河北郡津幡町でおすすめの塾・学習塾6選

河北郡津幡町でおすすめの塾・学習塾6選【2023年最新版】

河北郡津幡町でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

河北郡津幡町周辺でおすすめの個別指導塾

1.ITTO個別指導学院 津幡駅前校

ITTO個別指導学院 津幡駅前校
  • ITTO個別指導学院 津幡駅前校
  • ITTO個別指導学院 津幡駅前校
  • ITTO個別指導学院 津幡駅前校
  • ITTO個別指導学院 津幡駅前校
  • ITTO個別指導学院 津幡駅前校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

ITTO個別指導学院のポイント

  • 塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!
  • 授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム
  • 万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」

特徴を調べてみました

ITTO個別指導学院では、「個別指導」でしか提供できない強みを活かし、生徒一人ひとりに充実したサポートを行っています。 一人ひとりの生徒に向き合い、「勉強がわかる感動」を伝えています。

お子様の成長には「個別指導」でなければ成せないものがあると考え、私たちは個別指導スタイルを貫いてきました。 顔や性格が異なるように勉強のスピードや方法も一人ひとり異なります。当塾では、その時々に必要な学習をご提案。 個別指導だからこそ出来るきめ細やかな指導と万全の学習環境で、お子様一人ひとりに合った目標と目的に向けて徹底的にサポートします。

塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!

家では勉強に集中できないお子様や、放課後に勉強したいお子様のために、無料で利用できる自習室を開放しています。授業のない日でも利用可能なため、定期テスト前や学校課題のための学習にも利用していただけます。

授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム

保護者専用サイト「スクレポMYページ」にご登録していただくと、その日の授業内容や、授業カリキュラムを確認することができます。他にも、講習の申し込みや授業の予約もしていただけるため、安心してお子様を塾に通わせられる環境が整っています。

万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」

定期テスト対策に向けて、実力ある講師が得点アップの方法を伝授してくれる「テストターボ」を利用していただけます。 通常授業で受講していない教科でも受講していただけるため、苦手な教科や単元の学力強化ができます。

ITTO個別指導学院の授業料・入会金について

一例として中学生(1対1/80分授業の場合)の料金の相場について記載。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考にしました。

・入会金:13,200(税込)
・授業料(月間):18,600~20,500(税込)
・年会費:16,500(税込)
・教材費:受講教科によって異なるため、ご希望の教室までお問い合わせください
(2021年6月時点)

ITTO個別指導学院の口コミや評判

ITTO個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別塾なのでそれなりにお値段はしますが、他のところより兄弟割引や母子家庭割引があり助かります。

通塾時の学年 中学生

今後受験が近づくにつれ、上がっていくことが想定されるが、事前の説明がしっかりしており不安は少ない。

通塾時の学年 中学生

調べた中では料金は安めだと思います。他の塾は80分1コマの所ばかりの中、子供の希望の50分1コマも対応していただけるのがよくて、ここにしました。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

勉強を丁寧に教えて頂いています。 緊張せずに質問等が出来ているようです。 授業日報にその日の授業内容、子供の様子を書いていただけるので状況が分かります。このメールは大変助かっています。

通塾時の学年 中学生

まだ行き始めてから一ヶ月で中間テスト前で、評価するには早いんですが、全体的にきっちりされてる印象です。マッチング評価があるのでそこは良い点だと思います。

通塾時の学年 中学生

初めに担当した先生は、公立向けでうちの子には合わなかった様子で不満そうに帰って来ました。塾長に相談したら、直ぐに担当の先生を変えてくれました。今は授業中には分からなくて学校の先生では聞きにくい時など、塾の担当の先生に聞いてるみたいで、本当に入塾して良かったと思います。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

宿題も出るので日々学習するようになりました。 テストも定期的に行われているようですので、本人がどの程度内容を理解しているか分かるので良いと思います。

通塾時の学年 中学生

教材もそんなに高くもなく、勧誘的でもなく、私と子どもが思っていたように、決めることができました。 週一回の英語とテスト前のテストターボをお願いしました。 塾が終わると本日の学習の様子等、メールもくれるので、安心ですし、助かります。

通塾時の学年 中学生

総合学科に通っているので通常の高校とは少し単元が違いますが、新学期が始まってその旨をお伝えしたら、スムーズに授業内容の変更に対応していただけました。

通塾時の学年 高校生

ITTO個別指導学院のキャンペーン情報について

定期的な面談や日々の授業日報など、こまめなフォローでお子様をバックアップ致します。 また、お子様の入退室時刻をメールでお知らせするサービスや防犯カメラの設置等、安全対策にも力を入れています。 さらに「保護者WEBアンケート」の実施など、安心してお子様をお預け頂けるよう体制を整えています。

ITTO個別指導学院のアクセス

塾、予備校名、教室名
ITTO個別指導学院 津幡駅前校
住所
〒929-0343 南中条チ40-1
最寄り駅
IRいしかわ鉄道株式会社(IRいしかわ鉄道線) 津幡 / JR七尾線 津幡
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

2.能力開発センター個別コース with AI 津幡校

能力開発センター個別コース with AI 津幡校
  • 能力開発センター個別コース with AI 津幡校
  • 能力開発センター個別コース with AI 津幡校
  • 能力開発センター個別コース with AI 津幡校
  • 能力開発センター個別コース with AI 津幡校
  • 能力開発センター個別コース with AI 津幡校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

能力開発センター個別コース with AIのポイント

  • 「プロの学習コーチ」×「最新学力分析システム」で結果につなげる
  • 「教育コーチ認定」の資格を持つ「プロの学習コーチ」が指導
  • 常に最短・最速の学習ルートを個別に提示する「最新学力分析システム」

特徴を調べてみました

最新の学力分析システムが導入されており、苦手分野や過去の学習内容から一人ひとりに合った学習カリキュラムを提案してくれます。必要な学習を効率的かつ最小限に指導することで、最短での成績アップが可能です。

能力開発センターでは、最新の「AI・タブレット教材」を集団コース、個別コースに導入しています。 「AI・タブレット教材」は、それぞれの生徒の得意、苦手、過去の学習内容などを瞬時に分析し、いま学習すべき最適の学習内容(講義・演習・テストなど)を作成します。AIが提示する内容に沿って学習を進めることで、最短・最速での「弱点克服」「基礎学力の定着」が行える点で優れています。

「プロの学習コーチ」×「最新学力分析システム」で結果につなげる

資格を持ったプロの学習コーチが最新学力分析システムを用いて、生徒のミス傾向や理解度などをリアルタイムで診断し、一人ひとりに本当にマッチした最適な個別学習カリキュラムを提案しています。

「教育コーチ認定」の資格を持つ「プロの学習コーチ」が指導

授業では学習方法や不明点の調べ方などの学習指導をすることで、自分で考える力を身につけることができます。また、教育コーチ認定の資格を持つプロの学習コーチが、やる気を引き出すための的確な声がけを行い、徹底的に寄り添った指導を行ってくれます。

常に最短・最速の学習ルートを個別に提示する「最新学力分析システム」

生徒一人ひとりの目標や弱点に合わせて最適な個別カリキュラムを組むことにより、必要なことだけを「最短」で学ぶことができ、短期間で効率良く学力アップすることが可能になります。

能力開発センター個別コース with AIの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

能力開発センター個別コース with AIの口コミや評判

能力開発センター個別コース with AIに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

やや高いかなと思ってはいますが、AI学習は家でいつでもできることもあり、毎日やってくれたら適当な額でしょうか… 効果がでることに期待しています。

通塾時の学年 高校生

AIを今は利用していないので、手頃な料金で受講していますがいづれAIも利用するとなると高く感じると思う。

通塾時の学年 小学生

1科目単位なのでわかりやすい料金だと思います。年払いを利用すると若干割引があるのはありがたいです。講習会の料金も込みだといいなとは思いました。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

担当教科以外でも気さくに聞けるところが良かったです。テスト前には、テスト勉強を優先させてくれるのがありがたいです。

通塾時の学年 

塾長の方がとても親切で熱心で受験対策には遅い入塾にもかかわらず、快く引き受けて下さいました。初めての面接の時にも、無理強いすることなく、塾の強みと弱みを正直に話してくださり、とても信頼することができました。最後まで安心してお任せできるなと思いました。

通塾時の学年 高校生

子供がわからないところを集中指導、まめに自宅へ電話をしてくる。親身であったと思います。

通塾時の学年 

カリキュラムについての口コミ

AIによる苦手克服のカリキュラムを組んでいただいています。 過去の単元に戻って徹底的に苦手を探して、理解していくという方法です。まだ結果は先になりますか、効果が現れることを期待しています。

通塾時の学年 高校生

こちらの苦手科目を考慮して、講習内容の提案をしていただけたのでよかった思います。

通塾時の学年 小学生

受験対策なのでひたすら過去問を実施し、試験そのものに慣れていくという進め方とのことでした。そこから自分の弱点をみつけて指導していただけるとのことなので、短時間で効果がでる勉強法と感じました。

通塾時の学年 高校生

能力開発センター個別コース with AIのキャンペーン情報について

■入塾前に、能開の授業を「80分授業×1回(または40分授業×2回)無料」で体験していただけます。能開の教育に実際に触れ、お子様の成長を実感いただいた上で、入塾をご検討ください。 ※教室により無料体験の内容は異なります。詳細はお問い合わせください。 ■兄弟姉妹特典 現在、兄弟姉妹の方がティエラグループに在籍している場合、入会金が2人目以降全額免除になります。

能力開発センター個別コース with AIのアクセス

塾、予備校名、教室名
能力開発センター個別コース with AI 津幡校
住所
〒929-0342 北中条8号58-1
最寄り駅
IRいしかわ鉄道株式会社(IRいしかわ鉄道線) 津幡
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

3.ECCの個別指導塾ベストワン 津幡能瀬校

ECCの個別指導塾ベストワン 津幡能瀬校
  • ECCの個別指導塾ベストワン 津幡能瀬校
  • ECCの個別指導塾ベストワン 津幡能瀬校
  • ECCの個別指導塾ベストワン 津幡能瀬校
  • ECCの個別指導塾ベストワン 津幡能瀬校
  • ECCの個別指導塾ベストワン 津幡能瀬校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

ECCの個別指導塾ベストワンのポイント

  • 学校長サポートの完全担任制で一貫性のある指導を提供
  • 部活動や習い事と両立も可能なオーダーメイドプランを作成
  • タブレット学習や映像授業の併用で効率的に学力アップ

特徴を調べてみました

完全担当制を生かし一人ひとりに寄り添いライフスタイルに合わせたオーダーメイドカリキュラムを提案してくれます。1:2or1:1の学習スタイルを選択することができ、基本的には1:2の指導で、じっくり取り組みたい生徒は1:1スタイルを選択することが可能です。

私たちは問題の解き方よりも、1人ひとりと密にかかわる関係性の中で、もっと根本的な「学び方」を教える塾でありたいと思っています。子どもがぐんぐん成長する時期に、一過性の知識ではなく、これからも自分で伸び続けていくための成長のカギを渡したい。それが私たちの想いです。

学校長サポートの完全担任制で一貫性のある指導を提供

人ひとりの生徒の状況、学習の進行具合、成績の推移を正確に把握するため担任制度を採用しています。学習状況・進度に合わせた最適な教材を使用し、課題や目的に合わせた学習を子どもたちと親身になって関わることのできる人間性を持つ担当講師が指導しております。

部活動や習い事と両立も可能なオーダーメイドプランを作成

学習環境の確保や、適切なテキストの提供、勉強の指導法がしっかりと確立できているため、教科や時間、回数などを自由に選択し志望校の受験対策、学校の進度・内容に合わせた学習など一人ひとりの希望に合わせて学習プログラムを組み、効果的な集中指導を受けることが出来ます。

タブレット学習や映像授業の併用で効率的に学力アップ

教科の重要ポイントをわかりやすくまとめた説明映像を何度も見直したり、その場で先生に質問することが出来る学習方法は、弱点克服に適しています。また、学習進度の管理は担当の先生が行うため最適な進度で学習を進めることができます。

ECCの個別指導塾ベストワンの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

ECCの個別指導塾ベストワンの口コミや評判

ECCの個別指導塾ベストワンに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

キャンペーン割引などがたくさんある塾と比べると、少し割高だと思う。

通塾時の学年 中学生

塾の内容、カリキュラム、教材、教え方に見合った料金だと思います。

通塾時の学年 小学生

ちょっとお高めかなとは思いますが、個別指導であれは、このくらいなのかなと思います。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

基本的に毎回同じ先生が指導して下さるため信頼がもてる。優しく指導して下さり、生徒の能力によって学習ペースを考えて指導して下さっているように思う。

通塾時の学年 小学生

普段は優しくしていただき、厳しく注意をしてくれてよく子供を見てくれる

通塾時の学年 

授業日以外にも補習に通わせてくれる。 テスト対策もきちんとしてくれたので安心できた。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

これからですがまさまざまな角度から受験対策を考えておられ、その内容も納得します。子どもが自信と自覚ともなり、さらに進む勉強の対策がしっかりしてます。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムも教材も教え方もとても良いと思います。 本人の自信へとつながっています。

通塾時の学年 小学生

ECCの教材で英検対策ができるのが良かった。  個別指導だが、学習室と自習室が同じで 学校長が教室に常勤しており信頼して子どもを預けられる。

通塾時の学年 小学生

ECCの個別指導塾ベストワンのキャンペーン情報について

ベストワンでは、校舎限定で”新規生応援キャンペーン”実施中です。 まずは一度ベストワンの無料体験授業を受講してください。生徒一人ひとりに合わせたベストなカリキュラムをご提案いたします。 ※校舎によってキャンペーン内容は異なる場合がございますので、詳細につきましては、各校舎へお問い合わせください。

ECCの個別指導塾ベストワンのアクセス

塾、予備校名、教室名
ECCの個別指導塾ベストワン 津幡能瀬校
住所
〒929-0319 能瀬ヲ39
最寄り駅
JR七尾線 能瀬
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

4.個別指導のフィットアカデミー 津幡校

個別指導のフィットアカデミー 津幡校
  • 個別指導のフィットアカデミー 津幡校
  • 個別指導のフィットアカデミー 津幡校
  • 個別指導のフィットアカデミー 津幡校
  • 個別指導のフィットアカデミー 津幡校
  • 個別指導のフィットアカデミー 津幡校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導のフィットアカデミーのポイント

  • 個別指導なのに、月6,300円+税~と安心価格
  • 頻出ポイントに絞り込んだテスト対策で入塾から短期間での成績UPを約束
  • 地元密着型だから出来る。豊富な地域の学校情報を元に志望校合格

特徴を調べてみました

それぞれの生徒の目標・学力に合わせたオーダーメイド指導によって、一人ひとりに合った適切な個別指導を行ってくれます。地域密着だからこそ収集できる豊富な地域の学校情報により、短期間での成績UPを目指します。

生徒さんひとりひとりの目標やペースに合わせた百人百様のカリキュラムで的確な個別指導を実践しています。「正しい学習方法を身につけたい」「志望校に合格したい」「苦手な科目を克服したい」「部活の後に通いたい」などあなたにぴったりフィットなカリキュラムで、効率よく成績アップを目指します。

個別指導なのに、月6,300円+税~と安心価格

個別指導なのに月額6300円から始められる、続けやすい料金体系が人気です。さらに兄弟割引や紹介割引、キャンペーン等も季節によってご利用可能です。

頻出ポイントに絞り込んだテスト対策で入塾から短期間での成績UPを約束

全国から数万件の学校の定期テスト結果を分析し、個別指導プログラムの教材が作成されています。さらに各学校の過去問題の情報を加えた実践的なテスト対策を行い、短期間での成績UPを目指します。

地元密着型だから出来る。豊富な地域の学校情報を元に志望校合格

地域密着だからこそ、地域の学校情報を豊富に集めています。また、基礎から学びたいと入塾した生徒たちの成績を上げたことで志望校も変わり、合格によって自信を得た多くの実績もあります。

個別指導のフィットアカデミーの授業料・入会金について

料金は以下のようになっています。
・入塾金:¥22,000(税込)
・諸経費(半期分):¥16,500(税込)

・授業料(月間)
小学生一般:¥6,930(税込)~
中学1年生:¥10,340(税込)~
中学2年生:¥10,340(税込)~
中学3年生:¥11,440(税込)~
高校1年生:¥13,640(税込)~
高校2年生:¥15,840(税込)~
高校3年生:¥18,040(税込)~
※受講回数や受講時間により料金は変わります
※兄弟割引、友達割引があります
(2021年7月時点)

個別指導のフィットアカデミーの口コミや評判

個別指導のフィットアカデミーに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

平時の料金はそれほど高く感じません。季節講習が必須で、受験生ということもありコマ数が多くその分費用もかさみました。

通塾時の学年 中学生

他の塾とも比較しましたが、個別指導でこの料金なら高くないと感じました。料金の説明もわかりやすかったので良いと思いました。

通塾時の学年 中学生

決して高価格帯の塾ではないと思いますが、もう少しリーズナブルなら尚良いです。中学生と高校生の料金差が大きいです

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

入塾についての説明の際は話しやすかったです。 毎回先生が変わるのですが、今のところ気になるところはないようです。質問もできるし、声もかけてもらえるのでやりやすいとのことです。

通塾時の学年 中学生

子供に対して明るくどんどん声かけしていただいたので子供がうれしそうにしていたこと。カリキュラムを自由に相談しながら変えられるところ。高校受験までのサポートをしっかりやっていただけるとお話の中で感じたこと。

通塾時の学年 中学生

話しやすく、勉強内容を分かりやすく教えてくれた。若い先生が多く、話しかけやすいかなと思います。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

季節講習も個人の希望の時間帯で受けれるので良いと思いました。

通塾時の学年 中学生

個別指導の塾なので、自分のペースで勉強を進められるところが良い点だと思います

通塾時の学年 高校生

契約する教科は絞るが、それ以外は教わることが絶対にできないというほどはっきり限定されたものではなく、テスト前には多少は融通が利くといわれた。

通塾時の学年 中学生

個別指導のフィットアカデミーのキャンペーン情報について

<兄弟姉妹割引制度> フィットアカデミーでは、ご兄弟が在塾及び卒業されている場合、お二人目以降は入会金を無料にさせていただきます。 兄弟で通塾される場合、お一人ずつ毎月のお月謝を5%割引にさせていただきます。 <ご紹介制度> 「ご紹介者の生徒さん」「ご紹介の保護者の方」のみ「図書券」をプレゼントさせていただきます。

個別指導のフィットアカデミーのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導のフィットアカデミー 津幡校
住所
〒929-0342 北中条1-1アルプラザ津幡1F
最寄り駅
IRいしかわ鉄道株式会社(IRいしかわ鉄道線) 津幡
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

河北郡津幡町周辺でおすすめの集団指導塾

1.能力開発センター 津幡校

能力開発センター 津幡校
  • 能力開発センター 津幡校
  • 能力開発センター 津幡校
  • 能力開発センター 津幡校
  • 能力開発センター 津幡校
  • 能力開発センター 津幡校
授業形式
集団指導
対象学年
小5~6,中1~3

能力開発センターのポイント

  • ノートのとり方や参考書の使い方など、「正しい勉強の仕方」から指導
  • 平日は家庭学習。土日のみの通塾で学力を育成する『土日ゼミ』
  • 「できない」を持ち越さない、徹底した『PLWT学習』システム

特徴を調べてみました

最新の「AI・タブレット教材」を導入し、主体的な学習習慣が身につく一人ひとりに適したカリキュラムを提案してくれます。第一志望合格という目標の達成はもちろん、困難にたじろがない、自立心の旺盛な「人間力」の育成を目指します。

能力開発センターは、子ども自身が勉強の仕方を覚え、自分で学習の計画を立て、ノートの作り方や辞書、参考書の調べ方を知り、最終的に自分で勉強できる方法や習慣を身につけることが大切だと考えてきました。だからこそ、早くからひとりで何でもできるようにトレーニングさせ、それによって自ら学ぶことと、できたときの喜びや自信を体得し、自分のやりたい仕事に就くことや夢の実現ができればよいと考えています。

ノートのとり方や参考書の使い方など、「正しい勉強の仕方」から指導

勉強する内容に対して参考書などを使い自ら調べ考える「予習型学習」、調べたことや授業のポイントなどを工夫してノートにまとめる「ノート作り」など、「正しい勉強の仕方」にこだわった指導を行っています。一人できっちりと家で勉強できるというスタイルをつくりあげるノウハウを教えるということが重要だと考えています。

平日は家庭学習。土日のみの通塾で学力を育成する『土日ゼミ』

AI・タブレット教材を導入し、遠隔でも出来るAI授業で学習を進めることで最短・最速での弱点克服や基礎学力の定着を図ります。1週間に1回は通塾し、家庭学習の状況や目標や計画の面談が実施されています。

「できない」を持ち越さない、徹底した『PLWT学習』システム

学力向上を確実にするために予習型学習と繰り返し学習を実践しており、年間学習カリキュラムを何度も繰り返し学習します。予習では「できる」「できない」を事前に分別し、授業では勉強の仕方を徹底指導します。復習では授業単元の確認し、Web確認テスト・テーマ別確認テストで「わかる」から「できる」にしていくことで、着実に学力向上を狙います。

能力開発センターの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

能力開発センターの口コミや評判

能力開発センターに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

料金は、たかめだとおもいます。でも、それに合った指導をしてくれているとおもいます。

通塾時の学年 中学生

他の塾に比べ料金は少し高いですが、指導内容であったり、一人一人にきちんと向き合った指導であると感じるので、料金は妥当かと思う

通塾時の学年 中学生

いくつかレプトンを扱っている学習塾さんを調べていたのですが、月謝面もさほど変わらずで上の兄がすでに入塾していたのもあり、安心できる環境でした。決して料金は安くはありませんがキャンペーン期間もあったので入会料が無料になったことはありがたかったです。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

生徒のことをよく見ている、褒めることだけじゃなくて、出来ないこともしっかり指摘する。

通塾時の学年 中学生

熱心な指導 勉強だけでなく生活も含めての指導、配慮がある 受験情報が豊富

通塾時の学年 小学生

子どもが自主的に勉強するよう 指導してくれる

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

すべて充実しています。参考書代は別みたいです。教材の費用はわかりにくいです。

通塾時の学年 中学生

教材は受験対策に合わせて選定してありました。受験前のカリキュラムも本人の苦手部分を補強するような学習計画が採られていました。

通塾時の学年 中学生

基礎学力や応用まで幅広く指導してもらえる 同じ単元を数回繰り返して学習してくれる

通塾時の学年 小学生

能力開発センターのキャンペーン情報について

■入塾前に、能開の授業を「最大1ヶ月 無料体験」 お子様の学力を伸ばす上で、塾選びは大きなポイントです。その塾がお子様に本当に合っているのかを保護者の方に判断していただくには時間が必要です。 このため、能力開発センターでは、入塾前に最大1ヶ月授業を無料で体験していただけます。能開の教育に実際に触れ、お子様の成長を実感いただいた上で、入塾をご検討ください。 ※無料体験の期間、内容などは教室により異なります。詳細はお問い合わせください。 ■兄弟姉妹特典 現在、兄弟姉妹の方がティエラグループに在籍している場合、入会金が2人目以降全額免除になります

能力開発センターのアクセス

塾、予備校名、教室名
能力開発センター 津幡校
住所
〒929-0341 北中条八号58-1
最寄り駅
IRいしかわ鉄道株式会社(IRいしかわ鉄道線) 津幡
対象学年
小5~6,中1~3

2.金沢育英センター 津幡校

金沢育英センター 津幡校
  • 金沢育英センター 津幡校
  • 金沢育英センター 津幡校
  • 金沢育英センター 津幡校
  • 金沢育英センター 津幡校
  • 金沢育英センター 津幡校
授業形式
集団指導,個別指導
対象学年
小3~6,中1~3,高1~2

金沢育英センターのポイント

  • 石川県内の地域密着型指導で中学受験から大学受験まで完全サポート
  • 熱意あふれるハイレベルプロ講師陣による、生徒のやる気を引き出す授業
  • 人格教育を大切にした指導で考える力や学ぶ姿勢を育成

特徴を調べてみました

夢を持ち、その夢を叶えるための具体的な目標を立てることは大切なことです。育英センターでは、夢を叶えるための成績アップや受験合格といった目標達成に向け、中学受験から大学受験まで完全サポートを受けることができます。

「〇〇になりたい!」「〇〇がしたい!」というあなたの「夢」を叶えるために、「数学が得意になりたい!」「テストでいい点数が取りたい!」「〇〇に合格したい!」というあなたの「目標」を達成させるために、育英センターで一緒に学びましょう!

石川県内の地域密着型指導で中学受験から大学受験まで完全サポート

小中高一貫教育システムを導入おり、年中児から高校3年生まで、途切れることのないカリキュラムで受験に向けた完全サポートを受けられます。また、地域密着型指導を活かし、地域の中学・高校の定期テストの徹底分析を行ってくれます。

熱意あふれるハイレベルプロ講師陣による、生徒のやる気を引き出す授業

厳しい試験をクリアし教育への情熱を持った、優秀で熱意あふれる人材を専任講師として各校舎に配置しています。わかるまで、できるまで、何度でも、いつまでも一緒に頑張ることで、生徒のやる気を引き出してくれます。

人格教育を大切にした指導で考える力や学ぶ姿勢を育成

各校舎の校舎長をはじめとする専任講師が、生徒の目標達成まで責任を持って指導を行ってくれます。成績や進路、学習状況を常にチェックし、本当の学力を、社会で活躍役できる力を身に付けさせることを第一目標として掲げています。

金沢育英センターの授業料・入会金について

入塾金など参考になる情報を記載しています。
・入塾金:
入塾時に納入していただきます。ご兄弟・姉妹が同時に通塾する場合は、割引がございます。また、ご本人が復塾される場合は、再度お納めいただく必要はございません。

・教材費:
テキスト・プリント代等、年間にかかる費用を2回に分け、半期ごとに納入していただきます。

・諸費:
テスト代や生徒管理費、進学指導費、通信費など、年間にかかる費用を2回に分け、半期ごとに納入していただきます。

・月謝(維持管理費を含む):
毎月1日に当月分をお納めいただきます。

・その他(特別講習費用・育英模試受験料・オプション講座費用等):
特別講習や育英模試は塾生必修です。

金沢育英センターの口コミや評判

金沢育英センターに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

高すぎることはないと思います。平均的かそれより安いように思うありがたいです。

通塾時の学年 高校生

料金はやや高めなのかなと思います。季節講習受講者は入塾料が無料になりますが、教材費・管理費を別途半年毎に支払うので負担が大きいです。8月は通常授業はありませんが夏期講習代がかかるのでその分の負担も大きいです。

通塾時の学年 中学生

全体的に安いとはいえなかったです。特に受験のためのコースは特段高いので 少々大変です。受験のためのコースでなかったら、相場の金額かなと思います。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

講師の先生方が自分の受講していない教科についても教えてくれたり、成績について親身になって考えてくださっています。

通塾時の学年 中学生

親の心配ごとも、親身になって相談をきいてくれる感じで、こどもも塾を楽しみにして行っています。 まだ始めたばかりなので詳しくはわかりませんが、先生が優しいところがよいところで、いまのところ悪かった点はないです。

通塾時の学年 小学生

丁寧に対応していただけるのでとても良いと思いますが、先生の人数が少ないからか質問をしたくてても先生がいないことが多い

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

教材は学校の授業に合わせて選定しています。定期テスト前には大切な部分を説明して下さっております。季節講習受講前のテストで生徒のレベルに合わせてして下さっています。

通塾時の学年 中学生

もう少し宿題とかを出してほしいところです。 なかなか家ではしないので。

通塾時の学年 

教材は学校の進み具合に応じてやや先取りして予習できるようにしてくれていた。

通塾時の学年 中学生

金沢育英センターのキャンペーン情報について

【友人紹介キャンペーン】 現在塾生の方からのご紹介の上で、「友人紹介カード」を使って入塾手続きをしていただくと、紹介した方・された方の両方に図書カードを進呈します。 ※他の特典との併用はできません。

金沢育英センターのアクセス

塾、予備校名、教室名
金沢育英センター 津幡校
住所
〒920-0342 北中条2-3
最寄り駅
IRいしかわ鉄道株式会社(IRいしかわ鉄道線) 津幡
対象学年
小3~6,中1~3,高1~2

塾選びの際に大切なポイント

1.塾の立地について

家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。

2.講師情報

入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。

3.授業料について

授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。

このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る

周辺の塾・予備校を探す