

ナビ個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別なので値段は高めです。 その分よく見てくれますが 本人が集中して勉強をしないとすぐに時間が来てしまいもっと高い塾代になります。

通塾時の学年 小学生

個別なので仕方ないが高めの料金設定。 ただ、自習室がいつでも使えて、あいてる先生に指導教科以外の問題も質問できる点を考えればお得かもしれない。

通塾時の学年 中学生

他塾も見学したが、無料体験が4回できるのは近隣ではここだけ。複数回体験できたことが、子どもにとっても親にとっても入塾の決め手になった。 1コマで2教科みていただけるので、コスパも良いと思う。 料金は安くはないが、個人塾では妥当な値段。 入塾してしばらくと、講習費が払込になるので少し面倒。

通塾時の学年 

講師についての口コミ

親身に相談を聞いてくれて苦手を克服してあげようとする姿勢が凄くいいです。コロナ対策もちゃんとしていました。

通塾時の学年 小学生

自分で学習した後に、先生の動画が流れるのでいいと子供が言っていました。

通塾時の学年 中学生

先生方には厳しい先生は見かけなかったです。優しい先生ばかりの印象でした。中には高校の先生(数学)をしていたベテランの先生もいます。授業の内容に関してはわかりやすく指導してくださいます。

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

教材は学校にそったワークで繰り返し勉強ができるよう確認テストもあり良かったです。 自習室も使えて自習室にいる時も勉強を見て下さいました。

通塾時の学年 小学生

小さなホワイトボードを使った予習中心の授業との事。 分からないところも聞きやすい雰囲気を作ってくれている模様。

通塾時の学年 中学生

教材は、わかりやすそうだった。授業をお願いしていない教科のテキストも案内してくれた。 入塾してすぐに夏期講習の案内をしてくれた。

通塾時の学年 中学生

ナビ個別指導学院のキャンペーン情報について

塾講師による指導を4回無料で体験できます。 入塾にあたり、本当に納得いくまで、安心してじっくり検討いただけます。 詳細は教室により異なります。 ぜひお問い合わせください。

ナビ個別指導学院のアクセス

塾、予備校名、教室名
ナビ個別指導学院 橿原校
住所
〒634-0804 内膳町1-6-19都ビル2F
最寄り駅
近鉄橿原線 大和八木
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

8.個別指導アップ学習会 大和八木教室

個別指導アップ学習会 大和八木教室
  • 個別指導アップ学習会 大和八木教室
  • 個別指導アップ学習会 大和八木教室
  • 個別指導アップ学習会 大和八木教室
  • 個別指導アップ学習会 大和八木教室
  • 個別指導アップ学習会 大和八木教室
授業形式
個別指導
対象学年
幼,小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導アップ学習会のポイント

  • 【安心の低価格】月6,050円~ 一人ひとりに合わせた「ぴったり個別」
  • 【安心の5教科サポート】個別で複数教科習いたい方にもおすすめ
  • 【安心の検定対策】英検・漢検対策(準会場受験)

特徴を調べてみました

個別指導専門の直営教室で大阪府下に100教室以上ある地域密着型の塾です。テスト対策が充実しており、希望に合わせてテキストを選択できます。また時間内であれば何教科でも月謝は変わりません。丁寧にわかりやすくそれぞれの生徒に合わせた指導を受けることができます。

それぞれの生徒にあわせた学習指導 ぴったり個別4つの強み ①時間内なら何教科でも月謝は同じ! ②充実したテスト対策! ③指導内容や希望に合わせてテキストの選択自由! ④どんなお子様でも丁寧にしっかり指導!

【安心の低価格】月6,050円~ 一人ひとりに合わせた「ぴったり個別」

学習カリキュラムは目標や進路、お子様の性格や学力によって異なります。入塾前に必ず実施する個別相談会で、一人ひとりの個性、学力、目標、進路等を相談の上、適切な学習プランを提案してくれます。 また、年に3回以上の学習懇談を通して、塾での普段の様子を聞いたり、自宅での学習状況を定期的に相談することによって、変化する目標や学習状況に対応した学習が可能になります。

【安心の5教科サポート】個別で複数教科習いたい方にもおすすめ

各中学校のカリキュラムにあわせた授業で5教科を徹底的に指導してくれます。定期テスト前はテスト対策の授業も受けられるので安心です。苦手な教科、得意科目も時間内であれば何教科でもフォローしてくれます。また入試に必要な科目に絞った学習も可能で、要望に合わせて柔軟に対応してくれます。

【安心の検定対策】英検・漢検対策(準会場受験)

英検、漢検の頻出問題を中心に対策授業も充実しており、受験級合格に向けた指導を受けられます。また 漢字検定では準会場として認定されているので、年2回、各教室での受験が可能です。

個別指導アップ学習会の授業料・入会金について

・授業料(月間)
 小学生(3教科):¥6,050(税込)~
 中学生(5教科):¥8,800(税込)~
 高校生(全教科):¥14,300(税込)~
 私立中高特訓:¥12,100(税込)~

学年・コースにより料金は異なります。詳細は各教室にお問い合わせください
(2021年7月時点)

個別指導アップ学習会の口コミや評判

個別指導アップ学習会に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個人指導塾にしては月謝はリーズナブルな価格である。長期休み中の講習は絶対参加の為、家計的には厳しいが、よそよりは安価だと感じる。

通塾時の学年 小学生

個別指導塾では平均的な価格なのかと思いますが 季節講習は少し高く感じました。

通塾時の学年 中学生

月謝はだいたいこれくらいかと思っていたのですが、季節講習代がもう少し安くてもいいのではと思いました。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

優しい先生で子どもに寄り添ってくださるので、 子どもも通いやすいようです。

通塾時の学年 中学生

子供の話では、自分と年齢の近い先生には質問等もしやすく、わかりやすく教えて頂いているようです。

通塾時の学年 高校生

先生方は非常に熱心です LINEですぐにやり取りでき、相談すればすぐに対応を考えてくれます ここが苦手だと連絡した時も対応してくれます

通塾時の学年 

カリキュラムについての口コミ

まだ季節講習に参加していないので分かりませんが、季節講習だけのカリキュラム等もあり、子どもは楽しみにしています

通塾時の学年 小学生

季節講習は、ほぼ毎日で、なかなかハードです。 本人は、嫌がらずに通ってます

通塾時の学年 

季節講習は復習中心でした。 普段習っていない教科も選択して教えてもらえる ところがいいと思います。

通塾時の学年 中学生

個別指導アップ学習会のキャンペーン情報について

塾ナビからのお問い合わせで入会していただいた場合、オリジナルグッズプレゼント!

個別指導アップ学習会のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導アップ学習会 大和八木教室
住所
〒634-0804 内膳町1-3-10第2陽光ビル3階
最寄り駅
近鉄大阪線 大和八木
対象学年
幼,小1~6,中1~3,高1~3,浪

9.個別指導WAM 橿原神宮前駅前校

個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
  • 個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
  • 個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
  • 個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
  • 個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
  • 個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導WAMのポイント

  • AIを活用して学習管理・お子さまに最適な学習カリキュラムを作成
  • 1教科+20点の成績保証!
  • 1科目から受講可能、苦手克服~受験対策までニーズに合わせてフォロー

特徴を調べてみました

個別指導塾Wamでは、AIを活用して学習履歴を管理することで、一人ひとりのお子様に最適なカリキュラムを作成してくれます。またプロの講師による個別指導で、定期テスト対策から受験対策まで幅広いニーズに対応してくれます。

個別指導塾Wam(ワム)は、完全個別カリキュラムでお子様の勉強をマンツーマンでサポートします。一人ひとりに合ったカリキュラムでテスト対策から受験対策まで幅広く対応。AIによる弱点診断により「なぜその問題がわからないのか」をピンポイントで見つけ出します。

AIを活用して学習管理・お子さまに最適な学習カリキュラムを作成

1問ずつお子様の学習履歴を保存します。専任の講師がAIを活用しながらお子様の弱点などを分析し、カリキュラムの作成に活かして指導してくれるので、一人ひとりに最も適した学習システムを利用することができます。

1教科+20点の成績保証!

入塾後1年以内の定期テストで、1教科+20点以上の成績アップを保証します。例えば、60点未満で入塾の場合、+20点以上アップを保証。60点以上で入塾の場合、80点以上を保証。もし達成できなければ、3ヶ月の授業料を免除します。※成績保証の詳しい適用条件については、各教室までお問い合わせください。

1科目から受講可能、苦手克服~受験対策までニーズに合わせてフォロー

受講科目は、1科目から受講することができます。苦手科目の弱点補強から受験対策まで、一人ひとりの目標に合わせて専任の講師が指導してくれます。

個別指導WAMの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

個別指導WAMの口コミや評判

個別指導WAMに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

キャンペーンで入会金は無料でしたが、登録料など初期費用が思っていたよりかかりました。 月の支払いは授業料と事務手数料です。他の個別塾でもこのような料金体系の所が多かったので特段高いということはありませんでした。

通塾時の学年 小学生

他のところよりも安価で、都合のつかない日は振り替えもして頂けるのでちゃんと料金分の授業が受けられるのはよい。悪い点はなし。

通塾時の学年 小学生

個別指導なので、料金は、こんな感じかと思います。高くはないと思います。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

暖かくフランクに接してくださる先生が多いので、小4の入塾当初の子供にとっては食い付きが良かったです。 中学入学後も質問など色々聞きやすいと言っています。

通塾時の学年 

教え方が分かりやすいと子供が言っている。 入塾の説明も熱心に色々教えて貰えた。

通塾時の学年 中学生

私が理解できるまで丁寧に教えてくださったり、色々な話をして楽しい授業にしてくださったから。

通塾時の学年 

カリキュラムについての口コミ

季節講習は定期テストの結果などを考慮して、100パーセントでは個人にあったカリキュラムを組んでくれている。

通塾時の学年 

授業一コマ時間が長いので、勉強の習慣を身につけることができた。

通塾時の学年 小学生

振替対応が親切でとても良いと思います。受験対策講座を受けると試験前対策授業が受けれて良い。

通塾時の学年 中学生

個別指導WAMのキャンペーン情報について

WAMの実際の授業を1回無料で体験していただけます! 教室の雰囲気も感じることができるので、個別指導塾が初めての方にもおすすめです。 体験授業の前に三者面談を行い、受講科目や体験日を決めています。 詳しくはお近くの教室までお問い合わせください。 ※無料体験は初めての方に限ります。 ※キャンペーン対象外の教室もございます。 ※適用条件など詳しくは各教室へお問い合わせください。

個別指導WAMのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
住所
〒634-0063 久米町589-1Joy橿原 2F
最寄り駅
近鉄橿原線 橿原神宮前
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

10.KEC個別・KEC志学館個別 八木教室

KEC個別・KEC志学館個別 八木教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 八木教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 八木教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 八木教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 八木教室
  • KEC個別・KEC志学館個別 八木教室
授業形式
個別指導
対象学年
小2~6,中1~3,高1~3,浪

KEC個別・KEC志学館個別のポイント

  • 奈良に根差した教育機関として40年以上の歴史を誇る
  • 各教室専属の教室長・教室スタッフによる手厚い学習指導
  • オンライン指導にも対応。可能な限り多くの生徒に安心できる学習環境を提供

特徴を調べてみました

お子様のやる気と学力を向上させるため、講師と教室スタッフが一丸となって勉強面・精神面をきめ細かくサポート。「めんどうみ」でハイレベルな個別指導を行ってくれます。「学ぶ楽しさ」「できる喜び」を感じられる教育で真の学力を育成します。

オーダーメイドカリキュラムによる個別指導ですが、教室スタッフが見回りチェックを行ってすべての講師がKEC基準を満たす指導を提供していることを確認。講師・スタッフが一丸となり、チーム力で勉強面・精神面をきめ細やかにサポートするめんどうみの良さで選ばれています。

奈良に根差した教育機関として40年以上の歴史を誇る

志望校合格を目指して生徒を導くと共に、社会で必要とされる「人間力」を育む教育も行っています。1977年に奈良で塾を創設以来、KECは「人間大事の教育」を理念に、学力だけでなく、他者を思いやる気持ちや道徳心、自らの意思で勉強に取り組む主体性や自立心も育成します。

各教室専属の教室長・教室スタッフによる手厚い学習指導

担当講師による指導のバラつきを防ぎ、すべての生徒に質の高い教育を提供するため、教室スタッフが個別授業中に各ブースに訪れ、指導内容がKEC個別基準をクリアしているか確認します。そして問題点があればすぐに改善を行います。「徹底しためんどうみの良さ」で、お子さまの成績アップを実現し、チームとして志望校合格へと導いてくれます。

オンライン指導にも対応。可能な限り多くの生徒に安心できる学習環境を提供

個別指導授業をリアルタイム、双方向オンラインでご自宅でも受講できます。タブレット・スマホ・パソコン等、Zoomアプリの環境があればオンラインサービスが利用でき、進路相談や学習カウンセリングについてもオンライン上で可能です。随時通塾と切り替えもできます。

KEC個別・KEC志学館個別の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。

・入学金:16,500(税込)
・教育充実費:2,860(税込)
・指導教材費:1,650~2,200(税込)
・授業料(月間)
 1:1の場合(週1):¥24,530~¥28,050(税込)
 1:2の場合(週1):¥15,730~¥17,050(税込)
 1:1の場合(週2):¥46,420~¥53,790(税込)
 1:2の場合(週2):¥29,590~¥32,560(税込)

・母子家庭の方に向けた割引(授業料の10%引)あり
(2021年7月時点)

KEC個別・KEC志学館個別の口コミや評判

KEC個別・KEC志学館個別に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別なので、少し高めですが、特別に高いわけでもなく、キャンペーンのお知らせや、兄弟割引があってよかった

通塾時の学年 高校生

個別なのでどうしてもたかくはなるが、定期テスト前などの無料の対策授業などをしてくれることが良くそういった面では良心的であるといえる。

通塾時の学年 中学生

個別なので集団指導よりは高いですが他の個別指導と比べてリーズナブルな設定だと感じました。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

わからない所は、わらるまで細かに指導してくださいます。話しかけ安い。 悪い所は、特になし。

通塾時の学年 高校生

とてもわかりやすく楽しく指導していただけて、こどもの意見を尊重してくれます。

通塾時の学年 中学生

子供が分かりやすいと言っているので良かったと思います。先生との相性もあるかと思います。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

テスト前は、自習室の日曜日開放がある。 テスト前の追加講習は混んでる。

通塾時の学年 高校生

学校の教材と塾の教材両方を平行して進めていただけるので、学びやすいと思います。

通塾時の学年 中学生

定期テスト前、実力テスト前など無料にて対策授業を開いてくれる。 塾代は高いが、そういったフォーローがあるところが良い。

通塾時の学年 中学生

KEC個別・KEC志学館個別のキャンペーン情報について

「個別指導は初めて」「どのように指導してもらえるの?」 そのような不安や疑問を解消していただくために、体験授業を実施しています! 個別指導が初めてというお子様でも、授業カリキュラムや授業進度を十分にご理解いただいたうえで、ご入塾していただけます。

KEC個別・KEC志学館個別のアクセス

塾、予備校名、教室名
KEC個別・KEC志学館個別 八木教室
住所
〒634-0078 内膳町1丁目1番46号フォレストヒルズ八木駅前1F
最寄り駅
近鉄橿原線 大和八木
対象学年
小2~6,中1~3,高1~3,浪

橿原市周辺でおすすめの集団指導塾

1.市田塾 八木校

市田塾 八木校
  • 市田塾 八木校
  • 市田塾 八木校
  • 市田塾 八木校
  • 市田塾 八木校
  • 市田塾 八木校
授業形式
集団指導
対象学年
小2~6,中1~3,高1~3

市田塾のポイント

  • 奈良県地域密着型の進学塾!!
  • 生徒第一を掲げた本物の進路指導!!
  • 中学入試・高校入試・大学入試に対応した徹底指導!!

特徴を調べてみました

勉強の楽しさ、知る喜びを教えることを大切にしている塾です。 考える事の面白さを追求した授業で、「知りたい」「できるようになりたい」という気持ちを引き出していきます。 日々の勉強のなかで達成感を味わってもらうことで、子どもたちがより集中して勉強へ取り組む意欲を引き出しています。

無限の可能性を持つ子どもたちの「学びたい」 という気持ちを引き出す機会と環境を与え、 一人ひとりの個性と能力を大切に伸ばしていく。そして確かな学力向上へと導いていく。講師一同、子どもたちの夢をかなえるために、全力を尽くすことをお約束します。

奈良県地域密着型の進学塾!!

高い合格率の秘密は基礎力の徹底強化です。内容を暗記することも大切ですが、それだけでは学力は定着しません。基礎をしっかり強化し、定着させることで生徒たち一人ひとりの能力を最大限に発揮させることができるのです。

生徒第一を掲げた本物の進路指導!!

講師全員が“生徒第一”を教育理念のもと、成績や学力アップだけでなく、生徒たち一人ひとりの持つ夢に真剣に向き合っています。成績アップや志望校合格はもちろんですが、それだけがゴールでは無く、合格の先にある生徒たちの夢の実現を見据え、学習に対しての考え方や姿勢からしっかりと指導を行ってくれます。

中学入試・高校入試・大学入試に対応した徹底指導!!

習熟度別にクラス分けをし、講師が生徒一人ひとりの学力や理解度を的確に把握することで、全員がわかるまできめ細やかな指導を行ってくれます。

市田塾の授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

市田塾の口コミや評判

市田塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

他の塾と変わらない料金だった。授業のコマ数や、個別指導もあったので満足してる

通塾時の学年 中学生

月々かかると考えたら大きな金額に感じますが、他の塾と比較したら五教科での金額だと適当かなと思います。

通塾時の学年 中学生

料金は、やや高いかなと思ったのですが、授業の内容、補習等などを考えたら妥当なのかな。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

自立して勉強出来るよう個別指導して貰えた点が良かった。また、先生に相談出来る環境が出来ていて、今後の対策を指導して貰えた。

通塾時の学年 中学生

人数が多い集団塾なので不安がありましたが、生徒1人1人にしっかりと話しかけてくれて見てくれているみたいです。

通塾時の学年 中学生

親しみやすく、話しやすいと思います。勉強のことだけでなく、学校や生活面での悩みも聞いてもらえそうな感じでした。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

春期講習を受講しました。本人は楽しかったと帰ってきたので授業は分かりやすかったようです。

通塾時の学年 中学生

塾の進みが早く、習ってない所の課題など本人と話し合い、補習の日程を調整してくださった。

通塾時の学年 中学生

教材の細部まではもちろん見ていないが、図解を駆使するなど、生徒目線の進め方ができそう。

通塾時の学年 

市田塾のキャンペーン情報について

兄弟姉妹が既に小3~中3で在塾している場合は、 入塾金16,500円(税込)が免除となります。 ※高等部は除く

市田塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
市田塾 八木校
住所
〒634-0804 内膳町1-1-6
最寄り駅
近鉄大阪線 大和八木
対象学年
小2~6,中1~3,高1~3

2.進学教室 浜学園 大和八木教室

進学教室 浜学園 大和八木教室
  • 進学教室 浜学園 大和八木教室
  • 進学教室 浜学園 大和八木教室
  • 進学教室 浜学園 大和八木教室
  • 進学教室 浜学園 大和八木教室
  • 進学教室 浜学園 大和八木教室
授業形式
集団指導
対象学年
小2~6

進学教室 浜学園のポイント

  • 自信があるからこそ授業を一般の方へもオープン
  • 講師・教室運営の完全分業制
  • web全問解説で、家庭学習を強力にサポート

特徴を調べてみました

難関校と呼ばれる私立中学校の合格を目指し、生徒をサポートするシステムが充実しています。 1週間ごとに目標を設定し、スモールステップでゴールへ近づく力を着実に身につけていきます。この取り組みは生徒にとっても、目標達成を感じることができ、前向きな学習につながります。塾内テストの結果によってクラスが分けられる、能力別クラスで授業が行われているのも特徴です。

浜学園の学習システムは学習計画表に基づいた独自の学習方法。1週間ごとに学習目標が設定されているため、塾生は具体的な目標を持って、「講義→家庭学習→復習テスト」といったサイクルを日々実践していくことができます。また、毎月実施される公開学力テストで現時点での実力を的確に知ることができます。

自信があるからこそ授業を一般の方へもオープン

保護者さまに対して「授業はオープン」としており、いつでも入室していただけ、授業見学をしていただくことができます。講師のモチベーションを維持するため、品質管理を行い、常に授業の質の向上を図っています。

講師・教室運営の完全分業制

「教科別専門講師制」を採り、1人の講師が複数科目を担当することなく専門性を追求しています。そのため質の高い授業を受けることが可能です。また、講師達は生徒の学習指導と教材作成の教務面のみを担当。事務作業などには一切携わっていません。授業に常に全力投球できることが強みです。

web全問解説で、家庭学習を強力にサポート

他の習い事や、お近くに教室がないなどで通塾できない生徒のために、インターネットを介して浜学園の授業をご自宅で何時でも受講できるコースがあります。 生徒への全問解説、保護者様には説明会・講演会もWEBで提供されています。

進学教室 浜学園の授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

進学教室 浜学園の口コミや評判

進学教室 浜学園に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

毎月の講習代と春期講習などは別途支払いもあり、追加されることは多い。

通塾時の学年 小学生

料金は勉強時間に比例しているのか、やや高めな設定だと思いました。

通塾時の学年 小学生

中学受験塾ではこんなものかな、と思います。オプション講習がありますが、取りすぎには注意。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

勉強だけでなく生活態度も含め教育していただいた。実績のある講師がそろっていたので安心して通わすことができた

通塾時の学年 

慣れた講師が多いと思う。子供の興味をもつ話があると子どもは喜んでいる。がクラス替えなどがあると講師がかわるので、進め方がかわるようだ。講師によって、興味を持つ内容や興味を持たない内容など違いがあるようだ。

通塾時の学年 小学生

息子が気になる事を聞いても、親が連絡しても、すぐに対応してくれます。不安な事はいつでも相談できる雰囲気です。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

教材はオリジナルのもので、思ってたより早く進んでいきました。最初は宿題をこなすのも大変でしたが、さいごまで頑張れました

通塾時の学年 小学生

わかりやすい教材で、解説がすばらしい。また、全ての授業が動画配信されているので、自宅で復習もしやすいです。

通塾時の学年 小学生

教材は実力に沿った内容で良いと思いました。時間の制約上、例題を解いてあとは自主性任せになる傾向があり理解度が追い付かない場合苦しくなる傾向があるように思います。

通塾時の学年 小学生

進学教室 浜学園のキャンペーン情報について

無料体験授業 受付中です。ぜひ一度、進学教室 浜学園の授業をご見学ください。

進学教室 浜学園のアクセス

塾、予備校名、教室名
進学教室 浜学園 大和八木教室
住所
〒634-0804 内膳町1-4-9かとう駅前第3ビル3F
最寄り駅
近鉄大阪線 大和八木
対象学年
小2~6

3.ひのき塾 八木教室

ひのき塾 八木教室
  • ひのき塾 八木教室
  • ひのき塾 八木教室
  • ひのき塾 八木教室
  • ひのき塾 八木教室
  • ひのき塾 八木教室
授業形式
集団指導
対象学年
幼,小1~6,中1~3,高1~3

ひのき塾のポイント

  • アットホームな雰囲気で、一人ひとりに寄り添った学び
  • 国立中学受験を専門とした独自のノウハウ
  • 頑張りを力に変えるサイコロジカルメソッド

特徴を調べてみました

ひのき塾では、学びの力を身につける楽しさと、学びを活かして生きる喜びを子どもたちに伝えています。塾全体が一人ひとりに寄り添い、日々子どもたちを最優先に考え、確かな第一歩へと導いてくれます。

生きる個性も理解の仕方も異なる子どもたちに出会える喜びを感じながら、 一人ひとりにフィットする指導で、学びのチカラを伸ばし、生きるチカラを育んでいく。 それが、これからも変わることのない、ひのき塾のスタンダードなスタンスです。 そして、子どもたちや保護者のみなさまと一緒に、いつも一歩前へと歩みを進めていきます。

アットホームな雰囲気で、一人ひとりに寄り添った学び

ひのき塾は、子どもたちや保護者と距離感が近いことに定評があります。学びの面だけでなく生活のことや興味・関心など、すべてにおいて子どもたちに寄り添い、信頼関係を築くことを大切にしています。

国立中学受験を専門とした独自のノウハウ

小学生を対象に、国立中学受験専門塾として第一志望合格へ導くためのコースを設けています。独自に開発したメソッドを詰め込んだ「国立中学問題集」等の専門教材を使い、国立入試の特異性にしっかりと対応してくれます。

頑張りを力に変えるサイコロジカルメソッド

塾生へのサポートとして、教育心理学や実験心理学のノウハウを学びに活かすための「サイコロジカルメソッド」取り入れています。実験心理学で証明された記憶に残りやすい学習方法で、中間・期末テストの平均点を大きく上げ、学力向上を期待できます。

ひのき塾の授業料・入会金について

下記は一例としての料金を記載しています。
学年、コースにより料金は異なります。

小学6年生[中学受験コース ]
・授業料(月間):16,000円(税込)~
小学6年生[公立進学コース ]
・授業料(月間):7,500円(税込)~

中学生
・授業料(月間):8,000円(税込)~

※入会金、サポート費、実力テスト代、保険料等は別途必要となります。
(2021年7月時点)

ひのき塾の口コミや評判

ひのき塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

料金は、授業料以外に教材費、実力試験の費用、指導料など、少しずつ加算されて、それなりの額が必要となっている。

通塾時の学年 小学生

入学金が安く、授業料も高くなく、良いと思います。ただこれからかかってくるテスト代は少し高めだと思います。

通塾時の学年 小学生

他の塾と比べて、5教科全て受講した料金がリーズナブルだと思いました

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

みなさん、丁寧に指導してくださいます。 何よりこどもが塾が楽しいと言っているのがとてもありがたいです。

通塾時の学年 小学生

親身に相談にのって下さり、又 集団と個別とを併用できる点が良いと思います。 残念な点が受講について塾内での情報共有されていない、連絡がうまくいってなかった点がありました。

通塾時の学年 中学生

初塾通いにも拘わらず子供の反応がとてもよかった。 子供の反応を重視しようと思っていたので助かりました。 講師の方と会えるのが楽しみのようで 面白い、面白いと言ってます。(笑)

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

復習に時間をかけていただけるとうかがっており、 分からないままになってしまわないようにしていただけそうなところはよかったと感じている。

通塾時の学年 小学生

単なる暗記やテクニックではなく、子ども自身が自分の言葉で考える力をつけることを大事にするところがよい。

通塾時の学年 小学生

冬季講習のコマ数が他と比較しやや少なく感じました。特に主要教科で季節講習のコマ数をもう少し増やして頂きたいなと思います。

通塾時の学年 中学生

ひのき塾のキャンペーン情報について

無料体験学習を実施しております。 是非一度、クオリティの高い授業をご体験ください! ・個別指導部・高校部(ウイングネット・学研プライム)もございます。

ひのき塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
ひのき塾 八木教室
住所
〒634-0804 内膳町5-2-34FACEビル5F
最寄り駅
近鉄大阪線 大和八木 / 近鉄橿原線 大和八木
対象学年
幼,小1~6,中1~3,高1~3

4.KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 八木教室

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 八木教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 八木教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 八木教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 八木教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 八木教室
  • KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 八木教室
授業形式
集団指導
対象学年
小1~6,中1~3

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのポイント

  • 奈良女子大附中の合格者、KEC創業以来1000名突破!
  • 2019年1学期定期テスト成績事例200件以上を誇る教務力
  • 子どもたちの将来につながる自信と自立心を育む教育

特徴を調べてみました

受験での成功体験を通じて、「10年・20年先にも続く自信を育てる」ことを目標に掲げています。また、人として大切な他人を思いやる優しさや道徳心を持ち、自立したこれからの社会の発展を担う人材の育成に寄与する「人間大事の教育」を行っています。

「人間大事の教育」を理念に掲げ、学力だけでなく社会で必要とされる「人間力」も育む教育に取り組んできました。 仲間と共に切磋琢磨しながら学ぶなかで、他者を思いやる気持ちや道徳心、自らの意思で勉強に取り組む主体性や自立心も育成。子どもたちがこれからの社会を担う人材として活躍できるよう、「人間大事の教育」に力を注いでいます。

奈良女子大附中の合格者、KEC創業以来1000名突破!

奈良女子付中をはじめ、国公立中学受験において定評があります。万全の中学受験対策として、入試問題を用いた入試対策講座、理科への興味・関心が高まる理科実験、志望校別対策、受験本番に向け弱点を把握して実践力を養うKEC独自の模試を取り入れたカリキュラムを実施しています。

2019年1学期定期テスト成績事例200件以上を誇る教務力

奈良の塾として長年にわたり地域に根差し、地域の中学校の定期テスト傾向を知り尽くしています。学校別・教科書別に分析された的中率の高い演習教材で高得点・高内申につながる自己最高得点を目指します。

子どもたちの将来につながる自信と自立心を育む教育

子どもたちが志望校に進学した後も、自分の夢や目標に向かって、自分の力で計画を立ててそれを達成する力、失敗や課題と向き合う姿勢を育んでくれます。また、人に対しての礼儀なども日々の学習を通して指導してくれます。

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業料・入会金について

・入学金 :16,500円(税込)
・教育充実費:2,860円(税込)

授業料・教材費については、教科数や学年によって異なります。詳細は各教室までお問い合せください。
(2021年7月時点)

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミや評判

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

授業時間が少ない分高くも安くもない。講習や日曜スクール、合宿や副教科対策や各種教室(英語、図形、速読など)など色々取っていると高くなると思います。

通塾時の学年 小学生

最初に説明を受けましたので、明確にされててわかりやすかったです。実際の授業内容はわかりませんが、相応な価格設定かと思います。

通塾時の学年 小学生

個別と違い集団なので、安く感じました。夏期講座などはまだ受けていないのでわかりません

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

物凄く教え方が上手で好かれている先生と非常勤らしき主婦の先生などバラバラでしたが、総合的にはとても良かったです。

通塾時の学年 小学生

熱血な先生という印象です。 家に電話をいただく回数が多く、メール等でも様子を教えてくださる。

通塾時の学年 小学生

塾長さんとしかお話出来ていませんが、こちらの不安な点を親身に聞いてくださいました。本人に合っているかは今後注視していきます。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

まだ始めたばかりなのでわかりませんが、中一の授業の先取りをしてもらえているので、落ち着いて学習できるのではないかと思います。

通塾時の学年 中学生

講習がある度にプラスで料金を払う。定期テスト対策では、色んなキャンペーンを実施し、楽しみながら勉強できる。(現在も実施しているかはわからない。)また、学校別の対策授業に切り替わるが、過去問やワークをするだけで、ほぼ自習。もちろん、質問はできる。

通塾時の学年 

独自のテキスト、問題集があり、内容的にも優れていると感じている。

通塾時の学年 小学生

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのキャンペーン情報について

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。 詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのアクセス

塾、予備校名、教室名
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 八木教室
住所
〒634-0804 内膳町1丁目1-46フォレストヒルズ八木駅前3階
最寄り駅
近鉄橿原線 大和八木
対象学年
小1~6,中1~3

5.玉井式国語的算数教室(KECグループ) 神宮教室

玉井式国語的算数教室(KECグループ) 神宮教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 神宮教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 神宮教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 神宮教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 神宮教室
  • 玉井式国語的算数教室(KECグループ) 神宮教室
授業形式
集団指導
対象学年
小1~3

玉井式国語的算数教室(KECグループ)のポイント

  • 楽しいストーリーのアニメーションと文章の教材でイメージング力を養う
  • アニメーションで図形・展開図に親しみ図形脳をつくる
  • 学習を重ねるうちに長文読解力が自然と身につく

特徴を調べてみました

算数の文章題や国語の長文が苦手なお子さまでも、アニメーションとオリジナル教材を使った学習を通じ、図形の展開や空間構造、文章内容を理解する力=「イメージング力」を身に付けることができます。「自ら学ぶ力」の第一歩を養います。

アニメーションとオリジナル教材を使った学習を通じ図形の展開や空間構造、文章内容を理解する力=「イメージング力」を楽しみながら育成できる低学年向けの教育プログラムです。 読解力を養い文章題に強くなる! 図形脳をつくる!思考力を育てる! → 低学年から身につけたい「イメージング力」を養います。

楽しいストーリーのアニメーションと文章の教材でイメージング力を養う

楽しいストーリーのアニメーションを見て、基本的な考え方と文章を組み合わせた教材を使用して楽しく学びます。文字や数字から正しい情報・イメージをつかむ力をつけることを目的としています。

アニメーションで図形・展開図に親しみ図形脳をつくる

アニメーションを使った算数の問題をほぼ毎回の授業で実施します。テキストだけでは理解しづらい内容も、アニメーションで図形が立体的に動いている様子を見ることで、紙面では見えない部分をイメージする力を付け、平面図形・立体図形・展開図に親しむことで図形脳を養うことができます。

学習を重ねるうちに長文読解力が自然と身につく

アニメーションと連動した専用テキストを使う独自の教育プログラムでは、算数の学習の中で「映像を見る」→「文章を読む」のサイクルを繰り返すことで、低学年では難しいと思われる長文問題でも、長文を読み解く力が自然と付きしっかりとイメージできるようになります。

玉井式国語的算数教室(KECグループ)の授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

玉井式国語的算数教室(KECグループ)の口コミや評判

玉井式国語的算数教室(KECグループ)に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

塾のわりにはお手頃です。別途の費用もあまり必要ではなく良心的です。

通塾時の学年 小学生

これくらいはするんだろうな、という料金です。教育充実費?がありました。

通塾時の学年 小学生

他の塾との比較ができていないので何とも言えないが、おおむね賛同できる値段ではないかと考えている。夏期講習などの臨時に発生する費用がやや気になります。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

グループレッスンですが、少人数なので先生が細かく見ていただけます。

通塾時の学年 小学生

アットホームな感じで、先生も話しやすく、子供もなついていました

通塾時の学年 小学生

まだ通い始めたところなので、善し悪しの判断がまだできませんが、塾の基本方針に賛同できるものがあったので、今後に期待しています

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

子供が食い付く教材でわかりやすいです。子供は途中から入ったので最初はとまどっていましたが、すぐについていけました。

通塾時の学年 小学生

学校の授業より少し先取りなので、予習にぴったりでした。塾で習って、やっと理解できた頃に、学校で習うので、前向きに学校の授業についていけて、子供のやる気が育まれたので、良かったと思います。

通塾時の学年 小学生

玉井式国語的算数教室(KECグループ)のキャンペーン情報について

玉井式国語的算数教室では随時体験授業を開催しています! 玉井式国語的算数教室でイメージング力を身につけませんか。

玉井式国語的算数教室(KECグループ)のアクセス

塾、予備校名、教室名
玉井式国語的算数教室(KECグループ) 神宮教室
住所
〒634-0063 久米町645
最寄り駅
近鉄橿原線 橿原神宮前
対象学年
小1~3

塾選びの際に大切なポイント

1.塾の立地について

家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。

2.講師情報

入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。

3.授業料について

授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。

このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る