坂戸市でおすすめの塾・学習塾12選

坂戸市でおすすめの塾・学習塾12選【2023年最新版】

坂戸市でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

坂戸市周辺でおすすめの個別指導塾

1.個別指導 スクールIE 北坂戸校

個別指導 スクールIE 北坂戸校
  • 個別指導 スクールIE 北坂戸校
  • 個別指導 スクールIE 北坂戸校
  • 個別指導 スクールIE 北坂戸校
  • 個別指導 スクールIE 北坂戸校
  • 個別指導 スクールIE 北坂戸校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導 スクールIEのポイント

  • 講師の完全担任制で「やる気スイッチ」ON
  • お子さまの性格や個性に合わせて一人ひとりに専用のテキストを作成
  • 30年の歴史と国内外1,725教室の圧倒的実績

特徴を調べてみました

個別指導 スクールIEは授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせたオーダーメイドの個別指導塾です。各個人の性格特性に対応したオリジナルのカリキュラム・指導を提供することで、誰にでもある「やる気スイッチ」をON!にしてくれます。

独自の診断ツールを用いて子どもたちの性格と現在の学力を分析し、一人ひとりに最適な授業を提供する個別指導学習塾スクールIE。診断結果に基づいて相性のいい講師を選出し、目標や学習方針を明確化。さらに世界に一冊だけのオーダーメイドテキストを作成。ムリ・ムダ・ムラのない効果的な学習でやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します。

講師の完全担任制で「やる気スイッチ」ON

どうすれば勉強にやる気がでるのか、一人一人全く異なります。 そばで見守り続け、信頼関係を結ぶことが、的確な指導につながります。 これによりお子さまにとっての『心強い味方』になれるという利点があります。

お子さまの性格や個性に合わせて一人ひとりに専用のテキストを作成

性格診断テストと学力診断テストの結果を基に、本当に必要な学習項目だけを厳選し、オリジナルテキストを作成してくれます。単元、難易度、量が一冊ごとに異なり、苦手分野・得意分野どちらもさらに上へとステップアップが期待できます。

30年の歴史と国内外1,725教室の圧倒的実績

30年間、指導方針である「個をもって個に対して教育する」を守りつづけています。蓄積された膨大なデータの中から必要なものだけを抽出しているからこそ、誰もがムリなく、目標を達成しやすくなり、その達成感がやる気に繋がり、学習の習慣化を促します。

個別指導 スクールIEの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

個別指導 スクールIEの口コミや評判

個別指導 スクールIEに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

やや高めですが、授業以外の日でもテスト前の課題などフォローがあるので、いいです

通塾時の学年 中学生

最初に他の塾のチラシと見比べて検討しましたが、1対2の個別指導塾としては、高からず安からず妥当な金額なのではないでしょうか。

通塾時の学年 中学生

料金より十分価値がある。 講習料金の分割払いがあるのが助かる

通塾時の学年 

講師についての口コミ

生徒が苦手だと思っている所をちゃんと見極めてそこを重点的にしっかりと分かるまで教えてくれる なによりも教え方が上手で分かりやすい

通塾時の学年 小学生

定期テストの日程に合わせて、授業を振替調整していただき、テスト対策にあててくれた。

通塾時の学年 中学生

良いところを褒めてやる気を引き出してくれる。 生徒と先生の相性を考えてくれる。 親身になってくれる。

通塾時の学年 

カリキュラムについての口コミ

教材もカリキュラムもちょうどよい量。 季節講習はもあるが強制ではないのでこちらの都合にあわせられる

通塾時の学年 中学生

個別講習の教科の他に、理科社会の集団講習も行っており、テストに役立ったと子供が言っていました。

通塾時の学年 中学生

予習メインなので学校の授業がよくわかる 問題を多く解くので、自然と身につく。

通塾時の学年 

個別指導 スクールIEのキャンペーン情報について

個性診断テストを受けていただき、スクールIEの授業を1回分無料でお試しできます。 ※教室により異なる為、詳細は各教室までお問合せ下さい。

個別指導 スクールIEのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導 スクールIE 北坂戸校
住所
〒350-0222 清水町5-6ウィステリア清水
最寄り駅
東武東上線 北坂戸
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

2.個別指導の明光義塾 北坂戸教室

個別指導の明光義塾 北坂戸教室
  • 個別指導の明光義塾 北坂戸教室
  • 個別指導の明光義塾 北坂戸教室
  • 個別指導の明光義塾 北坂戸教室
  • 個別指導の明光義塾 北坂戸教室
  • 個別指導の明光義塾 北坂戸教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導の明光義塾のポイント

  • つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
  • 「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
  • 悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

特徴を調べてみました

明光義塾は元祖”個別指導”塾です。長年の成績アップのノウハウが詰まったMEIKO式コーチングでは、生徒自身の「分かる 話す 身につく」を繰り返すことで、生徒の成績を上げ志望校合格へ導いています。

個別指導のパイオニア・明光義塾は、長年培った指導ノウハウから、生徒の成績を上げ志望校合格に導くためには「生徒が学んだことを振り返り、分かったこと・分からなかったことを生徒自身の言葉と文字で表現する」授業スタイルが最適だと考えました。 それが、MEIKO式コーチングによる「分かる 話す 身につく」授業です。

つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく

つきっきりで教えるのではなく、生徒自身が一人で考え、問題を解く時間をつくります。テスト本番でも一人で解く力が身につきます。

「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業

問題を解いて学んだことを自分で振り返り→分かったことや分からなかったことを生徒自身の言葉で表現します。自分で気づきを得ることで、本質的な理解の定着に繋がります。

悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

定期的なカウンセリングを実施し、学習の進捗状況やテストの結果から計画の見直しを行います。

個別指導の明光義塾の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考に作成しています。

■中1・中2生の料金
週1回90分授業(月4回):14,300円(税込)
週2回90分授業(月8回):26,400円(税込)
週3回90分授業(月12回):37,400円(税込)

■中3生の料金
週1回90分授業(月4回):15,400円(税込)
週2回90分授業(月8回):28,600円(税込)
週3回90分授業(月12回):40,700円(税込)

(2021年6月時点)
※上記の料金は月額での授業料になります。
※上記費用以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。

個別指導の明光義塾の口コミや評判

個別指導の明光義塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

月謝は妥当だと思いますが、教室の維持費等で別途徴収があります。何教科受講しても一律なので、1教科だけのうちとしては、ちょっと割高に思います。

通塾時の学年 小学生

諸経費を入れると毎月結構お値段が張るが、都合の悪いときは振替もできるのでコスパは悪くはない。

通塾時の学年 小学生

他の個別指導塾に比べるとやや安い方だと思います。講師一人で複数を担当し、つきっきりでの指導というわけではないからだと思います。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

講師は子供3人に対して1人です。 付きっきりで見られるのが苦手なうちの子にはそれくらいが良いらしくやりやすいみたいです。 先生は固定ではなく毎回違う先生みたいです。

通塾時の学年 中学生

いろいろなタイプの先生がいるので、その子その子にあった先生を選んでもらえます。 ただ教えるのではなく、なぜ間違えたのかを自分で考えさせて、アドバイスしてもらえるので助かります。

通塾時の学年 中学生

他の塾では言われなかった視点でアドバイスがあったため成績向上や志望校合格が叶うと感じたのと、真剣に対応してくれたことに熱意を感じた

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

週1回から通える所が良い。テスト前対策として苦手教科を追加できるシステムがあるのて今後利用したいと思います。

通塾時の学年 中学生

定期テスト前は受講していない科目もフォローしてくださり、自由に選べる点が良かったです。

通塾時の学年 中学生

苦手科目に集中して、学校の教材を使用し、本人のペースに合わせてくれ、課題を当日中に解決することができる。

通塾時の学年 高校生

個別指導の明光義塾のキャンペーン情報について

教室の雰囲気や授業の進め方がわかる無料体験授業をおこなっております。 「個別指導ってどんな授業?」「対話型授業って何?」「うちの子と合うかな?」など、疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ無料体験授業やカウンセリングを受けていただき、皆さんの大切な子どもを預けるのに値する塾かどうか、ご自身の目で確かめてください。保護者のご相談にも経験豊富な教室長がお応えいたします。

個別指導の明光義塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導の明光義塾 北坂戸教室
住所
〒350-0229 薬師町1北坂戸駅前ハイツ2-103
最寄り駅
東武東上線 北坂戸
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

3.栄光の個別ビザビ ビザビ坂戸校

栄光の個別ビザビ ビザビ坂戸校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ坂戸校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ坂戸校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ坂戸校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ坂戸校
  • 栄光の個別ビザビ ビザビ坂戸校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

栄光の個別ビザビのポイント

  • 「成績が下がった」「勉強の遅れが心配」どんな不安にも寄り添います
  • 通塾でもオンラインでも受講可能。どんな時も学習をしっかりサポート
  • 苦手克服、テスト対策、受験指導まで。最適な学習プランで目標達成へ

特徴を調べてみました

「栄光の個別ビザビ」は、栄光ゼミナールの個別指導専門塾です。先生1人に対して生徒2人で授業が行える授業ブースを確保しています。生徒一人ひとりにぴったり寄り添い、「塾」を楽しんでもらえるようなサポートを行っています。

「栄光の個別ビザビ」は、栄光ゼミナールの個別指導専門塾です。学校の授業でわからないところがあっても、一人で復習や予習をするのは、なかなか難しいもの。 ビザビなら、先生がわかるまでぴったり寄り添うから安心です。

「成績が下がった」「勉強の遅れが心配」どんな不安にも寄り添います

ビザビなら先生がわかるまでぴったり寄り添います。個別指導の良さをとことん活かし、先生との会話を通して生徒の不安を解消し、やる気をどんどん引き出していきます。

通塾でもオンラインでも受講可能。どんな時も学習をしっかりサポート

ご家庭の環境やご意向によって、通塾するかオンライン授業を受けるか選択頂けます。

苦手克服、テスト対策、受験指導まで。最適な学習プランで目標達成へ

ビザビでは様々なコースを用意しています。苦手を克服したい、成績をアップしたい、部活と両立したい、各学年の受験対策まで一人ひとりの目的に合わせたフォローを行います。

栄光の個別ビザビの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

栄光の個別ビザビの口コミや評判

栄光の個別ビザビに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

高めですが、個別なので、妥当なのかも。他の塾と比べたわけではないので、わかりません。兄弟割引があるのがとてもよいです。

通塾時の学年 小学生

個別の塾はコスパ高いイメージでしたが、実際門戸をたたいてみると、問題集を買わされたりという無駄と感じるものなどなかったり、高校受験対策では無いからとテストがなかったりで、逆にコスパ良さを感じました。

通塾時の学年 中学生

良い点は、春期講習が割安で、キャンペーン中は入塾料がかからなかったこと。 悪い点は、通常の授業料がもう少し安いといいと思うこと。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

良い点は、話や疑問点をよく聞いてくれて、とても励ましてくれる。授業が楽しいこと。 悪い点はあまりないが、2対1の個別なのでもう一人の生徒が質問すると、自分の方の質問が途中でもたまに先生が話を聞いてあげてしまうことがあること。

通塾時の学年 中学生

複数の講師に担当していただいています。 どの方も質問もしやすく、丁寧な指導です。 毎回、指導報告があるので、保護者にも伝わります。

通塾時の学年 高校生

個別なので、こちらの希望が通る点。合わなければ変えてもらえる点。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

学校別で対応してくれるという事で、余計な問題集など無駄に購入させられ無い点が良かった。学校の定期テスト対策と基礎学力をつけるのが目的なので目指せ平均点の人には色々手を出させない事は重要だと思う。こういう点が安心感に繋がった。

通塾時の学年 中学生

春季講習では、1年の復習と苦手克服のカリキュラムを組んでもらった。学校で使用している教材を使用したので、学校との内容にブレなく教えてもらうことができた。

通塾時の学年 高校生

個別なので、希望の教材で進めることができて良かった。 柔軟に対応が可能とのこと。

通塾時の学年 高校生

栄光の個別ビザビのキャンペーン情報について

先生1人に生徒2人の個別指導を、初めての方は【1回無料】で体験できます。 詳細は教室までお問い合わせください。 ※栄光の授業をはじめて受講される方が対象です。 ※オンライン授業の場合は、学年と受講地域によって授業時間と教科数が異なります。 ※オンライン授業の場合は、受講地域によって別途教材費が必要になります。

栄光の個別ビザビのアクセス

塾、予備校名、教室名
栄光の個別ビザビ ビザビ坂戸校
住所
〒350-0225 日の出町5ー302F
最寄り駅
東武東上線 坂戸
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

4.個別指導塾 トライプラス 坂戸駅南口校

個別指導塾 トライプラス 坂戸駅南口校
  • 個別指導塾 トライプラス 坂戸駅南口校
  • 個別指導塾 トライプラス 坂戸駅南口校
  • 個別指導塾 トライプラス 坂戸駅南口校
  • 個別指導塾 トライプラス 坂戸駅南口校
  • 個別指導塾 トライプラス 坂戸駅南口校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導塾 トライプラスのポイント

  • 家庭教師のトライから生まれた対面式個別指導
  • 豊富な指導実績から生まれた個別指導と演習を織り交ぜた学習システム
  • 100万人以上の指導実績に裏付けられたトライ式学習法

特徴を調べてみました

トライプラスの強みは、個別指導と演習を組み合わせたオリジナル学習システムを取り入れていることです。一人ひとりに合わせたプランを作成し、褒めて伸ばす指導を通して、成功体験を積み重ねていきます。

学習は、習得・習熟・演習のプロセスを通じて学力となります。繰り返し問題を解く(演習授業)事で、はじめて「習熟」します。そして高いレベルの問題を解く「演習」によって点数が安定します。

家庭教師のトライから生まれた対面式個別指導

一方的な授業ではなく、対話形式で指導をします。どこまで理解ができているか丁寧に確認しながら進めます。また、生徒の目標だけでなく性格や価値観まで把握し最適な接し方で指導を進めます。

豊富な指導実績から生まれた個別指導と演習を織り交ぜた学習システム

その日に習ったことはその日のうちにできるようにするために、個別指導後に演習の時間が設けられています。その日のうちに、「わかる」を「できる」に変えてやる気を引き出してくれます。

100万人以上の指導実績に裏付けられたトライ式学習法

わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」、生徒のタイプに合わせた「性格別学習法」、反復することで定着させる「エピソード反復法」この3つの学習法で確実に学力を高めることができます。

個別指導塾 トライプラスの授業料・入会金について

地域や学年によって異なりますが、おおよそ以下の通りです。
・授業料(1コマ90分):2,860~4,840(税込)

※成績や志望校に合わせて、オーダーメイドで学習プランを立てますのでご相談ください。
(2021年8月時点)

個別指導塾 トライプラスの口コミや評判

個別指導塾 トライプラスに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

入会金、授業8回無料のキャンペーン時に入ったので、よかった。

通塾時の学年 中学生

コマ数によって料金が変わるが、やや高めだと思う。特別講習や季節講習も1コマ当りの値段設定になっているので高めに思う。

通塾時の学年 高校生

料金システムは1コマの料金が決まっているのでわかりやすく、説明もしっかりしていただきました。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

講師は専任制ではありますが、こちらからの要望により途中で変更も可能なようです。 振替授業もでき、全体的に融通の効く塾かと思います。

通塾時の学年 中学生

体験学習で、勉強をしてみたいという気持ちにしてくれたので、良かったです。

通塾時の学年 小学生

子供の話をしっかり聞いてくれて、理解度を確認しながら進めてくれます。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

AI学習は個別指導を受けていない教科についても利用ができ、学校の定期テスト前は教科書別x範囲別でAIが問題を出してくれるようになっているようなので、効率よく大切な箇所や学習が定着していない部分を学べるのではないかと思います。また、英語と数学については学校別に試験対策講座を行ってくれるそうなので、そういったこともうまく役立てたらいいと思います。

通塾時の学年 中学生

自習スペースが完備されており、自習時も先生に質問できる環境です。

通塾時の学年 中学生

教室内にある教材をコピーして授業してくれるので、別に教材費が取られないのはとても良い。カリキュラムは個別なので進捗状況などを見てくれているのかもしれないが、特にお知らせなどはない。

通塾時の学年 高校生

個別指導塾 トライプラスのキャンペーン情報について

「家庭教師のトライ」から生まれた個別指導塾トライプラスでは、「教室見学」「無料進路相談」を、随時承っております。 保護者様、お子さまご自身で、トライプラスをご確認ください。 心よりお待ちしております。

個別指導塾 トライプラスのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導塾 トライプラス 坂戸駅南口校
住所
〒350-0233 南町3-1長太郎坂戸駅前ビル3F
最寄り駅
東武東上線 坂戸 / 東武越生線 坂戸
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

5.個別指導なら森塾 坂戸校

個別指導なら森塾 坂戸校
  • 個別指導なら森塾 坂戸校
  • 個別指導なら森塾 坂戸校
  • 個別指導なら森塾 坂戸校
  • 個別指導なら森塾 坂戸校
  • 個別指導なら森塾 坂戸校
授業形式
個別指導
対象学年
小3~6,中1~3,高1~3

個別指導なら森塾のポイント

  • 『先生1人に生徒2人まで』の個別指導
  • 学校のテストで『1科目+20点の成績保証』
  • 保護者様も『安心の授業料』

特徴を調べてみました

森塾の個別指導は「先生1人に生徒2人まで」、一人ひとりの能力や個性に合わせて指導します。学校での成績向上にこだわり、「1科目+20点以上」成績が上がることを保証した初めての塾です。また、成績保証があり個別指導なのに、授業料は安心の低価格です。

森塾の個別指導は「先生1人に生徒2人まで」。必ず先生が隣にいて、お子様の様子を見ながら、お一人おひとりに合わせて指導します。 成績保証がある個別指導なのに、安心の授業料です。

『先生1人に生徒2人まで』の個別指導

森塾では、先生は2人の生徒さんを同時に教えるのではなく、一人ひとりの能力や個性に合わせて指導します。そのため、不得意な分野を効率よく克服することができます。また、先生と生徒さんの相性を大切にするために、相性が合わないようであれば先生を変更できる「先生変更制度」をご用意しております。

学校のテストで『1科目+20点の成績保証』

森塾には独自の「成績保証制度」があります。もし2学期以内に「1科目+20点以上」成績が上がらない場合は、1学期分の授業料を免除させていただきます。なお、通塾している生徒さんの9割以上は、「1科目+20点以上」の成績アップを達成しています。(※成績保証制度の詳細については教室にお問い合わせください。)

保護者様も『安心の授業料』

森塾は、成績保証があり個別指導なのに、授業料は安心の低価格です。また、講習や祝日などで授業の回数が少なくなる月は、その分の授業料を減額いたします。

個別指導なら森塾の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。
※こちらの料金は、首都圏を参考に記載しています。

料金は月ごとに異なりますが、おおよその金額は以下の通りです。
・入塾金:¥22,000(税込)
・授業料(月間):¥9,900~(税込)
※入塾後4回授業までに入塾をキャンセルご希望の場合は、 すでに納入済みの全費用(授業料、テキスト代等を含む)を返金させていただく「返金制度」があります。
※入塾金についてはキャンペーンや割引制度もございますので、お問い合わせください。
(2021年7月時点)

個別指導なら森塾の口コミや評判

個別指導なら森塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

集団塾と比較して入塾したのですが、あまり変わらない料金だと思います。  又、4週の月と5週の月では授業日数が違うという事で料金が変わる所が良心的だと思いました。 悪かった点は特にありません。

通塾時の学年 中学生

月に3回のときと4回のときで授業料が違う 他と比べたら安い方ではあると思う。

通塾時の学年 

個別としては諸経費も抑えられていて安心できる金額かなと思います。諸条件はありますが、成績保証があるのもすごいと思いました。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

分かりやすく教えてくれるそうです。 保護者と話すときも丁寧でとても印象が良かったです。

通塾時の学年 中学生

個人に寄り添ってくれる。宿題の量が多い時は計画まで立ててくれた。今後も寄り添って一緒に高校受験まで行けたら良いなと思う。

通塾時の学年 中学生

・塾の宿題も学校生活に支障ない課題量で良かった。 ・説明がわかりやすく大事なところがすらすら頭に入って きて良かった。 ・たまに面白い話をしてくれるので授業が飽きないで続け られる。 ・各学校を把握している担当の先生がいるので相談しやすかった。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

今回の授業で理解したかを次の授業でテストをして確認すること。

通塾時の学年 中学生

出身中学校に合わせた、わかりやすい教材でとても良かったです。

通塾時の学年 中学生

教わった翌週に指導内容が理解出来ているかの確認があり、結果をメールで知らせてくれるのは良い。

通塾時の学年 高校生

個別指導なら森塾のキャンペーン情報について

森塾では現在、【 最大4日間の“無料体験”】を受付中です。 ◎ 森塾は体験授業も「先生1人に生徒2人まで」 通常授業はすでに良い時間帯から満席となっております。お席がなくなる前にお早目にご相談ください。 学校のテストで1科目+20点以上の成績保証制度を設けている、森塾の圧倒的な指導力をこの機会に是非ご体験ください。 *最大4回分が無料。一部学年を除く。

個別指導なら森塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導なら森塾 坂戸校
住所
〒350-0225 日の出町14-8SHIBAZAKI Build I 2階
最寄り駅
東武東上線 坂戸
対象学年
小3~6,中1~3,高1~3

6.ナビ個別指導学院 坂戸校

ナビ個別指導学院 坂戸校
  • ナビ個別指導学院 坂戸校
  • ナビ個別指導学院 坂戸校
  • ナビ個別指導学院 坂戸校
  • ナビ個別指導学院 坂戸校
  • ナビ個別指導学院 坂戸校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

ナビ個別指導学院のポイント

  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 予習型授業で学校の内容を先取り学習
  • 成績アップに向けたサポート

特徴を調べてみました

ナビ個別指導学院では「自分でできた!に導く塾」をコンセプトに、褒める指導によるやる気の向上や、予習型授業とテスト対策プランによる成績アップに力を入れています。 とにかく褒めることで生徒のやる気を引き出し、楽しんで勉強に取り組んでもらうことを目標にしています。

ナビ個別指導学院の講師は子供たちとのコミュニケーションを大事にし、とにかく「ほめる」。 小さな頑張りでも見逃さず、ほめるコミュニケーションを徹底することでやる気を引き出します。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

予習型授業、テスト対策のスケジュールはすべて一人ひとりに合わせて 作成されております。これにより成績がアップするだけでなく、自分の ペースに沿った学習を行うことができます。

予習型授業で学校の内容を先取り学習

学校の授業内容を理解するために予習型の授業で先取りを行います。 予習型授業を行うことで、「学校での授業内容が理解できる」「内容が分かるので授業に集中できる」「集中するので授業態度の評価も上がる」等の効果が期待できます。

成績アップに向けたサポート

生徒の成績アップのため、授業以外でも手厚いサポートを行っています。受験生に限らず定期的に三者面談を行い、学習面での課題をもとに、改善策・指導計画の提案を受けることができます。生徒や保護者の方に寄り添いながら、不安の解決策を一緒に考えます。

ナビ個別指導学院の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。

・授業料(月間)
 週1回:12,600~16,800
 週2回:24,800~33,300
 週3回:37,300~49,900

※料金・1コマの時間は教室・コース・学年によって異なることがありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
(2021年7月時点)

ナビ個別指導学院の口コミや評判

ナビ個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別なので値段は高めです。 その分よく見てくれますが 本人が集中して勉強をしないとすぐに時間が来てしまいもっと高い塾代になります。

通塾時の学年 小学生

個別なので仕方ないが高めの料金設定。 ただ、自習室がいつでも使えて、あいてる先生に指導教科以外の問題も質問できる点を考えればお得かもしれない。

通塾時の学年 中学生

他塾も見学したが、無料体験が4回できるのは近隣ではここだけ。複数回体験できたことが、子どもにとっても親にとっても入塾の決め手になった。 1コマで2教科みていただけるので、コスパも良いと思う。 料金は安くはないが、個人塾では妥当な値段。 入塾してしばらくと、講習費が払込になるので少し面倒。

通塾時の学年 

講師についての口コミ

親身に相談を聞いてくれて苦手を克服してあげようとする姿勢が凄くいいです。コロナ対策もちゃんとしていました。

通塾時の学年 小学生

自分で学習した後に、先生の動画が流れるのでいいと子供が言っていました。

通塾時の学年 中学生

先生方には厳しい先生は見かけなかったです。優しい先生ばかりの印象でした。中には高校の先生(数学)をしていたベテランの先生もいます。授業の内容に関してはわかりやすく指導してくださいます。

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

教材は学校にそったワークで繰り返し勉強ができるよう確認テストもあり良かったです。 自習室も使えて自習室にいる時も勉強を見て下さいました。

通塾時の学年 小学生

小さなホワイトボードを使った予習中心の授業との事。 分からないところも聞きやすい雰囲気を作ってくれている模様。

通塾時の学年 中学生

教材は、わかりやすそうだった。授業をお願いしていない教科のテキストも案内してくれた。 入塾してすぐに夏期講習の案内をしてくれた。

通塾時の学年 中学生

ナビ個別指導学院のキャンペーン情報について

塾講師による指導を4回無料で体験できます。 入塾にあたり、本当に納得いくまで、安心してじっくり検討いただけます。 詳細は教室により異なります。 ぜひお問い合わせください。

ナビ個別指導学院のアクセス

塾、予備校名、教室名
ナビ個別指導学院 坂戸校
住所
〒350-0234 緑町3-3宇津木ビル2F
最寄り駅
東武東上線 坂戸
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

7.こうゆうかん【個別指導コース】 坂戸校

こうゆうかん【個別指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【個別指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【個別指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【個別指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【個別指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【個別指導コース】 坂戸校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3

こうゆうかん【個別指導コース】のポイント

  • 先生1人が生徒2人を徹底指導
  • 最初の目標は+20点。具体的な目標を設定します
  • 「正しい学習習慣」を身につける指導

特徴を調べてみました

こうゆうかんの個別指導は、ホワイトボードを使った授業スタイルです。「絶対に成績を上げる!」という講師の熱意が溢れた塾で、生徒一人ひとりにぴったりのカリキュラムを作成し、生徒が笑顔になれるような指導を行っています。

個別指導だから、一人ひとりに合わせてすすめています。自由に選べるコース、内容・回数・日程・時間割!必ずピッタリのものが見つかります!

先生1人が生徒2人を徹底指導

学習効率の高い1対2までの指導を基本とし、1人の生徒の解説や指導を行っている間、もう1人の生徒は演習問題を行います。生徒の目標に応じて指導を進めているため、無理なく、自分のペースに合った授業で成績アップを目指すことができます。

最初の目標は+20点。具体的な目標を設定します

ただ勉強するのではなく、何点取りたいのか、どこの高校に行きたいのか、目標をはっきりと決めます。目標達成までのプロセスを生徒と一緒に考え、小さい目標を積み重ねることで大きな夢の実現を目指します。

「正しい学習習慣」を身につける指導

学習カウンセリングを通して、「正しい学習習慣」を指導してくれます。宿題をやってこない生徒には真正面から向き合い、本当にできないところの発見から始めていきます。

こうゆうかん【個別指導コース】の授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

こうゆうかん【個別指導コース】の口コミや評判

こうゆうかん【個別指導コース】に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別指導料金はどこもこのくらいな気がするので特にはない。 妥当な値段設定だとおもう。

通塾時の学年 中学生

他と比べると安い。休みの特別講習などの強制がなかったのはありかたい

通塾時の学年 中学生

他とは比べていませんが、少し高いのかな…と思いました。後から買わなければならないテキストが多いように感じました。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

個別の先生は、ベテランのおじいちゃんですが子供と話しが合うようで満足しています。 定期テスト前には、テスト対策をしてもらう事が出来て良いです。

通塾時の学年 中学生

入塾後のフォローが手厚い。 こまめに連絡をしてくれたり子供が楽しく塾に通えるよう考えてくれている。

通塾時の学年 中学生

あまり乗り気でない子供に対して、温かく見守ってくれて、うまく褒めながら進めてくれる。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

子どもの話をよくきいて、いっしょに学習方法を考えてくださるようです。

通塾時の学年 中学生

夏休みの集中特訓は、勉強への真剣な取り組み方や受験への集中力を高めるのに大変良かったと思います。

通塾時の学年 中学生

教科書にはもちろん合わせてもらえるし、テストの対策などもやって頂けます。

通塾時の学年 小学生

こうゆうかん【個別指導コース】のキャンペーン情報について

こうゆうかんが初めての方対象の無料体験をご用意しております。詳しくはお問い合わせください。 *集団授業の無料体験との併用はできません。

こうゆうかん【個別指導コース】のアクセス

塾、予備校名、教室名
こうゆうかん【個別指導コース】 坂戸校
住所
〒350-0233 南町13-1
最寄り駅
東武東上線 坂戸
対象学年
小1~6,中1~3

8.個別指導塾 学習空間 坂戸西教室

個別指導塾 学習空間 坂戸西教室
  • 個別指導塾 学習空間 坂戸西教室
  • 個別指導塾 学習空間 坂戸西教室
  • 個別指導塾 学習空間 坂戸西教室
  • 個別指導塾 学習空間 坂戸西教室
  • 個別指導塾 学習空間 坂戸西教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導塾 学習空間のポイント

  • 入会金・年会費無料、学校教材中心学習だから実現した低価格での指導
  • 塾に来なくても、一人で勉強できるように、勉強のやり方を指導
  • 無料で何時間でも追加指導可能な成績向上保証制度

特徴を調べてみました

生徒一人ひとりに寄り添い、生徒のやる気を引き出し、勉強方法や学習計画管理を身につけます。生徒様の自主性を育て、真の自立学習を身につけることが我々の使命です。

学習空間の理念は、生徒を育てることです。塾なのになぜ生徒を育てるの?と疑問に思うかもしれませんが、私たちの塾、学習空間は、ただわからないところを指導するだけではありません。成績UPに一番大切なのは、やる気や勉強のやり方そして学習管理です。我々はそこの焦点を当て、生徒には真の自立学習を身につけてもらい、将来、塾に来なくても自分の力で勉強できるように生徒を育てたい。それが我々の使命です。

入会金・年会費無料、学校教材中心学習だから実現した低価格での指導

入会金や年会費などの入会諸経費は一切ありません。基本的には学校教材を中心に学習していきます。お持ちの市販の教材を使って学習することも可能です。それ以外に必要な教材があった場合は、生徒様に合った教材を個別に教師が選んで必要な分を購入します。初めにまとめてご請求することはありません。

塾に来なくても、一人で勉強できるように、勉強のやり方を指導

受け身の指導ではなく、暗記の覚え方や学校のワークの使い方など自発的な自学学習方法の指導により、自分で調べて分からない部分を自発的に質問する積極的な学習が身に付きます。学習状況を生徒様自身で管理していきますので、生徒様の自主性が育ちます。

無料で何時間でも追加指導可能な成績向上保証制度

一日の課題が終わるまで、時間を決めて無料の延長指導を行い、次の授業まで、決められた課題を極力持ち越さないようにしています。万が一、生徒様の成績に半年間変化が見られない場合は、無料の追加指導で何時間でも指導し、着実に生徒様の成績をアップさせます。

個別指導塾 学習空間の授業料・入会金について

1例として中学生の料金を記載
・入会金・年会費・教材費:0円
・教室維持費:1,200円(税込)(東京23区内の教室のみ)
・教材費は必要に応じて別途ご請求

<週3・1.5時間コース>
中1・2年生 16,300円(税込)
中3年生 20,800円(税込)
<週3・3時間コース>
中1・2年生 27,300円(税込)
中3年生 31,800円(税込)

(2021年7月時点)

個別指導塾 学習空間の口コミや評判

個別指導塾 学習空間に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

料金は、他の学習塾に比べると少し高いと感じている。ただし、コマ割りが自由がきくので

通塾時の学年 中学生

とても良心的な料金設定でありがたいです。また、教材を買い足すのではなく、学校で使っている教材を使い、足りない教材はプリントしていただけるので、教材費がかからないのは大きいです。

通塾時の学年 中学生

5教科できるわりには良心的な料金設定で、兄弟で通わせているのですが、2人とも平日3日間3時間コースにするとどちらも10%割引になりました。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

一人ひとりに合わせて指導方法を細かく変えている。また、生徒と共通の趣味の話をすることもあり、居心地の良い環境を作っている。進路についての相談にものってくれる。

通塾時の学年 中学生

教師が常に巡回してくれていて、分からなかったことを聞きやすい雰囲気がある。繰り返し同じところを質問しても丁寧に対応してくれていると思う。聞く前に教えてくれるところもいいと思った。

通塾時の学年 中学生

学生バイトではなく、専門講師ばかりなので良い。 2人の講師が日替わりで担当してみえるが、どちらの講師も良い。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

基本、プリント中心でわからない事があったら先生に質問する形式みたいです。先生がピッタリとついている訳ではないので娘には合っているとの事です。

通塾時の学年 中学生

希望にそってもらえます。課題重視か、テスト対策け、大学受験重視か決めておくと良いです。志望校、学科、将来の夢があれば答えておくで良いです。

通塾時の学年 高校生

全教科みていただけるのと、勉強した内容を日々記録していて、定期的に郵送してくださるので把握出来るところが良いと思います。 テスト前は追加料金無しで毎日通塾出来る点も助かっております。

通塾時の学年 中学生

個別指導塾 学習空間のキャンペーン情報について

ご希望の方に、1週間学習空間の授業を無料で体験していただけます。 ぜひ一度、学習空間の成績アップの仕組みがいっぱい詰まった指導を、体感ください! ※詳細は塾までお問い合わせください。

個別指導塾 学習空間のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導塾 学習空間 坂戸西教室
住所
〒350-0231 泉町14-23
最寄り駅
東武東上線 坂戸
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

9.個別学習塾『DOJO』 坂戸校

個別学習塾『DOJO』 坂戸校
  • 個別学習塾『DOJO』 坂戸校
  • 個別学習塾『DOJO』 坂戸校
  • 個別学習塾『DOJO』 坂戸校
  • 個別学習塾『DOJO』 坂戸校
  • 個別学習塾『DOJO』 坂戸校
授業形式
個別指導
対象学年
小2~6

個別学習塾『DOJO』のポイント

  • 学力の基礎「漢字・語い」が楽しく身につく
  • 漢字が苦手なお子様も、どんどん進むタブレット学習
  • 先生がいるから集中力とやる気が続く

特徴を調べてみました

最新のAIを駆使したタブレット学習で、「国語力」や「英語力」を身に付けて学力の土台を築きます。講師や他の生徒と一緒に学ぶことで芽生える競争心や緊張感から、集中力を維持した効果的な学習習慣を身につけます。

個別学習スタイルの塾ですが、教室には他の小学生のお子様がいるので、集中力を持続させながら漢字を定着させることができます。 勉強を「楽しい」と思えることはやる気にもつながります。通信教材のタブレット学習やオンラインの塾と違い、すぐ近くに先生や他の生徒さんがいる塾の教室でタブレット学習を進めることで、緊張感や競争心が芽生え、集中して漢字や語いの学習を続けることができます。

学力の基礎「漢字・語い」が楽しく身につく

最新のAIを活用したタブレットを使った学習で、学力診断テストを元に、前の学年から先の学年の内容まで必要な学習を効率的に進めていくことができます。また、苦手な問題は反復学習し、確実な定着を図ります。

漢字が苦手なお子様も、どんどん進むタブレット学習

1つ1つの単元は少量で達成感を得られ、学習を積極的に進めることができます。進捗状況がひと目で把握出来るため、やる気になり、楽しく学習を継続することが出来ます。

先生がいるから集中力とやる気が続く

やる気を引き出す指導を行い、教室内には先生や他の生徒様がいるため、緊張感や競争心から集中して学習を続けることができます。

個別学習塾『DOJO』の授業料・入会金について

・タブレットを使用するため、他社と比べても通いやすい安心の授業料。
・入塾金0円。
・ご兄弟でお通いの場合は、授業料の割引あり
(2021年7月時点)

授業料は問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。

個別学習塾『DOJO』の口コミや評判

個別学習塾『DOJO』に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

週1回の料金なのですが、思ったよりは安価で良心的と思いました。

通塾時の学年 小学生

お兄ちゃんが塾の方に通っているので割引がきいたのは良かった、タブレットもレンタルしてくれる

通塾時の学年 小学生

正直、通信教育のタブレット教材と比べると高いです。自宅学習ではなく、通塾して先生が管理していることを考慮すると、しょうがないのかなと思います。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

初め、子供のその塾への適正もあると思っていたので、合うか合わないかがとても心配でした。でも、ひと月無料体験があったのでその中で子供が通えそうな雰囲気と月謝も高額では無く感じたので、入会をして通塾することに。まだ通い始めて数ヶ月ですが、嫌がらずに通えていて、講師の方々も優しい声かけと子供に無理をさせない指導方法なので、我が子に合っているようです。

通塾時の学年 小学生

まだ成績で目に見える成果は上がっていないが、家で勉強する習慣がついたのはよかった。宿題をやってくると先生がほめてくれるのがうれしいらしい

通塾時の学年 小学生

若い先生ですが、質問したことに丁寧に答えてくれますし、ときどき電話で学習状況を報告してくれるので面倒見が良いと思います。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

まだ通い始めたばかりで成績がどうとかではないですが、それまで苦手だったかけ算が覚えられるようになっているので、子供に合った指導方法はとても良いことと思って通わせています。

通塾時の学年 小学生

授業時間はひたすら漢字と語句の問題を解きまくっている、間違えたところが繰り返し出てくる

通塾時の学年 小学生

語彙力と漢字力が向上すると説明されましたが、漢字の書き取りがメインなようです。公文のような簡単な内容ですが、どんどん進むので、子供は楽しそうに取り組んでいます。

通塾時の学年 小学生

個別学習塾『DOJO』のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別学習塾『DOJO』 坂戸校
住所
〒350-0225 日の出町14-8SHIBAZAKI Build I 2階
最寄り駅
東武東上線 坂戸
対象学年
小2~6

10.学習塾HOPE 若葉セミナー 本校

学習塾HOPE 若葉セミナー 本校
  • 学習塾HOPE 若葉セミナー 本校
  • 学習塾HOPE 若葉セミナー 本校
  • 学習塾HOPE 若葉セミナー 本校
  • 学習塾HOPE 若葉セミナー 本校
  • 学習塾HOPE 若葉セミナー 本校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3

学習塾HOPE 若葉セミナーのポイント

  • 正社員が指導する質の高い授業
  • 膨大なデータを活かした的確な進路指導
  • 一人ひとりに目が行き届く定員制

特徴を調べてみました

模試や入試問題は学校の勉強の上に成り立っています。そのため学校の定期テストが解けなければ、模試や入試問題も解くことができません。また、埼玉県では通知表が悪いと志望校へはいけません。そのため、学校の定期テストの対策を行い、成績を上げることによって第1志望校への合格を目指します。

学習塾ホープの目的は、「学校の成績をあげて、第一志望校に合格させる」こと。 「成績」には模試の偏差値や、実力テストなどがあります。中でも重視されるのが「学校の定期テスト」です。なぜなら、「学校の定期テスト」がとれないと、模試や入試問題も解けないからです。 また、いくら入試当日がよくても、「通知表」が悪いと第一志望に合格できないからです。

正社員が指導する質の高い授業

成績を上げるには、わかりやすく説明するだけでなく、専用の経験と技術が必要です。毎週正社員が学習面談を行い、同じ正社員が授業をするので、生徒の弱点や課題をダイレクトに反映する質の高い授業を受けることができます。

膨大なデータを活かした的確な進路指導

120校舎以上を展開する国大セミナーが運営する学習塾です。そのため、膨大な入試情報と高校情報を用いて、生徒1人ひとりに合わせた高校選びのサポートを行ってくれます。

一人ひとりに目が行き届く定員制

成績を上げるには、授業だけでなく、家庭学習や自習などをしっかり行うことが大切です。必要によっては毎日の通塾指示が出される場合もございます。1人ひとりに合わせた指導を行い、自習室を確保するために、1教室の定員は30名と制限されています。

学習塾HOPE 若葉セミナーの授業料・入会金について

一例として中学生英数2科目の場合の料金相場を記載しています。

・授業料(月間):
60分×2回×英数(週240分):24,640円(税込)

学年やコースにより授業料は異なります。詳細は各教室にお問い合わせください。
(2021年7月時点)

学習塾HOPE 若葉セミナーの口コミや評判

学習塾HOPE 若葉セミナー本校の口コミは現在調査中となります。

学習塾HOPE 若葉セミナーのキャンペーン情報について

無料体験授業や個別相談会も実施しております。 詳しくは教室にお問い合わせください。

学習塾HOPE 若葉セミナーのアクセス

塾、予備校名、教室名
学習塾HOPE 若葉セミナー 本校
住所
〒350-0215 関間4-12-25ピアリープレイス ヒサ1F
最寄り駅
東武東上線 若葉
対象学年
小1~6,中1~3

坂戸市周辺でおすすめの集団指導塾

1.こうゆうかん【集団指導コース】 坂戸校

こうゆうかん【集団指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【集団指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【集団指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【集団指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【集団指導コース】 坂戸校
  • こうゆうかん【集団指導コース】 坂戸校
授業形式
集団指導
対象学年
小4~6,中1~3

こうゆうかん【集団指導コース】のポイント

  • わからないをわかったに変える繰り返し学習システム
  • 熱意溢れるプロの講師陣
  • 「オリジナル手帳」で目標設定までのスケジュール管理

特徴を調べてみました

こうゆうかんの集団指導コースは、情熱にあふれた明るく、前向きな授業で一人ひとりのやる気を引き出してくれます。厳しさもあり優しさもある講師が、目標達成する力がつくよう指導します。

こうゆうかんではこの授業の質の維持と向上に努力を傾けています。質の高い授業を提供することこそがプロの教師としての務めであると考えています。教師は一生が勉強。教師が前向きでやる気がなければ、子どもの意欲を引き出すことなどできない。こうゆうかんではこういった教育の基本を大切に考えています。

わからないをわかったに変える繰り返し学習システム

「授業」→「家庭学習(宿題)」→「確認テスト」の流れの中で、どの問題ができて、どの問題ができないのかを明らかにし、くり返し学習・復習重視のシステムを取り入れています。

熱意溢れるプロの講師陣

「教師の熱意が子どもを伸ばす」をモットーとし、愛情を持って生徒と接してくれます。子どもの興味関心を引き出す魅力的な授業を提供するために、教育者としての技術と心を厳しく錬成しています。

「オリジナル手帳」で目標設定までのスケジュール管理

ビジュアルビジョンオリジナル手帳で、現在の姿や達成したい夢・目標を可視化できるようにしました。効率的な受験勉強を可能にするために、目標設定までのスケジュール管理をしっかり行います。

こうゆうかん【集団指導コース】の授業料・入会金について

小学5・6年生(算・国・理・社)の授業料は下記の通りです。
・授業料(月間):8,250円(税込)

その他の学年はお問い合わせください。
授業料の他に、入塾金(入塾時のみ)、年間テキスト代、補助教材費、テスト代が掛かります。

(2021年6月時点)

こうゆうかん【集団指導コース】の口コミや評判

こうゆうかん【集団指導コース】に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

他の塾に比べて高めの設定だと思いますが、補習をしてくれるので良かったです

通塾時の学年 中学生

キャンペーンで春期講習をみっちりやっていただいて無料だったのがありがたいです。

通塾時の学年 中学生

良かった点は他と比べても高くない所。悪かった所はたまにテスト代があって月の料金が変動する所。

通塾時の学年 小学生

講師についての口コミ

毎週zoomで面談があり相談に乗ってくれる。 先生が熱心。

通塾時の学年 中学生

説明の時からとても丁寧で真摯な姿勢を感じました。一年生と言えども中学校に入ったからには気を引き締めなければいけないなと考えさせられました。

通塾時の学年 中学生

講師の先生の年齢は若くはないですが、それだけ熟練の先生たちで話も面白く子供達を引き込む力がすごく感じます

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

春期講習に加え、確認テストをしっかりやってくれてとても身に付いたと思います。

通塾時の学年 中学生

試験前の対策などがあったので、必要な時に必要な学習が出来ていたと思います。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムがきちんと組まれているので、その通りにしっかりやれば出来る。

通塾時の学年 中学生

こうゆうかん【集団指導コース】のキャンペーン情報について

こうゆうかんが初めての方対象に無料体験授業実施中! こうゆうかんが初めての方は、平常授業無料体験をお受けいただけます。 実際の授業を、塾生と同じクラスで受講できます。ご希望の月にお近くの校舎でお受けいただけますので、ご都合に合わせてお申し込みください。 ぜひこの機会に、こうゆうかんの塾の雰囲気や塾の様子を体験してみてください。 *詳細についてはお問い合わせください。

こうゆうかん【集団指導コース】のアクセス

塾、予備校名、教室名
こうゆうかん【集団指導コース】 坂戸校
住所
〒350-0233 南町13-1
最寄り駅
東武東上線 坂戸
対象学年
小4~6,中1~3

2.俊英館フレックス 北坂戸校

俊英館フレックス 北坂戸校
  • 俊英館フレックス 北坂戸校
  • 俊英館フレックス 北坂戸校
  • 俊英館フレックス 北坂戸校
  • 俊英館フレックス 北坂戸校
  • 俊英館フレックス 北坂戸校
授業形式
集団指導,個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

俊英館フレックスのポイント

  • 厳しい試験の「ライセンス制」をクリアした質の高い教師陣
  • 「保護者面談」や『兄弟・姉妹割引』制度で保護者もケア
  • 専任の学習・進路アドバイザーがマンツーマンで進路指導

特徴を調べてみました

集団授業、個別指導、勉強道場を組み合わせた複合的な学習環境で、お子様に最適な学習スタイルを選ぶことができます。 「一人ひとりを大切に」をモットーに、専任のアドバイザーから学習・進路指導を受けることができます。また、定期的な保護者面談などのフォローも充実しています。

集団・個別・勉強道場を組み合わせた複合的な学習空間で、お子さまにピッタリな学習スタイルが見つかります!「一人ひとりを大切に」をモットーに、俊英館フレックスでは徹底したカウンセリング・充実した通塾フォローを受けられ安心して通塾できます。

厳しい試験の「ライセンス制」をクリアした質の高い教師陣

教科ごとにライセンス制を導入しており、厳しい試験に合格した講師のみが、集団授業や個別指導を行っています。プロの講師による巧みな解説と高度な解法テクニックを受講することができます。

「保護者面談」や『兄弟・姉妹割引』制度で保護者もケア

定期的に保護者様と面談を行い、情報を共有しながら学習や進路の指導にあたります。また、兄弟・姉妹割引など各種割引制度を利用することができます。

専任の学習・進路アドバイザーがマンツーマンで進路指導

熟練の専任アドバイザーが、一人ひとりに向き合って問題点を分析します。各生徒に最適な学習指導や進路指導を受けることができます。

俊英館フレックスの授業料・入会金について

・授業料のほかに、入館金・維持管理費・教材費がかかります。
・転塾者割引・ 兄弟姉妹割引があります。

料金の詳細につきましては、各教室にお問い合わせください。

俊英館フレックスの口コミや評判

俊英館フレックスに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

五教科での料金なので妥当かと思います。前の塾よりは安かったです。

通塾時の学年 小学生

やはり安くはないのですが、時間外も面倒を見てくれたりするので、対価に見合った指導、環境は整っていると感じます。

通塾時の学年 

集団学習として、英国数の3科目、テスト対策、オンライン学習でこの金額は普通くらいと思います。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

丁寧でわかりやすい授業のようです。テストが出来るまで帰れないので、必然的に集中して授業を受けています。

通塾時の学年 中学生

時間外でも相談、簡単な指導は行っていただけるので助かります。 指導も熱心に粘り強く行っていただいています。

通塾時の学年 

とても熱心に指導してくださり、よく子どもに声かけしてくれます。 不安なことがあればすぐに対応してくださいます。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

常に新しい取り組みを先行して導入していただいていて、飽きずに通塾出来る環境を提供いただいています。

通塾時の学年 

春の講習8日間、中1の総復習と中2の先取り予習としっかりサポートしてもらえた。

通塾時の学年 中学生

良かった点は個別の授業があり、その子にあった対応をしてくれる。悪かった所は特にない。

通塾時の学年 高校生

俊英館フレックスのキャンペーン情報について

ウチの子、塾に入って勉強についていけるかしら・・・。 そんな不安があれば、ぜひ体験授業にご参加ください。 また、個別学習相談も行っておりますので、お子様の学習に対するお悩みもお気軽にご相談ください。 指導経験豊富な講師がアドバイスをさせていただきます。 ≪ お得な割引制度 ≫ ■ 転塾者割引 今お通いの塾に、教材費などまとめて年間分の費用をお支払されている場合にはご相談ください。 規定に合わせた割引を適用させていただきます。 ■ 兄弟姉妹割引 2人以上のご兄弟・ご姉妹でお通いの場合には、授業料の割引制度をご利用いただくことができます。 詳しくはお近くの俊英館フレックス校舎まで、お気軽にお問い合わせください。

俊英館フレックスのアクセス

塾、予備校名、教室名
俊英館フレックス 北坂戸校
住所
〒350-0272 末広町8-2
最寄り駅
東武東上線 北坂戸
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

塾選びの際に大切なポイント

1.塾の立地について

家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。

2.講師情報

入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。

3.授業料について

授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。

このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る