さくら市でおすすめの塾・学習塾4選

さくら市でおすすめの塾・学習塾4選【2023年最新版】

さくら市でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

さくら市周辺でおすすめの個別指導塾

1.個別指導 スクールIE 氏家校

個別指導 スクールIE 氏家校
  • 個別指導 スクールIE 氏家校
  • 個別指導 スクールIE 氏家校
  • 個別指導 スクールIE 氏家校
  • 個別指導 スクールIE 氏家校
  • 個別指導 スクールIE 氏家校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導 スクールIEのポイント

  • 講師の完全担任制で「やる気スイッチ」ON
  • お子さまの性格や個性に合わせて一人ひとりに専用のテキストを作成
  • 30年の歴史と国内外1,725教室の圧倒的実績

特徴を調べてみました

個別指導 スクールIEは授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせたオーダーメイドの個別指導塾です。各個人の性格特性に対応したオリジナルのカリキュラム・指導を提供することで、誰にでもある「やる気スイッチ」をON!にしてくれます。

独自の診断ツールを用いて子どもたちの性格と現在の学力を分析し、一人ひとりに最適な授業を提供する個別指導学習塾スクールIE。診断結果に基づいて相性のいい講師を選出し、目標や学習方針を明確化。さらに世界に一冊だけのオーダーメイドテキストを作成。ムリ・ムダ・ムラのない効果的な学習でやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します。

講師の完全担任制で「やる気スイッチ」ON

どうすれば勉強にやる気がでるのか、一人一人全く異なります。 そばで見守り続け、信頼関係を結ぶことが、的確な指導につながります。 これによりお子さまにとっての『心強い味方』になれるという利点があります。

お子さまの性格や個性に合わせて一人ひとりに専用のテキストを作成

性格診断テストと学力診断テストの結果を基に、本当に必要な学習項目だけを厳選し、オリジナルテキストを作成してくれます。単元、難易度、量が一冊ごとに異なり、苦手分野・得意分野どちらもさらに上へとステップアップが期待できます。

30年の歴史と国内外1,725教室の圧倒的実績

30年間、指導方針である「個をもって個に対して教育する」を守りつづけています。蓄積された膨大なデータの中から必要なものだけを抽出しているからこそ、誰もがムリなく、目標を達成しやすくなり、その達成感がやる気に繋がり、学習の習慣化を促します。

個別指導 スクールIEの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

個別指導 スクールIEの口コミや評判

個別指導 スクールIEに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

やや高めですが、授業以外の日でもテスト前の課題などフォローがあるので、いいです

通塾時の学年 中学生

最初に他の塾のチラシと見比べて検討しましたが、1対2の個別指導塾としては、高からず安からず妥当な金額なのではないでしょうか。

通塾時の学年 中学生

料金より十分価値がある。 講習料金の分割払いがあるのが助かる

通塾時の学年 

講師についての口コミ

生徒が苦手だと思っている所をちゃんと見極めてそこを重点的にしっかりと分かるまで教えてくれる なによりも教え方が上手で分かりやすい

通塾時の学年 小学生

定期テストの日程に合わせて、授業を振替調整していただき、テスト対策にあててくれた。

通塾時の学年 中学生

良いところを褒めてやる気を引き出してくれる。 生徒と先生の相性を考えてくれる。 親身になってくれる。

通塾時の学年 

カリキュラムについての口コミ

教材もカリキュラムもちょうどよい量。 季節講習はもあるが強制ではないのでこちらの都合にあわせられる

通塾時の学年 中学生

個別講習の教科の他に、理科社会の集団講習も行っており、テストに役立ったと子供が言っていました。

通塾時の学年 中学生

予習メインなので学校の授業がよくわかる 問題を多く解くので、自然と身につく。

通塾時の学年 

個別指導 スクールIEのキャンペーン情報について

個性診断テストを受けていただき、スクールIEの授業を1回分無料でお試しできます。 ※教室により異なる為、詳細は各教室までお問合せ下さい。

個別指導 スクールIEのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導 スクールIE 氏家校
住所
〒329-1323 卯の里1-16-1
最寄り駅
JR東北本線(宇都宮線) 氏家
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

2.個別指導の明光義塾 氏家教室

個別指導の明光義塾 氏家教室
  • 個別指導の明光義塾 氏家教室
  • 個別指導の明光義塾 氏家教室
  • 個別指導の明光義塾 氏家教室
  • 個別指導の明光義塾 氏家教室
  • 個別指導の明光義塾 氏家教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導の明光義塾のポイント

  • つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
  • 「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
  • 悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

特徴を調べてみました

明光義塾は元祖”個別指導”塾です。長年の成績アップのノウハウが詰まったMEIKO式コーチングでは、生徒自身の「分かる 話す 身につく」を繰り返すことで、生徒の成績を上げ志望校合格へ導いています。

個別指導のパイオニア・明光義塾は、長年培った指導ノウハウから、生徒の成績を上げ志望校合格に導くためには「生徒が学んだことを振り返り、分かったこと・分からなかったことを生徒自身の言葉と文字で表現する」授業スタイルが最適だと考えました。 それが、MEIKO式コーチングによる「分かる 話す 身につく」授業です。

つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく

つきっきりで教えるのではなく、生徒自身が一人で考え、問題を解く時間をつくります。テスト本番でも一人で解く力が身につきます。

「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業

問題を解いて学んだことを自分で振り返り→分かったことや分からなかったことを生徒自身の言葉で表現します。自分で気づきを得ることで、本質的な理解の定着に繋がります。

悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

定期的なカウンセリングを実施し、学習の進捗状況やテストの結果から計画の見直しを行います。

個別指導の明光義塾の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考に作成しています。

■中1・中2生の料金
週1回90分授業(月4回):14,300円(税込)
週2回90分授業(月8回):26,400円(税込)
週3回90分授業(月12回):37,400円(税込)

■中3生の料金
週1回90分授業(月4回):15,400円(税込)
週2回90分授業(月8回):28,600円(税込)
週3回90分授業(月12回):40,700円(税込)

(2021年6月時点)
※上記の料金は月額での授業料になります。
※上記費用以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。

個別指導の明光義塾の口コミや評判

個別指導の明光義塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

月謝は妥当だと思いますが、教室の維持費等で別途徴収があります。何教科受講しても一律なので、1教科だけのうちとしては、ちょっと割高に思います。

通塾時の学年 小学生

諸経費を入れると毎月結構お値段が張るが、都合の悪いときは振替もできるのでコスパは悪くはない。

通塾時の学年 小学生

他の個別指導塾に比べるとやや安い方だと思います。講師一人で複数を担当し、つきっきりでの指導というわけではないからだと思います。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

講師は子供3人に対して1人です。 付きっきりで見られるのが苦手なうちの子にはそれくらいが良いらしくやりやすいみたいです。 先生は固定ではなく毎回違う先生みたいです。

通塾時の学年 中学生

いろいろなタイプの先生がいるので、その子その子にあった先生を選んでもらえます。 ただ教えるのではなく、なぜ間違えたのかを自分で考えさせて、アドバイスしてもらえるので助かります。

通塾時の学年 中学生

他の塾では言われなかった視点でアドバイスがあったため成績向上や志望校合格が叶うと感じたのと、真剣に対応してくれたことに熱意を感じた

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

週1回から通える所が良い。テスト前対策として苦手教科を追加できるシステムがあるのて今後利用したいと思います。

通塾時の学年 中学生

定期テスト前は受講していない科目もフォローしてくださり、自由に選べる点が良かったです。

通塾時の学年 中学生

苦手科目に集中して、学校の教材を使用し、本人のペースに合わせてくれ、課題を当日中に解決することができる。

通塾時の学年 高校生

個別指導の明光義塾のキャンペーン情報について

教室の雰囲気や授業の進め方がわかる無料体験授業をおこなっております。 「個別指導ってどんな授業?」「対話型授業って何?」「うちの子と合うかな?」など、疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ無料体験授業やカウンセリングを受けていただき、皆さんの大切な子どもを預けるのに値する塾かどうか、ご自身の目で確かめてください。保護者のご相談にも経験豊富な教室長がお応えいたします。

個別指導の明光義塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導の明光義塾 氏家教室
住所
〒329-1323 卯の里5-61-16
最寄り駅
JR東北本線(宇都宮線) 氏家
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

3.個別指導のone塾 さくら校

個別指導のone塾 さくら校
  • 個別指導のone塾 さくら校
  • 個別指導のone塾 さくら校
  • 個別指導のone塾 さくら校
  • 個別指導のone塾 さくら校
  • 個別指導のone塾 さくら校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3

個別指導のone塾のポイント

  • one塾のプロ講師自慢の自学自習力を育むオリジナル学習法で意欲が高まる
  • お子様の能力を引き出すプレミアム教科で教育の多様化にも対応!
  • 専用用紙・アプリで学習計画・内容・時間を見える化、やる気が持続。

特徴を調べてみました

自分で考え、自分で勉強できるようになることを目標としている個別指導塾です。今できない分野があるときは、分かるところまで逆戻り、その分野につながる、基礎となる部分を身に着ける必要があります。one塾では、分野同士のつながりを「系統表」という表にまとめています。この系統表を使って、プロ講師が学習計画を作成し、お子さまの「わからない」を「わかる」「できる」に変えていきます。

one塾では豊富な指導経験をもとに、分野同士のつながりをまとめた系統表を作成しています。 この系統表を元に、お子さまの苦手の原因となっている分野をプロ校舎長がしっかり分析し、一つ一つ丁寧に指導しています。 お子さまの「できない」を「できる」に変えるために、分かるところまで逆戻っての問題演習を繰り返します。

one塾のプロ講師自慢の自学自習力を育むオリジナル学習法で意欲が高まる

自学自習力を育むため、プロの正社員講師がお子様の担任となり、責任を持って1人ひとりを指導しています。毎回同じ講師がお子様への指導を担当し、生徒が自学自習力を発揮して目標を達成することを目指しています。そのため、「答え」は教えず「勉強の仕方」を教えています。

お子様の能力を引き出すプレミアム教科で教育の多様化にも対応!

プレミアム教科のTERRACEで思考力や読解力を、OLECOではオンライン英会話学習ができるので英語の知識を実際に使い、表現力を鍛えることができます。また、作文ゼミでは日本語の表現力を鍛えます。

専用用紙・アプリで学習計画・内容・時間を見える化、やる気が持続。

「勉強をしなければならない」という理由で入塾したお子様も、講師と目標を立て、できることが増えていくと、「勉強したい!」という気持ちで取り組めるように指導いたします。

個別指導のone塾の授業料・入会金について

・入会金:22,000円(税込) 
・講習会生登録費:4,400円(税込)
・教材費:770円(税込)~ 
・施設維持費(月間):3,850円(税込)~
・授業料(月間):
中学1・2年生:17,600円~34,100円(税込)
中学3年生 18,150円~37,950円(税込)
※授業回数により料金は異なります。

(2021年7月時点)

個別指導のone塾の口コミや評判

個別指導のone塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

授業料は他塾とあまり差はないですが、施設維持費や毎月の教材費が高く感じました。

通塾時の学年 中学生

料金は他の塾よりも割高に感じるが、質の良い授業を受けれたので、良かった。

通塾時の学年 中学生

個別塾として平均的です。安くはないですが、子供が(もちろん親も)真剣に向き合えば、それに見合う成績が返ってくると思います。

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

子供の苦手なところを発見し、理解出来るまで繰り返し指導してくれる。

通塾時の学年 中学生

わかるまで何度も丁寧に教えてくれ子供の達成感やできた喜びを味合わせてくれました。

通塾時の学年 小学生

入塾前の説明の際、子どもとのやり取りを通し、その子の考え方、思いを理解しようとしてくれている。 その子にあった指導を行なってくれている。 おかげで苦手な教科でも毎回喜んで帰ってきます。

通塾時の学年 小学生

カリキュラムについての口コミ

個人の能力やペースに合わせて計画を立てて、苦手なところはわかるまで何度も指導してくれたり確認のテストがあるところがよいです。

通塾時の学年 中学生

自分のペースで進められる点が子どもには合っています。 前の学年の単元に戻って指導して下さいます。

通塾時の学年 中学生

ペーパーで教科の勉強をするだけではなく、最後にタブレットを使った問題もあるので、気分を変え楽しく取り組むことができている様子。

通塾時の学年 小学生

個別指導のone塾のキャンペーン情報について

☆小学生授業料無料キャンペーンとは??☆ 小学生の方がone塾にご入会いただくと、 小学生コースの小学1~4年生は週2~3コマまで、小学5~6年生は週3コマ~4コマまで 『年度内の授業料無料』+『新年度以降6か月間月謝30%オフ』 となるキャンペーンです。 中学受験コースも特別料金にてお得にお通いいただけます♪ ただしこちらのキャンペーンは【各校舎限定5名】のみ適用となるため、定員に達し次第締め切らせていただきます。 お得なキャンペーンをご利用いただき、one塾で小学生のうちから学習習慣を付けましょう♪ 是非お早めにご入塾を検討ください! ※ご入会期限は2023年3月31日(金)です。 ※適用必須条件ございます。詳細についてはお問い合わせください。 ★下は通年実施の通塾応援キャンペーンです★ 【きょうだい割引】 1.入会金50%OFF 2.授業料50%OFF 3.講習費50%OFF 4.3人目以降授業料0円+講習費50%OFF ※適用必須条件ございます。詳細についてはお問い合わせください。

個別指導のone塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導のone塾 さくら校
住所
〒329-1311 氏家2517-2
最寄り駅
JR東北本線(宇都宮線) 氏家
対象学年
小1~6,中1~3

さくら市周辺でおすすめの集団指導塾

1.進学塾QUALIER さくら校

進学塾QUALIER さくら校
  • 進学塾QUALIER さくら校
  • 進学塾QUALIER さくら校
  • 進学塾QUALIER さくら校
  • 進学塾QUALIER さくら校
  • 進学塾QUALIER さくら校
授業形式
集団指導
対象学年
小4~6,中1~3

進学塾QUALIERのポイント

  • 栃木県下で45年の信頼と圧倒的な合格実績
  • 宇高宇女・地域TOP校合格に繋がる環境と進路指導力!
  • 2期連続!「企業価値認定」受賞!

特徴を調べてみました

進学塾QUALIERでは、成果にこだわった質の高い指導を提供しています。長年のノウハウから生まれたオリジナル教材と情熱溢れるプロの講師陣のきめ細やかな指導により生徒の第一志望合格、成績アップを力強くバックアップします。

成績アップ・志望校合格第一主義! 成績アップ・志望校合格が私たちの使命です。 生徒一人ひとりのニーズにきめ細かく対応、確実に成績アップに結び付けます。

栃木県下で45年の信頼と圧倒的な合格実績

進学塾QUALIERでは、45年にわたり、教室・講師の質に徹底的にこだわり、多くの生徒さんの第一志望合格に携わってきました。教師は、定期教師研修や模擬授業コンテスト、生徒からの教師アンケートなどを通して厳しく選び抜かれたプロ集団です。また常に授業技術の徹底向上や、良質なテキストの検討、そして入試教材の開発など、質の高い指導に全力を注いています。

宇高宇女・地域TOP校合格に繋がる環境と進路指導力!

定期的に入試分析や傾向と対策などについての説明会やイベントを開催し、志望校合格に向けた勉強法はもちろん、受験の助けとなる情報をお伝えしたいます。また、個人面談や保護者様との三者面談など親身なコミュニケーションを通して、進路や学習に対する悩み事や不安を解消します。

2期連続!「企業価値認定」受賞!

塾業界初!栃木県初!2期連続で、お客様・社会から強く必要とされる特徴的価値を有する企業のみに認定される「企業価値認定」を受賞いたしました。今後も、自らの力で未来を切り拓くことのできる人材の育成に向けて、価値ある取り組みに努めてまいります。

進学塾QUALIERの授業料・入会金について

授業料・入会金については現在調査中となります。
詳細は塾へお問い合わせください。

進学塾QUALIERの口コミや評判

進学塾QUALIERに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

料金については、科目を考えると仕方ないと思います。他と比べても高いとは思わない。

通塾時の学年 

決して安くはないが、高くもない。コスパ的には割安ではないかと思う

通塾時の学年 

料金はお安くはないですが、個人的に相談してもよく応えてもらえるので、満足しています。

通塾時の学年 

講師についての口コミ

厳しい時は厳しく、褒めるところは褒めるという教育がいいと思いました。本気で受験に合格してもらいたいという思いも伝わります

通塾時の学年 中学生

自習の時も質問するとしっかりと教えてもらえるところ。また、説明か非常にわかりやすいところ。

通塾時の学年 中学生

兄弟二人ともお世話になり、特に上の子(女)はクオリアなくしては志望校合格なんて夢のまた夢だったかと思います。頭が下がるほど根気よく接して下さり、こんな点数で大丈夫かと不安になっても、先生の「大丈夫です」に何度心を落ち着かせる事が出来た事やら。

通塾時の学年 

カリキュラムについての口コミ

カリキュラムは無理なく組んでいただけてるように感じました。それにしっかり着いて行ける授業になっているのではないかなと思います。

通塾時の学年 小学生

適性検査、面接や作文を重点的に取り組めた。学校では学べない部分を対応してくれた。

通塾時の学年 小学生

学校の勉強内容の数週間先を常に予習するカリキュラムです。難しすぎることもなく、いい感じです。学校のテストに困ることもないですし、簡単すぎないので考える力もつくかなと思います。中学受験をする場合は専門のコースがあり、受けるかどうか選べます。

通塾時の学年 小学生

進学塾QUALIERのキャンペーン情報について

志望校合格・成績アップなら進学塾QUALIERにおまかせください。 随時、授業無料体験を受け付けております。 栃木県で抜群の合格実績を誇るアカデミー・グループの授業を是非ご体験ください! 詳しくはお問い合わせください。

進学塾QUALIERのアクセス

塾、予備校名、教室名
進学塾QUALIER さくら校
住所
〒329-1311 氏家1815-5
最寄り駅
JR東北本線(宇都宮線) 氏家
対象学年
小4~6,中1~3

塾選びの際に大切なポイント

1.塾の立地について

家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。

2.講師情報

入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。

3.授業料について

授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。

このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る

周辺の塾・予備校を探す