足利市でおすすめの塾・学習塾6選

足利市でおすすめの塾・学習塾6選【2023年最新版】

足利市でおすすめの塾・学習塾をご紹介します。各塾の特徴や口コミ、おすすめのポイントなど、塾選びに役立つ情報をまとめました。
目次から各塾の情報へ飛べるようになっているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

足利市周辺でおすすめの個別指導塾

1.個別教室のトライ 足利校

個別教室のトライ 足利校
  • 個別教室のトライ 足利校
  • 個別教室のトライ 足利校
  • 個別教室のトライ 足利校
  • 個別教室のトライ 足利校
  • 個別教室のトライ 足利校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別教室のトライのポイント

  • 120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる
  • マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現
  • ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる

特徴を調べてみました

120万人以上の指導実績・AIによる学力診断にもとづき、画一的に指導するのではなく、生徒一人ひとりに最適な学習カリキュラムを提案してくれます。学びのあり方に変革をもたらし、より個別最適な教育を行うことが使命であると考えています。

今までの常識が大きく変わりゆく時代において、未来の日本を創る子どもたちへの教育の重要性はますます高まりを見せています。 子どもたちがこれからの時代を前向きに生きていく力を育むためには、画一的な学びを提供するのではなく、一人ひとりの個性を見つめそれぞれに最適な方法で自ら考える力や豊かな心を伸ばすことが必要不可欠です。

120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法で、お子さまの理解が深まる

マンツーマン指導の効果を高めるため、120万人の指導実績に基づいて体系立てたトライ式学習法で、マンツーマンならではの学習法、学習習慣の改善、受験に向けたアドバイスを行ってくれます。

マンツーマン指導と最先端のAIを組み合わせて、効率よく成績向上を実現

「AI学力診断」と地域の学校情報に精通した「教育プランナー」が一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。トライ式性格診断から、長所や短所、価値観に合わせた学習方法の提案を受けることができ、学力を効率的に上げることができます。

ご自宅で双方向型のオンライン指導も受けられる

いつでもどこでも受講可能なオンライン授業を提供しています。豊富な合格実績を持つ講師や志望校出身の講師など、自分に合った希望教師の授業を受けることができます。双方向のマンツーマン指導のため、疑問点はその場ですぐに質問し解決できるので安心です。

個別教室のトライの授業料・入会金について

・お子様に必要な科目のみ受講可能
・8日以内であればクーリングオフが可能
・使用教材は自由(市販のテキストもご案内可能)

詳細の料金は、お子様の学力、志望校などによって異なるため、ご要望を踏まえご提案します。ご予算に合わせてプランニングしますので、お近くの教室までご相談ください。

個別教室のトライの口コミや評判

個別教室のトライに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

先生のランクによって金額が変わる等、料金が高いです。のちに、プラスの金額は発生しないと聞いていましたが、お盆休みや日曜日に別料金で追加設定がありました。

通塾時の学年 高校生

やや高いとおもいます。ただ、講義の後の復習時間にも質問が出来る事を考えれば仕方無いのかなとも思います。

通塾時の学年 中学生

マンツーマン授業や使える教材の量、自習スペースを考えるとこのくらいするのかな、と思います。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

子供にとっては歳も近く、お兄さんに教えてもらっているような感覚なのかと思います。楽しく丁寧な指導いただそうです。

通塾時の学年 中学生

男女の希望を聞いてもらえます。多くの先生がいて、担当の先生以外の先生も質問に答えてくれます。教室に行くと声をかけてくれるので勉強の質問ができたり、その他の相談もしやすいです。

通塾時の学年 高校生

先生は、親身に指導して下さっているようです。受講コースはスタンダードコースなのですが、スタンダードコース以上のスキルの先生が受け持ってくださっている印象です。

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

最初に行ったテストから、本人にあうカリキュラムをつくっていただけるので、勉強しやすい。しかし教材が多いのと、最初に行うテストが高い。

通塾時の学年 高校生

基本書が基本的に学校の教科書なのは有り難いです。 インプットではいつも使っている書物が良いと思います。

通塾時の学年 中学生

教材が自由であるところは、保護者側としては何を準備すればよいのかわからないので困ったが、教室長に何を準備すればよいか相談し決めることができた。演習の時間を増やしたいという要望に対しては、塾側でプリントを準備してくれる。 基礎授業は教材、演習、応用についてはプリントという形でひとまず進めていくことになると思われる。

通塾時の学年 小学生

個別教室のトライのキャンペーン情報について

\この春、トライなら変われる/ 新年度スタートダッシュキャンペーン ■□■□■□■□■□■□■□ ★入会金無料+授業料2ヶ月分無料! ★1年間の復習、新学期の予習に最適なオリジナル教材をプレゼント! ■□■□■□■□■□■□■□ 新学年に上がる前の“今”の勉強が、今年1年間の成績を決めます。 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムと全国No.1(※)の完全マンツーマン授業で、トライなら、この春で「自信をもって新学期からスタートできる」ように変われます! 「集団塾に通っているけれど、成績が上がらない」「新年度に向けて先取学習をしたい」「受験学年になるけれど何から対策を始めたらいいかわからない」という方はぜひトライへご相談ください。 *キャンペーン受付期間:2023年3月31日まで。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方に、2ヶ月分の無料指導とオリジナル教材をプレゼントします。2ヶ月分とは個別教室の授業8回分。 ※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ

個別教室のトライのアクセス

塾、予備校名、教室名
個別教室のトライ 足利校
住所
〒326-0814 通2丁目12-16岩下ビ2F
最寄り駅
JR両毛線 足利 / 東武伊勢崎線 足利市
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

2.ITTO個別指導学院 足利南校

ITTO個別指導学院 足利南校
  • ITTO個別指導学院 足利南校
  • ITTO個別指導学院 足利南校
  • ITTO個別指導学院 足利南校
  • ITTO個別指導学院 足利南校
  • ITTO個別指導学院 足利南校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

ITTO個別指導学院のポイント

  • 塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!
  • 授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム
  • 万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」

特徴を調べてみました

ITTO個別指導学院では、「個別指導」でしか提供できない強みを活かし、生徒一人ひとりに充実したサポートを行っています。 一人ひとりの生徒に向き合い、「勉強がわかる感動」を伝えています。

お子様の成長には「個別指導」でなければ成せないものがあると考え、私たちは個別指導スタイルを貫いてきました。 顔や性格が異なるように勉強のスピードや方法も一人ひとり異なります。当塾では、その時々に必要な学習をご提案。 個別指導だからこそ出来るきめ細やかな指導と万全の学習環境で、お子様一人ひとりに合った目標と目的に向けて徹底的にサポートします。

塾生専用「無料自習室」完備で集中して勉強できる!

家では勉強に集中できないお子様や、放課後に勉強したいお子様のために、無料で利用できる自習室を開放しています。授業のない日でも利用可能なため、定期テスト前や学校課題のための学習にも利用していただけます。

授業の様子はメールで保護者へご報告!「スクレポ」システム

保護者専用サイト「スクレポMYページ」にご登録していただくと、その日の授業内容や、授業カリキュラムを確認することができます。他にも、講習の申し込みや授業の予約もしていただけるため、安心してお子様を塾に通わせられる環境が整っています。

万全の定期テスト対策!「テストターボ」「THEカコモン」

定期テスト対策に向けて、実力ある講師が得点アップの方法を伝授してくれる「テストターボ」を利用していただけます。 通常授業で受講していない教科でも受講していただけるため、苦手な教科や単元の学力強化ができます。

ITTO個別指導学院の授業料・入会金について

一例として中学生(1対1/80分授業の場合)の料金の相場について記載。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考にしました。

・入会金:13,200(税込)
・授業料(月間):18,600~20,500(税込)
・年会費:16,500(税込)
・教材費:受講教科によって異なるため、ご希望の教室までお問い合わせください
(2021年6月時点)

ITTO個別指導学院の口コミや評判

ITTO個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別塾なのでそれなりにお値段はしますが、他のところより兄弟割引や母子家庭割引があり助かります。

通塾時の学年 中学生

今後受験が近づくにつれ、上がっていくことが想定されるが、事前の説明がしっかりしており不安は少ない。

通塾時の学年 中学生

調べた中では料金は安めだと思います。他の塾は80分1コマの所ばかりの中、子供の希望の50分1コマも対応していただけるのがよくて、ここにしました。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

勉強を丁寧に教えて頂いています。 緊張せずに質問等が出来ているようです。 授業日報にその日の授業内容、子供の様子を書いていただけるので状況が分かります。このメールは大変助かっています。

通塾時の学年 中学生

まだ行き始めてから一ヶ月で中間テスト前で、評価するには早いんですが、全体的にきっちりされてる印象です。マッチング評価があるのでそこは良い点だと思います。

通塾時の学年 中学生

初めに担当した先生は、公立向けでうちの子には合わなかった様子で不満そうに帰って来ました。塾長に相談したら、直ぐに担当の先生を変えてくれました。今は授業中には分からなくて学校の先生では聞きにくい時など、塾の担当の先生に聞いてるみたいで、本当に入塾して良かったと思います。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

宿題も出るので日々学習するようになりました。 テストも定期的に行われているようですので、本人がどの程度内容を理解しているか分かるので良いと思います。

通塾時の学年 中学生

教材もそんなに高くもなく、勧誘的でもなく、私と子どもが思っていたように、決めることができました。 週一回の英語とテスト前のテストターボをお願いしました。 塾が終わると本日の学習の様子等、メールもくれるので、安心ですし、助かります。

通塾時の学年 中学生

総合学科に通っているので通常の高校とは少し単元が違いますが、新学期が始まってその旨をお伝えしたら、スムーズに授業内容の変更に対応していただけました。

通塾時の学年 高校生

ITTO個別指導学院のキャンペーン情報について

定期的な面談や日々の授業日報など、こまめなフォローでお子様をバックアップ致します。 また、お子様の入退室時刻をメールでお知らせするサービスや防犯カメラの設置等、安全対策にも力を入れています。 さらに「保護者WEBアンケート」の実施など、安心してお子様をお預け頂けるよう体制を整えています。

ITTO個別指導学院のアクセス

塾、予備校名、教室名
ITTO個別指導学院 足利南校
住所
〒326-0823 朝倉町3丁目9-15辺見ビル2F
最寄り駅
東武伊勢崎線 足利市
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

3.個別指導の明光義塾 足利中央教室

個別指導の明光義塾 足利中央教室
  • 個別指導の明光義塾 足利中央教室
  • 個別指導の明光義塾 足利中央教室
  • 個別指導の明光義塾 足利中央教室
  • 個別指導の明光義塾 足利中央教室
  • 個別指導の明光義塾 足利中央教室
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

個別指導の明光義塾のポイント

  • つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく
  • 「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業
  • 悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

特徴を調べてみました

明光義塾は元祖”個別指導”塾です。長年の成績アップのノウハウが詰まったMEIKO式コーチングでは、生徒自身の「分かる 話す 身につく」を繰り返すことで、生徒の成績を上げ志望校合格へ導いています。

個別指導のパイオニア・明光義塾は、長年培った指導ノウハウから、生徒の成績を上げ志望校合格に導くためには「生徒が学んだことを振り返り、分かったこと・分からなかったことを生徒自身の言葉と文字で表現する」授業スタイルが最適だと考えました。 それが、MEIKO式コーチングによる「分かる 話す 身につく」授業です。

つきっきりではない個別指導で「一人でも解ける」力が身につく

つきっきりで教えるのではなく、生徒自身が一人で考え、問題を解く時間をつくります。テスト本番でも一人で解く力が身につきます。

「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式の授業

問題を解いて学んだことを自分で振り返り→分かったことや分からなかったことを生徒自身の言葉で表現します。自分で気づきを得ることで、本質的な理解の定着に繋がります。

悩みに寄り添う、定期的な面談形式のカウンセリング

定期的なカウンセリングを実施し、学習の進捗状況やテストの結果から計画の見直しを行います。

個別指導の明光義塾の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。
※こちらの料金は東京都世田谷区を参考に作成しています。

■中1・中2生の料金
週1回90分授業(月4回):14,300円(税込)
週2回90分授業(月8回):26,400円(税込)
週3回90分授業(月12回):37,400円(税込)

■中3生の料金
週1回90分授業(月4回):15,400円(税込)
週2回90分授業(月8回):28,600円(税込)
週3回90分授業(月12回):40,700円(税込)

(2021年6月時点)
※上記の料金は月額での授業料になります。
※上記費用以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。

個別指導の明光義塾の口コミや評判

個別指導の明光義塾に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

月謝は妥当だと思いますが、教室の維持費等で別途徴収があります。何教科受講しても一律なので、1教科だけのうちとしては、ちょっと割高に思います。

通塾時の学年 小学生

諸経費を入れると毎月結構お値段が張るが、都合の悪いときは振替もできるのでコスパは悪くはない。

通塾時の学年 小学生

他の個別指導塾に比べるとやや安い方だと思います。講師一人で複数を担当し、つきっきりでの指導というわけではないからだと思います。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

講師は子供3人に対して1人です。 付きっきりで見られるのが苦手なうちの子にはそれくらいが良いらしくやりやすいみたいです。 先生は固定ではなく毎回違う先生みたいです。

通塾時の学年 中学生

いろいろなタイプの先生がいるので、その子その子にあった先生を選んでもらえます。 ただ教えるのではなく、なぜ間違えたのかを自分で考えさせて、アドバイスしてもらえるので助かります。

通塾時の学年 中学生

他の塾では言われなかった視点でアドバイスがあったため成績向上や志望校合格が叶うと感じたのと、真剣に対応してくれたことに熱意を感じた

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

週1回から通える所が良い。テスト前対策として苦手教科を追加できるシステムがあるのて今後利用したいと思います。

通塾時の学年 中学生

定期テスト前は受講していない科目もフォローしてくださり、自由に選べる点が良かったです。

通塾時の学年 中学生

苦手科目に集中して、学校の教材を使用し、本人のペースに合わせてくれ、課題を当日中に解決することができる。

通塾時の学年 高校生

個別指導の明光義塾のキャンペーン情報について

教室の雰囲気や授業の進め方がわかる無料体験授業をおこなっております。 「個別指導ってどんな授業?」「対話型授業って何?」「うちの子と合うかな?」など、疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ無料体験授業やカウンセリングを受けていただき、皆さんの大切な子どもを預けるのに値する塾かどうか、ご自身の目で確かめてください。保護者のご相談にも経験豊富な教室長がお応えいたします。

個別指導の明光義塾のアクセス

塾、予備校名、教室名
個別指導の明光義塾 足利中央教室
住所
〒326-0802 旭町783-13
最寄り駅
JR両毛線 足利
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3,浪

4.ナビ個別指導学院 足利校

ナビ個別指導学院 足利校
  • ナビ個別指導学院 足利校
  • ナビ個別指導学院 足利校
  • ナビ個別指導学院 足利校
  • ナビ個別指導学院 足利校
  • ナビ個別指導学院 足利校
授業形式
個別指導
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

ナビ個別指導学院のポイント

  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 予習型授業で学校の内容を先取り学習
  • 成績アップに向けたサポート

特徴を調べてみました

ナビ個別指導学院では「自分でできた!に導く塾」をコンセプトに、褒める指導によるやる気の向上や、予習型授業とテスト対策プランによる成績アップに力を入れています。 とにかく褒めることで生徒のやる気を引き出し、楽しんで勉強に取り組んでもらうことを目標にしています。

ナビ個別指導学院の講師は子供たちとのコミュニケーションを大事にし、とにかく「ほめる」。 小さな頑張りでも見逃さず、ほめるコミュニケーションを徹底することでやる気を引き出します。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

予習型授業、テスト対策のスケジュールはすべて一人ひとりに合わせて 作成されております。これにより成績がアップするだけでなく、自分の ペースに沿った学習を行うことができます。

予習型授業で学校の内容を先取り学習

学校の授業内容を理解するために予習型の授業で先取りを行います。 予習型授業を行うことで、「学校での授業内容が理解できる」「内容が分かるので授業に集中できる」「集中するので授業態度の評価も上がる」等の効果が期待できます。

成績アップに向けたサポート

生徒の成績アップのため、授業以外でも手厚いサポートを行っています。受験生に限らず定期的に三者面談を行い、学習面での課題をもとに、改善策・指導計画の提案を受けることができます。生徒や保護者の方に寄り添いながら、不安の解決策を一緒に考えます。

ナビ個別指導学院の授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。

・授業料(月間)
 週1回:12,600~16,800
 週2回:24,800~33,300
 週3回:37,300~49,900

※料金・1コマの時間は教室・コース・学年によって異なることがありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
(2021年7月時点)

ナビ個別指導学院の口コミや評判

ナビ個別指導学院に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

個別なので値段は高めです。 その分よく見てくれますが 本人が集中して勉強をしないとすぐに時間が来てしまいもっと高い塾代になります。

通塾時の学年 小学生

個別なので仕方ないが高めの料金設定。 ただ、自習室がいつでも使えて、あいてる先生に指導教科以外の問題も質問できる点を考えればお得かもしれない。

通塾時の学年 中学生

他塾も見学したが、無料体験が4回できるのは近隣ではここだけ。複数回体験できたことが、子どもにとっても親にとっても入塾の決め手になった。 1コマで2教科みていただけるので、コスパも良いと思う。 料金は安くはないが、個人塾では妥当な値段。 入塾してしばらくと、講習費が払込になるので少し面倒。

通塾時の学年 

講師についての口コミ

親身に相談を聞いてくれて苦手を克服してあげようとする姿勢が凄くいいです。コロナ対策もちゃんとしていました。

通塾時の学年 小学生

自分で学習した後に、先生の動画が流れるのでいいと子供が言っていました。

通塾時の学年 中学生

先生方には厳しい先生は見かけなかったです。優しい先生ばかりの印象でした。中には高校の先生(数学)をしていたベテランの先生もいます。授業の内容に関してはわかりやすく指導してくださいます。

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

教材は学校にそったワークで繰り返し勉強ができるよう確認テストもあり良かったです。 自習室も使えて自習室にいる時も勉強を見て下さいました。

通塾時の学年 小学生

小さなホワイトボードを使った予習中心の授業との事。 分からないところも聞きやすい雰囲気を作ってくれている模様。

通塾時の学年 中学生

教材は、わかりやすそうだった。授業をお願いしていない教科のテキストも案内してくれた。 入塾してすぐに夏期講習の案内をしてくれた。

通塾時の学年 中学生

ナビ個別指導学院のキャンペーン情報について

塾講師による指導を4回無料で体験できます。 入塾にあたり、本当に納得いくまで、安心してじっくり検討いただけます。 詳細は教室により異なります。 ぜひお問い合わせください。

ナビ個別指導学院のアクセス

塾、予備校名、教室名
ナビ個別指導学院 足利校
住所
〒326-0056 大町643ブルーフォレスト足利103
最寄り駅
JR両毛線 足利
対象学年
小1~6,中1~3,高1~3

足利市周辺でおすすめの集団指導塾

1.W早稲田ゼミ 足利校

W早稲田ゼミ 足利校
  • W早稲田ゼミ 足利校
  • W早稲田ゼミ 足利校
  • W早稲田ゼミ 足利校
  • W早稲田ゼミ 足利校
  • W早稲田ゼミ 足利校
授業形式
集団指導
対象学年
小4~6,中1~3

W早稲田ゼミのポイント

  • 教師は全員、430時間以上の厳しい研修を受けた正社員のみ!
  • 生徒一人あたりの補習時間は年間平均127時間!しかも無料!
  • 差が出やすい算数・数学の演習時は、1クラス3人の講師でフォローします!

特徴を調べてみました

地域密着だからこそ可能な学校別対策で、柔軟な対応を行っています。 どんな生徒にも「わかる」「楽しい」「成績UP」を実感できるよう、厳しい研修を受けた正社員の教師が、目標に向けてわかるまで手厚くサポートしてくれます。

「わかる」「楽しい」「成績UP」 地域密着のワセダだからできる! どんな生徒にも「わかる」「楽しい」「成績UP」を実感できるよう、 厳しい研修を受けた正社員の教師が授業を行います。 地域密着の学校別対策で北関東No.1の合格実績を誇ります。

教師は全員、430時間以上の厳しい研修を受けた正社員のみ!

厳しい研修を受けた正社員の教師が授業を行います。 全国から最高水準一流教師だけを集めています。信念を持ち、厳しい研修でどんな生徒にも「わかる」「楽しい」「成績UP」を実感できるよう教育を受けた正社員の授業は、アルバイト教師には真似できません。「生徒全員の成績を上げる」「志望校に合格させる」その本気が、わかりやすく楽しい授業にしています。

生徒一人あたりの補習時間は年間平均127時間!しかも無料!

生徒一人あたりの無料補習時間は、年間平均127時間。講師が授業の限られた時間では伝えきれなかったと判断した時、生徒から個別の苦手科目や理解不足の要望がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組み、徹底的にフォローしてくれます。

差が出やすい算数・数学の演習時は、1クラス3人の講師でフォローします!

算数・数学は理解に差がでやすいため、演習時には一人ひとりの質問に答えられるよう、3人の講師が教室を回ります。個別に先生が回ってくるから「自分からは質問できない」という子でも安心です。集団授業と個別指導、両方のメリットを3人体制により実現し、きめ細やかな指導で、取り残される子を出しません。

W早稲田ゼミの授業料・入会金について

一例として中学生の料金相場を記載しています。

・入塾金:11,000円(税込)
・授業料:19,800円~30,800円(税込)
・教材費(年間):19,800円~28,600円(税込)
・オリジナルテスト料金(1回):3,700円~3,800円(税込)
※授業料、教材費は5科目あたりの料金です。

学年、コースにより料金は異なります。詳細は各教室にお問い合わせください。
(2021年7月時点)

W早稲田ゼミの口コミや評判

W早稲田ゼミに寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

普通だと思いますが、 中3の最後3ヶ月が高いです

通塾時の学年 中学生

週に一回2教科です。その他、年に一度雑費がかかりました。思っていたより安いと思いました。夏期講習は受けていないのでわかりません。

通塾時の学年 小学生

料金的には安いと思います。終わった後の補習も無償でやっていただけるとのことで良心的だと思いました。また自己推薦の場合も、作文や面接の練習も料金が発生しないと言うことで他には無い安さだと思います

通塾時の学年 中学生

講師についての口コミ

先生たちがとても元気でユーモアがあり、覚え方も分かりやすく、間違ったところの説明もとても理解しやすいように話してくれました。子供は楽しんで通っておりました。

通塾時の学年 中学生

元気がよく,熱心に指導している.フォーローがしっかりしている.

通塾時の学年 

挨拶がしっかりしていて楽しい雰囲気を醸し出している。丁寧に、相談に応じてもらえました。

通塾時の学年 中学生

カリキュラムについての口コミ

無料講習がたくさんあっていいと思う。 教材が多いので使い切るのかなと思う。

通塾時の学年 中学生

先生方が元気よく授業をしてくれるし、話も面白いようです。教材は学校の物よりやや難しいといった感じです。問題慣れに、とても良いと思います。

通塾時の学年 小学生

テストに合わせたテキストを用意してくれ、また出題しそうな箇所を重点的にやってもらえました

通塾時の学年 中学生

W早稲田ゼミのキャンペーン情報について

生徒のやる気を引き出し、理解できるまで一人ひとりに寄り添う。 そんなワセダの授業を無料で体験できます。 適切なクラスをご案内しますので、詳細は各教室までお問い合わせください。

W早稲田ゼミのアクセス

塾、予備校名、教室名
W早稲田ゼミ 足利校
住所
〒326-0802 旭町775-5
最寄り駅
JR両毛線 足利
対象学年
小4~6,中1~3

2.W早稲田ゼミ【ハイスクール】 足利ハイスクール

W早稲田ゼミ【ハイスクール】 足利ハイスクール
  • W早稲田ゼミ【ハイスクール】 足利ハイスクール
  • W早稲田ゼミ【ハイスクール】 足利ハイスクール
  • W早稲田ゼミ【ハイスクール】 足利ハイスクール
  • W早稲田ゼミ【ハイスクール】 足利ハイスクール
  • W早稲田ゼミ【ハイスクール】 足利ハイスクール
授業形式
集団指導
対象学年
高1~3

W早稲田ゼミ【ハイスクール】のポイント

  • 東大・京大・早慶をはじめ有名大学出身の正社員教師によるハイレベル授業!
  • 「志望校現役合格」にこだわるからこその圧倒的合格実績!
  • ライブ授業と繰り返し映像授業の組み合わせで効率よく着実に成績アップ!

特徴を調べてみました

最高のプロ教師が学習の悩みや受験の不安を解消し、本当に必要な合格力を身に付けさせることで、志望校現役合格目指します。どんな生徒にも「わかる」「楽しい」「成績UP」を実感できるよう厳しい研修を受けた正社員の教師が指導を行ってくれます。

「わかる」「楽しい」「成績UP」 地域密着のワセダだからできる! どんな生徒にも「わかる」「楽しい」「成績UP」を実感できるよう、 厳しい研修を受けた正社員の教師が授業を行います。地域密着の学校別対策で北関東No.1の合格実績を誇ります。

東大・京大・早慶をはじめ有名大学出身の正社員教師によるハイレベル授業!

有名大学出身の教師が在籍。難関大学に現役合格するノウハウを熟知した最高のプロ教師が、わかりやすく、手厚く、高校での定期テスト対策や現役合格のテクニックを教えてくれます。大学受験合格に必要な知識・学力を身につけることができます。

「志望校現役合格」にこだわるからこその圧倒的合格実績!

教師は全員「合格率100%があたりまえ」という強い気持ちで指導してくれます。そのため、各学校の出題傾向や採点傾向を把握し、日々緻密な分析を徹底的に行っています。過去合格者の豊富なデータと経験に基づく正確な進路指導で「志望校現役合格」を実現しています。

ライブ授業と繰り返し映像授業の組み合わせで効率よく着実に成績アップ!

欠席してしまった授業もそのままビデオで視聴ができます。 ワセダのRevo(Repeat Viewing Operation)は、理解できない時、理解を深めたい時の繰り返し学習にも効果的で、わからないときはいつでも教師に質問することが出来ます。定期テスト前には、自習室との併用で高得点が期待できます。

W早稲田ゼミ【ハイスクール】の授業料・入会金について

下記のような料金体系となっています。(一斉授業の場合)
講座数 (0.5講座…45分)
    (1.0講座…90分)

・入塾金: 22,000円(税込)
・授業料(月間)
0.5講座:9,020円(税込)
1.0講座:18,040円(税込)
1.5講座:27,060円(税込)
2.0講座:36,080円(税込)
月間パスポート生(月謝上限制度)
 高1:28,820円(税込)
 高2:39,820円(税込)
 高3:50,820円(税込)

コース・学年により料金は異なることがあります。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
(2021年7月時点)

W早稲田ゼミ【ハイスクール】の口コミや評判

W早稲田ゼミ【ハイスクール】に寄せられた口コミの中から、参考になりそうな口コミをいくつかピックアップしてみました。

編集部PickUP!

料金についての口コミ

月の途中入会でしたがすぐにでも毎週通いたかった。6月分は半額になり安心した。1科目のみ受講ですが、無理に他のプランをすすめてこないので良かった。

通塾時の学年 高校生

単価は安くないがパスポート制にすると割安だと思う。管理費や教材費が無くてびっくりした。

通塾時の学年 高校生

学年に応じて上がっていくイメージだが、結果が伴っているので問題ない。

通塾時の学年 高校生

講師についての口コミ

講師がコロコロ代わらない。 学校の延長のようなメリハリがあり楽しい雰囲気作りをしてくれる。

通塾時の学年 高校生

熱心に指導してくれてこちらの話にも耳を傾けてくれる良い先生だと思う。

通塾時の学年 高校生

講師の方は親しみやすく、色々相談にのってくれたり、分からないところも気軽に聞けるようです。

通塾時の学年 高校生

カリキュラムについての口コミ

夏期講習の日時が無理のない時間帯で良かった。 事前学習のプリントなど早めに配ってくれるとやる気が出ると思う。

通塾時の学年 高校生

中間、期末テストの内容をやってくれるので役に立つ。点数がアップしそう。

通塾時の学年 高校生

受験高別の対策や情報が豊富だったので、高校進学後もそのまま通う事にした。

通塾時の学年 高校生

W早稲田ゼミ【ハイスクール】のキャンペーン情報について

どんな授業をしているのか?合わなかったらどうしよう?などの不安を取り除くために体験授業を受けて頂くことをお勧めしています。授業を受けてから自分に合った授業を見つけてください!

W早稲田ゼミ【ハイスクール】のアクセス

塾、予備校名、教室名
W早稲田ゼミ【ハイスクール】 足利ハイスクール
住所
〒326-0053 伊勢町3-4-14エステートワンビル 3F・4F
最寄り駅
JR両毛線 足利
対象学年
高1~3

塾選びの際に大切なポイント

1.塾の立地について

家からの距離や駐車場があるかなど、お子様が安全かつ通いやすい場所にあるかが重要視されています。車通りが多いか、騒音がうるさくないかなど塾の周りの環境は把握しておきたいポイントのひとつです。

2.講師情報

入塾後のミスマッチを防ぐために、どういう講師が教えてくれるのかは重要な要素です。ホームページや資料から講師の実績を確認するのも1つの方法ですし、口コミから講師の評判をチェックすることもできます。

3.授業料について

授業料がどれぐらいかかるのか、受けられる授業と比べて適切な費用かどうかを確認することは大切です。授業料は、授業形式や、週に何コマ受講するかによって大きく異なります。そのためホームページに掲載していない塾も多いです。
気になる塾には実際に問い合わせを行い料金を確かめる必要があります。また、料金についての口コミも参考になるでしょう。

このページでは、これら3つのポイントについても
紹介しているので、是非参考にしてみてください

※本サイトで提供している情報は、各事業者のWEBサイト等を参考に作成しております。
調査を行った時点の内容に基づき、塾お探しナビ編集部が作成しておりますので、最新の情報と異なる可能性がございます。詳細は各企業のWEBサイト等をご確認ください。

※おすすめの並び順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。

地域を選んでおすすめの塾情報を見る