
長久手市でおすすめの塾・学習塾14選【2023年最新版】
長久手市でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。
目次
長久手市周辺でおすすめの個別指導塾
1.個別教室のトライ イオンモール長久手校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 幼,小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別教室のトライのポイント
- 120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる
- マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現
- ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる
特徴を調べてみました
120万人以上の指導実績・AIによる学力診断にもとづき、画一的に指導するのではなく、生徒一人ひとりに最適な学習カリキュラムを提案してくれます。学びのあり方に変革をもたらし、より個別最適な教育を行うことが使命であると考えています。
今までの常識が大きく変わりゆく時代において、未来の日本を創る子どもたちへの教育の重要性はますます高まりを見せています。 子どもたちがこれからの時代を前向きに生きていく力を育むためには、画一的な学びを提供するのではなく、一人ひとりの個性を見つめそれぞれに最適な方法で自ら考える力や豊かな心を伸ばすことが必要不可欠です。
120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる
マンツーマン指導の効果を高めるため、120万人の指導実績に基づいて体系立てたトライ式学習法で、マンツーマンならではの学習法、学習習慣の改善、受験に向けたアドバイスを行ってくれます。
マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現
「AI学力診断」と地域の学校情報に精通した「教育プランナー」が一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。トライ式性格診断から、長所や短所、価値観に合わせた学習方法の提案を受けることができ、学力を効率的に上げることができます。
ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる
いつでもどこでも受講可能なオンライン授業を提供しています。豊富な合格実績を持つ講師や志望校出身の講師など、自分に合った希望教師の授業を受けることができます。双方向のマンツーマン指導のため、疑問点はその場ですぐに質問し解決できるので安心です。
個別教室のトライの授業料・入会金について
・お子様に必要な科目のみ受講可能
・8日以内であればクーリングオフが可能
・使用教材は自由(市販のテキストもご案内可能)
詳細の料金は、お子様の学力、志望校などによって異なるため、ご要望を踏まえご提案します。ご予算に合わせてプランニングしますので、お近くの教室までご相談ください。
個別教室のトライの口コミや評判
個別教室のトライに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
先生のランクによって金額が変わる等、料金が高いです。のちに、プラスの金額は発生しないと聞いていましたが、お盆休みや日曜日に別料金で追加設定がありました。
やや高いとおもいます。ただ、講義の後の復習時間にも質問が出来る事を考えれば仕方無いのかなとも思います。
マンツーマン授業や使える教材の量、自習スペースを考えるとこのくらいするのかな、と思います。
講師についての口コミ
子供にとっては歳も近く、お兄さんに教えてもらっているような感覚なのかと思います。楽しく丁寧な指導いただそうです。
男女の希望を聞いてもらえます。多くの先生がいて、担当の先生以外の先生も質問に答えてくれます。教室に行くと声をかけてくれるので勉強の質問ができたり、その他の相談もしやすいです。
先生は、親身に指導して下さっているようです。受講コースはスタンダードコースなのですが、スタンダードコース以上のスキルの先生が受け持ってくださっている印象です。
カリキュラムについての口コミ
最初に行ったテストから、本人にあうカリキュラムをつくっていただけるので、勉強しやすい。しかし教材が多いのと、最初に行うテストが高い。
基本書が基本的に学校の教科書なのは有り難いです。 インプットではいつも使っている書物が良いと思います。
教材が自由であるところは、保護者側としては何を準備すればよいのかわからないので困ったが、教室長に何を準備すればよいか相談し決めることができた。演習の時間を増やしたいという要望に対しては、塾側でプリントを準備してくれる。 基礎授業は教材、演習、応用についてはプリントという形でひとまず進めていくことになると思われる。
個別教室のトライのキャンペーン情報について
\この春、トライなら変われる/ 新年度スタートダッシュキャンペーン ■□■□■□■□■□■□■□ ★入会金無料+授業料2ヶ月分無料! ★1年間の復習、新学期の予習に最適なオリジナル教材をプレゼント! ■□■□■□■□■□■□■□ 新学年に上がる前の“今”の勉強が、今年1年間の成績を決めます。 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムと全国No.1(※)の完全マンツーマン授業で、トライなら、この春で「自信をもって新学期からスタートできる」ように変われます! 「集団塾に通っているけれど、成績が上がらない」「新年度に向けて先取学習をしたい」「受験学年になるけれど何から対策を始めたらいいかわからない」という方はぜひトライへご相談ください。 *キャンペーン受付期間:2023年3月31日まで。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方に、2ヶ月分の無料指導とオリジナル教材をプレゼントします。2ヶ月分とは個別教室の授業8回分。 ※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
個別教室のトライのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別教室のトライ イオンモール長久手校
- 住所
- 〒480-1128 勝入塚501番地イオンモール長久手1F
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) 長久手古戦場
- 対象学年
- 幼,小1~6,中1~3,高1~3,浪
2.個別指導 スクールIE アピタ長久手校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別指導 スクールIEのポイント
- 講師の完全担任制で「やる気スイッチ」ON
- お子さまの性格や個性に合わせて一人ひとりに専用のテキストを作成
- 30年の歴史と国内外1,725教室の圧倒的実績
特徴を調べてみました
個別指導 スクールIEは授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせたオーダーメイドの個別指導塾です。各個人の性格特性に対応したオリジナルのカリキュラム・指導を提供することで、誰にでもある「やる気スイッチ」をON!にしてくれます。
独自の診断ツールを用いて子どもたちの性格と現在の学力を分析し、一人ひとりに最適な授業を提供する個別指導学習塾スクールIE。診断結果に基づいて相性のいい講師を選出し、目標や学習方針を明確化。さらに世界に一冊だけのオーダーメイドテキストを作成。ムリ・ムダ・ムラのない効果的な学習でやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します。
講師の完全担任制で「やる気スイッチ」ON
どうすれば勉強にやる気がでるのか、一人一人全く異なります。 そばで見守り続け、信頼関係を結ぶことが、的確な指導につながります。 これによりお子さまにとっての『心強い味方』になれるという利点があります。
お子さまの性格や個性に合わせて一人ひとりに専用のテキストを作成
性格診断テストと学力診断テストの結果を基に、本当に必要な学習項目だけを厳選し、オリジナルテキストを作成してくれます。単元、難易度、量が一冊ごとに異なり、苦手分野・得意分野どちらもさらに上へとステップアップが期待できます。
30年の歴史と国内外1,725教室の圧倒的実績
30年間、指導方針である「個をもって個に対して教育する」を守りつづけています。蓄積された膨大なデータの中から必要なものだけを抽出しているからこそ、誰もがムリなく、目標を達成しやすくなり、その達成感がやる気に繋がり、学習の習慣化を促します。
個別指導 スクールIEの口コミや評判
個別指導 スクールIEに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
やや高めですが、授業以外の日でもテスト前の課題などフォローがあるので、いいです
最初に他の塾のチラシと見比べて検討しましたが、1対2の個別指導塾としては、高からず安からず妥当な金額なのではないでしょうか。
料金より十分価値がある。 講習料金の分割払いがあるのが助かる
講師についての口コミ
生徒が苦手だと思っている所をちゃんと見極めてそこを重点的にしっかりと分かるまで教えてくれる なによりも教え方が上手で分かりやすい
定期テストの日程に合わせて、授業を振替調整していただき、テスト対策にあててくれた。
良いところを褒めてやる気を引き出してくれる。 生徒と先生の相性を考えてくれる。 親身になってくれる。
カリキュラムについての口コミ
教材もカリキュラムもちょうどよい量。 季節講習はもあるが強制ではないのでこちらの都合にあわせられる
個別講習の教科の他に、理科社会の集団講習も行っており、テストに役立ったと子供が言っていました。
予習メインなので学校の授業がよくわかる 問題を多く解くので、自然と身につく。
個別指導 スクールIEのキャンペーン情報について
個性診断テストを受けていただき、スクールIEの授業を1回分無料でお試しできます。 ※教室により異なる為、詳細は各教室までお問合せ下さい。
個別指導 スクールIEのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別指導 スクールIE アピタ長久手校
- 住所
- 〒480-1124 戸田谷901番地1
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
3.ITTO個別指導学院 長久手北校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
ITTO個別指導学院のポイント
- 塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!
- 授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム
- 万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」
特徴を調べてみました
ITTO個別指導学院では、「個別指導」でしか提供できない強みを活かし、生徒一人ひとりに充実したサポートを行っています。 一人ひとりの生徒に向き合い、「勉強がわかる感動」を伝えています。
お子様の成長には「個別指導」でなければ成せないものがあると考え、私たちは個別指導スタイルを貫いてきました。 顔や性格が異なるように勉強のスピードや方法も一人ひとり異なります。当塾では、その時々に必要な学習をご提案。 個別指導だからこそ出来るきめ細やかな指導と万全の学習環境で、お子様一人ひとりに合った目標と目的に向けて徹底的にサポートします。
塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!
家では勉強に集中できないお子様や、放課後に勉強したいお子様のために、無料で利用できる自習室を開放しています。授業のない日でも利用可能なため、定期テスト前や学校課題のための学習にも利用していただけます。
授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム
保護者専用サイト「スクレポMYページ」にご登録していただくと、その日の授業内容や、授業カリキュラムを確認することができます。他にも、講習の申し込みや授業の予約もしていただけるため、安心してお子様を塾に通わせられる環境が整っています。
万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」
定期テスト対策に向けて、実力ある講師が得点アップの方法を伝授してくれる「テストターボ」を利用していただけます。 通常授業で受講していない教科でも受講していただけるため、苦手な教科や単元の学力強化ができます。
ITTO個別指導学院の授業料・入会金について
一例として中学生(1対1/80分授業の場合)の料金の相場について記載。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考にしました。
・入会金:13,200(税込)
・授業料(月間):18,600~20,500(税込)
・年会費:16,500(税込)
・教材費:受講教科によって異なるため、ご希望の教室までお問い合わせください
(2021年6月時点)
ITTO個別指導学院の口コミや評判
ITTO個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
個別塾なのでそれなりにお値段はしますが、他のところより兄弟割引や母子家庭割引があり助かります。
今後受験が近づくにつれ、上がっていくことが想定されるが、事前の説明がしっかりしており不安は少ない。
調べた中では料金は安めだと思います。他の塾は80分1コマの所ばかりの中、子供の希望の50分1コマも対応していただけるのがよくて、ここにしました。
講師についての口コミ
勉強を丁寧に教えて頂いています。 緊張せずに質問等が出来ているようです。 授業日報にその日の授業内容、子供の様子を書いていただけるので状況が分かります。このメールは大変助かっています。
まだ行き始めてから一ヶ月で中間テスト前で、評価するには早いんですが、全体的にきっちりされてる印象です。マッチング評価があるのでそこは良い点だと思います。
初めに担当した先生は、公立向けでうちの子には合わなかった様子で不満そうに帰って来ました。塾長に相談したら、直ぐに担当の先生を変えてくれました。今は授業中には分からなくて学校の先生では聞きにくい時など、塾の担当の先生に聞いてるみたいで、本当に入塾して良かったと思います。
カリキュラムについての口コミ
宿題も出るので日々学習するようになりました。 テストも定期的に行われているようですので、本人がどの程度内容を理解しているか分かるので良いと思います。
教材もそんなに高くもなく、勧誘的でもなく、私と子どもが思っていたように、決めることができました。 週一回の英語とテスト前のテストターボをお願いしました。 塾が終わると本日の学習の様子等、メールもくれるので、安心ですし、助かります。
総合学科に通っているので通常の高校とは少し単元が違いますが、新学期が始まってその旨をお伝えしたら、スムーズに授業内容の変更に対応していただけました。
ITTO個別指導学院のキャンペーン情報について
定期的な面談や日々の授業日報など、こまめなフォローでお子様をバックアップ致します。 また、お子様の入退室時刻をメールでお知らせするサービスや防犯カメラの設置等、安全対策にも力を入れています。 さらに「保護者WEBアンケート」の実施など、安心してお子様をお預け頂けるよう体制を整えています。
ITTO個別指導学院のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- ITTO個別指導学院 長久手北校
- 住所
- 〒480-1132 上川原22-7
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
4.京進の個別指導スクール・ワン 長久手教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
京進の個別指導スクール・ワンのポイント
- 京進スクール・ワンは、先生と生徒が1:2の個別指導!
- 「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりを全力サポート!
- 脳科学に基づく最先端の学習法で指導しています!
特徴を調べてみました
京進スクールワンは、完全1:2の個別指導です。独自の学習メソッドや「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりの目標に向かって最適な学習を全力でサポートしてくれます。
様々な学び方がある中で個別指導だからできることがあります。ひとりひとりの目標に向かって最適な学習方法でサポートすること。私たち、京進スクール・ワンはひとりひとりのお子様とともに成長を実感できることを目指しています。
京進スクール・ワンは、先生と生徒が1:2の個別指導!
授業中はいつも先生が隣りにいるため、分からないことをすぐに解決できます。集団塾のよいところと家庭教師のよいところを組み合わせた授業が先生1人に対して生徒2人で行う授業です。
「褒めて伸ばす指導」でひとりひとりを全力サポート!
塾での授業だけでなく、学校の成績や日々の生活態度に対しても「褒める指導」を取り入れています。褒めることで、自発性を高め、生徒のやる気を引き出します。
脳科学に基づく最先端の学習法で指導しています!
脳科学に基づいた京進オリジナルの学習法「リーチングメソッド」で、学力を大きく伸ばします。最終目標から逆算した日々の小さな目標をルーティン化し、達成に向け努力する習慣を身につけることができます。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミや評判
京進の個別指導スクール・ワンに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
入会金は無料で良かったです。月謝は普通かと思います。もう少しリーズナブルだとよいです。
料金は高いなと思いました。5教科全部に先生がついたらいいなと思う。個別指導なので、時間は満足していますが、他の2教科が映像授業なので、そこも、先生の指導にしてほしかっです。
高い!と感じるが、1対2で、安心して静かに学べ、安心して質問できる環境を整えるには仕方がないのかと、沢山体験を経て、ここに決めた。
講師についての口コミ
先生によって指導力に差があるかなと思いました。しかし、年齢が近い分、わからない所など質問しやすいと思いました。
とても分かりやすく、丁寧に教えてくださいます 先生と相性が合うかお試し期間のようなものがあり、変更もお願い出きるので良いです
的確に、指導内容を教えてくださいました。 今後のプロセスも、勉強の方法も教えて下さりとても分かりやすいと思った。 今の時点で悪い所はありません。
カリキュラムについての口コミ
その子に合ったカリキュラムで進めて下さってるみたいなので良いのではないかと思います。教材は、塾の方から提案されるのですが、正直どんな教材なのかは内容がわからないので、子供に要るかどうかを聞いて買っているので、思ったより教材を買う事になり金額が増えていくのが少し大変かと思います。
辞書や、付箋を使い 自ら学ぶことができる様なやり方を、教えて下さいました。
カリキュラム、季節講習は、個人個人の苦手科目と苦手度合いにあわせて自由に組み合わせることができていい。 やはりその分価格があがる。
京進の個別指導スクール・ワンのキャンペーン情報について
まずは、スクール・ワンの「褒める指導」を一度体験してください! 先生1人:生徒2人の個別指導で、自分のレベルにぴったり合った、 自分だけの学習方法が見つかります!学習相談、進路相談も随時受け付けています。
京進の個別指導スクール・ワンのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 京進の個別指導スクール・ワン 長久手教室
- 住所
- 〒480-1151 久保山1508番地中央観光ビル3階
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) はなみずき通
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
5.個別指導の明光義塾 長久手古戦場駅前教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別指導の明光義塾のポイント
- つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
- 「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
- 悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング
特徴を調べてみました
明光義塾は元祖”個別指導”塾です。長年の成績アップのノウハウが詰まったMEIKO式コーチングでは、生徒自身の「分かる 話す 身につく」を繰り返すことで、生徒の成績を上げ志望校合格へ導いています。
個別指導のパイオニア・明光義塾は、長年培った指導ノウハウから、生徒の成績を上げ志望校合格に導くためには「生徒が学んだことを振り返り、分かったこと・分からなかったことを生徒自身の言葉と文字で表現する」授業スタイルが最適だと考えました。 それが、MEIKO式コーチングによる「分かる 話す 身につく」授業です。
つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
つきっきりで教えるのではなく、生徒自身が一人で考え、問題を解く時間をつくります。テスト本番でも一人で解く力が身につきます。
「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
問題を解いて学んだことを自分で振り返り→分かったことや分からなかったことを生徒自身の言葉で表現します。自分で気づきを得ることで、本質的な理解の定着に繋がります。
悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング
定期的なカウンセリングを実施し、学習の進捗状況やテストの結果から計画の見直しを行います。
個別指導の明光義塾の授業料・入会金について
一例として中学生の料金相場を記載しています。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考に作成しています。
■中1・中2生の料金
週1回90分授業(月4回):14,300円(税込)
週2回90分授業(月8回):26,400円(税込)
週3回90分授業(月12回):37,400円(税込)
■中3生の料金
週1回90分授業(月4回):15,400円(税込)
週2回90分授業(月8回):28,600円(税込)
週3回90分授業(月12回):40,700円(税込)
(2021年6月時点)
※上記の料金は月額での授業料になります。
※上記費用以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。
個別指導の明光義塾の口コミや評判
個別指導の明光義塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
月謝は妥当だと思いますが、教室の維持費等で別途徴収があります。何教科受講しても一律なので、1教科だけのうちとしては、ちょっと割高に思います。
諸経費を入れると毎月結構お値段が張るが、都合の悪いときは振替もできるのでコスパは悪くはない。
他の個別指導塾に比べるとやや安い方だと思います。講師一人で複数を担当し、つきっきりでの指導というわけではないからだと思います。
講師についての口コミ
講師は子供3人に対して1人です。 付きっきりで見られるのが苦手なうちの子にはそれくらいが良いらしくやりやすいみたいです。 先生は固定ではなく毎回違う先生みたいです。
いろいろなタイプの先生がいるので、その子その子にあった先生を選んでもらえます。 ただ教えるのではなく、なぜ間違えたのかを自分で考えさせて、アドバイスしてもらえるので助かります。
他の塾では言われなかった視点でアドバイスがあったため成績向上や志望校合格が叶うと感じたのと、真剣に対応してくれたことに熱意を感じた
カリキュラムについての口コミ
週1回から通える所が良い。テスト前対策として苦手教科を追加できるシステムがあるのて今後利用したいと思います。
定期テスト前は受講していない科目もフォローしてくださり、自由に選べる点が良かったです。
苦手科目に集中して、学校の教材を使用し、本人のペースに合わせてくれ、課題を当日中に解決することができる。
個別指導の明光義塾のキャンペーン情報について
教室の雰囲気や授業の進め方がわかる無料体験授業をおこなっております。 「個別指導ってどんな授業?」「対話型授業って何?」「うちの子と合うかな?」など、疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ無料体験授業やカウンセリングを受けていただき、皆さんの大切な子どもを預けるのに値する塾かどうか、ご自身の目で確かめてください。保護者のご相談にも経験豊富な教室長がお応えいたします。
個別指導の明光義塾のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別指導の明光義塾 長久手古戦場駅前教室
- 住所
- 〒480-1121 武蔵塚618シンシアヤマチ1F
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) 長久手古戦場
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
6.武田塾 長久手校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 中1~3,高1~3,浪
武田塾のポイント
- 授業なし!自学自習型学習塾
- 365日課題指定で「何をいつまでにどう勉強すればいいか」の迷いを解消
- 忘却曲線を考慮した、4日進んで2日復習する勉強法
特徴を調べてみました
武田塾では、授業をしません。そのかわり、自分のレベルに合った参考書を完璧に学習することで、効率よく成績を上げられるよう指導する自学自習型の学習塾です。また、武田塾では復習のタイミングを重要視しており、4日進んで2日復習するという独自の勉強法を推奨しています。
志望校別個別カリキュラムで徹底指導! 塾生一人ひとりに対してじっくりカウンセリングを行い、現在の成績・偏差値と得意科目・苦手科目を分析した上で、志望校合格までに必要な教科ごとの参考書とその順番を全て洗い出し、1年間の時間配分を明記したものです。
授業なし!自学自習型学習塾
武田塾では、塾生一人ひとりに対してじっくりカウンセリングを行い、志望校別に個別のカリキュラムを作成します。各人が自分に最適な参考書を完璧に自学自習することで、最も効率よく成績アップをはかります。
365日課題指定で「何をいつまでにどう勉強すればいいか」の迷いを解消
武田塾では、個別のカリキュラムに基づいて、講師が『何を、いつまでに、どれ位やればいいのか』1年間の時間配分を明確に示します。また、参考書の分からない部分を、『分かる』だけでなく、『できる』ようになるまで指導します。
忘却曲線を考慮した、4日進んで2日復習する勉強法
武田塾では、忘れる直前に復習するという復習のタイミングを重要視しています。4日進んで2日復習するという独自の勉強法で、塾生が『できる』ようになるまで指導します。
武田塾の口コミや評判
武田塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
料金は高いが、それに見合うような結果が出るように先生方が導いてくれるので、通ってよかったと思う。
個別のなので、お高いです。 夏季講習などないので、予備校より、安くなると思います。 個別のなかでは、安いきがします。
1ヶ月あたりの金額は高いが、1年間トータルで見ると他の塾と変わりはない。 夏期講習などの講習がなく毎月定額で変動がないので、収支バランスをあまり考えなくて済むのは良いと思う。
講師についての口コミ
自分に合った講師を見つけてくれる。講師は、熱心に指導してくれる。
目標や志望大学、強化したい科目により講師の方を決めてもらえる。
子供1人1人に合わせたカリキュラムを考えてくれる点と親からの質問にも親身になって対応してくれる点。
カリキュラムについての口コミ
ルートに沿って、毎日やるべきことが提示されてわかっている点、迷いなく進めていける点が良かった。
志望校によってカリキュラムを選択することができる。参考書を進めるペースも相談しながら決められる。
自己学習が出来るようになっており、参考書を繰り返し学び、そのテストをクリアしないと次の参考書に移れないなど習熟度が上がる。
武田塾のキャンペーン情報について
武田塾では、受験や勉強、進路などについての相談が無料でできる、受験相談を実施しています。 【無料受験相談とは?】 ・奇跡の逆転合格カリキュラム ・1週間で英単語を1000個覚える方法 ・1年間で偏差値を15以上上げる勉強法 などを、全て無料でお伝えします! 受験相談のみで、東大・医学部・早慶などの難関大学合格実績も多数あります。 ぜひ一度、受験相談にお申込みください!
武田塾のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 武田塾 長久手校
- 住所
- 〒480-1124 戸田谷115千寿ビル 1階
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園
- 対象学年
- 中1~3,高1~3,浪
7.個別指導塾Jアカデミア 長久手校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
個別指導塾Jアカデミアのポイント
- 70%以上が通知表上で成績UP!業界平均から見て驚異の実績です!
- テスト前は膨大な量の無料補習!有料の塾とはやる気が違います!
- 各生徒の学力・学校に完全対応!
特徴を調べてみました
Jアカデミアでは、創業約20年にわたり磨かれた万全のカリキュラムと厳選された熱血講師陣による質の高い個別指導を行っています。生徒一人一人にかける熱意の大きさと実際に成績アップした生徒の割合には自信があります。
Jアカデミアのモットーは、『楽しく・厳しく・できるまで』です。一人ひとりの生徒たちの長所・美点を見つけ、褒めて自信を育む。時には、ユーモアもあり笑顔のあふれる場面がある。また、叱るべき時にはしっかり叱る。そして、生徒たちが理解し、実際にできるようになるまでとことん付き合う。その過程で、成績向上を果たし、自信を育み、人間的な成長もある。私たちはこんな教育機関をつくっていきたいと願っています。
70%以上が通知表上で成績UP!業界平均から見て驚異の実績です!
ある経営コンサルタントの全国調査では、1年間同じ塾に通った中学生のうち5教科の通知表が1つでも上がった生徒は全体の27%でした(「塾ジャーナル」より)。それに対し、当塾に通う中学生は例年70%以上が成績向上を達成しており、通常の塾と比べ驚異の実績を誇っています。
テスト前は膨大な量の無料補習!有料の塾とはやる気が違います!
当塾では生徒のテスト勉強のお役に立てる様、さらにテストで良い結果が残せる様、テスト1ヶ月前から補習を行います。授業のない曜日や土日・祝日を利用し、復習や、テストに出やすい箇所の指導を“無料”で行います。
各生徒の学力・学校に完全対応!
生徒の学力はそれぞれ異なります。また通学されている中学校によって、授業進度やテストの傾向は様々です。当塾では、教科書に完全対応したテキストを使用しており、特にテスト前には、学校のプリントや問題集、さらには各中学校の過去問なども授業の中で扱います。
個別指導塾Jアカデミアの授業料・入会金について
一例として中学生の料金相場を記載しています
・入学金:11,000 (税込)
・授業料(月間):5教科23,100~25,300(税込)
・教材費 (5教科10冊/年間):22,000(税込)
※冷暖房費・事務経費等、上記以外の諸経費は一切必要ありません。
※入学金はご兄弟2人目からは免除になります。ただし、塾紹介サイトを経由されると、ご兄弟・ご紹介の特典が受けられなくなります。
(2021年7月時点)
個別指導塾Jアカデミアの口コミや評判
個別指導塾Jアカデミアに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
他の塾と料金はとそんなに変わりありませんが、手厚さの面で割安に感じます。
追加料金なしで補習を受けられるのでわからないところなどある時などは受けれる点はとてもよい。
テスト前の1ヶ月、通常の塾の日以外にたくさん補習があるそうなので、年5回のテスト前(合計5ヶ月)、それに参加すればコストパフォーマンスは良いと思います。
講師についての口コミ
教科ごとに講師がわかれていて、わかりやすく説明してくれるので勉強が楽しい。
いつも、先生が真面目に取り組んでいるので一緒に目標に取り組んでいるかんじがしてとてもいい。
アルバイトではなくプロの先生なのでよいみたいです。 個別指導のため個人のペースに合わせて教えてもらえる。 宿題も難しい、優しいなどその都度判断して調整してもらえるようです。
カリキュラムについての口コミ
補習や小テストなどわかるまで徹底的に何度も反復して教えてくださる点が良いと思います。
小テストに不合格の生徒用の補習とかがあり追加料金がかからないのが有難い。 先生が補習を積極的にしてくれるので成績を本気で上げようとしてくれる熱意が伝わる。 自習も行きやすい。
それぞれの学校にあった教材を使ってくれるので、テストの点数アップに期待できそうです。
個別指導塾Jアカデミアのキャンペーン情報について
Jアカデミアはどんな塾なのかをご説明いたします。面談を受けて頂いたうえでご入塾をご検討ください。
個別指導塾Jアカデミアのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別指導塾Jアカデミア 長久手校
- 住所
- 〒480-1125 氏神前304-1
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) はなみずき通 / 東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
8.ナビ個別指導学院 長久手校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
ナビ個別指導学院のポイント
- 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
- 予習型授業で学校の内容を先取り学習
- 成績アップに向けたサポート
特徴を調べてみました
ナビ個別指導学院では「自分でできた!に導く塾」をコンセプトに、褒める指導によるやる気の向上や、予習型授業とテスト対策プランによる成績アップに力を入れています。 とにかく褒めることで生徒のやる気を引き出し、楽しんで勉強に取り組んでもらうことを目標にしています。
ナビ個別指導学院の講師は子供たちとのコミュニケーションを大事にし、とにかく「ほめる」。 小さな頑張りでも見逃さず、ほめるコミュニケーションを徹底することでやる気を引き出します。
一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
予習型授業、テスト対策のスケジュールはすべて一人ひとりに合わせて 作成されております。これにより成績がアップするだけでなく、自分の ペースに沿った学習を行うことができます。
予習型授業で学校の内容を先取り学習
学校の授業内容を理解するために予習型の授業で先取りを行います。 予習型授業を行うことで、「学校での授業内容が理解できる」「内容が分かるので授業に集中できる」「集中するので授業態度の評価も上がる」等の効果が期待できます。
成績アップに向けたサポート
生徒の成績アップのため、授業以外でも手厚いサポートを行っています。受験生に限らず定期的に三者面談を行い、学習面での課題をもとに、改善策・指導計画の提案を受けることができます。生徒や保護者の方に寄り添いながら、不安の解決策を一緒に考えます。
ナビ個別指導学院の授業料・入会金について
一例として中学生の料金相場を記載しています。
・授業料(月間)
週1回:12,600~16,800
週2回:24,800~33,300
週3回:37,300~49,900
※料金・1コマの時間は教室・コース・学年によって異なることがありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
(2021年7月時点)
ナビ個別指導学院の口コミや評判
ナビ個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
個別なので値段は高めです。 その分よく見てくれますが 本人が集中して勉強をしないとすぐに時間が来てしまいもっと高い塾代になります。
個別なので仕方ないが高めの料金設定。 ただ、自習室がいつでも使えて、あいてる先生に指導教科以外の問題も質問できる点を考えればお得かもしれない。
他塾も見学したが、無料体験が4回できるのは近隣ではここだけ。複数回体験できたことが、子どもにとっても親にとっても入塾の決め手になった。 1コマで2教科みていただけるので、コスパも良いと思う。 料金は安くはないが、個人塾では妥当な値段。 入塾してしばらくと、講習費が払込になるので少し面倒。
講師についての口コミ
親身に相談を聞いてくれて苦手を克服してあげようとする姿勢が凄くいいです。コロナ対策もちゃんとしていました。
自分で学習した後に、先生の動画が流れるのでいいと子供が言っていました。
先生方には厳しい先生は見かけなかったです。優しい先生ばかりの印象でした。中には高校の先生(数学)をしていたベテランの先生もいます。授業の内容に関してはわかりやすく指導してくださいます。
カリキュラムについての口コミ
教材は学校にそったワークで繰り返し勉強ができるよう確認テストもあり良かったです。 自習室も使えて自習室にいる時も勉強を見て下さいました。
小さなホワイトボードを使った予習中心の授業との事。 分からないところも聞きやすい雰囲気を作ってくれている模様。
教材は、わかりやすそうだった。授業をお願いしていない教科のテキストも案内してくれた。 入塾してすぐに夏期講習の案内をしてくれた。
ナビ個別指導学院のキャンペーン情報について
塾講師による指導を4回無料で体験できます。 入塾にあたり、本当に納得いくまで、安心してじっくり検討いただけます。 詳細は教室により異なります。 ぜひお問い合わせください。
ナビ個別指導学院のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- ナビ個別指導学院 長久手校
- 住所
- 〒480-1117 喜婦嶽205番地ユーザンビル3階
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
9.完全個別 松陰塾 長久手校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
完全個別 松陰塾のポイント
- 完全個別なのに『通い放題の塾』。毎日通っても何教科選んでも月額定額制
- 個別指導一筋41年。小・中学5教科、受験まで徹底指導
- 無料体験受付中。松陰塾オリジナル「ぺこぱ」グッズプレゼント!
特徴を調べてみました
松陰塾では、「ショウイン式」という独自の指導方法を採用しています。 これは、まず「わかるところからはじめ」→「わからないところは、わかるまで基礎を学習し」→「類題を繰り返す」ことで理解を定着させるという指導法です。「ショウイン式」学習法により、生徒の飛躍的な学力向上を目指しています。
「ショウイン式」では、まず「わかるところからはじめます」なぜなら、わかるところから始めると勉強が楽しくなるからです。 わからないところは、うやむやのままに進ませません。正しい勉強の仕方で徹底的に基礎学力を鍛えれば、飛躍的に学力が向上するからです。 仕上げに、理解した内容を確かめるためにたくさんの類題を解きます。
完全個別なのに『通い放題の塾』。毎日通っても何教科選んでも月額定額制
「完全個別+毎日通える通い放題コース」は、「ショウイン式」の学習方法により、わかるところに戻って学習をスタートし、在籍の学年を超えた先取り学習も可能です。料金は定額・低価格です。
個別指導一筋41年。小・中学5教科、受験まで徹底指導
「Showinシステム」は、5教科・12万問題以上のデータ量を有する無学年方式のeラーニング教材で、小1から中3受験まで、5教科を制限なく学習することができます。
無料体験受付中。松陰塾オリジナル「ぺこぱ」グッズプレゼント!
無料体験を実施しており、お子様だけでなく保護者様もご一緒に「ショウイン式」の学習を体験することができます。また、簡単な学力診断テストも行っており、現在の状況と今後の学習方法などの相談もしていただけます。
完全個別 松陰塾の授業料・入会金について
こちらの料金は、東京都世田谷区を参考に作成しています。
<基本コース/週2回~>
・授業料(月間):小学生¥15,070~(税込)
中学生¥15,950~(税込)
<通い放題コース/週5回>
・授業料(月間):小学生¥22,550~(税込)
中学生¥25,850~(税込)
※上記以外のコースもあります。
※入塾金とシステム使用料が、別途必要となります。
(2021年7月時点)
完全個別 松陰塾の口コミや評判
完全個別 松陰塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
他の塾に比べたらとても安いです。教材料金や設備利用料金などが一切ないので助かります。
毎日1時間通い放題のコースを選択しましたが、この金額で個別指導というのはお得に感じます。
説明時に安くて驚きました。しかも、北辰テスト対策や定期テスト対策は無料で授業時間外に実施するとの事。さらに宿題や課題も見てくださるとの事で、大袈裟ですけど感動しました。コストパフォーマンスは最高と思います。
講師についての口コミ
子供の意思を尊重してくれます。塾説明のときは親だけでなく、子供の方を向いて話をしてくださったのが印象的でした。 詰め込む事よりも、本人のやる気を引き出す事に力をいれてくれる先生だと思います。 勉強することを嫌がらないように、上手く指導してもらえてると思います。
わからないところなど、質問しやすい雰囲気がある 臨機応変な対応をしていただけた。
子供の視点で話をしてくれるのでとても良い先生と思う。保護者にも丁寧に説明してくれて安心して任せられる。
カリキュラムについての口コミ
タブレット学習なので、楽しみながらやっていると思います。悪い点はまだわかりません。
タブレットを使用することで、子供が学習しやすく良いと思います。
タブレット式で本人の苦手なところを、やれるようになるまで繰り返しやるタイプなので、本人のやる気次第で進捗率が大きく変わる。
完全個別 松陰塾のキャンペーン情報について
【無料体験】 各加盟校によって体験学習の時間枠が異なります。 まず、各加盟校にお問い合わせいただき、無料体験のご希望日時をお伝えください。 【学力診断テスト】 現在のお子様の学力を測り、今後の有効な学習プランを提案するための学力診断テストです。 実施していない塾もありますので、詳しくは各加盟校にお問い合わせください。
完全個別 松陰塾のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 完全個別 松陰塾 長久手校
- 住所
- 〒480-1142 蟹原122グレイスフル吉田1階(駐車場あり)
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
10.CUBE 長久手教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
CUBEのポイント
- 専任のプロ講師によるオーダーメイドカリキュラム
- 曜日・時間が自由に選べ、文武両道が可能
- 正しい学習のやり方・テスト勉強のやり方から指導します
特徴を調べてみました
目標達成や夢実現には、IQや偏差値、記憶力など数値化できる認知スキルに加え、忍耐力・実行力・計画力・コミュニケーション能力など数値化できない非認知スキルの向上が非常に重要です。進学塾CUBEでは、国語力と体験を通して、これらスキルを総合した「生きる力」の育成に力を注いでいます。
進学塾CUBEでは、開校当初より国語力にスポットを当て、学習内容の組み立てを行っております。国語力はすべての学習の基本となり、国語力なくして他の教科の学力向上は望めません。本校では「学習と体験を通じてたくましく生きる力と自学自習力を身に付けます」を教育理念に掲げ、学ぶ楽しさや挨拶、礼儀といったお子様の成長もサポートいたします。
専任のプロ講師によるオーダーメイドカリキュラム
生徒一人一人の学習状況、個性、時期などに合わせた完全オーダーメイドカリキュラムを作成し、生徒の目標達成に最適な学習方法を提案してくれます。生徒が抱えている課題や問題にプロの専任講師が親身に向き合いサポートしています。
曜日・時間が自由に選べ、文武両道が可能
習い事や部活動、学校の行事などと両立できるよう、曜日と時間を自由に選択できる体制が整えられています。勉強だけでなく、やりたいことはどんどんチャレンジできます。
正しい学習のやり方・テスト勉強のやり方から指導します
テストのコツを教えるのではなく、将来継続して力を発揮できる人を育てるために、正しい勉強のやり方を指導してくれます。また、しつけ指導や体験活動を通じて、挨拶や礼儀、リーダーシップや思いやりの心を育てることにも注力しています。
CUBEの授業料・入会金について
一例として中学生の料金相場を記載しています。
・入学金:22,000 (税込)
・授業料(月間)、国・数・英・理・社 5教科指導の場合
120分週2回:25,000-25,300(税込)
120分週3回:32,100-32,300(税込)
120分週4回:42,600-42,900(税込)
120分週5回:53,200-53,400(税込)
・教材費:3,300-22,000 (税込)
・教室維持費(月間): 2,200-3,800円(税込)※各ご家庭につき1名のみ。
(2021年7月時点)
CUBEの口コミや評判
CUBEに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
近隣と比べると高くも安くもない値段だと思う。 変更もしてくれるし、通いやすいので値段も納得している。
1コマ130分、料金は5科目面倒みていただける事を考えると割安だと思います。
時間を自由に選択できるというオプションを考慮すれば、満足のいく金額である。
講師についての口コミ
通学している学校の行事なども、把握してくれているので部活で遅れるなどの連絡、変更など理解してくれて助かった。 内向的な子供にもちょうどいいテンションで接してくれている。 悪い点は特になし。
娘は説明がわかりやすいと言っていました。大学生のアルバイトではなく、全員プロの講師の方達なので指導面、セキュリティやコロナ対策など責任感も含めて心強いと思いました。
正社員の先生で、丁寧に指導してくださるので、安心出来る。 子どもとの垣根が低く、何でも話せる雰囲気でよい。
カリキュラムについての口コミ
毎日宿題を出して、1日ごとにやった量と時間を管理しています。絶妙な量を出していただけるので、日々自宅でも学習する習慣がつきます。
作文を毎回書いたり、辞書をひくことはよいと思う。 子どもに合わせたカリキュラムを組んでくれるので良い。
子供が苦手な分野を中心にカリキュラムをつくってくれている。 前の学年の単元でわからないところも逆戻りで やってくれるので、わからないまま進んでしまうということがない。 子供に合わせたカリキュラムをつくってくれるので安心できる。
CUBEのキャンペーン情報について
他塾から転塾をされる方は優遇した特典をご用意いたします。 「退会手数料がかかる」、「もう次の月謝が払ってある」、「年間教材費を買ってしまった」などといった、もう一歩踏み出せない方にご利用いただきたいです。 まずはお話を聞かせてください。 ※他のキャンペーンとの併用はできません。
長久手市周辺でおすすめの集団指導塾
1.佐鳴予備校【初中等部】 長久手校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
佐鳴予備校【初中等部】のポイント
- 静岡・愛知の難関中学・高校における圧倒的合格実績
- 日本教育士の資格を持つ厳しい研修を重ねた質の高い教師陣!
- 基礎からハイレベルまで精選された問題が満載のテキスト『さなる式』
特徴を調べてみました
単に勉強をさせるだけの学習塾ではなく、学習を通じて忍耐力や精神力を育て、人間力を育成することを目指しています。教師にこだわり、授業にこだわり、挑戦にこだわることで、生徒の目標達成を全力でサポートしています。
佐鳴予備校の教育理念は、『学力を以って社会に貢献する人材の育成』。 単なる「学習塾」としてではなく、「指導者に必要な人格形成を行う教育塾」たらんとしています。学習指導を通じて、夢に向かって逞しく歩む子どもたちを応援し、将来に必要な「人間力」を身につけさせたいと考えております。
静岡・愛知の難関中学・高校における圧倒的合格実績
圧倒的な合格実績が特徴の佐鳴予備校では、挑戦にこだわっています。第1志望合格のためには、学力向上以前に生活習慣の自己管理や持続力が必須です。高い目標を掲げさせ、これらの力を伸ばしていく徹底したサポートを行っています。
日本教育士の資格を持つ厳しい研修を重ねた質の高い教師陣!
教師が子どもに与える影響は計り知れないほど大きいと考えています。そのため、明確に教師の質を示すために、すべての講師に日本教育士の資格取得を奨励しています。教師の質へのこだわりがうかがえます。
基礎からハイレベルまで精選された問題が満載のテキスト『さなる式』
テキストには以下が収録されています。 ・授業の板書や映像授業の重要項目を書き写すためのノート ・授業で取り組んだ練習問題や復習など家庭学習に必要なページ ・ハイレベルな問題、定期テスト対策用の問題 プロ教師が厳選した問題が詰まったオリジナルテキストで本物の学力向上が期待できます。
佐鳴予備校【初中等部】の口コミや評判
佐鳴予備校【初中等部】に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
五教科でこの値段なら安いほうかも知れませんが、入会時にかかるお金が高いので、もう少し安ければいいかなと思います
兄弟割引きがあるので、兄弟で入れましたがそれほど負担なく通わせてあげれるのでありがたいです。
塾のキャンペーンはお得なので、その間に入れたのはよかったが、 そのキャンペーン外で入塾すると高くなるので、入塾のタイミングは大事だと思った。また施設管理費等でも費用がかかるので、そこが安ければなお良いと思った。
講師についての口コミ
授業は楽しいと子供は通ってます。予習授業なので、学校での授業が分かりやすくなっています。
生徒の学習習慣をつけることが大切であり、そのためにその日のうちに復習すること、など首肯できる部分が多かった。生徒の学習意欲を高める教え方をしていた。
大きな声でしっかり教えてくれるようです。 質問は予約しないと聞けないので、ある程度問題をまとめておく必要があります。
カリキュラムについての口コミ
中学3年生は夏期講習などあるそうですが、それ以外の学年はないとのことで、受験生ではなくても季節講習はやって欲しい
受験に向けてのサポートに安心感があった。塾独自の模試やテキストがあり、受験合格実績もあるので安心できます。
実力考査などがあって、本人に今どのくらいの学力があるのか分からせることができるのがいいなぁと思います。
佐鳴予備校【初中等部】のキャンペーン情報について
「サナスタ(サナルスタディスタジアム)」の、無料体験会を各校舎で開催! 実際の授業を模したプログラム体験や、保護者の方向けの説明会、資料のご提供などを行います。 ※各校舎完全予約制です。まずはご希望の校舎までお問合せください。 ※一部、サナスタを開講していない校舎があります。詳細は校舎までお問い合わせください。
佐鳴予備校【初中等部】のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 佐鳴予備校【初中等部】 長久手校
- 住所
- 〒480-1151 久保山707
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) はなみずき通
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
2.名進研 長久手校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小1~6
名進研のポイント
- 東海地区での圧倒的な合格実績
- 授業の品質にこだわる受験指導のプロ講師
- 生徒保護者にも寄り添う手厚いサポート
特徴を調べてみました
長年の中学受験・高校受験の指導経験を活かし、子どもたちがこれからの長い人生を行く抜くための「思考力」「判断力」「表現力」を、プロ講師が育んでくれます。
「人生100年時代」を迎える子どもたちが、これからの社会をたくましく生き抜くためには、学び続けることが大切です。 そのために必要となる力が、「思考力」「判断力」「表現力」です。 この力を名進研は受験指導を通じて育み、「難関校・地域トップ校」合格へと導きます。
東海地区での圧倒的な合格実績
名進研は東海地区に生まれ、東海地区に育ち、東海地区に数多くの合格者を送りだしてきました。その歴史の中で培った情報力・指導ノウハウにより、東海地区での圧倒的な合格実績を達成しています。
授業の品質にこだわる受験指導のプロ講師
わかりやすく・やる気が出る指導を行うことができるプロ講師が多く在籍しています。生徒たちが主体的に考え、発言するような、常に活気ある双方向の授業を行ってくれます。生徒・保護者へのアンケートが実施されており、その結果を指導に反映し、授業の品質にこだわり続けています。
生徒保護者にも寄り添う手厚いサポート
名進研では志望校合格にむけ、ご家庭との連携も大切にしています。専任教師が各校舎に常駐し、日々生徒の質問や保護者からの相談に応じています。また、指導にあたる教師がお子さまの授業中の様子、学習状況等を定期的に報告してくれます。
名進研の口コミや評判
名進研に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
どの塾も同じぐらいの料金設定かなと思う。夏休みなどは選択する内容で別途料金が発生するので、選択内容によっては高いくなる。
入会金については高いと思いましたが、月謝は三教科見ていただくのには安いとおもいます。
やはり、料金は他に比べて高いと思います。 オプションで選ぶ形式になっているが、 結局参加した方がいいので値段がかさむ。
講師についての口コミ
わからない問題などがあったら、チューターだけではなく講師も時間を取って説明してくれたり、補講のようなことも個別に提案されて利用できたため。
講師は若い方がメインですが、みんな真面目で授業をこなしています。子供の勉強のことでの悩みも先生が真剣に聞いてくれてアドバイスを頂きました。途中から数学の先生が変わって少し残念ですが、みんな親切に教えてくれます。
先生は、どなたも熱心で授業中も、面白い話をしたりして、興味を持たせ集中できるように工夫しているようです。
カリキュラムについての口コミ
宿題が多いことがあり、部活との両立が不安なところがあります
何度も復習しながら進めていくところがよい。 季節講習でそれまで習った復習ができるようになっているとろもよい。 ただ、問題は基礎的なものが多い。
答案も解説が詳しく載っていて間違えた問題も後からやり直しをする時に助かった。
名進研のキャンペーン情報について
「どんな先生がいるんだろう…」 「どんな授業なんだろう…」 「興味はあるけれど、難しくて大変なイメージ…」 そうした不安や疑問を解消するのが、体験授業です。 詳しくはお問合せください。
3.クラ・ゼミ【小・中学生】 長久手校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 幼,小1~6,中1~3
クラ・ゼミ【小・中学生】のポイント
- 生徒が段階的に授業を理解できるよう厳選した教材、オリジナル問題集を用意
- 地域にある各学校の定期テストを徹底的に研究したプロ講師たちが授業を担当
- 授業後や日曜実施の先生立ち会いでの「勉強会」で学び残しゼロへ
特徴を調べてみました
生徒一人ひとりとじっくり向き合うことで、生徒のことを第一に考え、わかりやすい授業や質問対応を行ってくれます。生徒の「わからない」をそのままにしないためにも、勉強会が授業後や日曜日に実施されています。
生徒は一人ひとり能力も違えば、目指す目標も違います。 一人ひとりとじっくり向き合い、わかりやすい授業や徹底した質問対応、勉強時間を増やす勉強会の実施、そしてマンツーマン個別指導などを通してとことん指導します。 また、クラ・ゼミでは生徒募集の広告物に合格実績を掲載しません。生徒一人ひとりの学力向上が塾の使命であると考え、生徒募集に合格実績を利用することはありません。
生徒が段階的に授業を理解できるよう厳選した教材、オリジナル問題集を用意
応用力が求められる問題に対して段階的に指導することによって、生徒が自分で考えられる形で演習を行います。また、過去の入試や定期テストの傾向を把握し、厳選した教材やオリジナル問題集が用意されています。さらに、生徒に先生の授業を評価してもらうことで、授業進度や内容が日々改善されています。
地域にある各学校の定期テストを徹底的に研究したプロ講師たちが授業を担当
英語・数学・国語は地域の学校の定期テストを徹底的に研究したプロ講師たちが授業を担当します。また、学校により進度が異なりやすい理科・社会は、タブレットによる映像授業が導入されております。これにより、生徒一人ひとりの進度・理解度・学習ペースに沿った指導が可能です。
授業後や日曜実施の先生立ち会いでの「勉強会」で学び残しゼロへ
授業だけではないのがクラ・ゼミの最大の特長です。授業後や、授業日以外の日、テスト前の日曜日などに勉強会が実施されております。勉強会には必ず「監督の先生」がいますので、わからないことがあったらすぐに質問することができます。
クラ・ゼミ【小・中学生】の口コミや評判
クラ・ゼミ【小・中学生】に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
週2日5教科で、勉強会やテスト前の日曜日にはテストの実施もあり、良心的な価格だと思います。
教材費とか安めだと思ったが、意外にもその他でお金がかかり、微妙な料金。
少し高いかな?と思いましたでもたくさん質問したり、進路の相談をしたり、活用すればいいのかなとも思います
講師についての口コミ
授業も分かりやすく、楽しいと言って通っています。 テスト前の講習後には、電話にて報告をいただけて、子供の様子がわかるので有難いです。
熱心な先生が多くてよかった。子どもも先生にしたってくれて成績が上がった
飽きやすい本人がしっかり通えたので先生方の教えた方や接し方が良かったのだと思います。
カリキュラムについての口コミ
短期間での通塾だった為、たくさんの教材を与えられる事に不安がありましたが、そう言うことも無く適した物を提案頂き無駄がなかった
テストの振り返りなど細かく見てくれます。わからないところもきちんと見てくれます。漢字検定なども行ってくれます。
授業後に苦手科目を見てくれるのが良いです。 授業の予習がきちんと出来るので助かります。
クラ・ゼミ【小・中学生】のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- クラ・ゼミ【小・中学生】 長久手校
- 住所
- 〒480-1123 東狭間104-2
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園
- 対象学年
- 幼,小1~6,中1~3
4.明倫ゼミナール 長久手校

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小3~6,中1~3
明倫ゼミナールのポイント
- 中学受験で抜群の合格率!高校受験もトップ校に合格者多数!
- 成績優秀者は奨学金がもらえる『親孝行システム』(中学生)
- 『ノートのつくり方指導』で思考力&成績アップ!
特徴を調べてみました
人間としての「人格」の形成に最も影響を及ぼす小中学生と接する教師は、責任をもって指導を行ってくれます。 生徒一人ひとりを大切にし、個性と環境を考えて、塾生の能力向上のため全力で向き合ってくれます。また常に生徒の「考える力」を引き出す手厚い指導で自主性を育み、日本の未来を担うリーダーの育成を目指しています。
受験の主役は生徒本人です。人間としての「人格」の形成に最も影響を及ぼす小中学生と接する者には、全身全霊で指導に当たる責務があります。 明倫ゼミナールの職員一同は、「個人の能力を育む」という原点に返り、生徒一人ひとりの個性と環境を考えて、塾生の能力向上に全力を尽くします。
中学受験で抜群の合格率!高校受験もトップ校に合格者多数!
中学受験専用のテキストで、学校の授業以上レベルの問題や、応用問題にも触れます。教師が解き方を説明後、類題を解き、解答と解説をします。制限時間設定で早く、正確に解く力を身に付けます。学力定着のため、家庭で、授業で考えた問題を授業を思い出しながらもう一度解くことで、自分で解く力を育成します。
成績優秀者は奨学金がもらえる『親孝行システム』(中学生)
親孝行システムは、学校の定期テストで優秀な成績を収めたお子様に、奨学金を進呈する制度です。優秀な成績を収められた方に授与される「親孝行システム認定カード」を利用して授業料割引の特典が受けられます。 「成績アップ」+「親孝行」で、がんばるお子様をサポートしてくれます。
『ノートのつくり方指導』で思考力&成績アップ!
熱心な教師たちがわかりやすくテンポよく楽しい授業を行います。「少人数の集団指導」なので、一人一人の理解度、弱点を把握して個別のフォローをしてくれます。「ノートの取り方」を通して正しい勉強のやり方を定着させ、成績向上を目指します。
明倫ゼミナールの口コミや評判
明倫ゼミナールに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
料金は、集団塾なので、安いがいろいろと、別料金のテスト対策、など、連絡がくる。夏期講習、冬季講習は、全員参加で別料金である
他の塾と比べると、5教科みてもらえるにもかかわらず、授業料も教材費も、とても安いと思いました。
料金は普通だと思います。これから通ってみて成績ぐ上がれば高くはないと思います。
講師についての口コミ
開校時間が長いので勉強癖をつけるために毎日通わせられ充実している。質問しやすい雰囲気がある
体験学習を見学させてもらいましたが、とてもわかりやすく、生徒たちに確認しながら先に進む感じの授業でした。授業形式なので、先生からあてられたりもしますが、答えられなくても良い感じで次に振ってくれる、子どもたちに無理のない感じが良かったです。
まだ通い始めて1ヶ月弱の印象に過ぎないが、塾長先生が細やかに見てくださるので、入塾を決めた。
カリキュラムについての口コミ
週に2日、5教科教えて頂けるのでありがたいです。教材も、1年間1教科につき一冊なので、教材費は良心的な価格です。季節講習も復習中心らしく、学年の途中から入塾したので、助かります。
テキスト自体はよかったのでやめてからも使ったので。 もう少し問題数あってもよかった
ノートをしっかり書く方法を教えてくれて、学校のノートの書き方にも通じるのではないかと思います。
明倫ゼミナールのキャンペーン情報について
通常の授業が無料で体験できる、無料体験授業を実施しています。 お気軽にお問い合わせください。
明倫ゼミナールのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 明倫ゼミナール 長久手校
- 住所
- 〒480-1117 喜婦獄205番地ユーザンビル3階
- 最寄り駅
- 東部丘陵線(リニモ) 杁ヶ池公園
- 対象学年
- 小3~6,中1~3
塾選びの際に大切なポイント
1.塾の立地について
家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。
2.講師情報
入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。
3.授業料について
授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。
このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください
※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。
※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
地域を選んでおすすめの塾情報を見る
周辺の塾・予備校を探す
- 愛知県
- 長久手市でおすすめの塾・学習塾14選