
志木市でおすすめの塾・学習塾9選【2023年最新版】
志木市でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。
目次
志木市周辺でおすすめの個別指導塾
1.トーマス【TOMAS】 志木校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
トーマス【TOMAS】のポイント
- 夢の志望校合格に向けたお子様専用の『合格逆算カリキュラム』
- 生徒1人に先生1人!個室での「完全1対1個別指導」
- 難関校への合格実績多数!質の高い指導を提供する講師陣
特徴を調べてみました
TOMASでは、お子様の志望校合格に向けて一人ひとりに合った指導を行います。講師による指導と成績管理を行う担任の2人体制で、あなただけの「合格戦略」を実行し、お子様の目標達成をサポートしています。
同じ講師が一貫して指導するのは当然のこと、講師の指導・マネジメントにあたる担任社員が責任をもって成績を管理。このクラス担任システムこそがTOMAS独自のノウハウであり、ほかの個別指導塾との大きな違いといえます。
夢の志望校合格に向けたお子様専用の『合格逆算カリキュラム』
一人ひとりの実力に合わせて、目標から逆算した個人別のカリキュラムを作成いたします。お子様の授業の理解度や進捗度合いに応じて、カリキュラムの細かな修正を何度も行っていくことで、学力アップをサポートしています。
生徒1人に先生1人!個室での「完全1対1個別指導」
一人ひとりの生徒に責任をもって指導するため、TOMASでは「生徒一人に講師一人」にこだわっています。ひと部屋に生徒一人、講師一人という体制で授業を行ってるため、質問しやすい環境が整っています。
難関校への合格実績多数!質の高い指導を提供する講師陣
各教科の入試対策を熟知した、高い合格実績をもつ講師を揃えています。多数の講師の中からお子様に合う最適なマッチングを行います。成績が上がらない場合は講師の交代もできるので安心です。
トーマス【TOMAS】の口コミや評判
トーマス【TOMAS】に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
1対1で授業形式だから結構高めの設定です。 また、自習室も制限なく利用できるところが良いです。個人別に教材が違っているようですが、教材費は込みです。
他の個別指導に比べると料金的には高いが、進路指導をしてくださる担任の先生と教科指導の先生と2人ついてくれることと、指導力が期待できることを考えると決して高くはないと思う。
集団塾よりは高いが、自習室が充実しているし、個別の教材を用意してくれて、その料金も込みなので、割高な感じはない。
講師についての口コミ
担任の先生と授業をする先生が二人で子供を見てくれるので、サポート体制に安心があります。自習室も毎日活用できるので、自宅以外で勉強する環境が確保され、助かります。
丁寧に教えてくれます。上から目線でなく、一緒になって考えてくれる一生懸命な様子が伝わってきて、とても良いと感じました。 また、授業のやり方も一方通行ではなく、こちらの反応に合わせて進めてくれるのでとてもわかりやすいです。 講師の個性はそれぞれであり、生徒の好みもそれぞれなので、合う合わないはあると思いますが、できるだけ合う講師を探してくれますので、安心できます。
個別なので個人の理解度に合わせながら教えてもらえる。また、強化するべきポイントなども教えてもらえる。
カリキュラムについての口コミ
4年生の3月に入った際に、子供が中学受験受験を希望したため塾を検討。塾ナビにて資料請求し、複数見学したものの5年生スタートだとどこの塾も遠まわしに3年生の2月スタートが標準でこの時期(新5年生)スタートだと1年ビハインドを指摘される中、当該塾は個別であることからゴールまでを逆算したカリキュラムが設計できる(実際2週間算数国語を受講したらそれぞれの講師が6年生夏までのカリキュラムを作成してくれた)、また想定受験校の傾向対策を入塾早々保護者向けに面談、また子供の学習到達度を生徒向けとは別で毎月保護者向けで連絡してくれる点は安心できる。
完全に個別と伺っている。また、担任制のため、個人に合ったプログラム作成でき、自習室も使用可能なところがいい。夏期講習や冬期講習もなく、追加授業が必要な場合は、これも個別授業として追加するという、完全個別です。
教材は以前通っていた集団塾と同じものを使っています。復習からやっていて、曖昧に覚えていた項目も少しずつ身についてきていると思う。
トーマス【TOMAS】のキャンペーン情報について
【TOMAS全校で 無料体験授業を実施中!】 TOMAS独自の「進学個別指導」を無料で体験していただけます。 ホワイトボード付き個室での完全1対1進学個別指導はTOMASだけです。1対2や1対3の個別指導とは違う、本物の個別指導をぜひ体験してみてください。 【受験生無料学習相談 受付中!】 自分の勉強法がこのままで良いのか、不安はありませんか? 受験に勝つためのコンサルティングに定評のあるTOMASでは、一人ひとりの受験戦略を具体的にアドバイスする無料学習相談をお受けしています。進学個別指導ならではの視点で、あなたの勉強法を診断・アドバイスします。 【「合格体験談」を無料プレゼント!】 TOMASで夢の志望校に合格した先輩たちが、実際にどのような弱点をどのように克服して合格したのかがわかる小冊子を、希望者全員にプレゼントしています。
トーマス【TOMAS】のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- トーマス【TOMAS】 志木校
- 住所
- 〒353-0004 本町5-22-3朝日ビル2-4F
- 最寄り駅
- 東武東上線 志木
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
2.個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 志木教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】のポイント
- 選べる『1:2密着型個別指導』と『自立型個別指導』
- 教科書徹底理解の「基本の定着」から、全科目対応の受験指導まで
- 受験情報をもとにした安心の学習相談、進路相談
特徴を調べてみました
『面倒見のよさ』をキャッチコピーに、学習診断テストでお子様の課題や苦手分野を発見し、学習効率を飛躍的に高めます。また、授業内容の理解度を確認するテストや学校の出題傾向に合わせた復習問題を宿題に課すことで、しっかりと基本を定着させることができます。
何故成績があがらないのか、苦手な単元はどこなのかを発見するための学習診断テストです。学習効率を上げ成績向上を飛躍的に伸ばします。
選べる『1:2密着型個別指導』と『自立型個別指導』
知識のインプットを行い演習問題を重ねて学習力を高める必要のある教科は『自立型映像授業』、知識のインプットだけでなく理解が必要な科目は『個別指導』というように、2つの個別指導を自由に組み合わせて学習方法を選ぶことができます。
教科書徹底理解の「基本の定着」から、全科目対応の受験指導まで
学校の教科書に準拠した教材を使用し、学校の進度に合わせて学習を進めるため、定期テスト対策もしっかりと行えます。また定期テスト直前には通常授業で受講していない科目も有料で追加することができます。
受験情報をもとにした安心の学習相談、進路相談
市進の個別指導塾である個太郎塾では、定期テスト対策や入試対策に特化した指導力の高い講師が数多く在籍しています。お子様の学習相談・進路相談にも手厚く対応してくれます。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の授業料・入会金について
一例として中学1、2年生の料金相場を記載しています。
1対2つきっきり個別指導(1コマ80分授業)
・入会金:16,500(税込)
・授業料(週1回/月間):15,510(税込)
・授業料(週2回/月間):30,580(税込)
・授業料(週3回/月間):44,000(税込)
(2021年6月時点)
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の口コミや評判
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
想定よりも高かった。が、教材費などは年間1冊なので全体的には平均的なのかと思う。
良心的な値段で安心しました。月の途中入会でしたが、日割りにしてくださり良かったです。
料金は安くはないですが、テスト前は対策をやってもらったりと面倒見は良かった印象です。受験期だけなので指導内容で選びました。
講師についての口コミ
何人か子どもとの相性を見て、希望できるところが良かった。結局どの先生とも上手くいったが、万一合わない時でも変更できるのは安心。
子供の好奇心を刺激してくれる教え方が、とても素晴らしいなと思いました。息子は苦手意識がかなり強かったのですが、問題を違う角度から見つめることで、勉強の奥深さや面白さを少し発見できたようです。
個別指導のため、丁寧に見てくれる感じがしてよかった。毎回授業の後にメッセージがあり、授業態度がわかり、良い。
カリキュラムについての口コミ
子供のレベルに合わせて教えてくださるところが良いです。また、スケジュールについても、要望に合わせてくださったところも助かりました。
冬季講習時、他の習い事の関係で、予定がなかなか決められなかったのですが、直前の連絡でも対応してくださり、助かりました。
夏期講習は必須だと知り驚きました。 進み具合は丁度いいようです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】のキャンペーン情報について
高校入試に向けて基礎の基礎から学習をやり直したい。苦手科目・弱点科目を集中して勉強したい。 中間テストや期末テストの結果をアップさせてほしい。個別指導を通して学習習慣を身につけたい。 個別に、わかるまで子どものペースに合わせて指導してほしい。個太郎塾はこのようなご要望にお応えします! 「生徒一人ひとり」にわかりやすい。「見守る保護者」にもわかりやすい。 成績の上げ方を知っている個別指導「個太郎塾」では随時、無料の学習相談や体験授業を実施しています。 ご参加お待ちしております!
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 志木教室
- 住所
- 〒353-0004 本町5-19-30協和第三ビル
- 最寄り駅
- 東武東上線 志木
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
3.ITTO個別指導学院 志木ニュータウン校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
ITTO個別指導学院のポイント
- 塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!
- 授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム
- 万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」
特徴を調べてみました
ITTO個別指導学院では、「個別指導」でしか提供できない強みを活かし、生徒一人ひとりに充実したサポートを行っています。 一人ひとりの生徒に向き合い、「勉強がわかる感動」を伝えています。
お子様の成長には「個別指導」でなければ成せないものがあると考え、私たちは個別指導スタイルを貫いてきました。 顔や性格が異なるように勉強のスピードや方法も一人ひとり異なります。当塾では、その時々に必要な学習をご提案。 個別指導だからこそ出来るきめ細やかな指導と万全の学習環境で、お子様一人ひとりに合った目標と目的に向けて徹底的にサポートします。
塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!
家では勉強に集中できないお子様や、放課後に勉強したいお子様のために、無料で利用できる自習室を開放しています。授業のない日でも利用可能なため、定期テスト前や学校課題のための学習にも利用していただけます。
授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム
保護者専用サイト「スクレポMYページ」にご登録していただくと、その日の授業内容や、授業カリキュラムを確認することができます。他にも、講習の申し込みや授業の予約もしていただけるため、安心してお子様を塾に通わせられる環境が整っています。
万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」
定期テスト対策に向けて、実力ある講師が得点アップの方法を伝授してくれる「テストターボ」を利用していただけます。 通常授業で受講していない教科でも受講していただけるため、苦手な教科や単元の学力強化ができます。
ITTO個別指導学院の授業料・入会金について
一例として中学生(1対1/80分授業の場合)の料金の相場について記載。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考にしました。
・入会金:13,200(税込)
・授業料(月間):18,600~20,500(税込)
・年会費:16,500(税込)
・教材費:受講教科によって異なるため、ご希望の教室までお問い合わせください
(2021年6月時点)
ITTO個別指導学院の口コミや評判
ITTO個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
個別塾なのでそれなりにお値段はしますが、他のところより兄弟割引や母子家庭割引があり助かります。
今後受験が近づくにつれ、上がっていくことが想定されるが、事前の説明がしっかりしており不安は少ない。
調べた中では料金は安めだと思います。他の塾は80分1コマの所ばかりの中、子供の希望の50分1コマも対応していただけるのがよくて、ここにしました。
講師についての口コミ
勉強を丁寧に教えて頂いています。 緊張せずに質問等が出来ているようです。 授業日報にその日の授業内容、子供の様子を書いていただけるので状況が分かります。このメールは大変助かっています。
まだ行き始めてから一ヶ月で中間テスト前で、評価するには早いんですが、全体的にきっちりされてる印象です。マッチング評価があるのでそこは良い点だと思います。
初めに担当した先生は、公立向けでうちの子には合わなかった様子で不満そうに帰って来ました。塾長に相談したら、直ぐに担当の先生を変えてくれました。今は授業中には分からなくて学校の先生では聞きにくい時など、塾の担当の先生に聞いてるみたいで、本当に入塾して良かったと思います。
カリキュラムについての口コミ
宿題も出るので日々学習するようになりました。 テストも定期的に行われているようですので、本人がどの程度内容を理解しているか分かるので良いと思います。
教材もそんなに高くもなく、勧誘的でもなく、私と子どもが思っていたように、決めることができました。 週一回の英語とテスト前のテストターボをお願いしました。 塾が終わると本日の学習の様子等、メールもくれるので、安心ですし、助かります。
総合学科に通っているので通常の高校とは少し単元が違いますが、新学期が始まってその旨をお伝えしたら、スムーズに授業内容の変更に対応していただけました。
ITTO個別指導学院のキャンペーン情報について
定期的な面談や日々の授業日報など、こまめなフォローでお子様をバックアップ致します。 また、お子様の入退室時刻をメールでお知らせするサービスや防犯カメラの設置等、安全対策にも力を入れています。 さらに「保護者WEBアンケート」の実施など、安心してお子様をお預け頂けるよう体制を整えています。
ITTO個別指導学院のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- ITTO個別指導学院 志木ニュータウン校
- 住所
- 〒353-0006 館2-7ー5ペアモール2F
- 最寄り駅
- 東武東上線 柳瀬川
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
4.個別指導の明光義塾 志木駅前教室

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別指導の明光義塾のポイント
- つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
- 「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
- 悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング
特徴を調べてみました
明光義塾は元祖”個別指導”塾です。長年の成績アップのノウハウが詰まったMEIKO式コーチングでは、生徒自身の「分かる 話す 身につく」を繰り返すことで、生徒の成績を上げ志望校合格へ導いています。
個別指導のパイオニア・明光義塾は、長年培った指導ノウハウから、生徒の成績を上げ志望校合格に導くためには「生徒が学んだことを振り返り、分かったこと・分からなかったことを生徒自身の言葉と文字で表現する」授業スタイルが最適だと考えました。 それが、MEIKO式コーチングによる「分かる 話す 身につく」授業です。
つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
つきっきりで教えるのではなく、生徒自身が一人で考え、問題を解く時間をつくります。テスト本番でも一人で解く力が身につきます。
「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
問題を解いて学んだことを自分で振り返り→分かったことや分からなかったことを生徒自身の言葉で表現します。自分で気づきを得ることで、本質的な理解の定着に繋がります。
悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング
定期的なカウンセリングを実施し、学習の進捗状況やテストの結果から計画の見直しを行います。
個別指導の明光義塾の授業料・入会金について
一例として中学生の料金相場を記載しています。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考に作成しています。
■中1・中2生の料金
週1回90分授業(月4回):14,300円(税込)
週2回90分授業(月8回):26,400円(税込)
週3回90分授業(月12回):37,400円(税込)
■中3生の料金
週1回90分授業(月4回):15,400円(税込)
週2回90分授業(月8回):28,600円(税込)
週3回90分授業(月12回):40,700円(税込)
(2021年6月時点)
※上記の料金は月額での授業料になります。
※上記費用以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。
個別指導の明光義塾の口コミや評判
個別指導の明光義塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
月謝は妥当だと思いますが、教室の維持費等で別途徴収があります。何教科受講しても一律なので、1教科だけのうちとしては、ちょっと割高に思います。
諸経費を入れると毎月結構お値段が張るが、都合の悪いときは振替もできるのでコスパは悪くはない。
他の個別指導塾に比べるとやや安い方だと思います。講師一人で複数を担当し、つきっきりでの指導というわけではないからだと思います。
講師についての口コミ
講師は子供3人に対して1人です。 付きっきりで見られるのが苦手なうちの子にはそれくらいが良いらしくやりやすいみたいです。 先生は固定ではなく毎回違う先生みたいです。
いろいろなタイプの先生がいるので、その子その子にあった先生を選んでもらえます。 ただ教えるのではなく、なぜ間違えたのかを自分で考えさせて、アドバイスしてもらえるので助かります。
他の塾では言われなかった視点でアドバイスがあったため成績向上や志望校合格が叶うと感じたのと、真剣に対応してくれたことに熱意を感じた
カリキュラムについての口コミ
週1回から通える所が良い。テスト前対策として苦手教科を追加できるシステムがあるのて今後利用したいと思います。
定期テスト前は受講していない科目もフォローしてくださり、自由に選べる点が良かったです。
苦手科目に集中して、学校の教材を使用し、本人のペースに合わせてくれ、課題を当日中に解決することができる。
個別指導の明光義塾のキャンペーン情報について
教室の雰囲気や授業の進め方がわかる無料体験授業をおこなっております。 「個別指導ってどんな授業?」「対話型授業って何?」「うちの子と合うかな?」など、疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ無料体験授業やカウンセリングを受けていただき、皆さんの大切な子どもを預けるのに値する塾かどうか、ご自身の目で確かめてください。保護者のご相談にも経験豊富な教室長がお応えいたします。
個別指導の明光義塾のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別指導の明光義塾 志木駅前教室
- 住所
- 〒353-0004 本町5-17-39金子ビル1F・2F
- 最寄り駅
- 東武東上線 志木
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
5.個別指導塾 トライプラス 志木駅前校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
個別指導塾 トライプラスのポイント
- 家庭教師のトライから生まれた対面式個別指導
- 豊富な指導実績から生まれた個別指導と演習を織り交ぜた学習システム
- 100万人以上の指導実績に裏付けられたトライ式学習法
特徴を調べてみました
トライプラスの強みは、個別指導と演習を組み合わせたオリジナル学習システムを取り入れていることです。一人ひとりに合わせたプランを作成し、褒めて伸ばす指導を通して、成功体験を積み重ねていきます。
学習は、習得・習熟・演習のプロセスを通じて学力となります。繰り返し問題を解く(演習授業)事で、はじめて「習熟」します。そして高いレベルの問題を解く「演習」によって点数が安定します。
家庭教師のトライから生まれた対面式個別指導
一方的な授業ではなく、対話形式で指導をします。どこまで理解ができているか丁寧に確認しながら進めます。また、生徒の目標だけでなく性格や価値観まで把握し最適な接し方で指導を進めます。
豊富な指導実績から生まれた個別指導と演習を織り交ぜた学習システム
その日に習ったことはその日のうちにできるようにするために、個別指導後に演習の時間が設けられています。その日のうちに、「わかる」を「できる」に変えてやる気を引き出してくれます。
100万人以上の指導実績に裏付けられたトライ式学習法
わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」、生徒のタイプに合わせた「性格別学習法」、反復することで定着させる「エピソード反復法」この3つの学習法で確実に学力を高めることができます。
個別指導塾 トライプラスの授業料・入会金について
地域や学年によって異なりますが、おおよそ以下の通りです。
・授業料(1コマ90分):2,860~4,840(税込)
※成績や志望校に合わせて、オーダーメイドで学習プランを立てますのでご相談ください。
(2021年8月時点)
個別指導塾 トライプラスの口コミや評判
個別指導塾 トライプラスに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
入会金、授業8回無料のキャンペーン時に入ったので、よかった。
コマ数によって料金が変わるが、やや高めだと思う。特別講習や季節講習も1コマ当りの値段設定になっているので高めに思う。
料金システムは1コマの料金が決まっているのでわかりやすく、説明もしっかりしていただきました。
講師についての口コミ
講師は専任制ではありますが、こちらからの要望により途中で変更も可能なようです。 振替授業もでき、全体的に融通の効く塾かと思います。
体験学習で、勉強をしてみたいという気持ちにしてくれたので、良かったです。
子供の話をしっかり聞いてくれて、理解度を確認しながら進めてくれます。
カリキュラムについての口コミ
AI学習は個別指導を受けていない教科についても利用ができ、学校の定期テスト前は教科書別x範囲別でAIが問題を出してくれるようになっているようなので、効率よく大切な箇所や学習が定着していない部分を学べるのではないかと思います。また、英語と数学については学校別に試験対策講座を行ってくれるそうなので、そういったこともうまく役立てたらいいと思います。
自習スペースが完備されており、自習時も先生に質問できる環境です。
教室内にある教材をコピーして授業してくれるので、別に教材費が取られないのはとても良い。カリキュラムは個別なので進捗状況などを見てくれているのかもしれないが、特にお知らせなどはない。
個別指導塾 トライプラスのキャンペーン情報について
「家庭教師のトライ」から生まれた個別指導塾トライプラスでは、「教室見学」「無料進路相談」を、随時承っております。 保護者様、お子さまご自身で、トライプラスをご確認ください。 心よりお待ちしております。
個別指導塾 トライプラスのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 個別指導塾 トライプラス 志木駅前校
- 住所
- 〒353-0004 本町5-20-12
- 最寄り駅
- 東武東上線 志木
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3,浪
6.完全個別 松陰塾 浦上松陰塾

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3
完全個別 松陰塾のポイント
- 完全個別なのに『通い放題の塾』。毎日通っても何教科選んでも月額定額制
- 個別指導一筋41年。小・中学5教科、受験まで徹底指導
- 無料体験受付中。松陰塾オリジナル「ぺこぱ」グッズプレゼント!
特徴を調べてみました
松陰塾では、「ショウイン式」という独自の指導方法を採用しています。 これは、まず「わかるところからはじめ」→「わからないところは、わかるまで基礎を学習し」→「類題を繰り返す」ことで理解を定着させるという指導法です。「ショウイン式」学習法により、生徒の飛躍的な学力向上を目指しています。
「ショウイン式」では、まず「わかるところからはじめます」なぜなら、わかるところから始めると勉強が楽しくなるからです。 わからないところは、うやむやのままに進ませません。正しい勉強の仕方で徹底的に基礎学力を鍛えれば、飛躍的に学力が向上するからです。 仕上げに、理解した内容を確かめるためにたくさんの類題を解きます。
完全個別なのに『通い放題の塾』。毎日通っても何教科選んでも月額定額制
「完全個別+毎日通える通い放題コース」は、「ショウイン式」の学習方法により、わかるところに戻って学習をスタートし、在籍の学年を超えた先取り学習も可能です。料金は定額・低価格です。
個別指導一筋41年。小・中学5教科、受験まで徹底指導
「Showinシステム」は、5教科・12万問題以上のデータ量を有する無学年方式のeラーニング教材で、小1から中3受験まで、5教科を制限なく学習することができます。
無料体験受付中。松陰塾オリジナル「ぺこぱ」グッズプレゼント!
無料体験を実施しており、お子様だけでなく保護者様もご一緒に「ショウイン式」の学習を体験することができます。また、簡単な学力診断テストも行っており、現在の状況と今後の学習方法などの相談もしていただけます。
完全個別 松陰塾の授業料・入会金について
こちらの料金は、東京都世田谷区を参考に作成しています。
<基本コース/週2回~>
・授業料(月間):小学生¥15,070~(税込)
中学生¥15,950~(税込)
<通い放題コース/週5回>
・授業料(月間):小学生¥22,550~(税込)
中学生¥25,850~(税込)
※上記以外のコースもあります。
※入塾金とシステム使用料が、別途必要となります。
(2021年7月時点)
完全個別 松陰塾の口コミや評判
完全個別 松陰塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
他の塾に比べたらとても安いです。教材料金や設備利用料金などが一切ないので助かります。
毎日1時間通い放題のコースを選択しましたが、この金額で個別指導というのはお得に感じます。
説明時に安くて驚きました。しかも、北辰テスト対策や定期テスト対策は無料で授業時間外に実施するとの事。さらに宿題や課題も見てくださるとの事で、大袈裟ですけど感動しました。コストパフォーマンスは最高と思います。
講師についての口コミ
子供の意思を尊重してくれます。塾説明のときは親だけでなく、子供の方を向いて話をしてくださったのが印象的でした。 詰め込む事よりも、本人のやる気を引き出す事に力をいれてくれる先生だと思います。 勉強することを嫌がらないように、上手く指導してもらえてると思います。
わからないところなど、質問しやすい雰囲気がある 臨機応変な対応をしていただけた。
子供の視点で話をしてくれるのでとても良い先生と思う。保護者にも丁寧に説明してくれて安心して任せられる。
カリキュラムについての口コミ
タブレット学習なので、楽しみながらやっていると思います。悪い点はまだわかりません。
タブレットを使用することで、子供が学習しやすく良いと思います。
タブレット式で本人の苦手なところを、やれるようになるまで繰り返しやるタイプなので、本人のやる気次第で進捗率が大きく変わる。
完全個別 松陰塾のキャンペーン情報について
【無料体験】 各加盟校によって体験学習の時間枠が異なります。 まず、各加盟校にお問い合わせいただき、無料体験のご希望日時をお伝えください。 【学力診断テスト】 現在のお子様の学力を測り、今後の有効な学習プランを提案するための学力診断テストです。 実施していない塾もありますので、詳しくは各加盟校にお問い合わせください。
7.代々木個別指導学院 志木校

- 授業形式
- 個別指導
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
代々木個別指導学院のポイント
- カリキュラム・科目・ペース…ぜんぶ「自由自在」
- わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
- 個性・自主性を育み、やる気を引き出す自慢の厳選講師陣
特徴を調べてみました
代々木個別指導学院では、生徒一人ひとりの個性、能力、目標にぴったり合ったオーダーメイドの学習プランで、やる気と自信を育み、自分で考える力、やりとげる力を養成してくれます。「ワンランク上のめんどうみ」指導で、生徒の成績アップや志望校合格に向けて手厚いサポートを受けられます。
ワンランク上のめんどうみ 代々木個別指導学院は、一人ひとりで異なる個性、能力、目標にぴったりマッチしたオーダーメイドの学習プランで、ムリ・ムダなくそれぞれが持つ素晴らしい才能を最大限引き出せるよう全力で取り組みます。
カリキュラム・科目・ペース…ぜんぶ「自由自在」
生徒一人ひとりの個性や目標に合わせて、科目、学習のペース、時間割などを自由に選択し、自分専用のカリキュラムで学習することができます。また、部活や習い事で欠席する場合でも振替制度があるので安心です。
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
「分かったつもり」から「できる」レベルに達するには、反復して学習することが大切です。一度学習した単元も難易度の異なる類題を繰り返し学習することで、生徒を「できる」レベルまで引き上げてくれます。
個性・自主性を育み、やる気を引き出す自慢の厳選講師陣
授業を担当する講師と総合学習アドバイザーが定期的に学力アップ対策会議を実施し、生徒の成績アップや志望校合格のため常にベストの指導法を検討しています。 定期テスト前には、通学する学校の出題傾向にあわせた対策授業を行ってくれます。
代々木個別指導学院の授業料・入会金について
・クーリングオフ制度あり。入会申し込み日より15日間は、ご納得いただけない場合、費用の全額を返金いたします。
料金の詳細については、お住まいの地域や学年、受講の目的等により異なりますので、各教室までお問い合わせください。
代々木個別指導学院の口コミや評判
代々木個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
入会の割引サービスなどあり、またきちんと詳細の説明があり良かったです。
他教室と比較し、安価だと思う キャンペーン等対応され想定の範囲内だった。
個別塾の割には良心的なお値段。 8月は夏期講習代のみなので、良い。
講師についての口コミ
レベルに合わせ親身に指導してくれる 次回までの課題を確認してくれる。
すごく親しみやすく、わからないところも質問しやすい雰囲で、説明もわかりやすくよく理解ができる。
親しみやすく、丁寧に教えてくれる。皆んな優しい印象で、質問しやすいところが良い。
カリキュラムについての口コミ
個人の状況に合わせて、カリキュラムなどを設定してくれ、それに関して詳しく説明してくれたところが良かったです。
レベルに合わせた教材を使い、 やる気を上手く引き出してくれる。
生徒に合った指導方法が選べることと、 (1対1、2対1、4対1、教科数) プリントがしっかり出来るようになるまで確認してもらえるのが良いと思います。
代々木個別指導学院のキャンペーン情報について
教室の雰囲気、授業の様子を実際に体験してみてください。また、現状の「学力」「学習生活習慣」を診断し、お子様に合った学習方法をご提案します。 今後の目標だけでなく、進路で気になっていること・疑問等どんなことでもお気軽にご相談ください☆
代々木個別指導学院のアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 代々木個別指導学院 志木校
- 住所
- 〒353-0004 本町5-25-20ムクロジュビル7F
- 最寄り駅
- 東武東上線 志木
- 対象学年
- 小1~6,中1~3,高1~3
志木市周辺でおすすめの集団指導塾
1.栄光ゼミナール 大学受験ナビオ ナビオ志木校

- 授業形式
- 集団指導,個別指導
- 対象学年
- 高1~3
栄光ゼミナール 大学受験ナビオのポイント
- 現役合格率93.9%(2019年度実績)の、高校生専門塾。
- 個別・グループ・映像。目標と生活スケジュールに最適な受講形態をご提案。
- 大学選びから学習プランまで何でも相談できる担当者が1人ひとりに。
特徴を調べてみました
ナビオは高校生専門の大学受験塾です。大学受験に特化しているため、受験の知識、情報、指導経験が豊富な講師が揃っています。講師1人に生徒2人で学ぶ授業スタイルで、教室や自習室には高校生しかいないので、集中した環境で学んで頂けます。
ナビオは高校生専門の大学受験塾です。個別指導でも、大学受験の知識、情報、指導経験が豊富な、専門の講師を揃えています。講師1人に生徒2人で、講師と隣り合わせで学ぶ授業なので、大手予備校にはない授業形態とも言えます。
現役合格率93.9%(2019年度実績)の、高校生専門塾。
一般選抜の合格テクニックだけでなく、学校推薦・総合型選抜や内部進学など、さまざまな進学をサポートします。
個別・グループ・映像。目標と生活スケジュールに最適な受講形態をご提案。
個別指導だけでなく、1クラス20人程度の少人数グループ指導も受講できます。映像指導用のPCも各教室に完備しています。
大学選びから学習プランまで何でも相談できる担当者が1人ひとりに。
担当教師とは別に学習面での悩みを相談できるナビゲーターがいます。先生より気軽に相談できますし、多くの受験指導に携わっているので、安心してサポートを受けることができます。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの口コミや評判
栄光ゼミナール 大学受験ナビオに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
グループでも個別でも料金的には普通かなと思います。何コマ以上まとめてとると割引もあるのが良いです。
こんなものかなと言う感じ。安くはない。資料で受講料は説明してくれるものの、入塾を決めるまで見積書を出してくれなかったので、やや不満。ただ、無理にあれこれ勧めてはこないので、そこは良かった。
大学受験で個別を3教科お願いしてますので高額なのは承知の上ですが金額を提示された時はやっぱり高いなぁと思いました。 それでも何コマ以上をまとめてとると値引きがあり助かりました。
講師についての口コミ
さすが知識が豊富で、熱心。かといって厳しい訳でもなく、やる気があればどんどん引っ張っていってくれそう。 「頑張れ」ではなく、具体的に何をどうすれば良いのかを親身に教えてくれる。
若い先生が多いみたいだが、熱心でとてもわかりやすく教えてもらっているみたいで本人は塾は楽しいと言っている
合うあわないは個々に違うので子供に合う人が見つかるまで替えていけるのが個別のいいところ。
カリキュラムについての口コミ
個別だからということもありますが、教材は必要なものを聞いて無駄な物を購入しなくてすむので良いと思います。季節講習が年間受講数に含めれているため必須らしく、高3までは必要ないかなと思っていたのでその点が良くないです。
個別授業でお願いしているので、理解度が低い所を重点に丁寧に教えてもらっている。
英語全般を受講しているが、他の教科も分からない所があればいつでも聞けるのがありがたい。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオのキャンペーン情報について
無料授業体験をご案内中! 3つの受講形態からお好きな講座をお選びいただくか、3形態すべてお試しいただくことも可能です。 教材費等もかかりません。この機会にぜひナビオの授業をお試しください。 ■個別指導 教師1人に生徒2人までの指導です。 80分×1回【無料】 ■グループ指導 1クラス20名程度の少人数クラスの授業です。 ご希望の講座すべて1回ずつ【無料】 ■映像指導 時間を有効に使い効率よく学べます。 80分×2回【無料】 ※オンライン個別指導は、受講地域によって90分×1回となります。また、別途教材費が必要です。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオのアクセス
- 塾、予備校名、教室名
- 栄光ゼミナール 大学受験ナビオ ナビオ志木校
- 住所
- 〒353-0004 本町5-20-24サンライトビル2F
- 最寄り駅
- 東武東上線 志木
- 対象学年
- 高1~3
2.スクール21 志木教室

- 授業形式
- 集団指導
- 対象学年
- 小4~6,中1~3
スクール21のポイント
- 県立高校御三家の合格者数が圧倒的
- 70%以上の中学生が偏差値10UP!『PILOTシステム』で学力向上
- 充実の『成績保証制度』!成績向上保証値を設定し、段階的にレベルアップ
特徴を調べてみました
スクール21は、埼玉県下屈指の入試情報力と入試対策で、志望校合格へと導きます。毎年、浦高・一女・大宮をはじめとする難関校・名門校に合格者を多数出しています。スクール21では、一人ひとりの成績向上保証値を設定し、独自の学力向上システム「PILOTシステム」に沿って段階的にレベルアップを図り、入試への突破力を鍛えます。
スクール21は県下屈指の入試情報力と数々の入試対策で、一人ひとりが本当に行きたい学校への合格へと導きます。 入試情報力と数々の入試対策の結果、毎年浦高・一女・大宮をはじめとする難関校・名門校合格者を多数出しています。これは「成績向上保証制度」のもと、効率よく成績向上を実現する指導プログラムに沿って、塾生の努力を入試の大きな突破力へと変えているからです。
県立高校御三家の合格者数が圧倒的
スクール21入試情報センターは圧倒的な入試情報力で、志望校合格のためにさまざまな情報を提供しています。県内だけでなく首都圏全域の中学・高校の膨大な入試情報を収集・分析し、入試対策講座や夏冬の特訓講座などに取り入れたり、「受験必勝マニュアル」や「県立御三家入試完全攻略マニュアル」などで情報提供しています。
70%以上の中学生が偏差値10UP!『PILOTシステム』で学力向上
「PILOTシステム」は、スクール21独自の学習トータルシステムです。生徒一人ひとりの目標を明確にし、真の学力を効果的に身につけ、学習の漏れを確実にチェックしフォローすることで、効率よく学力向上を図り、偏差値アップへと導きます。
充実の『成績保証制度』!成績向上保証値を設定し、段階的にレベルアップ
スクール21では、入塾時に成績向上保証値を設定するとともに、各学年の前期・後期にも中間目標を設定して、それらを一つひとつ達成していくことで着実にレベルアップを図ります。
スクール21の授業料・入会金について
一例として中学生の料金相場を記載しています。
料金はコースごとに異なりますが、おおよその金額は以下の通りです。
・授業料(月間):中1¥15,620~¥23,210(税込)
中2¥23,430~¥27,060(税込)
中3¥26,730~¥32,890(税込)
※維持費、テキスト代、テスト代が別途必要
※入塾金不要
(2021年7月時点)
スクール21の口コミや評判
スクール21に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。
料金についての口コミ
クラスが少人数で、講師の目が届く環境でこの料金は、とても良心的。
良心的な価格設定だと思います。 兄弟割引があるのがありがたいです。
料金は、大手塾に比べて施設料金が割安だと思います。欠席時の補講も十分に時間をとっていただけるので、料金は妥当かと思います。
講師についての口コミ
子供曰く、講師は面白くわかりやすいとのこと。質問しやすい環境を作ってくれている。
子供が理解しやすいと言っており、また、わかりにくかったときはフォローする体制がある。
わからないところや欠席日の補講は、時間を作ってくださりわかるまで教えてくださいます。
カリキュラムについての口コミ
定期テスト前に特別対策授業を行ってくれるので、とても助かります。
内容が充実しており、受験に向けての内容の他に学校のテスト向けもある。
特に良い部分を伸ばすカリキュラムでした 本人の自信になったと思います。
スクール21のキャンペーン情報について
スクール21の「よくわかる」「入試に強くなる」指導を無料体験できます。 ※事前にご予約ください。 (講習期間中を除きます)
塾選びの際に大切なポイント
1.塾の立地について
家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。
2.講師情報
入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。
3.授業料について
授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。
このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください
※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。
※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
地域を選んでおすすめの塾情報を見る
- 埼玉県
- 志木市でおすすめの塾・学習塾9選